Let Your Body In - Anne Sexton

このQ&Aのポイント
  • 質問者がカントリーロードの歌詞についての質問をした後、暇つぶしの英語の詩についての質問をしています。
  • 質問文で引用されている詩のタイトルは『Little Girl, My String Bean, My Lovely Woman』で、作者はAnne Sextonです。
  • 詩の一部の訳を求めており、また解釈についても教えてほしいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

let your body inの意味

moonshineの解釈に関するカントリーロードの歌詞の質問で、前後の文さえ分かっていればと悔しい思いをされた方がいそうな気がしますので、そんな方の為に暇つぶしの英語の詩の質問です。 下記の詩の一部を訳してみてください。 詩のタイトル:Little Girl, My String Bean, My Lovely Woman 作者:Anne Sexton Oh, darling, let your body in, let it tie you in, in comfort. What I want to say, Linda, is that women are born twice. 前後の文は↓で読めます。(もしくはこの詩を検索してください。) https://www.ritualwell.org/ritual/little-girl-my-string-bean-my-lovely-woman 前後の文を読まないと、何のことやらだと思います。 解釈についてもお願いします。 これは暇つぶしの質問で、質問者の解釈と同じものを最初に回答された方にBA。その他の回答にもチップは贈ります。それでも良ければよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12100)
回答No.5

再々度の「お礼コメント」をありがとうございました。 スターウォーズはあまりなじみがありませんが、大きなヒントをいただきました。 大感謝申しあげます。 (<Q>) (←私製アリガトさんマーク) そこで、訳の挑戦、第4弾です。 Oh, darling, let your body in, おお、わがいとし子よ、お前の体を受け入れなさい、 let it tie you in, 今の体(の変化)をそのまま引き受けなさい、 in comfort. 安心していいよ。 What I want to say, Linda, というのも、リンダ、 is that women are born twice. 女は2度生まれるんだから。 11、12歳の女性と言えば、第二次性徴、特に初潮や胸のふくらみなどが発現する年頃で、本人として、それは、それは大変な驚きでしょうからね。リンダはその年頃の女の子なんですね。 これを訳しながら、私はふと、キリスト教世界の「聖体拝領」の儀式を思い起こしました。

lived_in_room13
質問者

お礼

どうも最後までお付き合いありがとうございました。 流石ですね、訳はそういう感じになります。👍 辞書に載っていれば難しい表現ではないのですが、たまたま使われるけど載ってない表現で失礼しました。 では、これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12100)
回答No.4

再度の「お礼コメント」と「ヒント」をありがとうございました。 このサイトを娯楽と心得て楽しませていただいていますので、こういう問題は大好きではありますが…。残念ながら、せっかくのヒントにもかかわらず、ボンクラ頭にはまだよく分かりません。 まあ、「下手なテッポウ数打ちゃ当たる」の伝で、またまた想像たくましてしてみました。こんな感じです。 Oh, darling, let your body in, おお、わが子よ、カラダのことを教えてあげよう、 let it tie you in, それはお前をいざなって、 in comfort. 安心につなげてくれるだろう。 What I want to say, Linda, つまり言わんとすることはね、リンダ、 is that women are born twice. 女は2度生まれるってことだよ。 …と考えましたが、次なるヒントを待たねばならない予感しきり(また、あぶら汗)。

lived_in_room13
質問者

お礼

お付き合いいただきありがとうございます。 調べてみましたら、辞書などにもあまりなじみのない句動詞だったようで失礼しました。 ところで、スターウォーズはお好きですか? "The Force - it's calling to you.......just let it in." フォースがお前を呼んでいる、、、受け入れるのだ。 https://www.youtube.com/watch?v=jVWn6WRoUCQ (1分38秒~1分54秒あたり) これが、let inのヒント。 tie in (something) or tie (something) in : to connect (something) to something else http://www.learnersdictionary.com/definition/tie let it tie you in=let your body tie you in こんなもんでどうでしょうか? 男女ともに第二次性徴は戸惑うものです。 戸惑う必要なんかないよ、let it inということです。 本当にお付き合いありがとうございます。 

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12100)
回答No.3

「お礼コメント」を拝見しました。 >なんか勝手にたまには英語の詩の質問があった方がと気を利かせたつもりが、、、私の勘違いだったようで、閑古鳥が鳴いております(笑) ⇒英語詩を取り上げてくださったこと、大感謝です。ただ、何とかドリが鳴くのは、むずかしいからではないかと…。 >一応前後の文章を読んでいただいたようで、どうもありがとうございます。 ⇒といっても、「チラ見」でしたので、いいかげんな回答、失礼しました。 そもそも100行近い詩の55行目を「前半寄り」などと、どんぶり勘定もいいとこで…どうも失礼しました。 >ちょっと句動詞let in や tie inはちょっと難しかったですかね?(汗) ⇒はい、メッチャむずかしいです!(苦笑+あぶら汗) >ヒントいりますか? ⇒シャクだから、もう1回挑戦してみます。 >とりあえず、質問は3日ほど様子見してみます。 ⇒助かります。 (再試訳:「えげつない」語句ですが…) Oh, darling, let your body in, おお、キミ、抱かせておくれ、 let it tie you in, 入らせておくれ、 in comfort. 気持ちよく。 What I want to say, Linda, 聞いてくれ、リンダ、 is that women are born twice. 女は、2度抱くんだね。 (最初は男を、2度目は子どもを) 以上、再挑戦まで。

lived_in_room13
質問者

お礼

続けてのご回答どうもありがとうございます。 少しだけヒントと言いますか、一応大まかに詩の内容を伝えますと、詩の冒頭にあります通りこれは、11歳から12歳になろうとしている娘に向けて書かれた詩です。 11、12歳と言いますと第二次性徴が現れ初めまして、比喩的に and the apples are beginning to swell.とある通り、ふっくらと女性のらしい体になってきます(作者は娘を is like a gardenと冒頭で書いている通り庭に例えていますので、第二次性徴をリンゴが膨らむ様子に例えています。)。作者はI remember that I heard nothing myself. I was alone. I waited like a target.とある通り、子供のころ何も知らされずに育ったようで体の変化に相当戸惑ったようです。 そんな作者が11歳の娘に宛てて書いた詩だと言う事をが今回のヒントとしておきましょうかね。 ですから、前回のご回答の >女は、2度生まれるんだよ。 >(最初は少女として、2度目は女として) というのは全くその通りなのです。 ただ、let inとtie inが難しかったのかなと思いました。 今日、明日、明後日の3日間を回答受付期間として、明日のヒントは、let inとtie inの例文を有名な映画の名セリフ?でこのlet inの使い方を見ていくとしましょう。 ちゃんと付き合ってくれてありがとうございます。 では、ご回答お待ちしております。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12100)
回答No.2

かなり長い詩の前半寄りのほうですね。 Oh, darling, let your body in, おお、いとしの娘よ、カラダをおしまい、 let it tie you in, 花のつぼみのように、 in comfort. 心安らかに。 What I want to say, Linda, 聞いておくれ、わがリンダ、 is that women are born twice. 女は、2度生まれるんだよ。 (最初は少女として、2度目は女として)

lived_in_room13
質問者

お礼

お忙しい中どうもありがとうございます。 なんか勝手にたまには英語の詩の質問があった方がと気を利かせたつもりが、、、私の勘違いだったようで、閑古鳥が鳴いております(笑) 一応前後の文章を読んでいただいたようで、どうもありがとうございます。 ちょっと句動詞let in や tie inはちょっと難しかったですかね?(汗) ヒントいりますか?  とりあえず、質問は3日ほど様子見してみます。

回答No.1

悔しい思いはしてませんけど。試験ではなくひまつぶしだし,私は英文学の専門教育を受けた教師や翻訳家でもありませんので。 じつは私も, a taste of moonshine を奇異に感じ,ネット検索してみたのです。酒瓶がずらりとでてきたので,「月光」みたいな酒の銘柄(固有名詞)があると解してしまった。だったら語頭が大文字Mだろう。まさか普通名詞とはね。 では,今回のお題。めんどうなので前後なんか読みません。  さあ,棺桶に入れ  念のために縛り付けてやろう  安らかに逝きな  リンダ,これだけはいっておこう  あの世では幸せにな

lived_in_room13
質問者

お礼

いやお忙しいところをどうもありがとうございます。 掲示板にはそれくらいの気持ちで参加されるのが良いのだと思います。 まあ、逆にまじめに回答してたら皆分かるだろうにとも思い、問題の質問に私がなんだか最後にツッコミ入れてしまって良かったのかとも思いました。 今回もぶれずに、前後の文章を確認せずご回答されるお姿勢に感銘を受けました。

関連するQ&A

  • このwingsの意味は?let music from your rising wings

    こんにちは、いつもお世話になります。 Iain Crichton Smith著のCollected Poemsという詩集を読んでいます。 その中のThe Dedicated Spiritsという詩にあるwingsの意味に悩んでいます。 背景:長い冬の描写が終わり、春の始まりが告げられる。 ~~~~上記詩集本より引用~~~~~~~~ O chosen spirits turning now to your skies the sun from snow has swept at last, let music from your rising wings be heard in islands where we sing to placate a lost ghost. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 人間には「翼」はありませんし、、、天使のような翼があったとしても音楽を鳴らす事はできないような気がします。 そこで、考えたのですが、、、もしかしてこの詩は「コオロギ」等の虫が主人公なのでしょうか? 全体的に詩の内容は、要約すると「(色々と葛藤がありますが)長い冬を耐え忍び、春を待ち望み、春がやって来た」といった内容です。 それとも、英語のwingには何か別の比喩があるでしょうか? なかなか、感動的な詩だっただけに、最後の一文で、「え?虫の話かい!?」と思いガックリしているのですが、、、。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • この英文の意味をご存知ですか

    ホストマザーから別れ際ににもらった手紙に "Just wanted to say how lovely it has been haoing you in my home all the weeks" と書かれていました。 だいたいの意味はわかるのですが、"haoing" だけはいくら調べてもわかりませんでした。 もし、ご存知でしたらご回答お願いいたします。

  • "DEFIANT LITTLE GIRL"には「a」は付かないのでしょうか?

    質問です。 以下の "DEFIANT LITTLE GIRL"(聞き分けのない子)には「a」は付かないのでしょうか?辞書を読んでみると"a little box"、"a little girl"となっていました。"my little girl"には「a」は付きませんが、これとは意味が違うと思うのですが、調べても理由がわかりません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英語のlet ue(let's)について

    The annual growth of the IT industry in India is 32% per annum, and it now earns 39 billion dollars. It is expected to reach 50 billion dollars by 2010. Let us take a closer look at the factors relating to the phenomenal growth grown of Indian information technology. この文のLet us take a closer lookの部分に注目して下さい。 私は、この文は It let us take a closer lookの省略かと思いました。なぜなら、そうでなければ文型としておかしいと思ったからです。ですが、英語の先生は「どの文も文型に当てはまるとは限らない。だって、let'sで始まる文とか命令文とかどう説明すればいいの」と言ってきました。この文の主語について尋ねたら「主語なんていつもあるとは限らない」と言ってきました。 私は、この文の主語は省略されたItだと思いました。そうすれば前の文とも繋がると思ったからです。最初、私はsvooの文かと思ってtakeを名詞の意味で引いて「見方、見解」といった意味に捉えました。ですが、先生は動詞だと言っていました。(今は、it let us. it take a closer lookの省略?と考えています) なので、この文はsvoかsvooのどちらかのパターンか尋ねたかったのですが、先生はそれに答える事が出来なかったので、この場を借りて質問をします。 1.この文の主語は省略されたItか 2.この文はsvoか、svooか 3.takeは名詞の用法で引いた意味で良いのか 4.takeが動詞の場合、これもまた何かが省略されているのか 以上の4点をお願いします より細かく、ネイティブの気持ち等を汲み取ったりして細かく説明して頂ける分には大いに構いません。

  • どのような意味でしょうか

    Fifteen years ago my sister-in-law and I had a mutual friend, Barbie, who told me something unflattering about my sister-in-law. My relationship with my sister-in-law has been fractured ever since. I have since severed my relations with this friend for numerous other reasons, but Barbie is still good friends with my sister-in-law. Recently, I have felt that I should let my sister-in-law know how this woman betrayed her friendship by telling me her secret. Should I tell my sister-in-law or leave it alone and let her find out for herself? Seeing her buddy up to this person makes me crazy. Seeing her buddy up to this personはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • このshading、in、the、grainの意味は?:a shading we didn't notice, but was in the grain.

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、Iain Crichton SmithのCollected Poems(詩集)を読んでいます。 その中の、The Shadowsという詩の一節で分からない箇所があります。 背景:質問箇所は詩が始まって4行目にあります。 1行目は、女性が別れを切り出すセリフです。2,3行目は、周りが暗く感じるという内容。 写真(picture)はその後、詩に二人が写った写真だと出てきます。 ~~~~~~~~~~上記の本の詩より引用~~~~~~~ Across the picture there appears a shading we didn't notice, but was in the grain. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 解釈はこれで良いのでしょうか? 写真の向こう側に僕達が気が付かない「わずかな変化(shading)」が現れた、だげどそれは「徹底した(in the grain=in grain?)」ものだった。 in the grainを、慣用句in grainと同義と解釈して良いのでしょうか?もし同じなら、何のためのtheでしょうか? また、shadingは、shadeが「暗がり」だとか、「陰」といういみだけど、英和辞書では、shadingになると、「わずかな変化」の意味があるし、ここではこの意味かな?っと思ったのですが。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • in whichについて

    いつもお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Every year since 2010 there has been a Yurukyara Grand Prix contest in which fans can vote for their favorite yurukyara. この文でin はwhich以降に持っていくことは可能なのでしょうか? 文章によってはin whichのままで、inを切り離すことができないと学びましたもので、、ここではどうなのでしょうか? which he live in.のような感覚になってしましどうもわかりません。 類似の質問ばかりで恐縮ですがどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • inの使い方を教えて下さい。

    ツーリストという映画の中でアンジェリーナ・ジョリーがレストランでヤヌスの神様のアクセサリーの話をするシーンの英文を拾ってみました。 最後の一文で使われているinの用法が解りません。 "in someone we love" これは"誰かを愛する時"という訳で字幕が付いていたのですが、 whenみたいな使い方ができるということなのでしょうか?また、bothの使い方もboth of themとかにしなくて良いのでしょうか? 文法的にどのような解釈になるのか教えて下さい。 Elise: It's the um...the Roman god, Janus. My mother gave it to me when I was little. She wanted to teach me that people have two sides. A good side, a bad side, a past, a future. And that we must embrace both in someone we love. And I tried. ----------------------------------------------------------------------------------------------- [訳] ローマの神様ヤヌスよ。 母が小さい頃にくれたの。 私に人には2つの顔が有ると教えようとしたの。 良い面、悪い面、過去、未来 人を愛する時には両方を受け入れなければならないの。 そして、そうしてみたの。

  • mightの意味・用法について

    質問です。 I have been thinking you might be interested in our party tonight.という文で (今晩もしよかったらパーティーに来ない?)というような訳になってたんですけど、ここでのmightの意味・用法を教えてください。 mightの意味として「可能性・推量」と解釈して、直訳で訳すと (あなたが今晩我々のパーティーに興味があるかもしれないと私は思いをめぐらせていた。) となり、ここから意訳にあるような誘っている訳になっていると解釈していいのでしょうか?

  • この英文についてです

    There is very little time left in my winter vacation. という文なんですが、there is very little time in my winter vacationじゃおかしいですか? あと、very little time の後に過去分詞のleftが来てることが理解できないです。 どなたか説明していただけませんでしょうか?