• 締切済み

オールシーズンタイヤのことですが、

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

タイヤがどうのこうのという前に4WDでないと意味がありません、 凍結の坂道では止めることは不可能です、上っていたとしても、止めて しまうと勝手にバックしていきますから、制御不能になります、 転落しないようにハンドルで回避するのは可能です。

関連するQ&A

  • 冬用タイヤ規制時で使えるオールシーズンタイヤは何?

    夏でも使えるタイヤで 高速道路において 冬用タイヤ規制時に 使えるオールシーズンタイヤは グッドイヤーの オールシーズンタイヤ以外に 何か あるでしょうか。

  • オールシーズンタイヤについて

     シエンタに乗ってます。初めての車検が4月にあります。  今は、ブリジストンのエコピア150が付いていました。  走行距離は2万キロ弱ですが、3年になるので、タイヤをオールシーズンタイヤに替えようかと思ってますが、ミシュランとグッドイヤーを考えてます。  率直に言って、価格は分かりませんが、性能からして、どちらがおすすめでしょうか?  詳しい方、業者の方、教えてください。

  • 安い国産スタッドレスタイヤの正体は? 

    オートバックスの国産スタッドレスタイヤは ブリジストンでREVO2 イエローハットのスタッドレスタイヤは ヨコハマアイスガード5でしょうか? 発泡ゴムとは、ブリジストンのもので ヨコハマでは違うんでしょうか? オートバックス「アイスエスポルテ」と イエローハット「プラクティバアイス」 https://vient.exblog.jp/31789678/

  • 冬にオールシーズンタイヤなら違反になりませんか

    積雪路を夏タイヤで走ると違反になるそうですがオールシーズンタイヤだと違反になりませんか。 違反にならないなら交換が面倒なので年間通して履けるオールシーズンタイヤに交換しようかなと思います。 冬になって積雪が有ったらネットチェーン巻けば済みますよね。

  • オールシーズンタイヤはタイヤ規制にひっかかりますか?

    色々な所を調べたのですがイマイチ分からないので、 どなたか教えていただけますか? 私はトヨタのサーフに乗っていますが、今 雪山に行く為のタイヤの購入で悩んでいます。 ・オールシーズンタイヤ(マット&スノー)は、タイヤ規制に引っかかり 高速道路に入ることは出来ないのでしょうか。 ・チェーン規制の時のみチェーンを付ければ、高速に入れますか? その辺りの規則が書いてあるホームページなどあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オールシーズンタイヤで多少の雪道は大丈夫?

    いままで電車通勤でしたが、今年から自家用車通勤に変わります。心配なのは雪が降ったときなのですが、今、夏用のタイヤを履いています 残り溝が少なくなってきたので新品のタイヤを購入しようと思っているのですが、オールシーズンタイヤで多少の雪道は大丈夫でしょうか?(2004年の大晦日のような雪)チェーンだと面倒くさいし、スタットレスタイヤを購入しても結局夏用のタイヤも買わなきゃならないので・・・ オールシーズンタイヤをはいている方に意見を聞かせてください。又どのメーカーのタイヤがよいですか? 車両はカローラフィールダーの4WD車で、通勤範囲は東京23区です。

  • オールシーズンタイヤの比較について

    車のタイヤですが、Conti4X4Contactと日本のメーカーのオールシーズンタイヤとではトータルな性能は? もしくは一長一短でお教えください。

  • 国産タイヤと格安タイヤの違い

    宜しくお願いします 仕事で長距離を移動しています 距離は月に4000KM前後になります 主には高速を移動になります 車はトヨタのカローラの古いタイプです 夏用タイヤの溝が無くなってきたので、そろそろ新しいのを買おうと思いますが オートバックスやイエローハットなどでは 国産タイヤと格安タイヤと販売しておりました 175/65/R14 4本セットでタイヤで1万~1.5万違うように思えますが 何が違うんでしょうか??? 高速で移動が多いのですが、どちらがいいのでしょうか? ちなみに夏用タイヤは、今年の3-11月。来年の3-6月 6月で車検が来るのでそこまで使う予定です よろしくお願いします

  • 「オールシーズンタイヤ」とチェーン規制

    4WDのRV車です。 年に何度か、スキー場(那須エリアか、水上エリア) へ行くときのみ積雪のあるところを走行しますが、 南関東なので、日常的には降雪は殆どありません。 昨シーズンまでは、スキーに行くときのみスタッドレスに履き替えて いましたが、スタッドレスタイヤもだいぶ古くなり、性能的に疑問を 感じるので(実際に滑ったり、溝が減ったりはしてませんが、 寿命と言われる4-5年を大幅に越え、7年位になりますので) 今年はタイヤを替えず、普段はいているオールシーズンタイヤ のままで行こうと思います。 前置きが長くなりましたが、この「オールシーズンタイヤ」の性能に ついてですが、高速道路の「チェーン規制」の際は、やはり チェーンをつける必要がありますか? (昨日は、降りる直前のPAから規制がかかっていたので、 念のため装着しましたが、路面状態は、装着の必要を 感じない程度だったので・・・圧雪だったりすれば 必要だと思いますが、よほど豪雪でない限り、関越の 水上ICより南では圧雪と言うことはないように思うのですが、 如何でしょうか?甘いですか?) 運転者は5年ほど北海道在住経験があり、仕事で車も よく運転していたので、雪道運転は慣れています。 (規制時のチェックにひっかかりますか?ということと、 オールシーズンタイヤでは走行できないほどの積雪が 、関越水上ICより南で考えられますか?と言うことが質問のメインです) よろしくお願いします。

  • タイヤ、ピレリーP4ってどうですか

    こんにちは タイヤの購入を考えており数店舗周った結果、オートバックスのピレリー、P4フォーシーズンが気になっています。 価格的にはOKなんですが実際、乗り心地、耐久性、操作性、安定性等はどうなんでしょうか。 もしすでにお使いの方、お店の販売の方などの感想などを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。