• ベストアンサー

タイヤ、ピレリーP4ってどうですか

こんにちは タイヤの購入を考えており数店舗周った結果、オートバックスのピレリー、P4フォーシーズンが気になっています。 価格的にはOKなんですが実際、乗り心地、耐久性、操作性、安定性等はどうなんでしょうか。 もしすでにお使いの方、お店の販売の方などの感想などを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marvelous
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.1

おはようございます。 車種やサイズ、走り方や求める性能でタイヤ選びは全然違ってきますが、あくまでその価格帯でと考えた場合は良い選択だと思いますし、満足度も高いだろうと思います。 装着車2台に乗りましたがロードノイズのうるさそうなパターンなのに普通に静かでした。(勝手に思ってたイメージよりも静かというだけで、格別に静かではないです) また、何よりも剛性が高く売り文句通り確実にロングライフが期待できますし、同クラスのお買い得タイヤと比較しても腰くだけ感が少ないです。実際に同じサイズのフォーシーズンと別の同級タイヤを並べて、その上に座ってみれば感覚的にわかりやすいです。 製造は中国製でしたが、今はどこのメーカーのタイヤも世界で作り世界中に流通させてますから問題ないでしょう。 あえて言うなら、他のタイヤと比べる&積んでるタイヤを見れば歴然ですが、設計上サイドウォールの膨らみがやけに大きいので特定の車種やホイール次第ではハミ出しと判定されるのではないかと気になります。 とはいえオートバックスが大々的に売ってるくらいですから心配は少ないかもしれませんね。

yamanekun
質問者

お礼

こんばんは 早速の回答ありがとうございます。 車種はエアウェイブ、サイズ185/65/14 になります。 そういえばサイドの膨らみは大きかったですね。 販売店で聞いてみようと思います。 仕事でかなり走るので 持ち+価格 が大きなポイントなので参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オールシーズンタイヤのことですが、

    オールシーズンタイヤのことですが、 イエローハットやオートバックスから販売しているオールシーズンタイヤはよく優れている? グッドイヤーのオールシーズンタイヤの方が上でしょうか? また、非金属チェーンの中によく優れているメーカーと商品名は?(乗り心地の良い、取付けやすい)

  • フィールダーHVのタイヤ交換

    お忙しいところ済みません、教えてください。 カローラフィールダーHV、1年2ヶ月前に購入、45,000km走っています。 現在ダンロップエナセーブ175×65×15R使用、昨年前輪と後輪をローテーションしましたが、かなりへたってきたので、4輪とも新しくしようと思っております。 近所のオートバックスで見積もってもらいましたら、同じものが1本当たり税・交換代・処分代全て込で1本辺り11,200円でした。 以前から思っていたのですが、毎日長距離走るものですから、スチールよりもアルミのほうが燃費がよくなるのではないかと、オートバックスの方にリーズナブルな価格で充分だからアルミは・・・と伺ったら、「燃費はあんまり変わらないから、だったら乗り心地もいいワンランク上のタイヤ『レグノ』をお勧めします」と、言われました。もう一つ他のタイヤ名をおっしゃいましたが失念しました。 今のタイヤは、かなりゴツゴツ感があり、音も拾うし乗り心地もいいとは言えず、気になってます。 レグノ(と他のもの)は当初見積りのエナセーブよりも1本辺り2,500円upの13,700円です。 前置きが長くて済みませんでしたが質問は ・スチールをアルミに換えるよりも、ワンランク上のタイヤのほうがいいのか ・そのタイヤの耐久性は、今のものと比べてどうなのか ・オートバックスの価格は妥当(もっと安いところがあるのか) ・ほかに何かご存知で抑えるpointがあれば教えてください 私の中では、スチールをアルミに換えれば、燃費が「とっても」よくなると思っていました。 確かに、アルミは傷つきやすく、縁石に乗り上げたりして変形した場合があるみたいですが。 申し訳ございませんが、どなたか分りやすく教えてください! よろしくお願いします。

  • タイヤ交換について

    タイヤを交換したいのですが、オートバックスがいいのかスーパーオートバックスがいいのか分かりません。 やはり在庫はスーパーオートバックスの方があるのでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • クムホタイヤについて

    ワゴンRMH21Sに乗っています。純正からそろそろタイヤ交換考えてますが、オートバックスのチラシで安いクムホを知り検討しています。165 55R14は二種に絞られるようですが、どなたかこのタイヤを履かれているかたがいらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。韓国製タイヤは未経験です。

  • タイヤの組み換えが安いお店、知りませんか?

    輸入車にのっていて、その車に合うホイールが少なく あったとしても、4本で10万以上するので、 毎シーズン、オートバックスでタイヤの組み換えをしてもらっています。 私の近くのオートバックスでは輸入車は作業料6,300円かかります。 (国産車は、4,200円だったと思います) もっと他にタイヤの組み換えがお安くできるお店をご存知ないでしょうか? 京都在住ですので、京都にあるマイナーなお店でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤの購入

    タイヤの購入を考えています、オートバックス専売タイヤのピレリーP4 FOUR SEASONSと言う タイヤの評価が気になります。他のメーカーのタイヤと比べてどうなのか?宜しくお願いします。 使用する車種は軽自動車です。サイズは155/65-13です。使用環境は町乗り中心です。

  • おすすめのタイヤ(エスティマ)

    おはようございます。 エスティマに乗っています。 タイヤ(215/60R16)の交換をそろそろしないといけなくなったようです。 家族で乗るので、乗り心地&静かさを優先してタイヤを選びたいと思っています。おすすめのタイヤがありましたら、教えて下さい。 それと、今の標準のホイールは汚れが目立つので、ホイールもいっしょに買えようかと思っています。乗り心地&静かさ重視のホイールなんてありますか? タイヤだけなら10万円ぐらいまで、ホイールをつけても12~13万円で、工賃などすべて含めて抑えたいと思っています。 大阪・北摂地域に住んでいますが、オートバックスやタイヤ館などおすすめのお店があれば、あわせて教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • アクシオの適正タイヤについて

    私はアクシオ 2WD Xに乗ってますが、純正のタイヤは185/70R14 です。 他のグレードは195/65R15です。今度、アルミホイール&タイヤの購入を考えてますが、インチアップか現状のままか迷ってます。タイヤメーカのホームページではインチアップをすると見た目や操縦安定性は増すが、乗り心地や燃費は悪化するようです。しかし、185/70R14 と195/65R15では大差ないとの考え方もあるようです(オードバックスの某店員)。もし、乗り心地や燃費が同じで操縦安定性が増し、見た目も良いというのであれば、195/65R15の選択を考えてますが、実際のところ、アクシオはどちらのタイヤサイズがトータルで考えて適正なのでしょうか?宜しければ、ご教示お願いします。

  • オススメのタイヤは何処が良いですか

    カローラスパシオ用タイヤ選びで教えてください。 普段使用がほとんどで、時々高速で遠乗りしてます。 安くて安定感があり、静かで減りの少ないタイヤを希望していますが、そんたタイヤはありますか。 オートバックスではオートバックス製を勧められました。 サイズは185/65R14です。 宜しくお願いします。

  • オペルアストラのタイヤ交換について

    オペルアストラGF=XK180のタイヤ交換をしたいのですが どのタイヤにすれば良いのか分かりません。 価格・耐久性・乗り心地等総合でお薦めのタイヤを教えて下さい 宜しくお願い致します。