• ベストアンサー

現在大学三年生で進路を迷っています。

現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

民間でも官庁でも、どこに配属になるのかによってだいぶ変わる部分があるかと思います。 ですので民間でやりがいがあるかどうかはその方によってこれもまただいぶ左右されるものではないかと思います。 自分が興味を持てるものに関与されるのが一番ではないかと思います。 ご参考にしていただければと思います。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (1)国家公務員の国税専門官(九州内で転勤あり)

    (1)国家公務員の国税専門官(九州内で転勤あり) (2)地元の高給なガス会社 (3)地元の島への3年間転勤がある県庁 (4)東京都庁 (5)キャビンアテンダント あなたならどれを選びますか? まだ内定決まってない悩み中の3年生です。 決まってから悩めよって感じですけど、 (2)と(5)は民間になるので、公務員試験と並行しては難しいですし、公務員講座とってお金も払ってもらったので、辞めるのももったいないですが… (1)は数字が苦手なので、私には向いていない気もしますが、お給料も良さげで税理士資格が得られるのがいいと思いました。 (2)は、ガス会社なら安定しているし、 地元にも残れるし良さげかなと… (3)は、島の転勤がすごく嫌なので迷ってます…(田舎が大嫌いなので…笑)安定していて、実家からも通えそうで良さげではありますが、、、 (4)は私は九州の公立大学で、九州出身なので、受かるのは難しそうですし、レベルも高そうなので 無理かなとは思ってます( i _ i ) 東京に住みたいし、一番興味があります (5)は、接客が好きで英語と飛行機も好きで身長も高いのであってるかなとは思いますが、 長く続けられないし、激務で大変だとよく聞くので悩んでます。 長々とすみません! アドバイス頂けると幸いです!

  • (1)国家公務員の国税専門官(九州内で転勤あり)

    (1)国家公務員の国税専門官(九州内で転勤あり) (2)地元の高給なガス会社 (3)地元の島への3年間転勤がある県庁 (4)東京都庁 (5)キャビンアテンダント あなたならどれを選びますか? まだ内定決まってない悩み中の3年生です。 決まってから悩めよって感じですけど、 (2)と(5)は民間になるので、公務員試験と並行しては難しいですし、公務員講座とってお金も払ってもらったので、辞めるのももったいないですが… (1)は数字が苦手なので、私には向いていない気もしますが、お給料も良さげで税理士資格が得られるのがいいと思いました。 (2)は、ガス会社なら安定しているし、 地元にも残れるし良さげかなと… (3)は、島の転勤がすごく嫌なので迷ってます…(田舎が大嫌いなので…笑)安定していて、実家からも通えそうで良さげではありますが、、、 (4)は私は九州の公立大学で、九州出身なので、受かるのは難しそうですし、レベルも高そうなので 無理かなとは思ってます( i _ i ) 東京に住みたいし、一番興味があります (5)は、接客が好きで英語と飛行機も好きで身長も高いのであってるかなとは思いますが、 長く続けられないし、激務で大変だとよく聞くので悩んでます。 長々とすみません! アドバイス頂けると幸いです!

  • 今進路に迷っている大学3年生です。

    今進路に迷っている大学3年生です。 国家公務員の国税専門官か国家一般職か裁判一般職か 民間のCAやガス会社や商社(食品)で 迷っています。 私が1番望むのは、 綺麗なオフィスで都会で、転勤は圏内だけで、多少忙しくても やりがいがある仕事がいいです。 就職場所は東京か地元の長崎がいいです。 あなたならどれがいいと思いますか? 自分で決めろとかではなく、 アドバイスください!

  • 国税専門官か

    国税専門官か 都庁か 地元の県庁(島への転勤がネック) 国家一般 大企業 選ぶならどれがいいと思いますか? 国税は、他の公務員と違って専門的に仕事できるから楽しそうっていうのもありますけど…税金の取り立てとか大変そうだのと… 他の公務員だと、2、3年で部署が転勤になり、仕事覚え直すのが大変そうだな…と… すごく悩んでます! 自分のやりたい事があまり明確ではないのですが、 専門的な仕事や生き生きと仕事できるのがいいかなって思います! アドバイスください!

  • 公務員志望(大学1年)、今後の方針について

    自分でいろいろ調べて、公務員への道に進もうと考えている大学1年生です。 いくつか質問します。 (1)私は理系なので教養試験に関しては主に文系科目の勉強になると思います。また、専門試験の内容は全く触れたことすらないので一からです。 文系科目や専門試験の対策をどのようにすればよいでしょうか? 勉強時間や方法などアドバイスをお願いします。(1年生というアドバンテージを活かしたいです) (2)公務員志望となるとどうしても一般企業への就職は厳しくなると聞きます。 また、受験勉強のために各種資格の取得も難しくなると思います 資格取得や企業への就職を諦めるというリスクを覚悟してこその公務員試験なのでしょうか? 両立はやはり無理ですか? (3)今のところ、志望先として茨城県の市役所をいくつか考えています。 他にも県庁や都庁、区役所などを候補にしています。 受験日が被らない限り、受験生はより多くの自治体を受験するものですか? だとすれば、行政・事務系の職種の試験内容はどの自治体でも大体同じなのでしょうか? (4)よく県庁・市役所上級の併願先として国家II種が上がっているのを見かけますが、それは何故なのでしょうか? (5)これは参考までにお聞きします。国家I種にも興味があります。 I種の難しさとは倍率の高さでしょうか?それとも試験難易度の高さでしょうか? また、もし志望するとしたら国土交通省です。どのような勉強をしていくことになりますか? (6)その他、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします たくさん質問をして申し訳ありません。 (1)から(6)の質問に一つでも多く答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 相談です。

    相談です。 第一志望の都庁の試験が終わり 他の公務員(国税と国家一般)には 興味がないという状況で 別の試験勉強と 民間企業6社の面接を並行してやるか 民間だけに絞るか 凄く悩んでおります。 行きたくない公務員試験の為に勉強するのがあと1ヶ月続くのも苦痛です。 あなたなら どうしますか? アドバイスください…( ; ; )

  • 公務員試験半年前に迫ったんですが、

    公務員試験半年前に迫ったんですが、 月に10日、1日8時間バイトを 年明けからもするって やっぱまずいですかね……? さすがに4月5月はお休みしますが…… 都庁や県庁、国税専門官希望です。 大学3年生です。

  • 質問です!

    質問です! (1)国税専門官か 都庁か (2)地元の県庁(島への転勤がネック) (3)国家一般 (4)大企業 選ぶならどれがいいと思いますか? 国税は、他の公務員と違って専門的に仕事できるから楽しそうっていうのもありますけど…税金の取り立てとか大変そうだのと… 他の公務員だと、2、3年で部署が転勤になり、仕事覚え直すのが大変そうだな…と… すごく悩んでます! 自分のやりたい事があまり明確ではないのですが、 専門的な仕事や生き生きと仕事できるのがいいかなって思います! アドバイスください! それは、自分でやりたいこと考えて決めることでしょとかいう回答はやめてください。 客観的で具体的なアドバイスください!

  • 今大学3年ですが

    今大学3年ですが 五月ごろから、公務員講座勉強してて 今は数的処理と憲法とマクロをしてます。 でも数的処理は意味わからんし 憲法なんて暗記科目なのに、 試験は一年後なのに、今覚えても意味無い気しかしません。数的処理とかマクロも今しても 問題集一回解くだけじゃ忘れそうだし やる気出ないです。 その点に関しての意見お願い致します! それと、この時期はなんの科目をすべきなんですかね? まだ勉強始めるには早い気もします… ちなみに専門と教養とってて 県庁か市役所か国税専門官を希望しています。 アドバイスお願い致します

  • 公務員試験半年前に迫ったんですが、

    公務員試験半年前に迫ったんですが、 月に8日、1日8時間バイトを 年明けからもするって やっぱまずいですかね……? 都庁や県庁、国税専門官希望です。 さすがに3月4月は休むべきですよね? 模試は2月にありますので、受けていません……。 大学3年生です。