• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵検査薬)

排卵検査薬で妊娠タイミングをチェック!アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 妊娠希望して、病院で卵胞チェックしてもらっています。タイミングを取り続けるべきか迷っています。
  • 11/24 36.00 排卵検査薬 反応なし 11/25 36.07 排卵検査薬 うっすら反応 11/26 35.78 排卵検査薬 陽性(基準線と同等の色でした) 11/27 36.24 排卵検査薬 反応なし
  • 妊娠を希望しており、病院で卵胞チェックを受けています。排卵検査薬の結果から、今日がタイミングの日かどうか悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2053/4874)
回答No.1

排卵済みでもまだ卵子は生きている可能性ありますよね。 24時間あるんだし。 陽性になるのは1日前じゃなかったっけ? だったら27日に排卵し、28日まで生きている可能性が高いですね。 一応26日にチャレンジしているなら逃したわけじゃないのでいいと思いますが 出来るなら補強するつもりで候補が多いに越したことはないでしょう。 可能なら今日も頑張ってみてください。

nem0su0971
質問者

お礼

Sakura2568さん アドバイスにあった通り、今日もできたらと思ったのですが、主人が仕事で疲れてるようなのでタイミングが取れなさそうです、、 ご回答いただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵検査薬ずっと陽性

    排卵検査薬ずっと陽性 こんにちは。はじめて質問します。 私は36歳の主婦で二人目を希望しています。 一人目は5歳になってしまいました。 なかなか授からず半年前から病院に通い始め 一通りの検査の結果、卵巣のう腫2cm程度がある以外は 問題なしの結果です。 今週期に妊娠すると息子が丁度夏休みに入るころに出産で かなり気合を入れて頑張ったつもりなのですが、病院の 先生ももごもごしゃべる方でいつ排卵だったのかいまいち 分かりません。今後の参考にもさせて頂きたいので 是非アドバイスをお願い致します。 生理周期は28日~32日くらいです。  1日目 10/12 36.61 生理初日  2日目 10/13 36.56 生理  3日目 10/14 36.47 生理  4日目 10/15 36.56 生理  5日目 10/16 36.41 生理  6日目 10/17 36.53 生理  7日目 10/18 36.49 生理終了  8日目 10/19 36.32  9日目 10/20 36.46 10日目 10/21 36.48 卵胞チェック10mm(先生は16日目10/27に性交するようにとのこと) 11日目 10/22 36.57 12日目 10/23 36.45 13日目 10/24 36.50 排卵検査薬 陽性 ◎(ちょっと薄い陽性、おりもの少しあり) 14日目 10/25 36.29 排卵検査薬 陽性 ◎(くっきり目に陽性、おりものあり) 15日目 10/26 36.50 排卵検査薬 陽性 ◎(昨日より薄い陽性、さらさらおりもの) 16日目 10/27 36.31 排卵検査薬 陽性 ×(体力の限界で持てず。おりもの微量) 17日目 10/28 36.51 排卵検査薬 陰性(本日、病院にて多分排卵済みとのこと) 本日、17日目なのですが、先生は多分排卵したと思うけど、体温がなぁ。。。まだしてない のかなぁとエコーを見ながらもごもごしゃべります。 昨日仲良しできなかったのが悔やまれますが、本日も頑張った方が良いのでしょうか? それとももう間に合わないので、15日目の精子に期待するしかないのでしょうか? 毎回毎回、タイミングが合わなくて本当に悩んでしまいます。。。 先生は2日で3mm卵胞は大きくなりますと言いますがネットでは1日2mmという方が 圧倒的に多いので、誤差がありますし、前回はまだ排卵しないから性交持たずに来てねと 言われてそのまま言ったら「ありゃ、排卵しちゃってるね」と言われるしで転院も考えています。 どんなことでも良いので今回のタイミングについて、また今後のアドバイス等あれば 教えて下さい。よろしくお願い致します。 一人目の時は基礎体温でタイミングを見て7周期目くらいで授かりました。

  • hcg注射の排卵検査薬への影響

    いつもお世話になっております。 4日の卵胞チェックで内膜12.5mm、卵胞16.6mmで 排卵させるためhcg注射をしました。(12時) その日の夕方に排卵検査薬で検査してみると、当然ですがくっきり陽性。 翌日17時に内膜症の検査のため別の病院に行き、 内診したところまだ排卵はされておらず 内膜13.3mm、大きな卵胞も確認できました。(卵胞の大きさは測ってません) そこで、帰ってから再び排卵検査をしてみると尿が滲んでいくと同時に反応し始め、前日よりさらに濃いくっきり陽性でした。 そして昨日、今日、と陰性になるのを確認するために検査を続けていますが ずっとくっきりとした陽性のままです。 ただ、反応する時間は長くなってきています。 これは未だに排卵されていないということでしょうか? もしくは、4日に打ったhcgの影響で排卵後も陽性反応が出てしまったりするのでしょうか? ちなみに、基礎体温は5日:36.55℃、6日:36.51℃、7日:36.56℃と、低温とも高温とも取れる体温です。 (基礎体温は普段から排卵後に高温に移行してるかだけを確認する程度にしか計っていません) 連休で排卵済みかどうかの検査にもいけず、タイミングを取り続けたほうがいいのか迷っています。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 排卵検査薬で陽性、タイミングをおしえてください!

    排卵検査薬で陽性、タイミングをおしえてください! 今回5周期めのクロミッドです。 病院で、みてもらったところ17mm前後のが2個ありました。 排卵検査薬をいただいて、翌日の朝から検査しました。 10月12日 病院で17mm  36.41 10月13日 うっすら?陽性  36.48 10月14日 バッチリ陽性  36.66 病院では陽性でて24時間~36時間の排卵なので陽性でた翌日にタイミングをとるようにいわれました。 3日おきぐらいにといわれました。 ただ色々調べると1日おきがベストだったり、陽性反応がでてからだと遅い?(精子は3日も動いていないみたい)などありました。 旦那さんの仕事の関係上、夜中の2,3時位からしかタイミングをとれません。 細かい時間があるみたいで、よくわからなくなってしまいました。 いつタイミングをとるべきでしょうか??教えてください。

  • 排卵検査薬、エコー、卵胞について教えてください。

    第1子の産後1年、今年の6月25日に断乳しましたが、まだ生理が再開していません。 早くに第2子が欲しいので、排卵検査薬を使って初めの排卵を待っていました。 すると、今月7月8日に検査薬がいつもより少し色が濃くなっていました。 その後、10日、11日と濃い陽性になりました。 8日と9日にタイミングを取りました。 タイミング的には微妙でしたが、とりあえず一周期目なので様子を見てみようと思っていました。 しかしその後12日も濃い陽性が続いていたため、どうしても気になってしまい、12日に婦人科へ行き、経膣エコーで見てもらったところ、「排卵があるかどうかは分からない。でも卵胞ができてる。」と言われました。 特に卵胞のサイズ等は言われませんでしたが、画面には13.5mmと書いてあり、それが卵胞のサイズなのかなぁとぼんやりと思っていました。 今回の陽性反応はなんだったのか、12日に見えた卵胞は今後排卵するのか、分からないけど、念のため、また14日、15日にもタイミングを取りました。 あれから排卵検査薬は陰性のまま、基礎体温も変化なしです。 そして、19日に別の病院へ行きました。 この病院は、産後初めての生理を一度見送った後に通おうと思っていた病院です。 エコーでみてもらうと、「卵胞は無いが、内膜は厚くなっているから、しばらくすれば生理が来るのでは。」と言われました。 あれ?12日に見えた卵胞は?と思いましたが、別の病院で診てもらったことなので、何故か聞けず…。 とりあえず、生理があったらまた来てくださいと言われました。 この場合、どんなことが考えられますか? 排卵検査薬が陽性→陰性になった頃、または、ひとつ目の病院へ行った時と二つ目の病院へ行った時の間に排卵があったとは考えられますか? ちゃんとした事が分かる訳ないことは分かっていますが、気になってしまいます…。 考えられることを教えて頂けないでしょうか。 または、同じような経験をしたことのある方のお話など、聞けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 排卵検査薬の見方

    今回初めて排卵検査薬を使用しました。 6/9朝 陰性 夜タイミング 6/10朝 弱陽性 6/11朝 強陽性、朝タイミング 6/11夜 強陽性 6/12朝 弱陽性 排卵日は6/11でしょうか?6/12でしょうか? 6/10に行ったクリニックではすでに卵胞が20mmあり 今夜くらいに排卵すると思うと言われてました。 また、タイミングがあまり多くとれなかったのですが この二回でも希望は持てそうでしょうか?

  • 排卵のタイミングがわかりません

    D13で卵胞11mmでした。 連休だったため自力で排卵を予測しました。(こちらでもご質問させて戴きました。) D18の昨日、海外製の排卵検査薬が濃い反応をしたので36時間以内に排卵なんだと思い タイミングを取りました。 D19の本日、排卵確認に病院に行きましたが卵胞19mmでもうまもなくですとのこと。 尿検査をしましたが、反応が薄く卵胞は十分な大きさですがまだ排卵まで少しかかるとのことでした。 海外製の排卵検査薬は濃い陽性なのに日本製では反応しないということはありえるんでしょうか? 今後のタイミングの取り方を悩んでいます。 主人は忙しくそこまで頻度を多くタイミングが取れないのであと一度はなんとかしようと思っていますが 結局いつ排卵されると予測できるのか、教えて戴けると助かります。。。

  • 海外製排卵検査薬

    こんばんわ。 基礎体温はこの暑さでアテにならず、卵胞チェックと排卵検査薬でタイミングをみてます 8/12 卵胞チェック14・7mm 内膜10mmでした 8/13 海外製排卵検査薬 陰性 8/14 海外製排卵検査薬 うすい線(am11時)      海外製排卵検査薬 うすい線(pm20時) 8/15 海外製排卵検査薬 濃い線(pm12時)      海外製排卵検査薬 うすい線(pm18時) でした。排卵はもう終わってしまった可能性がありますか? 旦那が実家に帰っているので今日、明日しかタイミングがとれません。 毎月検査薬で陽性がでた次の日に排卵してます しかし、1日で陽性→陰性になってしまったので心配になり質問させていただきました 同じような方で今日のタイミングで妊娠できたかたいらっしゃいますか?    

  • 排卵期の卵胞についておしえてください。

     はじめまして。今月から不妊治療デビューしました。   一度目の診察で、「卵胞が20ミリなので、今日タイミングをとってください。」と言われました。    2日後、排卵したかどうかを調べるためにもう一度診察。 その時に「卵胞が17ミリになっている。今日またタイミングをとってください。」と言われました。    一度目の診察日の後、自宅にて排卵検査薬を試したところ、夕方は陽性、深夜には弱陽性になっていました。  排卵検査薬は、反応が出てから24時間~36時間で排卵と書いてあったので、二度目の診察時には排卵済み(40時間ほど経っていたので)かと思い、先生に聞いたのですが、「検査薬で反応出てからすぐ排卵するわけではないですから。」とのこと。  このように、20ミリの卵胞が小さくなり、そして排卵するということはあるのでしょうか。  わたしは20ミリくらいで排卵かと思っていたので・・・  わたしの勉強不足かと思うのですが、わかる方がいましたらおしえてください。   よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬について

    こんばんわ 今回、病院の卵胞チェックと排卵検査薬を併せてタイミングをとったのですが、生理になりました↓ 排卵検査薬を使用し、子供を授かれた方でその検査結果とタイミングの取り方をお聞きしたいです。(ちなみに海外製です) 以前、陽性が出た日を挟んで3日連続でタイミングを取った所、妊娠しましたが科学的流産になりました。 今回も同じタイミングで、卵胞が21mm、陽性が出た日を挟んでタイミングをとりましたが生理になってしまいました(><) いつも仲良しをとる回数で悩んでしまいます↓ 闘病中の母に早くいい報告をしたくて焦ってしまいます 参考にしたいのでどうかよろしくお願いいたします

  • 本当に排卵するのでしょうか?

    本日クリニックで(2)回目の卵胞チェックをしてもらいました。 (排卵誘発剤などは使用していません。) (1)回目:周期15日目 16mmの卵胞 排卵検査薬・・陰性 (2)回目:周期19日目 16mmの卵胞 排卵検査薬・・陽性 卵胞の大きさが変わっていませんでした。 それでも排卵検査薬が陽性になったため 先生からはもう排卵すると言われましたが 本当に16mm程度でも排卵するものなのでしょうか? 基礎体温は本日も低温期のままです。 尚、排卵検査薬は病院ではクリアビューというもので調べました。 それで陽性が出たのですが、先に自宅でPチェックというもので 調べたところ、それは陰性でした。 排卵検査薬の種類によっても、反応がまちまちで不安です。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう