• 締切済み

大幅な黒字企業は自社に所属する労働者の賃金を上げる

大幅な黒字企業は自社に所属する労働者の賃金を上げるべきか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております

みんなの回答

回答No.6

上げるべきでしょうね。 小泉政権時代あたりから、経営者と株主に多額の配当・報酬を与えるべき、のような流れになりました。 ホリエモンもそういう主張をしていました。 ですが今の経営者はどうですか? 多額の報酬をもらいながら、逃げてばかり。 多額の報酬は責任を負う代償です。 そんなくさった経営者に多額の報酬を与えず、働いてる労働者に還元するのが筋でしょ。 社内留保というが、社員への賃金が少なすぎる感じはしますね。 それにアホの経営者への株主への報酬の陰に、搾取されてる非正規社員がいますから。 賃金を上げるのもそうですが、ボーナスっていうのも、利益還元です。 十分な利益もないのにボーナスなどありえないのが基本じゃないでしょうか。 そういう意味では、大赤字の日本国なのに、政治家も月7万円の減額を拒否し、官僚も公務員も民間の収入が増えたことで給料を上げることになりました。 多額のボーナスも支給されます。 おかしな話ですよね。 天文学的な借金をしてる日本という企業が社員の給料アップなどありえません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18617)
回答No.5

上げる方に賛成に1票入れておきます。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

賃金としてあげることは難しい話です。 来年利益が減ったら、賃金を減らして良いのでしょうか?と言うことです。 一時的な黒字で、賃金を上げて翌年度利益が減たけど賃金が下げられなくて潰れる方が困るのではないでしょうか? なので、日本の場合は、賞与として一時的な利益を配分する(利益によって変動する)方法があります。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

現在日本企業の内部留保は300兆円です。原資は黒字の積み上げです。ほかに使い道がないので国債と言う形で塩漬けです。日本企業の経営者はリスクを冒して新規投資や設備投資をする気がないのです。そのことが日本の低成長を招いています。いま日本がやるべきは労働分配率を上げて、賃金を増やすことです。日本企業にはその体力が十分あります。何せ300兆円ですから。賃金を上げれば雇用も改善され、失業率がさがります。購買力が上がり、デフレ脱却できます。外国人労働者に頼る必要もなくなります。景気が良くなり成長率が上がります。新規産業も生まれるでしょう。とにかくいいことずくめです。安部政権は外国人労働者を増やす政策の前に、最低賃金をドイツ、フランス並みに上げるべきです。それでも働き手がいないのであれば、そのとき初めて外国人労働者を考えればいい。安部政権は政策として逆のことをやっています。経団連の年寄りに突っつかれて。ろくでもない政権です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • dour
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

所属する労働者の賃金を上げるべきか? 「~べき」なんて回答はありません、ケースバイケースです。 そんな事は常識ですが。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.1

プールすべき

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同一労働同一賃金のメリット

    賃金格差の是正について 同一労働同一賃金を、国や企業が認めるとすれば格差は縮まるとおもいますか? よろしければ、簡単で良いので、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします!

  • 低賃金労働者ブラック企業労働者はなぜ

    一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか? 現代は貧困層だろうが誰もがいつでもどこでも手軽に情報収集できる時代 ブラック企業にて明らかにおかしい場面理不尽な場面に直面したらそんな環境に疑問抱いてネットでもっと給料も労働環境も良い仕事は無いか調べてとっとと退職してそういう仕事に就けるよう行動すれば良いでしょう? 私はそうしました 結果、年収600万稼げる楽でホワイトな仕事(都内タクシードライバー)に苦労もなく簡単に就けましたよ? 決してキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかります なのに 一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか?

  • 低賃金労働するくらいなら

    ニート、生活保護を受けるべきでは? 明日の飯のためとか言って低賃金労働していることが、社会全体の低賃金化に貢献していると気づいてますか? フルタイムで働いて年収500万以下の仕事はしてはいけない。残業は年収にカウントしない。

  • 働いても賃金が支払われないのは労働基準法違反?

    労働基準法や、その他法令に詳しい方にお聞きしたいのですが↓ 所属する会社で 働いてもその日の給与が支払われないケースがあります。 具体的には、 労働した日は、日報を毎日提出することになっているのですが これを怠った場合、その日の賃金が支払われません。 (これはあくまでも会社のルールです) このようなルールは労働基準法的にOKなのでしょうか? また、後からこれを会社へ請求し、 支払われなかった賃金を取り返すことは可能でしょうか? 皆さんからのコメントをお待ちしております。 また、同じような体験などもお待ちしています。

  • 同一労働同一賃金

     もしかするともう結論は出ているのかも知れませんが、日本で同一労働同一賃金制が、難しい理由は何なのでしょうか?  自分の意見もありますが、皆さんの考えもお聞きしたいと思います。

  • 何のスキルもない低賃金労働者

    「低賃金で黙って働く奴がいるから一向に賃金が上がらない。底辺は生活保護与えて働かせない方がマシ。」って主張をごちゃんで見ました。 何のスキルもない低賃金労働者は、下手に働かないで生活保護貰って大人しくしておいた方が社会の為なんですか?

  • 私の労働条件と最低労働賃金

    現在、都内でアウトソーシング会社のプログラマーとして 自給700円のパートとして働いています。 正社員として入る予定だったのですが、この不景気の影響で、 入社前にパートとして入ることになりました。 本題に入りまして、私の労働賃金について疑問があります。 現在700円という東京都最低労働賃金を下回った金額で働いていますが、 本社が東京ではないのです。 本社の都道府県の最低賃金は満たしてはいるのですが、 これは本社の場所基準で最低労働賃金が決まるものなのでしょうか。 それと、自社から受け取った労働明細を見ると、 覚えのない休日出勤があったり、残業時間がおかしかったりと、 計算が合いません。 このような事が続くのであれば、転職を考えているのですが、 他の会社でもよくある事なのでしょうか。

  • 同一価値労働・同一賃金って何なのでしょうか?

    同一価値労働・同一賃金って何なのでしょうか? 同一価値労働・同一賃金って何なのでしょうか? はたから見ればパソコンでメールしかしていない年配の方でも、1つ1つチェックして適切に回答している人がいます。部下から出てきた資料やデータを過去の経験から来る恣意的判断をして、業務を円滑にする人がいます。 また派遣の若い人が機械的に朝から夜遅くまで事務仕事をこなす人がいます。 でも企業も不景気で利益が無く、このままでは派遣社員に頼めない分、業務請負会社に委託するだけで、解決したいものが解決しないのではないかなと思います。 同じような仕事でも持っている責任と役割でちがうと思うのですが、今、国が進めようとしている「同一価値労働・同一賃金」って何なのかなと思いました。判る方がいましたら、お教えください。

  • 誰の為に賃金労働をするのか

    社会主義の分配に貢献するために、専業主婦が外で賃金労働しなければならないのですか? 専業主婦に賃金労働させることを待ち望んでいる階層はどのような層ですか? それよりも、累進課税や相続税を廃止していただいた方が、投資などで市場に金が流動するのではないでしょうか?

  • 最低賃金はいくらが適正なのか?

    最低賃金はいくらが適正なのか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております