科学的な方法を使ったコンサルタントの営業方法

このQ&Aのポイント
  • 科学的な方法を使ったコンサルタントの営業方法について知りたいです。具体的には、味覚の感じ方を細胞レベルで分析し、食品系企業の商品開発に新たな視点を提案する方法について教えてください。
  • 一般的に、コンサルタントとして企業にアプローチする方法は、メールアプローチ、手紙アプローチ、電話アプローチなどがありますが、どの方法が効果的なのか知りたいです。
  • 現代の電子メールの利便性から考えると、メールアプローチがより効率的であり、企業側にとっても負担が少ない方法の一つですが、他のアプローチ方法にもメリットがあるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサルタントの営業方法

これまで研究してきた科学的な内容を使ってコンサルタントのようなことをしたいと思っています。 例えば、「味覚の感じ方」を細胞レベルで分析し、食品系企業の商品開発の新しい視点として提案させていただくような感じです。 こういう仕事は、企業へのアプローチはどのようにするのが一般的でしょうか? ひたすらメールして数撃ちゃ当たる方式? 手紙形式のほうが良い?出すとしたら誰宛? 電話かけまくる方法?でも今時電話だったらメールのほうが効率良いし企業側も楽な気が。

  • kknow
  • お礼率22% (51/231)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

それに関しての論文は出されていますか? 論文が評価されれば企業からのアプローチもありそうです 研究者同士の繋がりから発展する事もありそうですから、大学院に行かれていたなら研究職につかれたお友達にも相談してみると良いと思います

その他の回答 (5)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

コンサルタントを名乗るなら技術士という学位を持っているべきだというのが前提です。自分が得意なこととかよく知っていることをしゃべるだけでは単なる物好きなおっさんにしか見えません。 学会にどういう論文を発表し、それがどういう受け取り方をされているかということを示せなければいけません。 というより、コンサルタントの営業ってなんですか。 私、このサイトで何度も言ってきているんですが、コンサルタントに営業なんてありません。 はじめたら好意的なひとたちがお客を紹介してくれる、というかお客にあなたを紹介してくれる、というのがごくごく普通のコンサルタントの開業です。 つまり保証人を買って出てくれる人たちがいるわけで、それが会社社長だったりするので聞く耳を持ってくれるということです。 こちらから売り込むんではなく、相手から、あなたの意見を聴きたいといってたずねてくる、というのがコンサルタントです。 これは医師が個人医院を開業するのに似ています。 開業するにあたって、当然医学部を出て医師国家試験に合格し、医学博士をとってドクターと呼ばれるようになって、大学病院とかでしばらく実経験を積んだひとが、個人で医院を開業します。そうすると看板を出したらふらり来てくれる患者がいて、それから「この先生は優秀な専門家だ」と紹介してくれる同業者なんかの紹介があったり、一度かかって信頼してくれた患者が推薦してくれたりするのです。 一応コンサルタント自身からの回答です。

kknow
質問者

補足

医者は無くては困るものなので優秀だろうとそうじゃなかろうと客は来ます。 コンサルは無くても別に困らないので黙っていても人は来ません。 ちょっとググればコンサルタントに営業があることぐらい当たり前レベルの話なんですが、それすらしようとせず、自称コンサルタントを名乗ってドヤ顔で勘違いした思い込み回答をするのはなぜでしょうか?

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.5

味覚に関する研究をしていらしたのでしたら、質問者さんが研究発表をしている学会には、食品関係の企業や、味に関係のある企業に所属する研究者も所属しているはずです。また、学界には関連する業者の展示等も必ず行われています。こういった関連業者は、味覚の研究とその食品開発への応用に興味を持っています。 こういう学会場で話をして質問者さんの研究に興味を持ってもらい、営業につなげる、というのがよくあるパターンのように思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18632)
回答No.4

知らない人からのメールは あなたはどのように扱っていらっしゃいますか? 読まないでゴミ箱に放り込む という人が多いと思います。 友人 知人 近所の良く行く店 などで実績をひとつでも作ることです。 その範囲なら敷居も低く 無償にでもすれば簡単に受けてくれるでしょう。 実績を作って ホームページに発表する。 それをプリントアウトしてパンフレットにして配布する。 資金に余裕があれば ビッグサイトなどで開催される 商品見本市ののようなイベントで そういうサービス関連のイベントがあります。出展料はスペースの大さにもよりますが10万円~ ちょうど良さそうなイベントを探して参加してもいいと思います。

回答No.3

貴方の行っていることに対する信頼性が一番重要です。 電話やメールで信用が得られるでしょうか?無理だと思います、逆に貴方の技術を求めているであろうと思われる、企業にアポイントを取り、説明をすることです、実績が無いのであれば、小さな企業でも良いから実績を作ること。 ただ、すでに 包丁の切れ味でどう味は変わるか?味覚センサーで数値化 https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/5193 という具合に味覚に関しては味覚センサーがあり、それにAIを付けた状態で、味覚に関する技術開発は進んでいるし、その研究を大手食品会社がやっている中、細胞レベルで調査した結果、美味しいものや、好まれる味の物がAIよりもメリットがあると言う、実証が出来るかが問題かもしれませんが。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

投稿者が出来る事と言えば、食品製造業企業への広報部及び新しい食生活への、プロポーザル手法の歴史研究とか、自慢の子供への”味覚躾体現記等、投稿者自身の味覚への研究姿勢と健康推進研究等々、全ての日々の自主活動を論文調に、纏めて於く事、自慢の健康体質の捉え方等考え方を権威ある方々に絶賛して戴く事で、その理論を正当化しておく事でしょうし、食の体験者との”ディスカッション風景のビデオ制作まず”自ら公開をして”食理論に関する案内ナレーションを”実際の投稿者自身の声で、ナレーションをすれば良いでしょう。

kknow
質問者

補足

研究方法じゃなく企業へのアプローチ手法について質問しています。

関連するQ&A

  • コンサルタントの提案の提案

    コンサルタントとして企業に提案する仕事って、最初はどういうふうにアプローチしてるんでしょうか? 企業からオファーするようなケースはよっぽど実績があるコンサルタントだけだと思うので、ほとんどのコンサルタントは一般企業にアプローチしてるんだと思いますが、電話やDMでの営業なんてまず相手にされないですよね。 最初はどうするのが一般的なんでしょうか?

  • 経営コンサルタントとの顧問契約

    中堅企業で経営企画部門で勤務しています。 経営コンサルタントから顧問契約の提案がありました。 月10万円で2~3時間ほど対応してもらえるようです。 当社では、このような顧問契約を締結したことがありません。 過去にこのような顧問契約をされた方は、どのように活用されていらっしゃるのでしょうか?月2~3時間だと話が浅くなり、効果的な助言を頂けないような気がします。活用方法をアドバイスください。 また、経営コンサルタントの方がこの質問をご覧になった場合、経営コンサルタントからの視点として何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ITコンサルタントについて

    このカテゴリで合っているのか分かりませんが、教えてください。 付き合って2か月の彼(32歳)はベンチャー企業でITコンサルタントをしています。 ここ1か月半くらい、メールも電話も何もありません。 返信もくれません。 もともと仕事が「趣味みたいで楽しい」と言っていた仕事人間で、最後に私と連絡を取り合っていた時の内容も、「仕事の状況が読めないから、とりあえず明日に連絡するね」でした。※次の日は夕食を共にする予定でした。 なにかプロジェクトが始まったとか、なのでしょうか? 精神的にいっぱいいっぱいの状態なのでしょうか? 私は、自然消滅を恐れている事はもちろん、なにしろ彼の体が心配です。音信不通なもので。。不安です。 ITコンサルタントという職業を知らないもので、ネットや本屋さんの書籍で調べてみましたが、普段でさえ多忙で、かつプロジェクト進行中は超多忙になるとか・・ 私はこのまま彼から連絡が来るのを待ち続けていれば、いいのでしょうか。 よろしくお願いします。教えてください。

  • 就労移行講義でリアクションペーパーを書いた!

    就労移行の講義で障害者雇用を企業に提案しているコンサルタントの方が 外部講師として御出でになり講義していただきました。 障害者の就労に関する採用企業側からの視点を交えたお話をしていただき とても為になったのですが、 自分が書いたリアクションペーパーを見て愕然としました。 何も言いたいことが書けない、、、 なんでこんなことになるのでしょうか? ちゃんと講義を聞いていたんですよ? それなのに、すらすらかける人がうらやましいです。 どのようにすればいいかコツなど書き方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 国家資格キャリアコンサルタントについて

    国家資格キャリアコンサルタントについて 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーション 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント(就労体験を望んでいるという言葉を出来ませんしか言わない。2時間かかるところに呼びつけ、まともな対応をせず、家に来て謝れと言ったら出来ません。自分たちは呼びつけておきながらこちらが呼びつけようものなら全く来ない。電話の後方で「切れ!切れ!」ありえない対応) 統括コーディネーター(家族に謝ると言ってきて、こちらが家族全員に謝るのかと聞いたら無視) 統括コーディネーター(説明し直すからと2時間かかる所に呼びつけようとしたから、そちらが来ればいいと言ったら出来ません) 臨床心理士(中途半端な関わり方、最後まで関わらず途中で逃げる対応だけでなく、メモを書く行為に嫌悪があり、こちらが注意するまで書くという最低行為。産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが面談中にメモを書く相談員として違法行為を行っていたため) 天下り事務局長(産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに何度も名前を聞いたが無視対応。相談員として最低な対応) 若者自立支援中央センター(産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの対応の酷さをメールで抗議したら返信するなと言う揉み消し) 県中小企業団体中央会(犯罪者にすると脅迫された。就労体験を望んだだけで犯罪者予備軍にされた) 仕事をしていないので、お金がありません。 2時間かかるところに呼びつけると言うことは、公共の乗り物代がかかる事を一切理解されていない。 2008年からのすべてを返還要請します。 キャリアコンサルタントは、相談者が望んでいる事を否定してはいけないととある書籍に書いてありました。 しかし、自分が相談に行った相談員のキャリアコンサルタントは、こちらが望んでいる就労体験を否定しました。 とても、矛盾していませんか? 否定するなと言いながら実際は、否定する。 面談中、クリップボードで自分の顔を隠してメモを必死に書いていました。 その対応は、別の所の相談員の人が言うにはその対応は、間違いだと言われました。 相談者に不信感を抱かせるから、やってはいけないのだそうです。 傾聴もまともにできていない、その対応の酷さをこちらが訴えても、悪いと認めない。 悪いと認めないどころか、上司である天下り事務局長に言って、揉み消しをしてもらう。 相談員の横暴さが認められ、相談者は泣き寝入りしないといけないのでしょうか? 調査をして、公表するべきだと思います。 10年と言う時間を苦しめた相談員の対応の酷さを、二度と起こさないために。 国家資格キャリアコンサルタントは、運転免許みたいに更新などあるそうなのですが、 相談者を傷付けた相談員は、なんの問題もなく更新されるのでしょうか? 天下り事務局長に言ってもみ消すことに尽力した相談員。 問題視されないのでしょうか? 人権問題を起こすのが、県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションの仕事なのでしょうか? 老後2000万必要だとニュースで言っていたが、どうやって得たらいいのでしょうか? 仕事をしたら、犯罪者にならないといけません。 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • ファッションのネットショップへのアプローチ方法

    現在取り組んでいるあるビジネスをより拡大するために、、 日本国内に存在する、大~小規模のファッションを扱うネットショップに 弊社のサービスを効率的に紹介する必要があります。 ※大規模=ZOZO、マルイ、ルミネなど ※小規模=だれも知らないようなファッションサイト このようなサイトをリストアップして、メールして、電話をして・・・だと かなり効率的が悪いので、効率的に彼らと出会い、アプローチできる方法は何かないでしょうか? 彼らが集まるサイトや組織、または新しいアプローチ方法など、 ぜひなにかアイディアをください。 よろしくお願いいたします。

  • 今後、経営コンサルティング業務につきたいと考えているのですが。

    今通信制の法学部に通っていまして、今後転職先に経営コンサルタント会社を考えております。 現状はwebやITを情報戦略としてどのように活用するか! とういような独自で分析から仮説までを組み立ててさまざまな業種業界の中小企業さまに提案営業しております。 今後はもう一つ上流工程の職業となる経営コンサルタントとして、 経営戦略を専門に活躍していきたいと思っているのですが、 面接の際にIT部門では現状までの実務をアピールできるのですが、もしなぜ法学部に通われているのか? と聞かれた際にドキュメントを論理的に整理できずに困っております。 大学で勉強している法律や法務の知識がどうのように経営コンサルタントの実務に活かせるか、アドバイスお願いします。

  • コンサルタントの営業って

    世の中には経営コンサルタントを名乗る方がたくさんいらっしゃいます。 その中で、バックボーンも実績もない、まったく無名のコンサルタントさんが独立される場合、最初の1人のクライアントを見つけるための営業・集客活動って、みなさんどうされていらっしゃるのでしょうか? すごく興味があります。 みなさんそれぞれなのは承知の質問です。。。

  • 上場企業のメールアドレス一覧を作成する良い方法をご

     上場企業のメールアドレス一覧を作成する良い方法をご教示(ご提案)いただけないでしょうか。  マーケティングの一環で、企業の環境意識に関して「WEBアンケート」することになり、上場企業を中心とした1,000社程度にe-mailを送りたいと考えています。(当社では初めての試みです)  今考えている手順としては、まずNETで上場企業一覧を作成し、この中から対象となる企業1,000社程度をピックアップします。当該対象企業の電話番号をNETで調べ、担当部署のe-mailアドレスを聴き出します(目標800~1,000社程度)。ここにWEBアンケートのURLが貼りついたe-mailを送付し、回答率10%程度を目指します。なお、WEBアンケートの作成を業者にお願いする以外は、ほとんど費用は掛けられません。作業は1名~2名で行います。  上記手順よりも作業効率よ優れた方法をご存知でしたら、ご教示(ご提案)いただけないでしょうか。長文で申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。

  • インテリジェンスへ断り方

    転職をしようと考え、インテリジェンスへ連絡して コンサルタントの方をお会しました。 すでに企業3社ほど応募をだしており 今度2社1次面接をすることになりましたが、 自分の考えの浅はかさに気づき考え直すことにしました。 面接は明日とあさってと迫っています。 面接は受けますが、どのタイミングで断るのが良いのでしょうか。 面接を受けた後にコンサルタントに電話するのですが その時に言ったほうが良いのか、それとも面接結果が返ってきてから 言ったほうが良いのでしょうか。 また断る際はメールか電話といったら電話でしょうか。 相談できる相手がおらず困っております。 回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう