• ベストアンサー

今の平成の時代は今が平成って皆解ってますが

Mock_Hatterの回答

回答No.4

昭和から平成、平成から新元号というのは、「元号」の話です。 安土桃山時代というのは「時代区分」の話です。ですから、安土桃山時代の中に「天正」とか「文禄」「慶長」とかいった「元号」がありました。 当時の人は、のちに作られた時代区分の「安土桃山時代」を意識することはあり得ません。それは、仮に数百年後、明治以降の時代を「東京時代」と名付けられたとして、現代人が意識しようがないのと同じです。一方、「天正」といった元号はちゃんと意識していました。むしろ、今以上に意識していたと言えます。なぜなら ・当時は西暦で年を表す習慣が日本にはなかったので、年の表記は「元号+年数」あるいは「元号+干支」でしか表せなかった。 ・今のように帝の代替わりにしか改元しないのではなく、当時は、「特定の干支になったら改元」「何か悪いことが起きたら改元」「何かめでたいことが起きたら改元」「帝の代替わりで改元」等と、今以上に改元の頻度が高かった。 ですので、答えとしては ・安土桃山時代ということは意識していなかった ・現代同様、「天正」とか「文禄」という元号は意識していた となります。

関連するQ&A

  • 安土桃山時代は何故「桃山」?

    安土桃山時代という時代呼称がありますが、なぜ安土伏見時代ではなく、桃山がつかわれるのでしょうか? 伏見城が無くなってから、桃の木が植えられて桃山と呼ばれるようになったとのことですが、そうすると、安土桃山時代には桃山という地名が存在しなかったと言うことですよね。 明治天皇のお墓が桃山御陵と、桃山を使ったから? 鳥羽伏見の戦いがあったので、伏見という地名を忌避?しかし現在の地名は伏見区。

  • 【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現

    【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現在の貨幣価値で幾らですか? 織田信長は安土城を地方の大名に見せるときに見学料として100文を摂取したそうです。

  • 戦国時代と安土桃山時代の境

    戦国時代と安土桃山時代の境い目ってどこにあるのでしょうか。 どのように変化していったのでしょうか。

  • 「安土桃山時代」というネーミングの謎

    平安時代→鎌倉時代→室町時代→安土桃山時代→江戸時代  全て当時の有力者が権勢を奮った地名から名付けられたと解釈できるのですが…  「安土桃山時代」において「安土」が織田信長であるということには合点がいくのですが、「桃山」が豊臣秀吉であることに、シックリこないのです。  木幡山の伏見城のことを指すのでしょうが、隠居地として1年くらい滞在しただけで、なぜこの名前が選ばれたのでしょうか?個人的には秀吉が最も力を入れた「大坂」を取り上げて「安土大坂時代」とするのが妥当だと思うのですが…なぜ「大坂」が取り上げられなかったのでしょうか?  この「安土桃山時代」というネーミングの由来をご存じの方、載っている文献やサイトをご存じの方、また、推測でこうではないかと思われる方。私と同様に疑問に思われる方も気軽にご意見下さい。

  • 戦国時代の服装

    戦国時代~安土桃山時代の服飾に触れている資料を探しています。武士だけでなく、女性、庶民や僧侶などまで網羅しているものはないでしょうか

  • 武士はみんな柔術が使えた?

    平安時代も鎌倉時代も室町時代も安土桃山時代も武士ならみんな柔術が使えたんですか?

  • 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代

    歴史好きの63歳主婦です。 安土桃山時代から、江戸時代、明治維新、明治時代、大正時代 昭和時代の流れ等は、頭に入っているのですが、 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、、が なかなか、理解できません。 なにか、すんなりと理解出来る書籍とかありませんでしょうか?

  • 飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、

    ① 飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代等の何時代の名前は一体いつ頃どこで誰何のためにつけたのですか? ② 明治・大正・昭和・平成・令和の日々は、将来「何時代」に区分されると思いますか?

  • 時代区分での平安時代

    日本建国の背景・経緯を知りたい、をきっかけに歴史に興味を持ち勉強し始め約1年になります。 色んな人物、色んな出来事等膨大な情報を勉強するのは大変でもあり、発見も大いにありました。 そんな中で、疑問がひとつあります。 時代区分です。 飛鳥時代=飛鳥に宮があった。 奈良時代=文字どおり奈良に宮があった。 平安時代= ? 鎌倉時代=鎌倉に幕府。 室町時代=京都室町に幕府。 安土桃山時代=安土城・伏見城(桃山) 江戸時代=江戸幕府 どの時代区分も宮(都)または幕府があった地名などを時代名称にしていますが、「平安時代」はどういった経緯でこの時代名称にしたのでしょうか。 同じく、奈良時代は「平城時代」でもいいようですが。 よろしくお願いします。

  • 戦国時代の勢力図

     安土桃山時代の全国の勢力の変遷が知りたいのですが、何かいいものはあるでしょうか?  特に、領地が変わっていく時に、その周りの地域の領主はどうなっているのかなあと疑問に思っています。年代ごとに領主名を書いているような地図が見たいので、よろしくお願いします。