風速2メートルでの焚火

このQ&Aのポイント
  • 枯れ草を処分するために焚火をしようとしていますが、風速2メートルの場合には大丈夫でしょうか?
  • 以前枯れ草を燃やした際には周辺の民家に煙がかかり、苦情がありました。
  • 明日の午前9時~午後3時くらいに焚火を行いたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

風速2メートルでの焚火

適当と思われるカテゴリがわからず、こちらに投稿させていただきます。 雑草の枯れ草が、長さ2メートル、幅1メートル、高さ1メートルほどの山になって 積み上がっています。 この枯れ草の山を処分したいのですが、火をつけて燃やしてしまうのが 一番早い、と思いました。 さっそく明日、こっちの都合がいいので焚火にしたいのですが 午前9時~午後3時くらいで、風速は2メートルとのことです。 風速2メートルで、枯れ草を燃やしても大丈夫でしょうか? 以前枯れ草を燃やしたとき、風がそこそこあって周辺の民家(燃やしているところから100メートルくらい離れている)から、洗濯物に煙がかかる・・・と苦情がありました。このときの風は「ざわざわ、ざざーっ、ざーーーーっ」といった感じでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

やめましょう 公園や自宅の庭などで焚き火を行うことはかつて良くみられた光景で、今でも地方などへ行くと見ることがあります でも実は、自治体によっても異なりますが、原則として公園や庭での焚き火は禁止としているところが多いのです たき火を禁止したり規制したりする法律としては、自然公園法や都市公園法、廃棄物処理法や消防法などがあり、その他各自治体による条例などで規制されたり禁止されている場合があります ですから、消防署に通報されて下手したら自分の敷地ないであっても逮捕されます 他の処分方法のアイデアはまた、質問を立てると良いと思います

参考URL:
https://www.o-uccino.jp/article/posts/9530
suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。 周辺の農家さんたちが、皆焼いていて「焼くといいよ」と教えられたので 焼くものだ、と思っていたのですが、自治体のサイトを調べたら禁止されていました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>さっそく明日、こっちの都合がいいので焚火にしたいのですが 風の強さがどうのこうのという問題ではありませんのでご注意下さい。 1997年(平成9年)のダイオキシン騒動以降、専門の施設以外でのゴミの焼却は危険視されるようになり現在は原則禁止されています。 枯れ木や枯れ草、落ち葉などは焼却するのではなく地方自治体のごみ収集に出すこととされています。 軽犯罪法第1条9号 「相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者」を拘留又は科料に処すことが定められている。 更に自然公園法、都市公園法が適用される場合があります。 廃棄物処理法、消防法及び火災予防条例の対象となる場合もあります。 これ以外に各地方自治体(都道府県、市町村)で独自に条令が定められています。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.2

まずは、試しに少しだけ燃やしてみることです。 草は、煙が出やすいのです、 草をかためていると、中のほうは、乾いていなくて、煙がすごく出るだけで燃え切るのにすごく時間がかかる場合もあります。 そこらを見極めて、燃やすかどうか、自分で決めてください。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

お住まいの地域は焼却炉などを使わないで、燃やすことに対しての規制はされていないという前提でよろしいでしょうか? 「野焼き禁止」となっている地域はかなり多いと思います。 また以前問題になっているのであれば(苦情)野焼きは避けられたほうがいいのではないでしょうか。 ゴミ袋に詰めて数回に分けて回収してもらうか、業者に回収依頼をされるのが無難だと思いますよ。 我が家の近所の農家が野焼きをして消防から指導が入ったそうです。近所の方からの通報でした。

suzu2014
質問者

お礼

周辺の他家の農家さんは、みんな野焼きをしていますが、本当のところは 火を使うのが怖いのです。なにかあったら・・・煙の苦情くらいならまだしも(よくはありませんが)家事にでもなったらと。

関連するQ&A

  • 他人の土地で「たき火」するって違法ですよね?

    寒い風の強い朝のこと、うちの目の前の建設会社の資材置き場で、どこの誰ともしれない人が「たき火」をしていました。 周りには民家が一軒(50m位は離れています)、たき火の場所は一面の枯れ草なので、驚いた義父が注意したところ、「この程度の火で火事になんかなるもんか!俺が付いて見てるんだぞっ!」と消す気配もなく、仕方なくバケツに水を入れて近くに置いて「これで消して行ってくれ。」と家に戻りました。 警察にも連絡したのですが、その人はいつのまにかいなくなっていました。(火は消してありました) 空のバケツはうちの玄関に置いてありました。 これって、罪になるのでしょうか?

  • 扇風機から1m離れたら風速は?

    扇風機から1m離れたら風速は? 風速3.75mの扇風機から1m離れたところで風を受ける時、風速はどのくらいになりますか?

  • 風速を体感するには?

    例えば、風速20メートルを体感したいとします。 時速に直すと約40キロメートルですから、 一般道で走る車の速度くらいです。 時速40キロの車の屋根に乗った時に感じる風は 風速20メートルなのでしょうか?

  • 焚き火の周辺の温度は?

    焚き火の周辺の温度は何度になるのでしょうか? 焚き火をしている時、焚き火の炎自体はおおよそ800~900度にもなると言われます、 炎の大きさ、風向きにもよるとは思いますが、仮に炎の大きさ直径50cm高さ1mに変化なし・風無し・気温10度の場合、 水平方向に1m,2mと離れるとその位置では何度位になるのでしょう? 結構焚き火自体から50cm程度の距離に人間が立っていて「あったかい」程度の認識で、ヤケドもしませんし、衣服が燃えたりもしません、また、テーブル等も置いたりしています。 2mも離れると熱も感じないようになります。 その熱が人間や物体に与える影響に興味があり質問しました。 焚き火が環境や土壌に与える影響は省いて教えて下さい。

  • ジッポライター

    風速何mの風で、火は消えるのでしょうか?

  • 焚火について,隣の住人の嫌味な態度に困ってます。

    焚火について,隣の住人の若奥様が嫌味な態度をするので困っています。私の我慢も限界です。なんとか解決できないでしょうか。 我が家は,敷地も広いうえ植物や生垣が多く,年に数回伐採して焼却処分をしています。私も,曾祖父の代からそうやって処分するのを見て育ちましたし,これまで近所の人たちも誰も何も文句を言う人はいませんでした。近年では,消防法第3条と条例に基づき,事前にきちんと消防所に申請して焚火の許可を得て,書類も発行してもらってから焚火による木や草の焼却処分を行っています。責任をもって焚火をしているので火災が発生したことは一度もありません。 ところが,近年,隣に家を建てて越してきた人の奥様は,焚火をしはじめた途端,わざとらしく大きな音で窓を閉めはじめ,洗濯物をバタバタしまいこみはじめ,壁際からこっちを向いてわざとらしくゴホンゴホンとせき込んで見せる行為をしはじめて困っています。ただ,二階屋を建てられたので,「ああそうか,これまで周囲は平屋建てばかりだったけど,二階建てだから,煙が入るのかもしれない」と気づき,「しかたないので早朝や夜間といったお隣が洗濯物もしまいこみ,すべての窓の戸締りをしている時間帯に焚火をするか」とこちらが相手の立場も考慮して時間帯をわざわざずらして行うことにしました。しかし,早朝,隣が完全に戸締りをしている時間帯に行っても,隣の奥様いやがらせのようにベランダに出てきてこちらをじっと凝視しながら自分の洗濯物を出してきたりしはじめ,ストーカーのように外に立ってとちらを見続けます。こちらとしては,もう最大限の配慮を隣の奥様にしているのに,この態度で出られるともう限界です・・内心,完全にキレてしまいましたが,ひたすら怒りをこらえています。 この若奥様は,おそらく便利で楽な都市生活経験しか積んだことがない人でしょう。キャンプでも男性が火をおこすのはやってくれたりするので,この人はおそらくガスコンロ以外は生まれて一度も火を使ったことがない・・・風呂も薪で沸かした経験はなく,ガスや電気等で簡単に入れる生活経験だけだったのだと思います。しかし,都会とは違い,田舎では,私の家のように,樹木を伐採して焼却処分しなくては生活経営がなりたたない家は結構あります(だから,地方の条例でも焚火許可されているのです)。これをしないと伐採樹木の山ができ,シロアリやムカデ,蛇の住処になり,ツタもからんで大変なことになるのです。

  • 大量の枯れ草の処分、もしくは利用方法

    お世話になります。 これまでの草刈りの枯れ草が、累計(?)で 長さ3メートル、幅1メートル、高さ1メートル ほどの山、2個分ほどあります。 この草をどうにかしたいのです。 周辺のお百姓さんたちは皆、草刈りの草は野焼きにしています。 が、以前わたしが野焼きをしたところ、風がそこそこあった日で、近所(100メートルほど離れた家)から苦情がでました。 それにわたしは、火をつけるのが怖いし、火事も怖い。 自治体区分にしたがってゴミに出そうにも、その草刈りをした場所が 自宅のあるマンションから1.5キロ、かつ坂道や130段の急な階段ありで わたしは免許もっていなくって、車での運搬が不可能・・・ 業者にきてもらうのも、お金の問題以前に 周りのお百姓さんたちから 「まあ、あっこの人、あんなぜいたくをして!」と噂の種にされやしないかと。 そんなわけで、いたしかたなく積み上げた枯れ草が上記のとおりの大山となってしま いました。 いい加減、どうにかしたいと。 まだまだ大量の草刈り草が出てくる予定ですし。 かつて一度、草刈りの後の枯れ草で、草堆肥を作ろうとしたことがありました。 が、見事に失敗しました。 ちなみにそのときの草堆肥の作り方 (1)草を1メートル四方×高さ20cmくらいを積む (2)1に、握り拳3個分程度の米ぬかをふりまき、全体にじょうろで水をまく (3)2をよく足ふみする (4)3の上に、1と同じくらいの草を摘む (5)2を繰り返す といった感じで5~6層くらいの、草の山を作り、そのうえにビニールシートを敷いて1ヶ月後、3ヶ月後に様子をみる・・・ というものでした。1ヶ月後、半分になっているはずの草の山は全然減っておらず 失敗だったんだ、と思いました。 こんなわたしにもできる、草の処分・もしくは再利用のしかたってあるでしょうか?

  • 近隣の焚き火で持病も悪化し困惑

    自宅の近くで「焚き火」をされるのですが苦情を言うことは どうなんでしょうか? 洗濯物に臭いなどつく被害を受けており非常識と私は考えますが 皆さんはどう思われます? 毎週月曜と金曜朝8時半から約3時間ゲートボール(GB)を するとき暖を取るために高齢者達が廃木を燃やします なお田舎の高齢者なので昔からの習慣や近所も何も言わない 事をいいことに周りへの気遣いなんか一切考えていない様子 きのう、久々の快晴で洗濯物や布団を干した後、向かいの家の 庭(IW宅)で剪定した枯れ木などを10時過ぎから燃やし 始めたのです! 目の前を煙が通り過ぎていくのが見えます もう我慢の限界、2階から怒鳴りました、身体が震え頭痛も 直接私の体調悪化、糖尿病悪化につながっています 最近血糖値が高いのは近隣のこの焚き火問題のためなのです すでに市役所に連絡し、けさゲートボールの当事者に行政指導 していましたが「おことわりします」とかほざいており高齢者の 身勝手な行動が許せません! 人に迷惑を掛けて遊ぶのは許せない 譲り合ってとかよく言われますが、私は何も譲ってもらったことは ないし迷惑だけ被っています

  • ハワイのマウイ島 何が燃えて民家まで広がった?

    元々は山火事でサイクロンの風で広がってしまったというのは分かるんですが、それで民家まで焼き尽くすというのはなぜなのかよくわかりません。 今は民家も石とかコンクリートでできてるんじゃないでしょうか? ハワイは今でも藁葺とかすべて木でできてる家とかではないですよね? 民家への飛び火が少し多かったのかなと思いましたが、映像を見ると本当住宅地が火の海みたいな感じになってましたよね。 山は草とか木があるから一瞬で広がるというのは分かるんですが、人工物も多い住宅地が何であんなすごい勢いで燃え広がったんでしょうか? 住宅地の何が燃えたの?

  • 半日のバーベキューに持っていく薪の量

    12月後半に大人6名でバーベキューをすることになりました。 場所はご近所の自然公園内にあるバーベキュー広場です。 冬にバーベキューするのは初めてで、絶対に寒いはずなので焚き火をしようと思い 焚き火台(キャプテンスタッグ グラン焚き火バーベキューコンロM)を購入しました。 薪で焚き火をするのが初めてなので、色々検索して資料集め中です。 火の起こし方などは、詳しく解説されているサイトがあるので 何となく分かってきたのですが、 どれくらいの量の薪を持って行けばいいのかがどうしても分かりません。 「薪クラブ」というサイト(http://www.makiclubshop.com)で ミックス乾燥薪36cm中割というのを1箱買ってみました。 1箱に中くらいの薪が20本くらい入っているそうなのですが、 これだけではきっと足りないですよね。 焚き火を楽しむというよりも、寒くなって来た時に体を温める為に使いたいので 豪快に燃やすのではなく、なるべく静かな感じの焚き火にしたいです。 (河原などではないので、炎や煙がなるべく上がらないようにしたい) ヒーターなども考えたのですが、ある程度大人数なので 周囲を囲める焚き火がいちばんいいのかなと思いました。 材木の現地調達というのはなるべく避けたいので、 この他に何を持って行けば良いか、 ざっとで良いので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。