• ベストアンサー

年末調整と扶養解除

130万ギリギリで働き、夫の扶養に入ってます。 130万以内ですが、三ヶ月分の金額を組合の規定を超えてしまい、抜けなくてはならないかもしれません。 国保と年金は自分で払うことになります。 また、すぐに再認定されるのか、来年まで認定されないのかはわかりません。 この場合、夫や私の年末調整に影響はありますか? まったく関係ありませんか?

noname#233779
noname#233779

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.4

国保は証明書は必要ありません。国民年金は証明書が必要です。12月31日までに支払った分が対象です。年末調整までに間に合わなかった分は,1月に年末再調整をするか,確定申告で対処します。あなたが支払うのであればあなたの年末調整に関係するのであって,旦那さんの年末調整には関係がありません。 > 今まで主人の扶養で払ってもらっていて これは誤解です。扶養家族の分の保険料の支払いはありません。 さかのぼって組合に医療費を返金しする分が旦那さんの年末調整に関係することはありません。 なお,組合に医療費を返還しても,代わりに国保から医療費が支払われます。

noname#233779
質問者

お礼

>組合に医療費を返還しても,代わりに国保から医療費が支払われます 規定を超えた初日から保険を脱退するそうで、そうすると14日以内の手続きが出来なくて、保険金は全額自己負担になるようです。 国民健康保険料は徴収されますが・・・。

その他の回答 (6)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.7

#4です。 > 規定を超えた初日から保険を脱退するそうで、そうすると14日以内の手続きが出来なくて、保険金は全額自己負担になるようです。 資格喪失日はそうなって医療費はいったんは全額負担となるでしょうが,その後に請求することで国保から支給されるという扱いがなされている市町村もあります。あきらめずにお住いの市町村で確認してください。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.6

> 数千円の税金というのは、年間でしょうか? 今年1年分です。

noname#233779
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました。 自分で払って、主人の年末調整に影響しないようにします。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.5

No3です。 すいません間違えていました。質問者様の住民税の減免には関係ありません。 したがって、ご主人が国保、国民年金を支払って控除を受ける方が得かと思います。 国保は証明書は不要ですが、国民年金は証明書が必要です。年末調整に間に合わなければ確定申告をする必要があります。 さかのぼって療養費を組合に返金しても年末調整や税金には影響はありません。その分は国保から返金されます。 国保、国民年金の控除をご主人で受けられないのであれば、年末調整に影響はなく確定申告も不要です。数千円の税金を多めに払ってでも面倒を避けたいのであればOKです。

noname#233779
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 数千円の税金というのは、年間でしょうか?

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

国保料や国民年金をご主人または質問者様が払えば、払った方の年末調整で社会保険料控除として申告できます。 どちらが得かはそれぞれの年収から計算してみないとわかりません。セオリーで行けば収入の高い方なのですが、質問者様の住民税が免除になるかもしれませんので、確認が必要です。

noname#233779
質問者

補足

社会保険料控除というのは、国保や国民年金は証明書がいるのでしょうか? まだ、払うかもわからない状態で、これから手続きするとしても、年末調整まで間に合うかわかりません。 支払いは自分でやります。 この場合、今まで主人の扶養で払ってもらっていて、さかのぼって組合に医療費を返金したりするのですが、主人の年末調整には関係ないでしょうか? 年末調整はもう提出間近で、ふるさと納税をしてしまったので、確定申告をするとややこしくなりそうなので、主人の年末調整等に影響がないといいのですが・・・。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

国民年金保険料と国民健康保険料を支払ったら,その分は社会保険料控除に含めることが出来ますね。そのように申告してください。

noname#233779
質問者

補足

社会保険料控除というのは、国保や国民年金は証明書がいるのでしょうか? まだ、払うかもわからない状態で、これから手続きするとしても、年末調整まで間に合うかわかりません。 支払いは自分でやります。 この場合、今まで主人の扶養で払ってもらっていて、さかのぼって組合に医療費を返金したりするのですが、主人の年末調整には関係ないでしょうか? 年末調整はもう提出間近で、ふるさと納税をしてしまったので、確定申告をするとややこしくなりそうなので、主人の年末調整等に影響がないといいのですが・・・。

回答No.1

  今月から勤務日を調整すれば130万円以下にできますよ  

noname#233779
質問者

補足

今年は130万は超えませんが、108333円/月が超えてます。

関連するQ&A

  • 扶養に入っている妻の年末調整について教えてください

    扶養に入っている妻の年末調整について教えてください。 5月に仕事を辞め、しばらく自分で国民健康保険と国民年金に加入し、9月に夫の扶養に入りました。5月までの総収入は60万円ほどで、それ以外の収入はありません。(退職金や失業手当もなし) 扶養に入って初めての夫の年末調整があるのですが、よくわかりません。 妻の国保、年金、生命保険料は夫の年末調整で社会保険料控除にできるのでしょうか? 国保、年金は夫の収入から払込伝票を使って現金払いしていました。 医療保険とがん保険は、妻名義のクレジットカードで払い、後日、妻の口座から引き落とし。ただし、この妻の口座内のお金は、夫の給与から出ています。(引落し前に夫の給与口座から妻の引落し口座へお金を移動しています) 医療保険とがん保険の支払証明書には、契約者である妻の名前しか書いておらず、夫の名前はどこにも書いてありません。 国保と年金は現金払いなので夫の年末調整で申告できそうな気がするのですが、医療保険とがん保険は妻名義の口座から引落しなので難しいでしょうか。 それとも、夫婦=生計を一緒にしているとみなし、妻分も申告可能でしょうか。 申告不可の場合、妻の分は来年確定申告をすることになりますが、収入60万円ほどの妻が確定申告で医療保険料などを申告すると、何か得はあるのでしょうか。

  • FXで利益、年末調整及び扶養への影響について

    主人は実家で働いおり、毎年、年末調整ということで義母に国保の通知書を渡しています。昨年はFXで利益が出たため私は確定申告をしました。それにより国保の私の名前の欄に収入が記載されています。…とここまではいいのですが、義母からFXの具体的な収入や納めた税金額などを詳しく教えて欲しいと言われました。年末調整をする側のことは全然分からないのですが、手続きをする上でそこまで必要なのでしょうか? 普通の会社員は普通徴収にすれば会社には一切知られないと言われいます。と言う事は会社でやる年末調整には影響しないと言う事ですよね?(給料分だけが年末調整されるから?) 我が家の場合国保の通知書に収入が記載されてしまうのは仕方ないですが、主人の年末調整に関係ないと思っていました。しかし本当に関係ないなら母に通知書を渡す際に収入の部分を消してコピーを渡しても良かったということになります。たぶんいけないことでしょうが、理由が良くわかりません。 また、年末調整は過不足分を整理するものだと認識しています。毎年戻ってくることが多いのですか、今年は支払うことになるのでしょうか?(確定申告したのに?)でもそれなら普通の会社員の方も同じですよね? 最後に、主人からFXで稼ぎすたのが悪かったと言われました。今後は扶養に影響のない範囲(130万以内?)でやってくれと言われました。私はこの言葉に疑問を感じました。 国保には扶養の概念はないと思っていますし、年金も私の分は自分で払っています。だからいくら稼ごうと納める税金が増えるだけだと思っているのですが。不利なことが出てくるのでしょうか? 主人に言われた時少し悔しく感じました。でも具体的に分かっているわけではないので言い返すことができませんでした。どなたか分かり易く教えて下さるとありがたいです。

  • 年末調整時の年金受給者の扶養について教えてください。

    年末調整時の年金受給者の扶養について教えてください。 私→会社員、父→年金受給者(社会保険庁、職員共済組合 の2カ所から受給)の状況で、去年までは父を扶養として いませんでした。以前一度扶養で記入して年末調整したの ですが翌年になって「扶養者の金額(収入)が多いから、 扶養にはできない。年末調整した分を戻してもらう」旨の 連絡があり、扶養からはずしました。それ以来、そのまま にしてあったのですが、今年は年末調整のことを少し理解 し再挑戦したいと思っています。 今回の年末調整で父は「老人扶養親族」になりそうですが 収入(年金?=年金としてもらっている1年分の金額?) が上限の158万円以上になる場合は、会社で提出する年 末調整の用紙には”扶養家族”として記入できないのでし ょうか? ちなみに、2カ所からの年金の額を合わせると158万円 を超すようなのですが。 あと、もし”扶養家族”とできない場合は、父本人が年末 調整をすればお金が少し戻る可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整と扶養控除について

    62歳の女性で、年金が月額5万円、3月から始めたバイト料が月額平均10万円ということで、現在ご主人の扶養に入っております。バイト料につき、年末調整が行われ、この源泉徴収票と年金分を合計して、来年確定申告をする、ことになりますか? また、年金とバイト料で扶養控除の130万円を超えた場合、どの段階で、夫の扶養から抜かなければならなくなるのでしょう?

  • 年末調整後の追徴金について

    すみません。ちょっと確認したいのですが、お願いします。 今年4月いっぱいまで会社勤めで厚生年金加入でした。 退職後届いた源泉徴収票の支払金額は106万ほど。 その後、すぐ、夫の健康保険の扶養に入り6月終わりからパートを始め月8~10万ほどで給料を貰っており、所得税も少し引かれてます。(つけたしておきますと、夫の健康保険組合の規定では組合に加入する月、私ですと5月から今後1年後までの収入が130万以内なら扶養に入れるとの事ですので超えないように働くつもりです。) 一応今年いっぱいは今のパート先で年末調整をしてもらおうかと思ってますので、それまでそちらで勤務する予定ですので今年の見積額は前職と合わせ150万ほどかと思います。配偶者特別控除は受けられず、来年も住民税の請求が来ることはわかってます。 ちょこっとどこかのサイトで見たのですが、この場合で年末調整の結果追徴金が来る事はあるのでしょうか?あるとすれば何故でしょう?前職との収入の差が大きいと来るような事も記載されていたような気もします。たいていは年末調整でわずかながらも還付される事が多いようですが、逆の場合はどういう状態の時ですか? あと、パート先に前職の源泉徴収票を提出しなければならないようですが、上司には私の前職を言ってありそれまでの収入があるのがわかってるのですが何も言われずまだそちらを提出してません。年末調整を提出の際に一緒に出しても遅くないですか? 無知なのでお恥ずかしいのですがお願いします。

  • 扶養~年末調整~

    5月までパート、6月から他社で正社員になり、保険証も頂きました。 夫に会社へ扶養抜く手続き頼んでたところ、まだ手続きしてなく夫の会社の保険証もあります。 パートの源泉もきたので添付すれば私の会社で手続きしてくれます。 問題は、夫は年末調整に私の年収が必要といい何故、扶養抜く手続きにも必要なのか?? パートの時はパート先でも年末調整してくれ、夫の会社でもしてましたが、これは扶養で100万以内だったからと思います。 まだ、扶養抜いてなくても、私は、税金も引かれパートの時から計算すると100万越えました。 よく、わからない文章で、申し訳ありませんが 詳しい方、教えて下さい。

  • 年末調整の話において妻の扶養と収入について。

    年末調整の話なのですが、妻の収入に関して良く分からないくなっています。 お知恵を拝借できればと思っています。 今年の4月から自分(夫) の扶養に入ったのですが、1~4月分は扶養以前なので、収入も月14万くらいで、年金も支払っているのですが、5月以降は10万ほどに下げ年金は払わなくて済む様になりました。 年末調整の際に妻の収入?所得?が130万を超えると、またその分の追徴税がかかるのですか? とりあえず、正しい金額を申告しますが、このような場合どのような状況か良く分かりません。 1月からの金額なら扶養に入るタイミングは1月、もしくは前年の12月ではないとダメということでしょうか? 説明下手で申し訳ありませんが、どなたか分かられる方がいらしたらお返事下さい。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整の扶養に関して

    今回もよろしくお願い致します・・・ 年末調整の書類を作成していて、扶養の方の年金受給者の方の件がいまいち理解できず質問させていただきます。 扶養の方で年金をもらっている場合は、普通の扶養と考えて良いのでしょうか? 勿論、個人で確定申告をしている方でない場合です。 今まで特に気にしていなかったのですが、社員に書いてもらった扶養の申告に20年度の収入予定欄に年金収入の予定金額が書かれていたので、急に気になりました。 もっていた本などで調べましたが特に記載もなく税務署の年末調整の仕方も見ましたがわかりませんでした。 去年の書類なども見たところ普通に扶養になっていたので、そのままで良いのだろうな・・・と思うのですが、なんかスッキリしなくて・・・ よろしくお願いします。

  • 年末調整について教えてください

    まったくの無知で恥ずかしいのですが調べてもよくわからないこともありご助言いただけたら幸いです よろしくお願いいたします 今年も年末調整の時期になりましたが 今年は私のほうが3ヶ月ほど失業給付をうけていたのでその間は夫の扶養からはずれ個人で年金と健康保険に加入し現在は支給期間が 終了しておりますので夫の扶養にもどっています たしか失業給付は非課税なので夫の年末調整での申告は必要 ないと聞いたのですが大丈夫でしょうか?? また先週私あてに「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」 なるものが届いたのですがこれは年末調整時に提出するのでしょうか?それとも収入は0なので控除も0なのでしょうか?? あと健康保険のほうは過払いがあったようで還付金があり金額がはっきりせず連絡まちです・・・ なので年末調整できちんとした金額がわからないのですが 申告するとなるとのちほど私が確定申告することはできるものなのでしょうか?? すみませんご回答よろしくお願いいたします

  • 年末調整

    初めて質問させていただきます。私の家族は夫(障害5級)私(パート)長男10歳(障害1級)長女9歳次男3歳の5人です。みんな夫の扶養、健康保険に入っています。私の収入ですが、今までは103万以内で何も考えていませんでしたが、今年は103万以上、130万未満になりそうです。夫は350万ほどです。次男の保育料の関係で税金を0円にしたいと思います。障害者が多いので、主人の年末調整で控除額が多く、まだまだ控除してもらえる枠があります。(20年度は100万ほど)そこで、年末調整で子供一人分を私から控除はできるのかをお聞きいたします。扶養、健康保険にはいったっまま年末調整で私のほうで子供一人38万控除できるでしょうか?やはり無理でしょうか?なにか良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。