• 締切済み

家計について

今、大学4回生と私立の高校で寮生活をしていて4月から就職した子供と小学生の3人の子供がいるんですが、毎月赤字で大変なんですがどうしたらいいですか。

みんなの回答

回答No.4

(1)家計を見直して無駄があれば削る。 (2)大学生と高校生の息子さんがバイトが可能なのであれば、バイトをしてもらい生活費の足しにしてもらう。 (3)収入をUPするために、旦那さんに副業を始めてもらう。若しくはあなたが働いていないのであれば、働いて家計を助ける。働いているならあなたも副業を始める。 副業を始める時は会社の規定を必ず確認して、必ず本業に支障をきたさないようにしてくださいね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

就職したなら、自分の食い扶持くらいは家庭に入れてもらったらどうでしょう

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11323)
回答No.2

お子様が五人と言うことですね 家計簿をつけて問題点を洗い出しましょう 学費や仕送りなどは削れません 食費や友好費用を削るしかないでしょう 学費などは祖父母を頼るのも良いと思います

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.1

全然情報が足りないので一般的なことしか言えません。とにかく収入を増やして支出を減らしてください。 親...フルタイムで働く。 大学4回生...バイトで働く。奨学金ももらえるでしょう。 私立の高校で寮生活をしていて4月から就職した子供...働いた分を家計に入れさせる。 小学生の3人の子供...小遣いの削減

関連するQ&A

  • 50代主婦の方に伺います。家計管理されてますか?

    我が家は夫55歳、妻50歳子供私立大1年、私立高校生1年生の4人家族です。 教育費にすごくお金がかかり、毎月赤字ですが、ボーナスで年間収支はかろうじて黒字になっています。貯金なんてほとんどできません。家計管理はご自分でされてますか?生活費どのくらいかかってますか?

  • このような家計は、無理がありますか?

    普通の平均的な年収のサラリーマンが、定年後も払い続ける 家のローンを組み、子供2人を私立高校、私立大学(2人とも下宿) させた場合、生活が苦しくなると思いますが、 家庭が荒れる原因になるでしょうか? 親の援助や財産もない場合です。

  • 3人目の子供が欲しい!でも家計を考えると難しい・・・。

    3才と1才の子供を持つ夫婦です(夫30才・妻31才)。 子供はどちらも女の子なので、できれば男の子が欲しいという夫の希望で、3人目をだんだん作りたいと思っています。もし女の子を授かっても、それはそれでOKという夫の了承を得ています(^_^;) 私達は夫の両親・祖母と同居しています。夫婦の収入は月額38万円で貯金は8万円前後しています。父53才は会社員、母54才は畑仕事をしています。家全体のやりくりは両親がしていて、私達は生活費を10万円だけ入れています。持ち家のローンは両親が払っていて、あと30年くらい残っています。車は去年8人乗りのを購入し、借金はありません。貯金は300万円あります。 夫の仕事は、来年の3月までは県立高校の常勤講師、来年の4月からは私立高校に就職する予定です。 私の実家の母59才は、近隣の市で一人暮らしです。スナックをずっと経営していますが、常連さんに支えられている状態ですので、だんだんお店をたたむんじゃないかなぁと、勝手に考えています。(今は人を雇わずに一人できりもり) 将来の年金は月額5万円くらいなのかなぁ? 夫が来年の4月以降、定職についたら、うちに入れる生活費をもう少し増やし、実家の母がスナックをたたんだら5万円くらいは送りたいと考えています。 と、こんな状況下の私達です。 はたして3人目の子供を作っても、生活できるのかが不安です。 みなさんはどのようにやりくりしているのかも含めて、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 家計簿の見方

    家計簿をつけているのですが、赤字の月があります。貯金的にはちょっとずつ減っています。 あまり節約的であったりせず、我慢したりする生活をしていませんが、散財はしていないつもりでした。 毎月に必要でない予定外のもの、例えばイヤホンマイクであったりおしゃれ着であったり、そういうものがなければセーフかなと思うのですが、我慢して不便になるようなのも考え物です。 一人暮らしする前は特に節約しなくてもお金が余り、貯金に回してはパソコンや車のタイヤなど大きな出費があって微黒みたいな感じでした。一人暮らしして転職して月給が減ったせいもあります。 家計簿をつけるのは金銭感覚を身に着けるためと薦められていて、それをみてどうこうというのは勉強しておりませんでした。このような見方をすればいいよ、や赤字についてアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今月から専業主婦になり、しかももうすぐ第2子が生まれるので今の収入だとかなりきついことが予想されます。 ぜひ家計診断をお願いします。 夫(28歳)、妻(専業主婦、28歳)、長男(3歳、来春私立幼稚園入園) 月手取り 24万円 住宅ローン 7万6千円 光熱費 約2万円(ガス、水道、電気、プロバイダ代、固定電話代) 携帯代 夫婦2人で1万円 生命保険料 2万5千円(家族3人分) 旦那こづかい 2万円 食費 4万円(夫のお弁当代込み) その他雑費(日用品、化粧品等) 1万円 子供の習い事 7千円 計 20万8千円ぐらいですが、来春から上の子が私立幼稚園に入園してしまうのと(月28000円ぐらい、補助金がいくらでるかまだわからない) 下の子が生まれ、ミルク代、オムツ代がかかってしまうので毎月ギリギリの生活になってしまいます。 ちなみにうちの地域は私立幼稚園しかありません。 習い事も子供がとても気に入っていて辞めたくないと言っています。 その他にボーナスが年2回合わせて手取り100万円を欠けるほどでますが、学資保険の年払(約12万円)、固定資産税(約7万円)他は貯金してます。 他に児童手当が月5000円ほどでますが、いまのところ貯金してます。 できるだけ早めにパートに復帰したいと思ってますが、子供2人かかえて働けるかどうかわかりません。(土日に働こうと思ってますが。) 月々の生活が厳しくなるので月の家計のほうで他に節約できるところがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    旦那と私、幼稚園児(年長、年中)2人(男・女)の4人家族です。 収入 旦那…230,000 私…50,000   ----------------------- 合計 280,000 夫ボーナス年3回…約60万くらい (うち、住宅ローンで10万支出) 支出 住宅ローン   60,000 共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) 目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用) 新聞代      6,000 (夫の職場で強制的に2口) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) 大学資金積み立て 10,000 (毎月引き落とし) 生協積み立て 1,000 (毎月引き落とし) 食費       35,000 ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 雑費       15,000 (日用品、子供関係) 携帯    9,500 (夫 9,000、私 1,500) 夫おこづかい  23,000 ---------------------------------------- 合計      305,500円 以上の通り、毎月赤字で不足分はボーナスから充ててます。 その他固定資産税、冠婚交際費などもボーナスからです。 夫の親と同居のため、水道光熱費は支払ってもらってます。 夫は毎日お弁当を持たせています。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 アドバイスお願いします。 何か足りない部分ありましたら補足します。  

  • 子供の学資保険について

    私立の中学校、高校に通う事になると、それぞれ入学金と三年間の授業料はどのくらいかかるのでしょうか。 また、私立大学ではどうなのでしょう。 現在学資保険を毎月1万5千円払っていますが、とても足りない気がします。 子供には大学には行って欲しいと思いますが、中学や高校は公立でもいいと思っています。 ただ、本人が私立に行きたいと言った時に、お金が理由で断念させるのは嫌だと思っています。 子供は娘が一人だけで来年小学生になります。 生まれた時から保険は払っているので、100万くらいは積み立てていることにはなりますが、とても不安です。

  • 元夫から子供の大学進学にかかるお金について

    5年前に離婚し小学6年生の子供と2人暮らしでフルタイムで勤務しています 元夫からは離婚後欠かさずに決めた金額を送金してもらっており 今のところは贅沢しなければ経済的には特に不自由はありませんが もし子供が私立大学に進学するとなれば厳しいのが現状です 離婚時に毎月の送金と子供とは定期的に会ってもいいと決めましたが 大学の入学金や学費までなどは決めてはいませんでした 毎月の送金だけで公立高校までは何とか元夫に頼らず行けそうです 元夫は昨年再婚し子供も察しがつくのか会いたいと言わなくなりましたし 送金はありますが元夫からも連絡(メールなど)が来なくなりました まだ子供が私立大学に進学するかどうかもわからないし もし私も再婚した場合などで状況は変わるかもしれませんが 今の時点では気になるところです 私の実家も年金暮らしで私が毎月こつこつと貯金したとしても 私立大学となれば元夫に頼るしかなさそうです 私からは言いにくいですが今のうちに元夫と話すべきでしょうか?

  • 家計保障的について

    現在保険の見直しを行っているところです。 あるひとから、家計保障プランを進められました。夫の死亡後、夫が60歳になるまでの期間(60歳払い済み)月10万円を受け取るプランで、保険料変額なしの掛け捨てで毎月3300円ほどの保険料です。 我が家の方針として、マンションではなく一戸建てを購入する予定で、これは団体信用生命で万が一に備えられるはず。 子供は二人いますが、学資保険(300万)に加入している(第二子については加入予定)です。 私自身、社会的に通用する資格を持っていますので、万が一でもパートや常勤で、それなりの給料をもらうことは可能です。 今悩むのは、夫の死後毎月の生活費を25万として、いくら必要・不足かということです。不確かですが遺族年金でしたか子供に対して毎月いくらか支払いがあると思うのです。 知識が中途半端なまま、ただ悩むだけでいます。まずは子供の学費が心配です。次に生活費。子供に学費がかかる時代に夫に万が一があった場合、家計保障はどれくらい有効でしょうか?私には働く意思はありますが、30~40代での再就職、資格があるとはいえ不安です。やはり保険は掛け(投資)のようなものとして必要でしょうか? 今現在毎月3300円程度の保険料は大して家計に響きません。ですが長い目で見たときの保険料は気になります。

  • 旦那と将来の家計相談

    旦那と将来の家計相談 ●既婚者男性&主婦の方、是非ご回答下さい!!! 28歳夫(メーカー勤務)&妻(専業主婦)&5カ月子供の3人家族のものです。 よろしくお願いいたします。 現在、収入約20万円で生活をしており、貯金は200万円です。(役職につくとお給料は上がるみたいです。) 毎月25000円、ボーナス10万円(2回)貯金しています。 が、足りない分は、私の貯金から崩しています(T_T) 今年、子供が産まれ、私は将来(特に教育費)にとても不安を感じています。 なので今日、旦那と将来の家計の不安に関して話し合いをしました。 旦那は、あるだけ(現状の稼ぎ)で、それなりにやるしかない…とかなり曖昧にぼんやりとした考えで、 私は、何年後にこれだけ必要だから貯めて、そのためには、幼稚園入園したら働かないとダメ!!と言うハッキリとしたプランを立てたいのです!!! しかし、旦那は、私に働きに出てほしくないみたいです。(お給料少ないのに…) 私は、おバカなので1人で考えられないので、旦那に相談しました。 しかし、私の話し方が悪いのかもしれませんが、そういう話しをすると、すごく嫌がり、 「仕事のモチベーションが下がる」 「なんのために働いてるかわからん」 「現状でやって行くしかない」 など、言い合いになってしまいました。 元々、価値観が違い、 旦那は、中学(公立)、高校(公立)、大学(私立)、習い事(塾ぐらい) 私は、中学(私立)、高校(私立)、大学(私立)、習い事(ピアノ、茶道、新体操、器械体操…いろいろ) な、環境の違いか、価値観が違います。 旦那は私の、私立1本の狭い価値観がすごく嫌いで、私立に行ったから、お友だちなどの環境がィィわけではなく、その子次第!!!と言う考え。 私は、環境作りは親がしてあげたいから、学校選びも大切!!と言う考えです。 ●既婚者男性さん、この話しを聞いて、ムカつきますか??イライラしますか?? ●専業主婦さん、私は贅沢言い過ぎですか??やはり、理想と現実は違いますか??

専門家に質問してみよう