家計診断|赤字から脱出するためのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 夫と妻、幼稚園児2人を含む4人家族の家計について診断をお願いします。月収は230,000円の夫と50,000円の妻で合計280,000円であり、支出は305,500円です。毎月赤字で不足分はボーナスから補填している状況です。不足分をなくすためのアドバイスをお願いします。
  • 家計の収支について診断をお願いします。月収230,000円の夫と50,000円の妻であり、支出は305,500円です。赤字額をボーナスで補填している状況です。月々の経費の見直しや収入の増加方法などをアドバイスしていただきたいです。
  • 家計の診断をお願いします。夫と妻、幼稚園児2人の4人家族で、月収は230,000円の夫と50,000円の妻で合計280,000円です。支出は305,500円で、赤字分はボーナスから補填しています。月々の支出の見直しや副収入の確保方法などのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いします。

旦那と私、幼稚園児(年長、年中)2人(男・女)の4人家族です。 収入 旦那…230,000 私…50,000   ----------------------- 合計 280,000 夫ボーナス年3回…約60万くらい (うち、住宅ローンで10万支出) 支出 住宅ローン   60,000 共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) 目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用) 新聞代      6,000 (夫の職場で強制的に2口) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) 大学資金積み立て 10,000 (毎月引き落とし) 生協積み立て 1,000 (毎月引き落とし) 食費       35,000 ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 雑費       15,000 (日用品、子供関係) 携帯    9,500 (夫 9,000、私 1,500) 夫おこづかい  23,000 ---------------------------------------- 合計      305,500円 以上の通り、毎月赤字で不足分はボーナスから充ててます。 その他固定資産税、冠婚交際費などもボーナスからです。 夫の親と同居のため、水道光熱費は支払ってもらってます。 夫は毎日お弁当を持たせています。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 アドバイスお願いします。 何か足りない部分ありましたら補足します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>住宅ローン 60,000  住宅ローンは収入の3割程度が目安です。ただお子様が二人いますので、教育費等がかさみますのでもう少し割合が少ないと生活は苦しいかも。理想は2割程度でしょうか。  住宅ローンがどのように組まれているのか分からないのですが、頭金なしや変動金利だと今後が心配です。貯蓄がある程度貯まるようでしたら期間短縮型ではなく返済額軽減型の繰り上げを検討しても良いかもしれません。 >共済 40,000  一世帯で月掛金が4万円は多すぎで、半額でも多いかもしれません。  ご主人の終身共済ですがおそらく主契約に特約などが付加されているかと思います。この場合、特約は保険料割増の原因になるのでほとんどが不要です。付加されているようであれば内容を確認した上で外したほうが良いかと。  あとは必要保障額を計算して、定期特約の保障額が過小もしくは過剰ではないか確認します。必要であれば定期特約の保障額を変更するか、別に保険料が安価な定期保険を利用する選択が出てきます。どちらが得かはシミュレーションしても良いかもしれません。  奥様の医療共済も特約が付加されているようであれば内容を確認し不要ならば外します。あとは本来であれば貯蓄次第で利用するかどうかになります。医療共済の保障はさほど高額ではないので、貯蓄が数百万円単位であれば解約しても良いのですが。  一方、がん保障は難しいところです。がんになる確率は若いときであれば高くありません。しかしがん治療は高額・長期化しやすくもあり貯蓄での対応はハードルが高いです。個人的には貯蓄がある程度貯まるまでシンプルで保険料が安価ながん保険の利用も検討して良いかもしれません。  お子様のこども共済は可能であれば解約、難しければ減額をされたほうが良いかと。貯蓄機能があるので掛金が高額になりやすいですし、保障機能もあり掛金総額と共済金総額を比較すると掛金総額が高い可能性があります。  お子様の医療共済はまず自治体に医療費助成などを確認し、その内容次第で利用を継続するか検討されてはと思います。基本的に貯蓄があるのであればあまり必要性は高くありません。貯蓄がなく共働きであれば必要性はありますが…。 >目的積み立て 15,000 >ガソリン代 13,000  車がどうしても必要とのことですが、普通車であれば軽自動車に買い換えるのも難しいでしょうか。所有コスト(購入費用÷使用年数+ランニングコスト)は普通車で年50万円、軽自動車で年30万円ほどになります。今は難しくても買い替え時が来た時に検討されてはと思います。  あとは自動車保険で夫婦限定などの条件を追加することで保険料を下げることや、ガソリン代にはクレジットカードや現金カードを利用することもお勧めします。

kabochan-e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、共済を見直してみます。 半額でも多いのですね。 以前は7万くらい払っていたので本当損したと悔しいばかりです。 夫の終身は色々特約は解約されていて10,000円でした。 あと車ですが、子供が生まれたと同時に購入したのでまだ買い替えは難しいですが、 現在1台普通車、1台軽自動車なので、普通車の方も軽自動車にするのも検討します。 税金だけでもかなりの差がつきますね。

その他の回答 (3)

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.3

共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) ・・・JAだとノルマでしょうがお金を掛け過ぎですね。ここを減らさないと今後お金の捻出は難しいでしょうね。学資保険を辞めた方がいいでしょうね。毎月赤字でやる必要はないですね。 私…50,000  目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用)  ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) ・・・この辺が削るところですかね。妻の収入と支出がアンバランスですね。5万の収入の多くが車に消えているのはバランスが悪いですね。妻が車を利用しないとかでないと改善は難しいですね。 原付や自転車で代用する事も検討材料ですね。車が削れないなら収入増やすしかないですね。 幼稚園の保育料は減免ができないかですね。確認してもいいかも。 子供の習い事は削らないといけないですね。幼稚園でこの状況では今後はもっと大変でしょうね。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 ・・・結局は保険を削るか車を減らす、習い事を辞める等くらいしか手法はないですね。    妻の収入のために車が必要なようならバランスが悪いですね。もう少し稼がないと働いてもバランスは良くならないですね。 収入を増やせないなら、支出を減らすしかないので、保険と車が減らせないという前提を変えるしかないですね。特に現状の収入で車2台維持はネックですね。

kabochan-e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共済、減らします。 やはり、多すぎですよね…。 車はどうしても削れない田舎住まいなので…。 電車も1時間に1、2本とかですので使えません。 どうしても1人1台の環境です。 夫の両親も私の両親も共働きで、子供の面倒はほぼ私が見ているので、私の収入はこれが限界ですので、削るしかありませんね。

  • mme70
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.2

年配の男性です。 私の若い頃と似ていますね。 よその家の家計は各種事情があるので、他から 何とも言い難い所があります。 御主人の収入  23万×12ヶ月=276万円 ボーナス  年間…………… 60万円 合計         336万円 家のローンを払って330万円普通でしょう。 奥様の収入  5万円×12ヶ月=60万円 奥様の衣類、化粧代、小遣いがありませんね。 この支出がありませんね。 私の場合 (1) 予算ない所に、支出なし。 (2) 年間の予測出来る全費用の80%で生活できる   ように創意、工夫して努力していました。 貴女の場合 支出が、あれも、これもと、もっともらしい事由で支出 されておられますね。 (1) 御主人の小遣い……23000円 減額。 (2) 携帯電話   …… 9000円 安く出来る方法を探す。 (3) 雑費、ガソリン代…28000円 車は1台には出来ないのですね。又は減額。 (4) 共済     ……40000円 中身を組み替える。 (5) 子供の習い事 ……17000円 再検討、水泳は私の地区では母親が日曜日に教えています。 望むところ、御主人の330万円で生活できるようにする事と思います。 住む地区によって異なるので他から何とも言えません。が 今の収入に対して100%以上の生活では破綻が近づきますね。 意識改革して創意工夫で乗り切って下さい。 奥様の収入は予備として蓄積しておくのが良いですがネ。 御主人の収入が多くなれば、また増額し、いろいろ出来ますね。

kabochan-e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のお小遣いは、オークションです。 コツコツですが不用品などを売ってそれを私のお小遣いにしています。 (月に5,6千円くらいですかね…^^;) やはり共済は少し解約します。 また、夫の携帯料金やお小遣いも相談してみます。 mme70さんのように、80%でできる生活を計算してみます。

noname#159643
noname#159643
回答No.1

40代既婚男性です。(年長の女児1人) なんだか無理強いの出費もあるようで、何とも回答しにくいんですが、敢えてその辺を無視して書かせていただくと、 ・子供の学資保険と医療保険  学資保険はまぁ貯金と思えば、別に解約しなくともと思いますが、赤字を減らしたいというのであれば、考える対象かと思います。  子供の医療保険は、市区町村で異なるでしょうが医療費の助成があると思いますので不要かと。 ・新聞代  職場強制って、嫌ですね~ 何とかならないんでしょうかね!  僕なんかは、既に新聞をやめて久しいです。  今はパソコンからの情報で充分です。 ・子供の習い事  みなさん、スイミングに通わせる方が多いようですが、そんなにいいものなんでしょうか?  うちでは、この夏休みに市営プールに何回か連れて行き、顔付けや息止めの練習をさせました。  小学校の入学前は、水を怖がらない程度になっていればいいと思っています。  それに幼稚園児のサッカーって、少し早いのと違いますか?(公園でのボール遊びで充分かと)  この出費は全てなくてもいいかと思います。  うちには、もうすぐ6歳になる女児が一人おりますが、ピアノ教室のみです。 ・車2台  これも何とかならないんでしょうか?  ガス代、維持費、保険代を考えたら、ほんと相当な出費ですよ! あと書いてはありませんが、ご主人が喫煙者なら、禁煙(=節約)するべきですね。 それに、うちも親と同居していますが、幼稚園保育料は親に出してもらっています。 上手いこと相談して、少なくとも半分を出してもらえれば一挙に赤字解消なんですけどね。 やりくり、頑張って下さい。

kabochan-e
質問者

お礼

補足欄にお礼をしてしまいました>< 申し訳ありません。

kabochan-e
質問者

補足

回答ありがとうございます。 共済、子供の医療と祝い金、私のガン共済を何とか解約したいと思います。 そしたら半額になることが判明しました。 子供の医療費は中学生まで助成してくれるので不要ですよね(><) あと保育料の相談も夫の両親にしてみます。 来年になれば上の子も小学生なので、卒園までどうにか相談してみます。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 家計管理がうまくできません。 診断お願いします。

    こんにちわ。 夫(自営)・妻(会社員)・子2人(4・2歳)・義母(無職) の5人家族です。  月収入総額(手取)    450000~500000  (月により変動有) 雑収入          48000 予算はいつも、下記の様にしております。 住宅ローン        86000 自動車ローン       29000 その他ローン       11000 国保・年金(夫)      42000 税金           19000 光熱・水費        26000 通信費(携・ネット他)    19000 燃料代(ガソリン・灯油)   29000   保育料(2人分)       22500 生命保険(積立型・夫婦) 15000 生・医保険(掛捨・夫)   12000 医療保険(掛捨・妻・子供)  5000 がん保険(掛捨)      3000 学資保険(2人分)     20000 任意保険(2台)       9000 積立           20000 互助会          3000 食費(酒・菓子含)     45000  (いつも赤字) 子供費(おむつ・教材)   12000 医療費(コンタクト代含)     3000 小遣い(夫婦)       30000 娯楽費(外食・レジャー・服)  5000~15000  (いつも赤字) ボーナスは、25万程度なのですが、 車ローン  120000 小遣い    30000 残金は赤字補填・・・ 積立もしておりますが、車検や、冠婚葬祭による出費の度に降ろしているので、一向に貯まりません・・・ 積立を崩さずに、突然の出費に備えての貯蓄や、 住宅ローンの繰上げ返済用の貯蓄をしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?? 私としては、食費がかかり過ぎているのかと思い、いろいろやっては見ているのですが、なかなか減りません・・・ アドバイスお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 手取収入 夫27万 ボーナス80万      妻15万 ボーナス50万 支出  住宅ローン  86000  生命保険   14100(夫終身300万、ガン、入院) 妻(入院)  電気     5000  水道     4000  電話     8000(プロバイダ料込み)  携帯2台   5000  ガソリン2台 16000円  夫小遣い   25000(会社経費で落ちない接待など多々あるため)  食費(米込)  35000(弁当2人分)  医療費    5000  雑      5000  経費積立   30000(団信・車税金・車検・車保険・固定資産税)  車購入貯金  25000   計     263100   貯蓄     600万 住宅ローン残高 2300万(35年固定・金利2.64%) 残34年 今まで私の給与と二人のボーナスはすべて貯金してきました。 最近、主人の給与が手取りで5万位減ったため、カツカツになってしまい、 見直しをしたいと思っています。 来年7月で私が出産のため退職するので、子供費も考えるとさらに節約して貯蓄もしたいので、繰上げ返済をして、返済年数を減らすよりも、ローンの返済額をを下げたほうがよいのでしょうか?           

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 夫(48)毎月の手取り30万・ボーナス年間60万、妻(39)パート手取り5万、子供2人(高2・中2)の4人家族です。 住宅ローン 月12万・ボーナス払いなし。 毎月7~10万の赤字で、ボーナスからの補てんと実家からの補助で暮らしています。出費項目を記載しますので、診断よろしくお願いします。 住宅ローン120,000 生命保険(4人分)10,000 火災保険5,000 光熱費(固定電話・新聞含)40,000 携帯電話(3人分)30,000 食費70,000 雑費(日用品・衣料)30,000 学校諸経費(高・中)30,000 塾代(1人分)17,000 ガソリン14,000 夫こづかい30,000 妻こづかい15,000 積立貯金10,000 ボーナスで、固定資産税年間12万と、2台の車の車検代(2台とも軽)を払っています。 家は、8年前に3300万円を借入れて購入した一戸建てです。 不安・・・子供たちの進学代が準備できない、この状況で この先やっていけるわけがないということ。 今、家を「貸し」に出そうかと検討中です。そして自分たちは実家に入ろうと。 リフォーム代やその他の費用・方法について、不動産屋さんに話を聞く予定のところまできています。 この状況ではやはり、その道しかないのでしょうか? いろいろな方法・可能性・アドバイスを、どうぞ教えてください。

  • 家計診断お願いします!

    主人28歳、妻(私)25歳、子供(3歳、1歳)4人家族です。 夫の年収480万(手取430万)ボーナス年間手取100万です。 妻は専業主婦です。 給与(手取) 25万 住宅ローン 44000 固定資産税分 9000 食費・日用品(米代含む)28000 レジャー外食費 5000 予備費 5000 ガソリン代 10000 電気代 7000 ガス代 7000 水道代 3000 固定電話&ネット 6000 携帯電話(2台) 6000 NHK受信料 2000 医療費 3000 こども費 7000 夫小遣い 20000 生命保険料(夫&妻)26000 車維持費2台分 (任意保険・車検代・自動車税) 36000 学資積立(2人分) 20000 貯金はできても月々、数千~1万程度です。ボーナスの内訳としては住宅ローンの返済で年間35万返済してますので年間60万ほど貯金しています。こども手当ては全て貯蓄しています。子供のための積立以外に貯金が約200万あります。車に関して夫の通勤先はとても田舎でバスは1時間に1本しかなく不便な所なので車は必須です。あともう一台は子供の急な発熱時に病院、買い物に使っています。任意保険や車検代などをボーナスから削りたくないので、月々で積み立てていますがこのぐらいはどうしても必要になってしまいます。子供2人は4才から公立の幼稚園に通わせる予定で、私もその頃からパートに出る予定です。正直なところあともう一人子供が欲しいのですが不可能でしょうか?私もパートにでるようになったり、夫の会社も毎年昇給があり職種は薬剤師なので万が一再就職になっても比較的安心かなと思ってはいるのですが。ローンは住宅ローンのみですがあと2500万近くあるので3人目を考えること自体無謀なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断をお願いします!【出産のために仕事をやめたいが可能か?】

    家計診断をお願いします。 出産を考え、私は1年半後に退職を考えています(もちろん可能な限りは働くつもりです)。 2人とも収入が低く、また契約社員という不安定な雇用形態で働いているので、不安がぬぐえません。 どうか良きアドバイスをお願いします。 (1)夫の収入だけでは月々の生活だけで精いっぱいで、貯金などとてもできません。こんな状態で子どもを産んでも大丈夫でしょうか? (2)年間支出が大赤字で、修繕費・冠婚葬祭費等は実質確保できていない状態です。現状では月4万円の積立で精一杯ですが、どこか改善できる点はありますか? (3)車の買い替え、出産費用等、大きな出費への備えの貯蓄が全くできません。なにかよい方法はないでしょうか? 今の車はあと4年は乗れると思うのですが、子供が産まれてからは私も運転できる車にしたいと思い、2年後には買い換えたいと考えています(MT車のため私は運転できません…)。 (4)夫は酒もたばこもやりませんし、私も決してぜいたくはしていないと思っているのですが…お金が貯まりません。たまには旅行に行きたい!とも思いますが、それもままなりません。私たちの収入は低い水準になるのでしょうか?転職等も視野に入れて収入アップを目指すべきでしょうか?(夫にはその気はなさそうなのですが…) --------------------------------------------------- 夫(33歳、契約社員)手取り18万、ボーナスなし 妻(31歳、契約社員)手取り13万、ボーナス20万 地方在住、普通車1台、原付1台保有 共同名義の貯蓄:220万円 (月10万ずつ貯金、1年半後には400万を目指す) 家賃      50,000 光熱費     13,000(電気7,000、ガス5,000、水道3,000) ガソリン代   15,000(主に通勤に使用) 通信費      4,000(固定電話・プロバイダ) 携帯       9,500(夫7,000、妻2,500) 生命保険    16,000(夫10,000、妻6,000) 食費      20,000(妻お弁当代・米代含む) 夫こづかい   20,000(昼食代含む) 外食・レジャー  5,000 日用品・サプリ  8,000(妻アトピーのため必須) 衣類費      5,000(使わない月は繰越) 医療費      5,000(使わない月は繰越) 積立      40,000(年間支出用)※別途詳細 貯蓄      100,000 【支出合計】  312,500 【収支】    -2,500(赤字分は積立より補填) ※年間支出(積立:40,000×12=480,000円/年) 住民税     240,000(2人分) 自動車税    38,000 車保険料    25,000 車検・修繕費  100,000(使わなかった分は繰り越して積立) 両親交際費   40,000(お祝い・お中元・お歳暮など) 月の赤字補てん 30,000(2,500円×12か月) 冠婚葬祭等   50,000(使わなかった場合は繰り越して積立) 【支出合計】  523,000 【収支】    -43,000(赤字分は冠婚葬祭・修繕費より補てん) ※妻アルバイト代 3~6万/月 妻こづかい   8,000 習い事     5,000(資格取得のため) 奨学金返済   12,000 【支出合計】  25,000  ・残額は奨学金繰り上げ返済のため貯金  ・ボーナス20万も奨学金繰り上げ返済のため貯金  ・2009年8月で奨学金完済予定(繰り上げ返済)

  • 家計診断お願いします

     48歳男です。ライフプランも組まずに5年前(43歳)に住宅ローンを借りました。繰上返済するはずが、5年間全然できませんでした。現在も貯蓄はありません。このままでは破綻してしまうのでこれから頑張りたいと思いますので、どの程度挑戦すればよいか、診断よろしくお願いします。  家族構成は私が48歳男(会社員)、妻が43歳女(主婦)、子供は高校生男、中学生女、小学生女の3人です。  収入は私の給料が税込み月47万円+残業代約2万(手取り約43万)。ボーナスも退職金もありません。あとは児童手当があと半年1万円だけです。年末調整では10万円ほどの源泉徴収税は全額戻ると思います。  私の仕事は60歳までだろうと思われます。(保証されているわけではありません)  家土地は5年前(43歳のとき)に3000万円ほどで新築しました。  住宅ローンはそのとき2790万円を10年間2,3%の固定で月額102710円、そのあと変動金利で、合計32年間、私が75歳までです。ボーナス払いはありません。  車のローンが月9千円あと4年間あります。  支出です。  教育費用に62500円、食費に64500円、通信費に2万円、水道光熱費に23000円、車(軽1台)燃料代と維持費積立で18000円、生保2万、医療保険4千、年金保険12000円、学資保険(長男分)11000円、火災共済1500円、固定資産税積立9千円、病院代8千円、5人分の小遣い7千円、その他雑費で1ヶ月の支出は合計42万円となっています。  今まで非常に甘かったと思います。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう