• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーのパック寿司論争。)

スーパーのパック寿司論争

このQ&Aのポイント
  • スーパーのパック寿司における下品な食べ方の論争
  • パック寿司における醤油の使い方の違い
  • 江戸前寿司とパック寿司の食べ方の違い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

下品というのは恐らく、お互いに「本来の食べ方ではない」と思っているからでしょう。 ですが、TPOに応じて食べ方は臨機応変に変えていいものですし、杓子定規に「こうしなければいけない」というものでもありません。 ましてやスーパーのパック寿司なのですから、TPOの汎用性は広いはずです。 したがって答えとしては、どちらも下品とは言えない・・・です。

america2028
質問者

お礼

mありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#252929
noname#252929
回答No.7

>江戸前寿司は最初から醤油で漬けられている。 え!?そんな話なんてないですよ? それは、漬けマグロですねぇ。 あなたは、握り寿司は、漬けマグロしか、メニューがなかったって、思われているみたいですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

フタを汚して食べることについて、Bが言いたいこともわかるが、どちらも下品なのでお互い下品と言うほどのことでもないと思います。 どんぐりの背比べと言うかなんというか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 私は、直ぐ上になる姉宅が本格的な江戸前寿司店を40年間ほど営んでますから、回転寿司やスーパーの寿司などは下品な寿司の部類だと思ってますが、スーパーで売ってるパックの寿司が下品な寿司であって下品な食べ方を比較する必要はないと思います。 ちなみに、秘伝のタレが付いた穴子の握り寿司に醤油を付けて食べる人もいるくらいですから、江戸前寿司の発祥は露店だったそうですから寿司の食べ方に下品も上品もないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

食べ方としてはどちらも下品 目くそ鼻くその世界でどっちもどっちです。 パック寿司をそのまま食べる時点で下品な食べ方です。 上品に食べたいならパック寿司を食器に移し直して醤油は醤油皿に入れて必要に応じてつけて食べる。 そういう手間を惜しんでいる時点で駄目ですね。 塩で食べるとか醤油をつけないとか色々な食べ方もありますけどそれは創作寿司の世界で江戸前寿司でも何でもない単なる寿司みたいな食べ物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233995
noname#233995
回答No.3

先ず、質問者様がマナーだと言っていることが大間違いです。 別に醤油につけなくても構いません。 私の彼氏がよく連れていってくれるお寿司やさんには醤油皿も醤油もありません。 塩だけで食べさせてくれます。 私はパックのお寿司は醤油はつけないで食べます。 ハッキリ言って、パックのお寿司なんだからマナー以前の問題だと思いますよ。どっちでも良いと思う。 パックのお寿司にまでマナー必要なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こないだ誰の番組だったかなテレビで高級寿司店で食べてたときに、 化粧水に使いそうな小さい形のスプレー式の醤油を出してましたよ。 皿の醤油に付けて食べるのが当たり前というわけではなくなっているのではないでしょうか。 大体の回転寿司店の醤油も上からかける方式になってますし。 そもそもスーパーのパック寿司な時点で上品も下品もないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちらし寿司と醤油、わさび

    くだらない質問かと思いますがずっと気になってたので教えて下さい。 ごはんの上に生のネタがたくさん載っているちらし寿司についてです。しょうゆやわさびの付け方はどうすればいいのかずっとわからないでいます。 (a)しょうゆ皿にわさびとしょうゆを入れて溶いてわさび醤油状態にしてから一口分のネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけて食べる。ごはんはそれと無関係に器から食べる。 (b)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタにつけてからそのネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけてたべる。ごはんはそれと無関係に器から食べる。 (c)わさびをネタに塗りたくってからしょうゆをちらし寿司の上に直接かけ、あとはひたすら食べる。 (d)わさびとしょうゆをちらし寿司の上に直接かけ、かきまぜてから食べる。 (e)しょうゆ皿にわさびとしょうゆを入れて溶いてわさび醤油状態にしてからネタ+ごはんを箸でつまんでしょうゆ皿につけて食べる。 (f)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタ+ごはんにつけてからそのネタを箸でつまんでしょうゆ皿につけてたべる。 (g)しょうゆ皿にしょうゆを入れておき、わさびを一口分のネタに塗り、しょうゆ皿をちらし寿司の器にかたむけてちょろちょろとしょうゆを垂らして食べる。 (h)その他 はじめてちらし寿司を食べたとき、どうしたらいいかわからなくて(g)のやり方をしたら食べながらこれは最悪の方法だと気が付きました。

  • 寿司の食べ方

    お寿司を食べるとき、醤油はネタとシャリのどちらにつけるのがベターですか? ネタの風味を殺さないために、シャリにつけて食べるとか、その店のシャリを味わうためにネタにつけて食べるとか、何かマナーと言うかルールみたいなのってあったら教えてください。

  • 寿司の正しい食べ方

    寿司の正しい食べ方ってありますか? 正しい食べ方によってもっと美味しく寿司が食べれるとか、それがマナーであるとか、そういうのがあれば教えて下さい。 アメリカに来てから、友達と寿司を食べに行ったりする事もあるんですが、ネタには醤油をつけないのに、酢飯が真っ黒になるほど醤油をつけて食べたりするのに驚かされて、スピーチのクラスで正しい寿司の食べ方を簡単に3ステップでアメリカ人に教えてあげたいと思ってます。最後は、がりを食べるで締めくくるつもりですが、何かいいアイディアがあれば教えて下さい。

  • お寿司を食べるときのマナーについて

    お寿司のネタが、卵や、ベーコンのときに、醤油をつけるのは、 マナーとしてどうなのですか? 別にどちらでもよいのですか?

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?

  • 巻き寿司の食べ方

    変な質問で、スミマセン 握り寿司は、基本的に「ネタ」に正油をつけますね? では、「巻き寿司」は何所につけるのが正しいマナーですか?

  • お寿司の食べ方 って地方により違うのですか?

    うちの息子は、お寿司を食べる時は、手で食べます。 先日、私の実家に帰ったのですが、その時、2度ほどお寿司を食べる機会があり、 両方で息子は、「よおっ、江戸っ子だね。」と言われていました。 私の実家は、関西で家でおすしをとった時は、だれも手では、食べません。 お箸で食べます。 みなさんのところでは、どうなのでしょう? 旦那は、江戸っ子なので、手で食べるのが、当たり前。と言います。 「おにぎりでもそうでしょ、手でにぎったものは、手で食べる!! それに、ねたの部分にしょうゆを、つける時お箸じゃできない。」 と言っています。息子はひつこく、その習慣の違いを、どうして? と、聞いてきます。どうしてなのでしょ?教えてください。

  • 魚べいって回転すしって言えるんですか?

    魚べいは回転すしのお店ですが 注文したネタが高速レーンに乗ってやってきます 何か それこそ時代の最先端 みたいな事言ってますが 回ってるお皿を楽しみに待って取って食べるのが回転寿司の楽しみでもある と思うし それが本来の姿だと思うのですが 魚べいのスタイルは回転寿司と呼べるのでしょうか?

  • お寿司屋さんでのマナー?

    人づてに、 すし屋は”粋”を大事にするから出されたものはすぐにいただく。 基本的にテーブルの上に何もない状態はマナー違反(次から次へと注文する)と聞きました。 新鮮なうちにすぐにいただくのはわかりますが、その後のマナー違反というのは聞いたことがありません。 そのマナーを守るには、さっさと食べてさっさと帰ることになるし(これが江戸前の”粋”なのかもしれませんが)、せっかくの食事を満喫できないような気がします。 このお寿司屋さんでのマナー、本当に存在するのでしょうか?

  • 【お寿司のタコの波切りは表面にするものですか?裏面

    【お寿司のタコの波切りは表面にするものですか?裏面にするものですか?】 タコの波切りはタコの表面がツルツルしているので醤油が乗らないので波切りすると言われましたが、寿司屋でタコの表面はツルツルで出て来ますよ。 で、波切りは醤油が乗りやすいように派の人は、タコの裏面に波切りされているわけですので、タコを取って、裏面の波切りに醤油を付けて乗せ直してるわけですか? それとも本物の銀座久兵衛とかのタコのお寿司は表面が波切りされているのでしょうか? 見た目が悪いので波切りは裏面にされていると思います! で、お寿司はネタの表面に醤油を付けるもので、ネタをわざわざ剥がして裏面に醤油を付けるものではないはず。 どういうことでしょう。 歯応えを柔らかく和らげるための波切りが本来の波切りじゃないんでしょうか! ということはタコの吸盤部分にも波切りを入れるべきだと思います。 そして裏面に。 違いますか?