• ベストアンサー

電信扱いと文書扱い

電信扱いと文書扱いはどう違うのでしょうか? 各銀行のHPで、稀に振り込み手数料の記載で電信扱いと文書扱いでの振込手数料が区別されていますが、区別の記載がない場合、つまり通常の振り込みは電信と文書のどちらなのでしょうか?

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

郵便でいえば手紙と電報の違いです。 昔は送金のやりとりは書類で行うのが基本で、電信は特別料金をとっていました。今では電信のほうが実際の経費もかからなくなり、多くの銀行で料金差がなくなりました。ATM、インターネットバンキングでの送金も電信であり、とくに記載のない限り基本は電信です。 文書扱いという言葉自体が過去の遺物ではないかと思います。今扱いの残っている銀行も、遠からずなくなるのではないでしょうか。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆうちょ銀行や地方銀行や信用金庫ではまだ使われています。 電信扱いはなくなるのですね…一度も依頼したことがありませんが、この数十年間であっという間にネットバンクが発達して当時から考えられないくらいに便利に迅速にお金を動かすことができました。

その他の回答 (4)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4829)
回答No.4

>電信扱いと文書扱いはどう違うのでしょうか? その名の通りです。 振込み用紙に必要事項を記入して、振込み金額+手数料を払いますよね。 ここからが、変わります。 電信扱いだと、電気通信網で相手側金融機関に振込み通知が届きます。 文書扱いだと、郵便で相手側金融機関に振込み通知が届きます。 >通常の振り込みは電信と文書のどちらなのでしょうか? 99%以上の確率で、電信扱いです。 多くの金融機関は「15時までの振込みは、当日振込み実行」となっていますよね。 ※15時直前だと、翌営業日扱いになりますが・・・。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆうちょ銀行や地方銀行や信用金庫ではまだ使われています。 電信扱いはなくなるのですね…一度も依頼したことがありませんが、この数十年間であっという間にネットバンクが発達して当時から考えられないくらいに便利に迅速にお金を動かすことができました。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.3

懐かしい言葉、「文書扱い」。 ★通常の振込は、電信扱い。ネットで処理。 昔はネットが無いから、本当に電信・電話回線での処理。 電信扱い 入金できる場所 ATM ネットバンキング 窓口      入金までの時間 当日決済(15時までに操作すれば。)               15時以降でも、所定の時間までであれば、               当日 決済として処理される銀行もあります。 文書扱い 入金できる場所 窓口のみ              文書扱いは時間がかかり、              窓口でしかやってもらえません      入金までの時間 2営業日~5営業日      利点      手数料が安かったが、最近は同じ料金。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆうちょ銀行や地方銀行や信用金庫ではまだ使われています。 電信扱いはなくなるのですね…一度も依頼したことがありませんが、この数十年間であっという間にネットバンクが発達して当時から考えられないくらいに便利に迅速にお金を動かすことができました。

noname#233568
noname#233568
回答No.2
frau
質問者

お礼

参考になりました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

電信はコンピュータで「ぴっ」とやれば送信されます。 文書は書いたもの「文書」を手作業で送ります。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文書はファックスなどのようなもので送るのでしょうか…。

関連するQ&A

  • 電信扱いと文書扱い

    銀行の振り込みで「電信扱い」と「文書扱い」というのが ありますがなにがどう違うのでしょうか? 選ぶことでなにが変わるのでしょうか?

  • 電信扱いなぜ高い

    インターネットなど通信を利用したサービスは総じて安くなっています。ところが、銀行振り込みの電信扱いは文書扱いよりも高いです。どうしてでしょうか。

  • これって電信扱いと言えるのでしょうか?

    平日のお昼に他行から電信扱いで振込みを済ませたのですが、当日振込みができませんでした。大事な振込みでしたので数回受付銀行に問い合わせたところ、受付銀行からは正常にデータを流したそうですが、受け側の銀行の機械トラブルで当日の振込みはできないかもと言われました。25日の銀行はデータ量が多いとは分かっていますが、急ぎの振込で手数料の高い電信扱いにしているにもかかわらず当日実施されなかった事にとても驚きました。こういう事態はよくあることなのでしょうか?ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 電子振込と文書扱い

    銀行の振込手数料に「電信扱い」と「文書扱い」の区分があります。 (文書扱いが無い銀行もあるようですが) 電信扱いは「当日のうちに相手様に振り込める」とかで手数料が高く設定されています。 サービスの観点からは納得できるのですが・・・。 そこで質問なのですが・・・ 今の世の中、電算で処理した方が遙かに営業コストが安く済む気がします。 一方、「文書扱い」は職員の事務作業負担や文書発送(たぶんFAXか?)料等が余計にかかる気がします。 それなのに、なぜ「電子扱い」の方が手数料が高いのか、誰か知っていますか。

  • ネットから他銀行宛に振込みをした場合、「電信扱い」か「文書扱い」かどちらですか?

    ネットから他銀行宛に振込みをした場合は 「電信扱い」か「文書扱い」か、どちらになるのでしょうか? 詳しくは、 三井住友銀行のインターネットバンキング「One'sダイレクト」 https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp を利用して、他銀行(シティバンクなどの外国銀行)宛に 振込みをした場合です。 よろしくお願いします。

  • 電信での振り込み

    インターネットでショッピングをしました。「お振込みは電信扱いにてお願いします」と書いてありました。今まで何度か買い物をしたことがあったのですが「電信扱い」での振り込みとはどういうことでしょうか?いつも新生銀行のネットバンキングで振込みをしていますが、このネットでの振り込みは「電信扱い」になるのでしょうか。 ならないのなら明日銀行に行って振り込もうと思うのですが。 電信扱い以外にはどんな振込み方法があるのでしょうか? 手数料が違うのでしょうか?

  • 銀行振込の電信扱いについて

    タイトルの通り、電信扱いについての質問です。 1.電信扱いでの振込みはどうすればいいんですか? 2.銀行振込は、やっぱり銀行でしかできないですか?信用金庫では無理ですか?(振込先は○○銀行△△支店とあります。) こういうことには全く詳しくないので、ぜひ分かりやすく教えてください。お願いします!

  • 文書扱い?電信扱い?

    こんにちは。 今日始めて郵便振替というもので入金をしてきましたが、窓口で用紙をもらってそれに必要事項を記入して入金したのですが、この場合は文書扱いになるんですよね? でも、手続き後受領書をもらって確認したら電信扱いになっていました。 なぜなんでしょうか? 教えてください。 お願いします。。

  • 「電信扱い」の「現金振込」

    とある通販で買い物の支払いを、銀行のカードを持っていないので「現金前振込」ですることにしました。通販サイトからは、 ”お手数ですが、代金を下記指定口座に電信扱いにてお振込み下さい。” と指定があって、今日銀行に行ったのですが、土日休みなのを忘れていて窓口が開いていませんでした。銀行のATMでも「電信扱い」の「現金振込」をすることが可能でしょうか?またゆうちょのカードはあるのですが郵便局でも振り込めますか?

  • 電信扱いについて

    あるチケットの振込みで、「電信扱いでの送金は一切受付ません」とあったので、郵便局で払込取扱票の用紙に記入し窓口に提出したのですが、受付時間外だと言われ、ATMから振り込んでしまいました。 払込取扱票に記入しても、ATMで送金したものは全て電信扱いとなってしまうのでしょうか?そもそも「電信扱い」と「文書扱い」の違いは何でしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう