• ベストアンサー

電信扱いなぜ高い

インターネットなど通信を利用したサービスは総じて安くなっています。ところが、銀行振り込みの電信扱いは文書扱いよりも高いです。どうしてでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

以前は「文書扱い」が基本で、「電信扱い」は手紙に対する電報のようなもので、特別なサービスでした。伝票はまとめて処理することができましたが、電信はその都度人が処理しなくてはならず、高い料金が設定されていました。 ご質問のように、今では「電信扱い」が基本で、「文書扱い」のほうが返ってコストがかかっていると思います。手数料の差をなくした金融機関も多く、「文書扱い」「電信扱い」と言う言葉自体なくなるものと思います。

その他の回答 (4)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

勘違いしていませんか。 電信扱いの方が、文書扱いより、ぜんぜん安いですよ。 http://www.mizuhobank.co.jp/fee/furikomi.html http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html

poiuuiop
質問者

補足

すみません。窓口での話をしていました。質問にある「インターネットなど通信・・・」というのは、銀行の窓口から先が通信になっているという意味でありまして、インターネットバンキングのことではありませんでした。自分勝手なわかりづらい質問申し訳ありません。

  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.3

相手に届くスピードが早い、つまり、サービスの内容に差がある(付加価値)。それに価値を認める人(高い料金を払ってくれる人)に使ってもらう、要するに、稼げるところから稼ぐということだと思います。 コスト的には、大差ない(電信の方が安いかも)と思います。ちなみに、電信・文書の区別をなくした金融機関もあります。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>銀行振り込みの電信扱いは文書扱いよりも高いです。どうしてでしょうか。 金融機関各社が加盟している「銀行ネットワーク」使用料が必要だからです。 (来年から、ゆうちょ銀行も加盟を許された) このネットワーク使用料は、どの金融機関も使用料が決まっていて支払っています。 文書扱いだと、このネットワーク使用料が必要ないので安くなります。 銀行設置のATMからの振込でも、費用が高いですよね。 窓口に比べ、行員の人件費分は安くなりますが・・・。 これは、ATMの運用経費が含まれているからです。 (ATM1台当たり、年間300万円程の経費が必要) ネットバンキングの場合、運用経費・人件費は「実質ユーザー自信が負担」しますので、安くする事が出来るのです。 大口預金者とか取引が深い預金者に対しては、預金者サービスの一環として振込手数料無料としている金融機関も多いです。 最近は、ネットバンキングは誰でも振込手数料は無料だと勘違いしている方々が多いですが・・・。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

人が操作するからです、人件費が掛かる

poiuuiop
質問者

補足

文書扱いでも誰かが操作しているわけで、それに加え実際に物が文書で動くので経費はかかるのではないかと思うのですが。いかがですか。

関連するQ&A

  • 電信扱いと文書扱い

    電信扱いと文書扱いはどう違うのでしょうか? 各銀行のHPで、稀に振り込み手数料の記載で電信扱いと文書扱いでの振込手数料が区別されていますが、区別の記載がない場合、つまり通常の振り込みは電信と文書のどちらなのでしょうか?

  • 電信扱いと文書扱い

    銀行の振り込みで「電信扱い」と「文書扱い」というのが ありますがなにがどう違うのでしょうか? 選ぶことでなにが変わるのでしょうか?

  • ネットから他銀行宛に振込みをした場合、「電信扱い」か「文書扱い」かどちらですか?

    ネットから他銀行宛に振込みをした場合は 「電信扱い」か「文書扱い」か、どちらになるのでしょうか? 詳しくは、 三井住友銀行のインターネットバンキング「One'sダイレクト」 https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp を利用して、他銀行(シティバンクなどの外国銀行)宛に 振込みをした場合です。 よろしくお願いします。

  • これって電信扱いと言えるのでしょうか?

    平日のお昼に他行から電信扱いで振込みを済ませたのですが、当日振込みができませんでした。大事な振込みでしたので数回受付銀行に問い合わせたところ、受付銀行からは正常にデータを流したそうですが、受け側の銀行の機械トラブルで当日の振込みはできないかもと言われました。25日の銀行はデータ量が多いとは分かっていますが、急ぎの振込で手数料の高い電信扱いにしているにもかかわらず当日実施されなかった事にとても驚きました。こういう事態はよくあることなのでしょうか?ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 電信での振り込み

    インターネットでショッピングをしました。「お振込みは電信扱いにてお願いします」と書いてありました。今まで何度か買い物をしたことがあったのですが「電信扱い」での振り込みとはどういうことでしょうか?いつも新生銀行のネットバンキングで振込みをしていますが、このネットでの振り込みは「電信扱い」になるのでしょうか。 ならないのなら明日銀行に行って振り込もうと思うのですが。 電信扱い以外にはどんな振込み方法があるのでしょうか? 手数料が違うのでしょうか?

  • 銀行振込の電信扱いについて

    タイトルの通り、電信扱いについての質問です。 1.電信扱いでの振込みはどうすればいいんですか? 2.銀行振込は、やっぱり銀行でしかできないですか?信用金庫では無理ですか?(振込先は○○銀行△△支店とあります。) こういうことには全く詳しくないので、ぜひ分かりやすく教えてください。お願いします!

  • 電信振込みについて

    インターネットで買い物をしたのですが、銀行振り込みは必ず「電信扱いでお願いします」と書かれていました。 そこで質問なんですが、銀行のATMから普通に振込みをするとそれは「電信扱い」になるのでしょうか? 窓口へ行ってやれば確実なのでしょうが、疑問に思ったので分かる方よろしくお願いします。

  • 電信扱いについて

    あるチケットの振込みで、「電信扱いでの送金は一切受付ません」とあったので、郵便局で払込取扱票の用紙に記入し窓口に提出したのですが、受付時間外だと言われ、ATMから振り込んでしまいました。 払込取扱票に記入しても、ATMで送金したものは全て電信扱いとなってしまうのでしょうか?そもそも「電信扱い」と「文書扱い」の違いは何でしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 銀行振込の電信扱い?

    銀行振込みの電信扱いって何? どうやってやるんでしょうか?

  • 電信扱いでATM振込み

     ネットで商品を買ったのですが、電信扱いで振り込んで欲しいと言われました。 (1)UFJ銀行に振り込みをしたいのですが、ATMでも電信扱いで振り込むことはできるのでしょうか。 (2)また、UFJ銀行のキャッシュカードを持っていないのですが、現金で振り込む事は可能でしょうか。

専門家に質問してみよう