• 締切済み

発達障害の人は人より感性がずれてる人が多い?

発達障害の人は人より感性がずれてる人が多い? 偏見すみません。知人で発達障害の女の子がいます。あまり笑うことも無く、いつも無表情で笑ってる様子を見た事がありません。 結構変わってる子で、人が死んでもいずれ人なんて死ぬんだし仕方ない、で済まして泣くことも無い、不特定多数の男と寝る、風俗で働いたり自分を安売りする事に抵抗も感じず、母親が頭を抱えている様子を見ても罪悪感も感じない、自傷行為もしていて、ついこの間彼女にどうしてそんな事するの?と聞くと 「つまんないから。生きててもつまんない。やること無いし退屈だから、性行為も何もかも気を紛らわすための暇潰し」と予想もしない返事が返ってきました。 皆が皆そうだとは思いませんが彼女は発達障害だからこんな感性なんでしょうか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

私は、精神保健福祉関連では、 その人の短所・欠点・欠陥etc.を 探し出す方向性ではなくて、 良い点を活かしたり、隠れている才能を 見つけ出してあげられないかという スタンスで対応するようにしています。 それに、メンタル系の障害や病気も 他の障害や病気と同じように症状にバラツキが あって、一様ではありません。 病気で苦しんでいる人で、明朗である人は 稀有なように感じるのですが…発達障害に就いての 専門書を熟読してみれば、この質問の回答が 見つかると思いますので、是非、進めてみてください。 発達障害者さんであっても、アナタ様の理想を 具現してくださるような本を 発達障害者さんや、その親御さん向けに書きあげてみる ことをお勧めしたいです。 アナタ様の本を読んで、そのような発達障害者が 増えるといいですな。 ふろく: Alexithymia(=失感情症)という病気があります。 これは、発達障害ではない人でも、 発症してしまう可能性がある病気です。 なお、社会には、 感情を表に出していては成立しない プロフェッショナルな職種もケースも ありますので~~~~ All the Best.

noname#235049
noname#235049
回答No.3

発達障害の中でも種類が幾つかございます、、 その中で、よく取り上げられているのが「感情・感性」です。 無表情だったり、喜怒哀楽を表し難いですね。 後、人と人とのコミュニケーションが欠けているので 友達を作ったり、集団が大変苦手な様です、、そういうところから 『関わり』の仕方を会得すのが下手なので、、、自分だけの世界に 閉じ篭り易く、他人の意見(両親の声)など無視し易くて 社会の良い事、悪い事を分っていても、前後を考えず突発的 行動として、、自傷行為・風俗・不特定多数男子と寝るなど行動が 出てしまわれるのではないでしょうか。 ですから、人より感性がズレているところは発達障害の方は 多いです。 注意をしても直ぐ忘れたり、聞いてなかったりなど 聞き入れない部分もございますね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18602)
回答No.2

一つの例が全てだとは限らない というのは当たり前のことですね。 それぞれ個性があります。 私が低学年だったころ 特別学級の上級生が 鉄棒をしていた私にちょっかいを出して 鉄棒から落ちて顔に出血するほどの怪我をしたことがありました。 その人は それからずっと私に対して 悪いことをしたと思って 鉛筆とかノートなど ときどきプレゼントを持ってくるようになりました。卒業するまで何年も。貧しい家の子だったはずなので 鉛筆1本でも簡単ではないはずなのに。 特別学級・・・昔は同じ学校の中に知恵遅れの子供たちだけを集めたクラスがあった。

noname#233532
noname#233532
回答No.1

はい、そうです。 障害の影響で、正常な思考力が無くなっているのです。

関連するQ&A

  • どうやら発達障害らしき人が居るのですが・・?

    どうやら発達障害らしき人が居るのですが・・? 前の質問で、職場の人が発達障害ではないかと回答を頂いたものです。 その先輩は、人柄は悪くなく、腰が低く、優しいと評判の人です。 勤務態度も良く(遅刻等をしない)、残業も嫌な顔をせずしています。 しかし、 ・物忘れが多い ・それによりミスも多い ・注意力散漫 ・他人の注意に耳をかさない (反抗的ではなく、気にしていない様子) ・同じミスを何度も繰り返しても、改善しようとしない ・改善する努力をしない また、上司にきつい口調で注意をされても、ストレスも感じていない様子。 周りで聞いている人達の方が、ストレスになるような叱り方でもです。 こんな人が職場に居るかたはいらっしゃいますか? 私は今まで20年近く働いてきましたが、こういう方と働いた経験がありません。 出来る事なら、会社を辞めて欲しいとさえ思ってしまっています。 改善されれば・・と望みを託して質問したのですが、発達障害等では なかなか難しいのかなと、頭を抱えてしまいました。 発達障害なら、ご自身がそれを理解していないと改善は望めないですよね? その人のスケジュール管理をしなくてはならなくなり、 非常に頭が痛い毎日です。 何か良いアドバイスがあったらお願い致します。 ※私に、人事権は勿論ですがありません。

  • 身近に発達障害の人はいますか?どうしていますか?

    今日、NHKのあさイチで発達障害について特集がありましたが、皆さんの身の回りに発達障害の人はどのくらいいますか? その人に対してどんな配慮をしていますか? 私も友人でその傾向にある人がいますが、説明などを工夫しています。

  • 発達障害の特徴に当てはまらない人っているんですか?

    最近発達障害に関する事がテレビやネットなどでよく取り上げられていますが、発達障害の特徴を見て「え?これ自分の事じゃん!」「自分も発達障害かもしれない…」って思う人が結構多いと思います。 それでは逆に発達障害の特徴を見て「自分は当てはまらない」という人もいるのでしょうか?

  • これって発達障害の可能性ありますか

    これって発達障害の可能性ありますか 作文や習字の時間に作品が皆と出来栄えが違って下手 美術で造形、彫刻や絵など作るときも皆はちゃんと出来てるのに下手くそであり 出来栄えが違ってたりまたは最後までちゃんと上手く完成出来ないで終わる等 授業態度やクラスでは普通に生活してても(他の成績は並程度に良い) 上の例のような感性を扱う科目では人と違ったりするのは何か障害の可能性ありますか、または普通に異常ないでしょうか

  • 発達障害

    2歳1ヶ月男の子の母です。 長文ですがよければ相談に乗って頂きたいです。 1歳半検診で言葉が出ておらず、2歳になってまだ喋れないので発達検査を勧められ先日受けて来ました。 言葉は9ヶ月、認知?行動面は1歳2ヶ月で軽度発達障害のレベルと言われ療育を勧められ、5月から通う予定です。 現在の息子の様子は ・意味のある言葉は話さない。(喃語はある。) ・指差しなし。 ・言葉の理解もほぼしていない。 ・強いこだわりなどはない。 ・癇癪もそれほどない。 ・目線は合う。表情も豊かでよく笑う。 ・人見知りは今まで一回もない。誰でもいい。 ・人が多い場所が苦手で泣く事がある。多いとその場から逃げる。 ・大人のする事をよく見ていて、ゴミをゴミ箱に捨てたり、鍵を持つと鍵穴にさしたりする。 ・手をパチパチなどのマネはしない。 ・人に興味が無い。基本1人で遊ぶ。 1歳過ぎから指差ししない、人マネしない、落ち着きのなさ(今は手を繋いで歩いたり、後ろを振り返って付いてきてるか見るようになりました。)から発達障害ではないかと思っていたので、検査の結果に落ち込みなどはあまり無いのですが、やはり友人の子供や道端を歩いてる子を見て、子供と会話が出来ていいな。うちの子より小さいのに喋ってる。など、どうしても比べてしまいます。 何よりも言葉が通じない、会話が出来ない事が辛いです。 発達障害のお子様を育てている方、グレーゾーンと言われたお子様をお持ちの方など、いつ喋るようになったか、家でどうゆう風に接したらいいのかなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害の診断

    横浜市在住の成人学生で、発達障害を疑っています。収入はありません。自分が本当に発達障害なのか、本当だとしたらどんな障害なのか知りたいので、検査を受けたいのですが、どこに行けばいいですか。 なお、両親や親戚などは発達障害に対して偏見を持っていることが明らかなので(被害妄想の可能性あり)、相談したくありません。知り合いに医師や発達障害に詳しい人はいません。 参考までに、インターネットで発達障害について調べたところ、自分の症状に一致する障害がたくさんあり、特定できませんでした。

  • 発達障害の人に優しくしないといけない??

    最近そういう悩みをよく見かけます。友達がムカつく、彼氏がムカつく、でも相手はもしかしたら発達障害かもしれません。病院で調べてもらうようにうながすべきでしょうか??発達障害なら私は優しく受け止めようと思います。みたいな内容です。 え、障害じゃなければムカつくから関わらないけど障害だったら優しくするっておかしくないですか?いや、気持ちは分からなくも無いですが、無理なものは無理だと思うんですよ。空気が全然読めない友達がいて、実は障害のせいだった。だとしてもイラっとしますよ?しかもそれが毎日毎日で、障害者なければ絶対縁切るレベルだとします。それでも我慢して付き合うということですよね?? じゃあ重度の知的障害の人はどうでしょう?急に興奮して殴られたとしても、何の怒りもわかないし、仕方ないねと許しますか??殴られた相手が自分の子供だったとしても?? 綺麗事だと思うんですよね。発達障害の人をそんなに特別に思いやってあげる必要無いと思います。一緒にいて苦痛なのにわざわざ一人にならないように配慮してあげることなんて必要ないと思います。 そういう私も発達障害です。いやまぁ病人からしたらお気持ちはとても嬉しいですけどね…優しい人が沢山いるんだなと思うのですが…そういう人たちに無理させるために私たちに病名がついているわけじゃないと思うのです。分かってくれる人いますか??

  • 発達障害関係は言われて直るのでしょうか?

    発達障害関係は言われて直るのでしょうか? 内容は端折りますが、ここで何度か彼女の詳細を質問すると発達障害の可能性が高いと言われました。 しかし言えば直ること(譲る事)もあります。例えば前は私が朝5時起きで寝てても こっそりとは言え部屋を行き来して片付けを始めたりする事がありました。 一回切れたら私の勤務の時間によっては寝る部屋を変える事を提案されたり・・・ 昔付き合っていた人の話はして欲しくないと言ってもたまーにされたので嫌な旨を伝えると 3回目ぐらいで直りました。これに関しては相手の表情で気づいて止めたな・・・と分かりますが。 いかがでしょうか?

  • 発達障害の可能性はありますか?

    以下のような症状は発達障害でしょうか? 専門家にお聞きしたいのですが、なかなか専門機関に本人を連れていけません。 運転や料理など、やれば誰でもある程度は出来る事が出来ない。 TPOをわきまえた話が出来ない。 人の話しは数分間しか聞けない。いかなる状況でも常に自分の話ばかり。 すぐにパニックになり、焦りまくり物を傷付けたり壊したりする。 現実にそぐわない表情をする、例えば美味しい料理をいただきながら嫌そうな困った顔をする。 数字が激しくに苦手。 常に人間関係に悩んでいる。 こう!と決めたら徹底的に行うが、同じ料理を連続して徹底的に作ったりする。 発達障害の可能性はありますでしょうか?

  • 発達障害の人が健常者の人とも上手く接するコツ

    こんにちは。現在23歳独身、発達障害持ちの女です。 3年ほど前に精神科で発達障害と診断されました。 タイトルが極端な表現になってしまいましたが、今回「発達障害の人が発達障害でない普通の人と上手く付き合うにはどうしたらいいか」という事について皆さんからご意見をいただければと思います。 私は発達障害と診断されるだいぶ前から自分が周りから浮いているという自覚がありました。 人よりも勉強や運動が苦手だったり友達が少なかったり、明らかに全てにおいて「平均以下」でした。 見た目は全く普通なのですが、それ故に「なんで普通の子供なのに当たり前の事ができないんだ」と言われてしまう事も多々ありました。 自分でも「努力が足りない」「自分も頑張ればみんなと同じになれる」と思い人一倍努力していた時期もあります。 そのおかげで勉強など一部の分野では努力の成果が何度か見られましたが「人間関係」においてはどうしても改善できずに困っています。 幼い頃は誰に対してもストレートに自分の感情を伝えられていましたが、それが原因で中学生の頃にいじめに遭いそれ以来自分の考えを言えなくなりました。 常に人の顔を伺い、無理にニコニコして当たり障りのない言葉ばかりを選んで接していました。 だけどそれでも「良い子ぶってる」「イライラする」など裏で言われてしまい、どうすればいいのか分からず長い間迷走していました。 ある日精神的なストレスが原因で酷く体調を崩してしまい、精神科を受診した事をきっかけに発達障害だということが分かりました。 それ以来発達障害に関する本を読んだりネットで調べたりしました。 自分が今まで上手くいかなかった原因が分かってほっとした反面、これからどう生きていけばいいんだという不安でいっぱいです。 今は発達障害ということを職場に隠して働いています。 職場の人も当然私の事を「普通の子」として見ていると思います。 本やカウンセリングのおかげで昔より必要以上に悩む事は少なくなりましたが、やはり普通の人と接していくのが辛いなと感じる事もまだまだ多いです。 指示された内容を理解するのに時間がかかったり、小さなミスが多かったりします。 落ち着いて考えて行動していればミスはしないのですが、今の職場は作業のスピード重視なので、メモを取ったり考えている時間がほとんどありません。 自分で仕事のマニュアル的な物を作り出勤前に確認していますが、実際の作業スピードについていくのが精一杯で頭から内容が抜けていってしまいます。 周りの人も「普通なのにできない」私に対して違和感を感じ始めたようで、自分が職場にいてもいいのか悩んでいます。 今度発達障害の人向けに仕事を紹介してくれる施設に行き、障害者枠の仕事も探してみようかなと考えています。 しかし、仮に障害者枠で就職したとしても普通の人と接する機会はたくさんあると思います。 せっかく転職しても人間関係でつまずいたら元も子もないので、もう一度自分の人間関係の築き方を見直したいです。 発達障害を理解してもらうのもそう簡単ではないし、周りを説得するより自分が意識して工夫していく方が早いと考えてます。 発達障害をカミングアウトするかしないかは別として、発達障害でも普通の人と同じように社会で対応していけるかが知りたいです。 同じ発達障害で「自分はこういう工夫をしている」という人がいましたらぜひお話を聞きたいです。 または周りに発達障害の人がいる方からもお話を聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 (※発達障害に対して前向きに進んでいきたいと考えているので、批判的な意見はできるだけ控えていただけると嬉しいです。)