• ベストアンサー

新しい安倍内閣は「閉店セール内閣」と野党が命名

野党の連中は、安倍新内閣を「閉店セール内閣」と命名するために、 一体どれだけの時間と金と人員を使ったのでしょうか? あなたなりに予測してみてください。 口先だけ野党らしい皮肉たっぷりの命名ですが、 キャッチフレーズの専門家か何かに お金を払って命名を外注したのではないかと、 逆に皮肉を言いたくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

>一体どれだけの時間と金と人員を使ったのでしょうか? 時間は思いつくのに一瞬、考え出したのは春ぐらいじゃないでしょうか。秋に総裁選があって安倍さんが再選確実と言われ出してからかと。 お金は一切使ってないと思います。集まって与太話するためのお店代ぐらいは出してるかも知れませんが、こういうのを考えたい一定数が勝手にやった事だと思いますから。 人員は数名だと。こういうネーミングしたい連中が議員(影響力のある元議員)の中に一定数いて、政治や政策を考える前に必死に考えているのだと思います。紙面に踊ったりするのを自分の実績よろしく喜びたいバカがいるんだと思いますよ。 お金は守銭奴の連中が自分の儲かること以外に滅多には使わないと思います。 閉店セールと銘打って、何年も繁盛したお店もありますけどね(笑)。

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

分かりません 前々からある程度予測していたんでは?

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足の繰り返しになってしまい恐縮ですが、 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

fuss_min2
質問者

補足

閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33311)
回答No.5

あれは発足を受けて行われた野党それぞれの記者会見で、共産党の確か小池晃氏が「これは閉店セール内閣だ」っていって、他の野党はこういうキャッチーなことを誰もいえなかったからみんな乗っかっちゃっただけですよ。 記者会見の前に「なんか上手いこといってやろう」と考えていたとは思いますよ。「もうすぐ安倍政権も(任期の問題で)終わるから、大臣枠の大セールをした」っていうのはいえてると思います。各派閥に所属する「もうそろそろ大臣になってもいいんじゃないか」って人たちが能力とかは別にして選ばれたみたいですね。 あんまそういうことをしていると、また昔のお友達内閣のときみたいに大臣のスキャンダルがポロポロ出てきちゃうと思いますけどね。同じ永田町にいる人だから、もしかしたら小池さんは「オイオイ、こいつはヤバい噂がいっぱいあるやつだぞ。こんなやつを大臣に起用して大丈夫かい?」って思っているかもしれませんね。

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それくらいのフレーズ、すぐに思いつくでしょ。 わざわざ人に頼みませんよ。 事実あのメンバーを見れば、論功行賞の派閥人事。 終末的メンバーですからね。

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

大方、メディア(地上波メディア、新聞社)が命名したんだと 思いますよ。 日本共産党、立民、国民、社民は毎日(TBS)、朝日と強力な タッグを組んでいますからね。反自民、反安倍に情熱を燃やす 毎日(TBS、MBSも)、朝日が命名したんでしょう。 案外、石破茂氏もしくは小泉進次郎氏が命名してたりして?! どんな内閣を作っても、とりあえずネーミング(レッテル貼り)は やります。 そんなこと政治家がいちいちテレビで言うヒマあったら、 モリカケ以外でちゃんとした国会審議してほしいものです。 でもまあ麻生太郎氏が留任は駄目でしょうけどね。

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

fuss_min2
質問者

補足

麻生さんの留任は批判されていますね。前大阪市長の橋下さんとかに。 私はそれより、前防衛相の小野寺さんが交代してしまったことが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8941)
回答No.2

野党の実力からすれば新装を前につけるべきだったのでは。

fuss_min2
質問者

お礼

ありがとうございました。 閉店セールにしては、新顔が12人もいます。 そこに違和感を感じます。 顔ぶれが発表される前から用意していた表現ではないかと、 勘ぐりたくなります。 ただ、何を以って「閉店セール」と言っているのかが、疑問です。 「大臣枠を安売りしている」という意味でなら、 新人を沢山採りすぎたことを皮肉っているのでしょうけど、 新人イコール能力がないという訳ではありませんので、 いずれにせよ、おかしな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野党4党、内閣不信任決議案提出について

    野党4党、内閣不信任決議案提出について、みなさんのご意見をお聞かせください。 野党4党が、内閣不信任決議案を提出しました。 報道では、これにより自民党は麻生首相を信任する事になるために、結果として今度の衆議院選挙では麻生首相で戦うことになると言われています。 野党は、そのようにして自民党を追い込んでいるとも報道されています。 自民党から見れば確かにそうでしょうが、逆に野党側の各党も麻生首相を信任したいのに、わざわざ内閣不信任決議案を提出して首相を否定していることになります。 野党は今度の選挙で、麻生首相で戦いたいと明言しています。 (たとえ、皮肉だとしても何を言っても許されるというものではないでしょう) これは、明らかに麻生首相を信任している発言ととれます。 このようなことは、権利(?)の乱用とはならないのでしょうか。 こと、自民党となるとすぐに批判されるようですが、野党に対しては甘いような気がします。 (カテゴリーに悩みましたが、広くみなさんの意見を伺いたいため、あえてアンケートにさせて頂きました) よろしくお願いします。

  • 民主・川端氏「内閣チェックは野党の責任」何か変?

    何か国会・政党・議員の本分・使命・国民の期待する所と遊離していて労働貴族(汗かかず、働かず禄&待遇を貪る)出身者の論理のようで釈然としないが、そんな偉ぶる政党か議員か活動実績か、今為すべき最優先事項かと考えるとオカシクないでしょうか? 本来の政策立案・ビジョン(代替案)を示し、国民の信託に応えているならともかく、職責を果たし担って来たのなら、その発言に共感も出来、筋が通っているのかもしれないが・・・ 私には、戦後の史上最低最悪の政権であり「ルーピー、イラ菅、ダンマリ総理をしてミスリード&ミスジャッジ&経済無策と逆噴射を繰り返した、偽装政権担当能力&詐欺マニフェスト&国益・国威・国際信頼毀損の民主党に言われたくないし、彼らに語る資格があるとは到底思えない(もちろん言うのは勝手であり発言の権利もあるだろうが、聞く事には信用出来ず違和感を持つ→お前が言うな!の心境)。 ~質問の背景と成った記事~ 民主・川端氏「内閣チェックは野党の責任」 10月24日 15時15分 民主党の川端国会対策委員長は、記者会見で、野党側が「政治とカネ」の問題を中心に攻勢を強めていることに、与党側から政策論争を優先すべきだとけん制する声が出ていることについて、「内閣をチェックするのは野党の責任だ」と述べ、与党側の指摘は当たらないという考えを示しました。 この中で、民主党の川端国会対策委員長は、野党側が「政治とカネ」の問題を中心に攻勢を強めていることに、与党側から政策論争を優先すべきだとけん制する声が出ていることについて、「これまでの国会論戦で、安倍総理大臣を含めて政府側は、政策論争を避けてすり替えて、開き直った答弁に終始した印象が残っている。真面目な政策論争ができるように猛省を促したい」と述べました。 そのうえで、川端氏は「内閣をチェックするのは、野党の大変大事な責任の1つだ。新しい閣僚の資質をチェックするのは当然のことであり、われわれへの批判が続くようなら、よほどチェックをされたくないのかと思わざるをえない。今後も当然ながら必要な対応をしていく」と述べ、与党側の指摘は当たらないという考えを示しました。 https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97_L4yjkgXM9oH4Bw&ved=0CBEQ1S4#q=%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E9%81%94%E5%A4%AB

  • 安倍内閣はどうして野党と仲良くできないのですか?

    与党による重要法案の強行採決が問題になっています。 教育法案、年金法案、国民投票、天下り規制など、与野党でじっくり協議して結論を出せばいいと思うのですが、どうしてできないのでしょうか? 政府案を作るときに野党も検討メンバーに入れればよいのではないでしょうか? そうすれば国会運営もスムーズにいきますし、国民にとってベストに近いものになるとおもうのですが。 根回しが日本の文化だったはずです。 重要法案が、政策の具に使われているようにおもえてなりません。 よろしくお願いします。

  • 安倍首相を始め官僚達は何をやる気にして頑張れる!?

    私はつくつぐ政治家、官僚の人達は大変だなと思わされます。 この職種は一般社会の職業とは性質が違いすぎ、普通の国民にはその大変さが理解できません。 例えば、先日の中国による防空識別圏設定の事件がありましたが、元外交官の佐藤優さんによると、この時、外務官僚の斎木昭隆事務次官の活躍があったそうです。 http://blogos.com/article/74690/(←詳しくはこちら) しかし、この外交交渉の内容を報道してしまうと、相手方の中国程永華大使に迷惑をかける事になってしまう為に公表しなかったとの事です。 このような事は外交の現場ではよくある事で、仕事が上手く行けば秘密にされ、失敗すれば報道されて国民から非難される。 一般人の感覚からすれば、"もうやってられない"という感じではないでしょうか!? このokwaveでも他のサイトなどを見ても、日本を取り巻く状況や現実を知らない無知で程度の低いニートやガキ、ガラパゴスの連中による安倍首相批判や官僚批判で溢れています。 このような輩の声を耳にすれば、誰でもやる気が失せるように思えるのですが、安倍首相を始めとした与党、野党の政治家と官僚達は、何をモチベーションにして頑張れるのでしょうか? 私ならば、「なぜ、こんな馬鹿な連中の為に大変な思いをしなきゃならないんだ!?」」と思いそうです。 事情通のみなさん、あの人達は何をモチベーションに頑張れるでしょうか? (金の為だなんて程度の低い回答は勘弁してくださいよ!?金儲けが目的ならば、政治家、官僚の様な効率の悪い商売になんかつきませんからね!!)

  • 閉店セール いつ閉店?

    近所の靴屋が閉店セールをしているのですが 閉店する気配がありません 私が子供のころから閉店セールしています いったいいつ閉店するのでしょうか? 店の人は もうすぐ閉店になるよ と言いますがもう10年以上そう言って一向に店じまいしません 笑 じゃあなぜ閉店セールなの? 普通にセールでいいと思うのですが

  • 安倍内閣がいけないなら野党が総辞職すれば選挙となっ

    安倍内閣がいけないなら野党が総辞職すれば選挙となって安倍内閣は倒れますか?

  • 閉店セールをどうすれば

    雑貨屋を任されていましたが、建物を取り壊すことになり、オーナーが高齢のこともあり、閉店することになりました。閉店セールを打ち出すように言われたのですが、どのような形で、価格帯をどうするか、什器をどうするのか、などで困っています。叩き売ればよいのかもしれませんが、少しでもオーナーにお返しできればと思っています。どなたか、こういう経験のある方がいらっしゃれば、お知恵を貸して頂けないでしょうか。よろしく御願い致します。

  • 閉店セールのやり方

    当社は衣料品、雑貨、インテリアの量販小売店です。 お店を閉店する事になたのですが、閉店セールのやり方及び期間など 詳しい情報が欲しいです。 出来るだけ、損失を少なく商品を処分したいと思っております。 宜しくお願いします。

  • どこかで閉店セールは

    二人がけのソファーを探しており、 お洒落なデザインになると高くて・・・ 大阪でいま閉店セールなんかをやっているお店はないですか? 宜しくお願いします。

  • なぜ「閉店」セール?

     業績がよいらしい某大手スポーツ用品店ですが、「閉店」セールを行っています。しかし車で5分ぐらいの場所に同じ会社のスポーツ店がオープンします。(店舗の大きさは7~8倍らしい)  その「閉店」する店にも「新店舗開店」のおしらせのチラシが張ってあります。  これって「閉店」でなく「移転」(栄転?)だと思うのですが、なぜあえて「倒産」などの悪いイメージがある「閉店」という言葉を使うのでしょうか? なにか業界の都合でそうしないといけない理由でもあるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷するときに、自動給紙にしているが、トレイ1が選択されてサイズエラーになる。自動給紙ではなく、多目的トレイを選択しても、トレイ1からになる。
  • Windows10でパソコンを接続し、無線LANを使用しています。関連するソフトはエクセルです。
  • トレイ設定が異なるというエラーメッセージが表示されています。ブラザーのインクジェットプリンターについてのFAQを閲覧していました。
回答を見る