• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯物の白い粉)

洗濯物の白い粉|原因を解明!

gongorogonの回答

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

いっとき、エコな洗剤を使用していて同じような経験をしました。 汚れを落とす成分として、リンの代わりにゼオライトという粘土質を使用しているということでした。 乾いた時に払えば、人体に問題はないとのことでした。 メーカーにそれとなく質問すると、いいかもしれませんね。

pooponpon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど…我が家もそれが理由なんですかね。 なんだかそんな気がしてきました。 毎回掃除機かけるの、結構面倒なので、一度洗剤を変えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 洗濯物につく白い粉について質問です。

    洗濯物につく白い粉について質問です。 こんにちは。フランス在住の者です。 先日コインランドリーで洗濯をしました。家で干した後洗濯物が完全に乾燥した時にたたもうとしたら、ジーンズなどところどころ白い粉が付いていることに気づきました。 ジーンズなどのパンツ類はたたんで洗濯ネットに入れてから洗濯機に入れています。 しかも液体洗剤を使っているために洗剤の溶け残りには思えないのですがこれは何なのでしょうか? 白い粉は石灰のような感じで、ネットに入れるためにたたんだ時のたたみ目やジーンズ横側の縫い目あたりに白く跡が残っていました。 ブラックジーンズだったために、ところどころついているその粉が特に目立ちます。手ではたいてとろうとしてもあまりとれません。 液体洗剤でしかも洗濯ネットに入れていたにもかかわらずなんでその粉のようなものがついたのか全くわかりません。 フランスの水には石灰が多く含まれているからでしょうか?? どなたか心当たりのあるかたがいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 洗濯物から白い粉!

    外干しした洗濯物を取り込む際、はたくとベランダの手すりに白い粉状のものがたくさんつきます。ザラザラした細かい粒子で、フケや、砂浜で見かけるような白く透き通った砂を細かくしたような感じに見えるものもあります。 洗剤カスかと思いましたが、水にぬらしても泡立たないようです。主に毛布みたいな生地のシーツやタオルケット地のシーツから大量に出ます。 洗剤はブルーダ○ヤと、ホームクリーニング用のエ○ール(液体)をそれぞれ使ってます。 液体でも溶け残りで粉が出るのでしょうか?ベビーの洗濯物も干していますが、すぐ近くの電線に鳥の糞尿があり、それが飛んで来てついてるのでは…と気が気じゃありません。何か分かる方お願いします。

  • 洗濯物に洗剤が固まってしまいました

    先程洗濯をしたのですが、液体洗剤が服にこびりついてしまいました。 触るとぬるぬるして、洗剤が固まった感じになっています。 洗濯物を洗濯機に入れた後すぐに液体洗剤を入れたので、 上の方にあった洗濯物にこびりついてしまっています。 まだらに汚れたようになってしまったので、 もう一度洗剤を使わず洗濯してみたのですが、落ちません。 お湯でもみ洗いもしてみたのですが、落ちている気配がしません。 どうすれば落ちるでしょうか…。

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • ベタベタしない洗濯用液体洗剤

    現在、液体洗剤ボ○○○を使って洗剤を使用しております。 しかしこの洗剤はややベタベタ感が残ります。 ・もみ洗いの際にゴム手袋を使用していますが、使用後に水洗いしていますが、次第にゴム手袋がベタベタしてきてしまいます。 このことから、洗濯槽への影響もあるのではと心配しています。 ベタベタ感の残りづらい液体洗剤をご存じでしたらお教えください(さらさ、ARAU、ビージジェル、アリエール以外でお願い致します)。 全自動洗濯機であることより、粉洗剤や、せっけんは避けたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 洗濯機について

    洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教えて下さい 1 粉の洗剤 2 液体洗剤 質問した理由 高くてもう使うのをやめたのですが、ジェルタイプのやつを以前使っていたとき、洗濯機の1番下に投入するようになっていました そこで粉や液体洗剤についてはどこに投入すれば1番洗濯機に染み渡るのか知りたく質問しました

  • 洗濯で粉洗剤と液体洗剤どちらがコストがかからない?

    こんにちは。 みなさんに教えて頂きたく書き込みを致します。 今まで洗濯の時に使っている洗剤は、新聞屋さんでもらった粉洗剤でした。ですが新聞をとるのを止めて粉洗剤が底をつく状況になってきました。 それで洗剤を買う必要が出てきたのですが、粉洗剤と液体洗剤ではどちらがコストがかからないのでしょうか? 使っている洗濯機は1998年型の一層式で5kgまで洗えるやつです。また今まで液体洗剤は使ったことがありません。 そして洗濯時にレノアを使っております。 以上となりますがお知恵を拝借できないでしょうか? 情報が不足していましたら補足させて頂きます。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 洗濯せっけんのとけ残りを防ぐ方法ありませんか?

    お中元お歳暮などで頂いたおせんたく用洗剤が、大量にあります。 消耗品ですし、嬉しく使っているのですがどうも寒くなってから 水が冷たいせいか、粉が溶けきらずに残ってしまいます。 干そうと洗濯物を広げた瞬間、白い粉が衣類にくっついていて・・・(T_T) 液体のものを買えば良いのでしょうが、いっぱい残っているので 勿体無くて・・・・。 粉せっけんを溶け残らないように使うために何か良い方法はないでしょうか? ちなみに我が家にあるストックはトップ、アリエール、ビーズ です。 良い知恵を拝借したく・・・よろしくお願い致します!

  • 洗濯用洗剤をフローリングにばら撒いてしまった・・・!

    洗濯用洗剤 粉状のものと液体状のものを フローリングの床にかなり広範囲にばら撒いて しまいました。 拭き掃除と掃除機掛けを何度もしたのですが 完全には綺麗になりません。。。 ヌメリと膜が張ったように白くなってしまっているのですが・・・どうにかして綺麗にならないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • カーペットを洗濯したら粉が出てしまいます

    カーペットを洗濯(自宅の洗濯機手洗いコース)したら、乾燥したあと白い粉がたくさんでてしまい、何度掃除機をかけてもなくなりません。 再度、水洗いをしても同じ結果です。 粉は、洗剤ではないようです。カーペットの底の部分の繊維なのでしょうか?ほこりが立ちそうで使用できません。 子供のお気に入りのものなので粉を取り除く方法を教えて下さい。よろしくお願いします。