• ベストアンサー

精神科専門医と言えるのでしょうか?

僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通ってるのですが、ホームページで医院長先生の資格を確認したら 産業医・スポーツドクター・オレンジドクター としか書かれておらず、日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の記述がなかったので、受付に問い合わせたら医院長先生は精神科医の資格を持っておらず、精神科医の研修を受けはしたけれども精神科専門医ではないと言われました。 しかし、先生に精神科専門医なのか尋ねたら「そうです。」と言って、何度尋ねても先生自身は精神科専門医だと言うのですが、精神科医の研修を受けただけで精神科専門医になるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問者様のおっしゃる医院長先生という方が,質問者様の通っている内科・循環器科クリニックの代表者(院長)で,併設されている?心療内科や,精神・神経科の診療も,メインの,内科や循環器科の診療と共に,されているor担当されているのですか?質問者様がおっしゃるように,通常の?,街中の精神・神経科のクリニックを含め,いろんなクリニックや,医院などでは,院長,代表者の医師が,日本○○学会会員とか,日本○○学会専門医or認定医,○○(に関する)指定医or専門医,○○(検定)○級‥‥とかの肩書きが,医学博士や,学歴などと共に,ホームページなどに記載されていますが,内科や循環器科メインのクリニックや医院に,併設されている,心療内科や精神科などでしたら,例えば,質問者様のおっしゃる医院長先生の,産業医の資格でしたら,通常は,医師は,日本の産業医に指定,認定される為の,研修や試験などを受けなければならないようですので,最近は,大企業などのメンタルヘルス担当の医師などとして,企業の社員などのストレスチェックに関する需要などもあるようで,産業医の資格を持つ医師の方が,企業などの,メンタル面のサポート医師として,産業医として活躍されているのかもしれませんので,産業医の資格だけなどでも,精神科などの専門医だと,名乗れなくもないかもしれませんが,スポーツドクターや,オレンジドクター(救急医?)の資格などは,あまり関係ないかもしれません..通常の,日本○○学会認定医や専門医,○○指定医などの肩書きを持つ医師に比べると,いわゆる精神科医としての,キャリアや専門性などは,低いかもしれませんね‥‥‥‥

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.6

ジャンルを明記した看板を出す ということが専門医の意味となる。 つまり 国家資格さえあれば そういうことができる。 一方で その問題について 民間の学会では https://www.jspn.or.jp/modules/info/index.php?content_id=244

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.5

麻酔医以外は 医師国家試験に合格すれば どのジャンルの医師にでもなれます。 精神科の看板を出して開業すれば 精神科の専門医です。 専門医資格が必要なのは 麻酔医だけです。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

資格がなくても医師免許さえあれば精神科医が出来るのは知ってるのですが、やはり「精神科専門医」と言うからには日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の資格が必要だと思うのですが、そうした資格がなくても精神科専門医って名乗って良いのでしょうか?

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

医師になるには、あるいは医師と称するには医師国家試験に合格する必要があります。 合格者には、内科医、外科医、精神科医などの区別はないはずです。 ですから、自分は皮膚科専門である、スポーツ医であるなどどのように名乗ろうが、自由でしょう。 一方に於いて、一般社団法人 日本専門医機構などの機構があり、 それぞれの専門技術、専門知識を高める努力をしておられます。内部の基準に達した方に適切な【資格、称号】を出しおられるとも聞きました。 しかし、これらの資格は法律とは関係ありませんから、誰が(医師資格さえあれば)何と名乗ろうと問題はないはずです。 日本専門医機構は単なる一般社団法人です。株式会社同様に、一定の手続き及び登記さえ経れば、主務官庁の許可を得るのではなく準則主義によって誰でも設立することができるものです。全国で、3-4万もあり、年々5000も新法人が出来ているようです。 私は、すべての法律を読んだわけではありませんから、書いたことに誤りがあったら、訂正して下さい。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

資格がなくても医師免許さえあれば精神科医が出来るのは知ってるのですが、やはり「精神科専門医」と言うからには日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の資格が必要だと個人的には思うのですが、そうした資格がなくても精神科専門医って名乗って良いのでしょうか?

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

>>精神科医の研修を受けただけで精神科専門医になるのでしょうか? 専門医になるには研修などと共に、試験もあったようです。 https://www.jspn.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=3 学会による専門医制度の研修受付は2018年3月31日終了 2018年4月からは新制度 ※ 以下の専門医検索に、今回のお医者さんが出てこなかった ということでしょうか。 https://www.jspn.or.jp/modules/senmoni/ そうであるなら、日本精神神経学会以外で 認定をうけたのかもしれません。 (別の認定方法の有無については、確認していません) どうしても確認されたいなら、そのお医者さんに 認定をうけた流れを聞くしかないですが、 かどが立つので聞かないほうが良いと思います。 聞かずに、ほかのお医者さんにかえてしまのは いかがでしょうか。 参考にならなかったらごめんなさい。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

何回か聞いたのですが、何回聞いても自分は精神科専門医と言っていましたが、受付に聞くと院長は精神科専門医の資格は持っていない、あくまで内科医って言われたんですけど、精神科専門医の資格がなくても専門医って名乗って良いのでしょうか?

noname#233328
noname#233328
回答No.2

精神科医の資格なんて聞いた事がありませんが。 医師なら誰でも、精神疾患患者の診察が出来ます。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

>精神科医の資格なんて聞いた事がありませんが。 資格がなくても精神科医が出来るのは知ってるのですが、やはり「精神科専門医」と言うからには日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の資格が必要だと思うのですが、そうした資格がなくても精神科専門医って名乗って良いのでしょうか?

  • qtn51
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.1

精神科はなり手が少なくころころ辞めるので開業医とか医院長以外は 一時雇用的な人材も多いと聞きます。 だから内科出身者とかいろいろ居ますよ

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

資格がなくても医師免許さえあれば精神科医が出来るのは知ってるのですが、やはり「精神科専門医」と言うからには日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の資格が必要だと思うのですが、そうした資格がなくても精神科専門医って名乗って良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 本人が困ってなければ精神障害じゃない?

    最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこの主治医の医院長先生は内科出身で産業医やスポーツドクターやオレンジドクターの資格を持っておられるそうで、内科も診ている先生です。 ただ精神科の診察の場合、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞きません。 何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないと言ってました。 ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 本人は精神障害だと思ってなくても、何となく生き辛さや生きにくさを抱えてたりする事もありますし、それに自分は全く困ってなくても周囲に対して困らせたりして、結果的に生活に支障が出ている場合だってあると思うのですが、精神障害は本人が何に困っているかがないと精神障害にはならないのでしょうか?

  • 精神科と心療内科?

    精神科とメンタルクリニック(心療内科)の違いを教えてください。 お勧めの医院などもありましたら合わせて教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 内科専門医になるには

    現在ポリクリ中の医学生で将来は内科医師を目指しています。 どうぞよろしくお願い致します。 内科医では、循環器や呼吸器などで専門医制度が分かれていると 聞いておりますが、内科専門医という日本内科学会の認定では 幅広く内科全般を担当する能力を認定されるものだとありました。 私は特に部位に拘らずに全身を診れる医師が目標で、内科専門医に 憧れています。そこで、2つ質問させてください。 1.内科専門医には、認定内科医になった後、循環器などの専門医を   経ずにストレートに目指せるものでしょうか 2.初期研修病院の幾つかは内科学会の教育施設として認定されて   いますが、循環器・消化器内科の専門医のみ取得可、という病院   も多いです。そういった病院でも内科専門医は取得できるの   でしょうか 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 主治医を変えてはいけない?

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に行っております。 そこの医院長先生は内科医出身の内科専門医なのですが、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話を殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞かず、何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないとよく言ってます。 ただちょっと性格的にきつい先生で、個人的に合わない感じが前からしていたので、その病院には他にも女性の精神科専門医の先生が居られるそうなので、今日診察の際に「女性の先生に変えてくれませんかね?」と聞いたら「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけないから無理!!」って言われました。 でも女性の精神科専門医の先生や他の精神科の先生も居られて、他の患者さんを診断されてるのですが、最初は必ず医院長先生の診察を受けるのに、女性の先生や他の先生に変えられてるみたいです。 なのに自分は変えてはいけないのって、何か理由があるんですかね? 医院長先生が言う様に「1つの病院の中で先生や主治医を変えてはいけない」って本当なのでしょうか?

  • 『精神科専門療法』ってなんですか

    心療内科に行くと領収書の明細に「精神科専門療法」という項目がありこれが全体の医療費に結構なウェイトを占めています。 私が行っている心療内科で院長先生のときは350点、副先生のときは55点が多いようです。 また、別な精神科にかかったときは、500点でした。 おそらくこれは「先生と症状等についてお話をすること」の代金だと思いますが、点数をつける基準とかはないのでしょうか。 話をしている時間とかに比例するのが正しいような気がしますが、実際はそうでもなさそうです。 ご存知の方教えてください。

  • この病気、何と言う専門医が詳しいか?

    先日、「ラジオ版だが、肝炎に関して「気になる事があればお医者さんに、ご相談を…?」と言う内容で、呼びかけてる啓発のCM」に関して、私は質問しました。 すると… 「お尋ねのCMですが、C型肝炎の啓発CMと、思われます」と言う内容で、回答頂きました。 そこで、タイトルの通り、「どの専門医が、詳しいか?」と言う意味で、改めて質問したいのは… 「内科医院や、外科医院等の専門医院は、「所属する、特定の病気の学会による、賞状方式の証明書が入った」額縁を、待合室の壁際に飾る事により、「どの病気に、詳しい専門医であるか?」を、何らかの形で知らせる、院長先生が多い。 その証明書でだと、「何と言う、学会に所属してる専門医である」旨の証明書があれば、「肝臓の病気に、詳しい専門医」と、見れば良いか?」に、なります。 これは、「肝臓の病気を、患った訳では無い為、院長先生に相談した」訳では、無いですが… 「取扱の診療科目では無いが、○○内科医院(かかりつけ内科医院)の院長先生は、肝臓の病気の専門医で、自分も以前診て貰った事がある」旨、かかりつけ内科医院が同じである、知合いから以前聞いた事あります。 この知合いと私共に、単に「何と言う学会か迄は、分からないが、かかりつけ内科医院の院長先生は、肝臓の病気の専門医である」程度しか、知りません。 それでは、詳しい方お願い致します…。

  • 精神保健科

    不眠症で悩んでいるため、病院に行こうと思っています 本当は心療内科に行きたかったのですが近くの病院には心療内科がなく、何科に行こうか悩んでいます 自分の中の候補としてあがっているのは神経内科と精神保健科です 心療内科には興味があったので(いろいろ悩みがちでもあるし、バイトのことで鬱々としていて眠れないのかなと考えることもあったので)精神保健科がいいのかなと思いますが 精神保健科と精神科は何か違うのでしょうか

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    メンタルクリニック(心療内科、精神科)で精神保健指定医と 明記してある所とそうでない所があります。 手帳の申請などで医師の診断書とありますが、これは指定医でないと ダメなのでしょうか? それとも心療内科、精神科の医師であればOKでしょうか?

  • どちらの医師の意見が正しいのでしょうか?

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に行ったら、その先生は本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話を殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞かず、何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないって言ってました。 逆に昔に行ってた心療内科の先生は日本精神神経学会専門医で医学博士の方だったのですが、その先生は患者本人がその場に居なくても、付き人の話を聞いただけで「恐らく◯◯障害でしょうね。」とかがわかったり、付き添いの者の話もよく聞いて患者本人の話もずっと聞いてくれる先生でしたが、この先生は本人が何に困っているかわからなくても、その言動や行動等を聞いただけでも、ある程度の病気や障害の可能性はわかると言っていたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

  • アルツハイマー型認知症と精神科医

    アルツハイマー型認知症について専門に診ていらっしゃるお医者さまの他に、 街のメンタルクリニックで心療内科医として、また精神科医として開業されている先生は、 どの程度、アルツハイマー型認知症についてお詳しいでしょうか? 場合やその先生の得意分野というものもあるとは思いますが、一般的にどの程度ご存じか教えてください。

専門家に質問してみよう