• ベストアンサー

精神保健科

不眠症で悩んでいるため、病院に行こうと思っています 本当は心療内科に行きたかったのですが近くの病院には心療内科がなく、何科に行こうか悩んでいます 自分の中の候補としてあがっているのは神経内科と精神保健科です 心療内科には興味があったので(いろいろ悩みがちでもあるし、バイトのことで鬱々としていて眠れないのかなと考えることもあったので)精神保健科がいいのかなと思いますが 精神保健科と精神科は何か違うのでしょうか

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

神経内科が違う事だけは確かです。 (神経内科はリウマチなどの神経の病気そのものを扱う診療科だそうです。) 精神保健科がどのような診療科かわからないのですが、精神科なら確実に診てもらえますよ。

その他の回答 (1)

  • toromogu
  • ベストアンサー率17% (45/262)
回答No.2

不眠症が主な問題でしたら内科でも診てもらえますよ その重度にもよりますけど。。 精神保健科というものがちょっとわからないのですが 精神科に行くと内科よりもお金がかかりますし診察にかける時間も決まってるみたいです 意外と話を良く聞いてくれない先生が多いのでかかりつけの医者に相談してみる方が楽だと思いますよ

関連するQ&A

  • 精神科の通院歴

    事件などがあった場合、犯人が精神科の通院歴があったなど 情報が出る場合がありますよね。 そういった病院の通院歴は、精神科の方から出るのでしょうか? それとも本人が話すか関係者が話すのでしょうか? これだけストレス社会になって、心療内科など行きやすくなっていますが、 やはりまだまだ偏見の目で見られるのですね。 それなら安易に病院に行くことは出来ないと思います。 精神に異常がある家族がいるうちは、隠したいと思うし、 知られたくないと思う。 もし、不眠やうつなどの症状で心療内科や神経科にいっても 『通院歴』ということになるのでしょうか?

  • 精神障害者保健福祉手帳について

    メンタルクリニック(心療内科、精神科)で精神保健指定医と 明記してある所とそうでない所があります。 手帳の申請などで医師の診断書とありますが、これは指定医でないと ダメなのでしょうか? それとも心療内科、精神科の医師であればOKでしょうか?

  • 心療内科と神経内科の違い?

    こんにちは。 私に仕事柄近い人が不眠症で悩んでいます。 どこか良い病院がないかと探していますが、心療内科と神経内科の違いが解らず病院を決めかねています。 神経内科は総合病院などにも多いのですが、心療内科は非常に少なく通院が困難です。 精神科は抵抗が有るらしく、出来れば神経or心療のどちらかに行きたいと考えているようですが、どちらに行けば良いのでしょうか? どちらでも大丈夫でしたら、病院の選択も楽になるようです。

  • 精神科と心療内科の使い分け

    精神科と心療内科の違いがよくわかりません。 不眠、欝、恐怖症、強迫神経症、パニック障害、……などのメンタルヘルスの色々な症状のうち、 「これは精神科ではなく心療内科で診てもらうほうが適切だ」 という症状にはどんなものがありますか。またはその逆でも結構です。

  • 「精神科」と「心療内科」の違いを、超簡単に教えてください。

    ・精神科 ・神経科 ・心療内科 これは別物だったのですね。メンタルの病はどこに行っても同じだと思いました。なので、何も考えずに病院に行っていました。 1、「精神科」と「心療内科」の違いを、簡単に教えてください。 2、強迫神経症/強迫性障害は、どこの門を叩けば適切なのですか?

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士について質問します。 精神保健福祉士の資格が無ければ、精神科病院では働けないのでしょうか? 就職の面接で、面接官が「精神保健福祉士が無ければ病棟に入れない」みたいなことを言っていました。 確かに国家資格になっているから、資格は必要だと思います。 しかし、精神保健福祉士は名称独占だから、病院内で働けないということはないんじゃないかと自分は思いました。 これについてどう思いますか?

  • 精神保健福祉士への道

    こんにちは。私は今、ドラッグストアで正社員で仕事しています。 今年で入社して5年目となります。男性です。 私には吃音症があり、人前でスピーチしたり、電話などの時に、言葉がつっかえたり、 第一声が出てこないなどの症状に悩まされてきました。 その影響からか、人と接することに消極的になり、心療内科で社交不安障害や不安神経症の病名を付けられました。 今まで、安定剤を服用しながら、仕事を続けてきました。 吃音があっても人と話すことは好きですし、本当はもっと様々なことに挑戦したいと思っています。 ずっと前から自分の病気(吃音や不安症)が、なぜ起こるのか、どうしたら症状を改善できるのか興味を持ち、色々調べてきました。そうしているうちに、いつしか心の病を抱えている方のサポートを仕事にできたらと思うようになりました。 最近になって、精神障害者の支援をする精神保健福祉士という資格を知り、大学は卒業しましたが、もう一度、通信の大学に編入し、この資格を取ろうかと思います。 私は感受性が強く、ストレスを受けやすい体質ですが、同じ状況下で精神保健福祉士として働いてきた方はおられるでしょうか・・・。 あと、私は不規則な生活も身体に大きな負担となりますので、この資格を持っても夜勤勤務のあるところでは働けないと思います。公務員以外の民間で、規則正しい生活を送りながら働けるところはないでしょうか。 色々悩んでるうちに一歩を踏み出せずに来てしまいました。 少しでもアドバイス頂けると有難いです。宜しくお願いいたします。

  • 心療科?精神科?神経科?どこへ行くべきか?

    嘔吐恐怖症の疑いのある19歳女性です。 1度もメンタルの病院に行ったことがないので詳しい病名も分かりませんが。 物心付いた頃から人が沢山いる場所は苦手で「ここで吐いたらヤバイ」と思うと更に気分が悪くなり、吐き気や胃のむかつきがありますが、吐いたことはありません。仕事のストレスにより症状が悪化。仕事は半年前辞めたのですが、現在も外出時には常に気分がわるく、家でも気分が悪い状態が続いています。病院に行こうと思うのですがどこへ行けばいいのか分かりません・・・。気分が悪くて外出もあまりできない状態なのでなるべく近くで探しているのですが・・・ 1.Iクリニック (心療内科・神経科・精神科・内科)【メリット】キレイで入りやすい バスの本数が多い 人目は気にしなくて良い場所【デメリット】家からバスで30分かかる 初診は予約制で1週間後とか 2・S病院 (神経科 精神科 内科)【メリット】家からバスで10~15分 【デメリット】バスの本数が少ない 心療科がない 入りにくい 第一希望としては、「1」の病院なのですが、バスで30分もかかる事と、けっこう予約でいっぱいらしく、1週間後と言われました。メンタル系病院はけっこうこんな感じなのでしょうか?? バスで10分の所に「2」の病院があるのですが、「心療科」がなく、「神経科 精神科 内科」だそうです。大き目の病院で入院施設もあるらしいのですが、他人の目がすごく気になるタイプなのでどうしても「精神科」というものに抵抗があります・・・ 私の症状の場合、心療科・精神科・神経科 どれに行けばいいのでしょうか? 普通に風邪だけひいてる人でも「内科」が併設されているので行ったりするんでしょうか。それとも精神科中心なのでしょうか。 「神経科 精神科 内科」の病院へ通院するとなると、普通の人の目から見てどういう印象をもたれるのでしょうか?

  • 精神保健福祉法第32条について

    先ほど、質問した者で聞き忘れていた事がありますので宜しくお願いします。 私は、心療内科へ通っていて過去の暴力等で殺されそうになったほどとても怖い目にあい フラッシュバックと不安感、緊張感で「PTSD」と診断されました。 それで、これ以上通うにもお金が続かなくて 先生に「精神保健福祉法第32条」を申請したいとお願いしたところ 「もう、それは、廃止になるので出来ません」と言われました。 今からじゃ、もう申請出来ないのでしょうか? 他の病院に変わっても同じ事言われますか?

  • 精神保健福祉法第32条の診断書作成と診療科

    私の知り合いに統合失調症の治療を脳神経外科で行っている人がいます。 精神保健福祉法第32条の適用を考えていますが、精神科や心療内科でなくても診断書を書いていただけるのでしょうか? 上記以外でも パニック障害・症候性てんかん・うつ病等の場合、どの診療科であれば、診断書を書いてもらえるのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう