• ベストアンサー

自然数nについての等式証明

次の等式を証明する際に、式を見ていくと、 2nπ=0になったり、結果1になったりする理由が分かりません。ご回答お待ちしています。 e^2nπi = 1 左辺=cos(2nπ) + i sin(2nπ) =cos 0 + i sin 0 =1=右辺//

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

2nπ というのは、単位円上をグルッとn周していることです。 n周して戻ってくるとちょうど0のところに来ますから、 cos(2nπ) = cos0 sin(2nπ) = sin0 が成り立つのです。

Shogo770220
質問者

お礼

ありがとうございます!わかりやすく、納得出来ました!

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

2nπ=0というようなことはどこにも書かれていませんよ。 cos(2nπ)=cos0=1 sin(2nπ)=sin0=0 ということが使われているだけです。上式のどの等号も三角関数の定義を考えれば当たり前の式です。

関連するQ&A

  • 不等式の証明

    n を2 以上の自然数とするとき、次の不等式を証明せよ。 ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ( 1 / 3^2 ) + ・・・・ + ( 1 / n^2 ) < 2 - ( 1 / n ) ( I ) n = 2 のとき ( 左辺 ) = ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) = 1 + ( 1 / 4 ) = 5 / 4 ( 右辺 ) = 2 - ( 1 / 2 ) = 3 / 2 = 6 / 4 ∴ ( 左辺 ) < ( 右辺 ) ( II ) n = k ( k ≧ 2 ) のとき成立を仮定 ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ・・・・ + ( 1 / k^2 ) < 2 - ( 1 / k ) 両辺に 1 / ( k + 1 )^2 を加えて ( 1 / 1^2 ) + ( 1 / 2^2 ) + ・・・・ + ( 1 / k^2 )+ { 1 / ( k + 1 )^2 } < 2 - ( 1 / k ) + 1 / ( k + 1 )^2 この後どうやって証明するかわかりません。教えてください、お願いします。

  • 三角関数を含む等式の証明

    三角関数を含む等式の証明でどうしても理解できない問題があります。 黒板の模範解答を見ても納得がいきませんでした。 tan^2θ-sin^2θ=tan^2θsin^2θ (証明) (左辺)=sin^2θ/cos^2θ-sin^2θ…(1) =sin^2θ-sin^2θ・cos^2θ/cos^2θ…(2) =(1-cos^2θ)sin^2θ/cos^2θ…(3) =sin^2θ・sin^2θ/cos^2θ…(4) =tan^2θ・sin^2θ…(5) =(右辺)…(6)   ∴(左辺)=(右辺) 黒板に書いてあった模範解答に1行ずつ番号をふってみました。 (2)までは理解出来るのですがそれ以降がよくわかりません。 どなたか詳しい解説をお願いします。

  • 等式証明(シグマ記号入り)

    (1)nを自然数とするとき、次の等式が成り立つことを示せ x Σ[k=1,n]k(1+x)^(k-1)+Σ[k=1,n+1](1+x)^(k-1)=(n+1)(1+x)^n この問題なのですが、左辺を計算しても右辺に持っていくことができませんでした。(1+x)^(k-1)というのが左辺の2つの項にあるのですがΣがあるので因数分解もできなく困っています。この共通している部分を生かせるのでしょうか? それとも左辺を計算させて右辺に一致させるのではなく数学的帰納法を使うのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 不等式の証明

    数学II 不等式の証明 A>0,B>0のとき、不等式(B/2A)+(2A/B)≧2を証明しなさい。 という問題なのですが、左辺を相加平均、右辺を相乗平均すると解答には書いてあるのですが意味がわかりません。 どうか詳しくお教えいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 不等式の証明

    2(x^2+3y^2)≧5xyの証明をせよという問題なんですが回答を見ても理解できません。 以下その回答なんですが、 左辺ー右辺 =2(x^2+3y^2)-5xy =2x^2-5xy+6y^2 ここまではいいとして、この次 2{x^2-2・4分の5xy+(4分の5y)^2}-2・(4分の5y)^2+6y^2 となるのがわかりません。 式が見難いかもしれませんが教えて下さい。

  • 不等式の証明

    不等式の証明の問題で、 絶対値が1より小さい4つの実数a,b,c,dに対して、次の不等式が成り立つことを示せ。というものがありました。(1),(2)と2問あって (1)はa+b<1+abの証明でした。 これは(右辺)-(左辺)をして(a-1)(b-1)>0となり、証明できました。 (2)は(1)を利用して示せ。となっており (2)はa+b+c+d<3+abcdの証明でした。 (1)よりa+b<1+abなのでc+d<1+cd 辺々加えてa+b+c+d<2+ab+cd ここまではできたのですが、ここからどうやって右辺を3+abcdに するのかどうしてもわかりません。 答えにはa+b+c+d<2+ab+cd            <2+(1+abcd)            <3+abcd と書かれていたのですがどうしても    <2+ab+cd          ↓    <2+(1+abcd) が分かりません。教えてください!            

  • 「e」が絡んだ不等式証明

    「自然数nについて、次の不等式が成り立つことを求めよ。    n・log(n)-n+1 ≦ log(n!) ≦ (n+1)log(n+1)-n  」 という問題で、最初は素直に左辺-右辺≧0を使って示しました。 その後、別解として数学的帰納法を用いた証明に挑みました。 n=1のときは楽勝ですが、n=kで成り立つことを仮定した後の「n=k+1」のときに、式変形でつまずきました。今回の質問は、その最後の大小関係の評価についてです。(以下、式はn=k+1のときのもの) log{(k+1)!}-(k+1)log(k+1)+(k+1)-1 =log(k+1)+log(k!)-(k+1)log(k+1)+k ≧k・logk-k+1-k・log(k+1)+k =1-log(1+1/k)^k ・・・・・・・・・・・・(1) (1)をみた時、「あ、これってeの定義式に似てるな」と思い、もしかして (1)≧1-log(e)=0 ・・・・・・・・・・・・・(2) でも言えるのかと思ったのですが、 疑問I: だからといって果たして(2)で等号が言えるのか? 疑問II:そもそも、lim[x→∞](1+1/x)^x=e は、eより大きい数からeに近付くのか?eより小さい数からeに近付くのか?そしてlim[x→-∞](1+1/x)^x=e では? 上の疑問について、答が出せる方、宜しくお願いします。

  • 三角関数の等式の証明です

    等式 1+sinθ-cosθ/1+sinθ+cosθ=tanθ/2 を証明せよ いろいろ変形してみてもどうも答えにたどり着けません どうか宜しくお願いします

  • 【問題】次の不等式の証明をせよ。

    【問題】次の不等式の証明をせよ。 1-(x^2)/2≦cos(x)≦e((-x^2)/2) (0≦x≦π/2) 1-(x^2)/2≦cos(x)の部分の証明は差をとってやったらできました。。。 cos(x)≦e((-x^2)/2)部分の証明方法を教えてください。。。

  • 数学的帰納法の不等式の証明について

    n >= 2のとき、 1+1/2+1/3+・・・・+1/n > 2n/n+1    ・・・・(A) という数学的帰納法の不等式の証明の問題で 回答を見てみたところ、 n = k + 1の時も成り立つ事を証明する為に、 (1) (A)にk+1を代入した時の右辺 (2) (A)にkを代入した時の式の両辺に 1/(k+1) を加えた時の右辺 (1)、(2)を使用して  (1) < (2) ・・・・ (B) と書いてありました(数式は省きます)。 (B)の時に、 <1> なぜ証明する為に(1)と(2)の右辺を利用するのか <2> なぜ不等号が(B)のような向きになるのか がよくわかりません。 どうかご教授お願い致します。 もしとんちんかんな事を書いていたらすみません(^^;A