• 締切済み

両親から交際を反対されています

fumusloverの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

不倫の部分はどうなってますか? 不倫については特に反対されてはいないということですか?

関連するQ&A

  • 警察官(予定)との交際に反対されました。

    警察官(予定)との交際に反対されました。 社会人1年目の女です。 付き合って2年が経つ、大学4年の彼氏がいます。 先月、田舎の実家に帰ったときの話です。 母から彼の就活の状況を聞かれたため、警察官の試験に合格していることを伝えました。 彼を両親に会わせたことがなかったし、これまで恋愛の話は親から聞かれない限り喋らないような娘だったので、彼の就職のことを親に話したのも今回が初めてでした。 そうしたら、急に母が警察官になる人と交際するのは反対だと言いだしたのです。 うちに犯罪者がいるわけでもないし、彼の人柄も知らずに職業だけで頭ごなしに反対する理由が分からないし、母親にそう言われたからって彼と分かれるつもりなんてないと言いました。 そのときはそれで終わりました。 けれどその後も、母から交際に反対している旨のメールをもらって、モヤモヤしています。 確かにこれまで育ててもらって、遠くの大学にまで出してもらったことは感謝しているし、 親の期待に添いたい気持ちもありますが、今回の件は納得できません。 みなさんどう思いますか?

  • 彼の両親に交際を認めてもらうには

    私は、彼の両親に好かれていません。 彼のお母様は、私の元担任の先生です。当時は好きとも嫌いとも思えない先生でしたが、卒業する頃には(優しい先生だったなぁ…)などと思った記憶があります。 その数年後に出会ったのが、今の彼でした。彼と知り合った後で、彼のお母様がその先生であると分かりとても驚いたのですが、特に気にすることはしていませんでした。 しかし、彼と交際することになり1ヶ月ほど経った時、彼から連絡があり、別れることになりました。 その理由が『両親に反対されたから』でした。 当時私は受験生で、彼も地元の有名な進学校に通っていたため、確かにお互い勉強に集中すべき時期だったと今では反省しています。 しかし、彼の両親が私たちの交際を反対した理由は勉強のことだけでなく、交際相手が「私」だということも含まれていたようです。 考えてみると、私はその先生が担任だったときは良く思われるような生徒ではなく、むしろ暴言を吐きまくる悪ガキと思われるような子どもでした。(その後出会った別の先生のおかげで、だんだんと真面目で落ち着きのある生徒にはなっていったのですが…) 彼のお母様の頭の中にいる「私」は、未だにその悪ガキのイメージのままなのだと思います。 別れてから約三年間は連絡を一切とらず、もちろん会うこともしませんでした。お互い勉学に集中し、私が大学に受かったら連絡しようと約束していました。 そして先日、私は無事に第一志望の大学に進学することが決まりました。 そして久しぶりに連絡をとり、何回か会ったのですが、また交際をしたいとお互い思っています。 しかし、また彼の両親に反対されるのではないかと不安になってしまいます。 でも、だからといってコソコソ交際をしたくはありません。ちゃんと認めてもらったうえで、幸せな交際をしたいです。 まだ私は18、彼は20。 まだまだ未熟で、親のお金で生きているこの歳で、生意気な考えだとは分かっています。 しかし、彼を好きです。もっとちゃんと交際期間を重ねて、もっと彼を知っていきたいです。 彼の両親に、彼と交際をしたいと言って認めてもらえるでしょうか。 認めてもらえるために私がとっていくべき行動は何でしょうか。 アドバイスをお願いします(>_<)

  • 両親に交際を反対されています。

    私は20歳の専門学生で、今年度卒業になります。 今、2年付き合っている27歳の彼がいます。 彼は、今年の4月に病院に医療事務として就職しました。 彼は長男で、幼い頃に両親が離婚、その後再婚した母親と死別、 父親は現在再婚しています。 去年の秋、両親に交際を猛反対され、私は別れると両親に言いました。 しかし、彼と別れることは出来ず、最近になり付き合っていることがばれてしまいました。 両親は、「悪い所が多すぎる、絶対に幸せになれない」と反対しています。 悪い所の具体的な理由も聞き、理解しています。 彼は絶対に別れたくないと言います。 私も同じ気持ちでしたが、このままでは両親から彼に危害が及ぶのではないかと不安です。 彼は就職したところなので、気持ちに余裕がありません。 私は、彼を支えてあげたいです。 でも、こんな状態では、彼に迷惑をかけてしまうだけです。 別れたとしても、彼はひどく傷ついて、仕事が出来なくなってしまうのではと心配です。 両親も裏切りたくはありません。 3日後に学費の納入期限があり、別れないと学費は払わないといわれています。 学費を自分で払うだけのお金はなく、ローンを組むというと、「誰が保証人になるんだ」と言われてしまいました。 日曜日に彼と両親が会うことになっています。 どうすればいいでしょうか。

  • 両親に結婚を反対され、交際をやめさせられました

    私は今年で25歳、彼は27歳になります。 私たちは交際を始めてまだ9ヵ月ですが、当初からフィーリングが合ってお互いに結婚を意識していました。 ところが、約3ヵ月前から状況は一変しました。彼の両親と私の両親と6人で食事をしたときに、彼のお父さんが「籍だけ先に入れても」という話をして、私の父は結婚には順番がある(婚約→結納→結婚式(同日に婚姻届提出))、という考え方なので、これに大変腹を立てて(順番以外にも大学中退などの理由はありますが)、後日彼を呼んで突然交際を断りました。私もその日にどうしても結婚したいなら家を出て行けと言われ、罵倒されようがののしられようが必死に私との結婚を願い出た彼を援護してあげることもできず、目の前で信じられないことを言っている父に呆然としているだけでした。何も言えなかったことを本当に後悔しています。 その後、彼と話し合って、お互いが納得するまでは別れないことにしました。(両親は完全に別れたと思っています)でも彼は私の父がトラウマになっているようで、今は私との結婚はほぼ考えられない気持ちになっています。この出来事があって彼の両親も結婚には難色を示しているようなので、会う機会も少なくなりました。 周りには、彼がそれで諦めるようじゃどうかと思うとか、本当に結婚したいと思っているなら何かしら行動を起こしているはずだという声もあります。確かにあの日以来彼の態度は冷たくなりましたが、好きでいてくれているだけでもいいかと気にしないようにしています。 我が家では、昔から親の言うことは絶対でした。反対されるのが恐くて面倒で、反対されるとわかっていることは言わずに我慢するか諦めていました。今思えば、ただ私の意志が弱かっただけだと。両親に自分の気持ちを理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか?そして、彼にもう一度3ヵ月前の気持ちに戻ってもらうにはどうしらよいでしょうか?

  • 彼との交際に両親猛反対

    どうしたら良いのでしょう。 私の彼は、31歳。調理師をしています。中学を卒業後、調理師専門学校を卒業し、ホテルの板場で10年ほど勤めていましたが、今は辞めて居酒屋でアルバイトをしています。 私は、30歳。大学院卒で会計事務所勤務。 私の年も年ということで、両親が結婚結婚と口うるさく言い始め、お見合いなどもしてみましたが、いまいち。そんな時に居酒屋で常連仲間の彼と付き合い始めました。初めは学歴のことも含めて『ありえない』と思っていましたが、自分でも信じられないぐらいハマっています。付き合い始めて半年、お互いに将来のことについても話をしていました。しかし、私たちが付き合っていることを、私の両親が知ると『彼の風貌、職業、すべてが気に入らない。吐き気がする。何の為に大学院まで出したのか。誰とでも結婚しても良いが、ヤツとだけは駄目だ。』といい始めたのです。 両親は、彼の職場にまで乗り込んでいったり、自宅で、彼を殺しに行くと包丁を持ってあばれたり。もう大変。 ハマっている私には、今この状態で彼と別れることは出来ないし、別れたとしても引きずると思うので、親の勧めるお見合いも受けるが、彼とも付き合いを続けたい。お見合いでいい人が居たら別れるからと言ったのですが、母は『情が出て来て別れられなくなる。もう会うな。考え直して』と言うのです。 彼は中卒ですが、発想力・行動力・コミュニケーション能力・調理師としての才能があり、なにより私の事を愛してくれています。下手なりに、英会話を勉強したり、海外へ一人旅に出かけたりするような不思議な人です。 親も私の将来を心配して言ってくれているのも解りますが、わたしは彼を諦めて親の言う通りに分かれるべきなんでしょうか。

  • 子供のいる彼女との交際を親に反対されています

    今、自分には付合って3ヵ月になる彼女がいるのですが、彼女は以前の彼氏との間にできた子がいました。 今彼女は一人で子育てをしています。(子供はまだ1才です) 自分は、子供について彼女と二人で何度も話し合いをし、納得した上で真剣に交際を決めました。子供の事は二人の間では障害になっていませんし、とても可愛く思っています。 ところが、ある日自分の両親に彼女に子供がいる事が知られてしまい、猛反対を受けました。 反対を受けるのは覚悟していましたが、折を見てきちんと話そうと思っていただけに、理由なしの反対に自分もどう理解を得て行けばいいかわからなくなりました。 彼女自身は反対されるのが普通だと、深く傷ついたりはしていない様子ですが、このままではいけない気がします。 自分は今実家暮らしなので、家を出る事も考えましたが、できれば両親にも理解を得た形できちんと交際を進めて行きたいのです。 何かいい説得(?)方法は無いものでしょうか?また、同じような状況、体験をされた方のお話も聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします

  • 両親に結婚を反対されています

    付き合って8年になる彼とようやく結婚することになりましたが、私の両親が結婚に猛反対をしており、説得できそうになく困っています。 両親が反対する最大の理由は私と彼の学歴の差です。 私は大学院を卒業してそこそこ難しいとされる国家資格を取得し専門職に就き働いています。 姉がおりますが、姉は博士課程を修了し、現在大学の准教授と結婚しております。 彼は専門の短大を卒業後、整備士として働いています。 収入は少ないですが、整備士としては有能で社内での人望も厚く、今後生活できないことは決してないと予想されます。 彼のお姉様、お兄様は大学を出おり、彼の両親は彼にも大学進学を望みましたが、お父様が病気で倒れ入退院を繰り返すような状況になり、彼のお兄様が家業と違う専攻の大学に進学されたため、自分が家業の整備工場を継ごうと自動車整備の短大に進学しました。 しかし、彼の卒業前にお父様がついに働けなくなり、家業はお兄様が継ぎました。 彼は卒業後、ディーラーに整備士として就職し、現在に至ります。 そもそも私の両親が、「大学卒でなければダメな人間だ」という程の考えを持っている人間だということは若い頃から分かっていました。 だから彼と出合った時、結婚は難しいだろうと思いお断りをしました。 が、その後も彼は熱心に誘ってくれ、私も惹かれるようになりました。 むしろ途中からは私の想いの方が強くなりました。 ただ、両親の考えを知っているだけに、いろんな葛藤があり、彼もまた考えるところがいろいろあったのだと思いますが、結婚を決意するのに結果として8年かかりました。 両親に結婚したいと伝えたところ、予想通りの猛反対を受けました。 そして提示してきた条件が今から大学を卒業すること。 これに関して、彼は自身の今後の人生にとってもマイナスになる話ではないかもしれないと、夜間大学や通信制大学を含め、真剣に考えはじめています。 ただ、ネックになるのはお互い(特に私)の年齢です。 現在、お互いにまもなく35歳です。今から受験をし卒業を待てば子供をもうけることが難しくなるのは間違いありません。 さらにここに至るまで、学歴の低さを馬鹿にした発言に始まり、家が貧乏だの、彼が色黒であるのを嫌い、子供まで色黒の汚い子になるとか、一代や二代で黒くなった肌の色ではないなど、同じ日本人であるのに差別まがいの発言までされました。 ですから大学を卒業したからといって、認めてくれる親ではないような気もしています。次にまた新たな条件を提示するのではないかと。 私自身は家を捨てる覚悟もあるのですが、両親は出て行くなら今まで大学以降育ててやったお金5000万円払えと言ってきます。 振り切って出て行けばどんな手段をつかってでも妨害すると。 ここまで立派に育ててやったのになぜ親を不幸にするのかと言われましたが、私の幸せを犠牲にしてまで親のことを考えなくてはいけないのか、どうしても納得できないのです。 もうどうすれば良いのか本当にわかりません。 親の言いなりに別れるしか道はないのでしょうか。 解決の糸口など、アドバイスをいただけますでしょうか。

  • 交際を親に反対されています。

    交際を親に反対されています。 というのも、彼の家庭環境がかなり複雑だからです。 彼の父は多額の借金を背負っており、彼の母は家を出ています。彼自身もその家を出ています。 わたしの幸せを考え、わたしの両親は猛反対です。 まだ付き合って間もないのですが、長く付き合えば情も湧くだろうし、早い段階での別れを促されています。 ただ彼とはとても上手くいっているんです。彼といるととても幸せですし、私のことを幸せにしてくれると感じています。 ただ、結婚の判断をするには時間が足りないと感じています。 時間が経った上で、そういう環境を背負っている彼を、幸せにしたいし 、支えたいと思えていれば、結婚を覚悟できると思います。しかし現時点では、実際のところ彼について知らない部分も多いと思いますので、覚悟ができません。 わたしの両親は、もしも私が彼と付き合い続けるならば、勘当だと言っています。両親ももっと普通の結婚を望んでいるので、落胆が激しくあるようです。 私は彼が好きなだけで、わたしの両親は私に幸せになって欲しいだけなのに、こんな風に家庭がもめてしまい、とても苦しいです。アドバイスをいただけますとありがたいです。

  • アメリカ人と結婚、両親の反対

    アメリカ人と結婚、両親の反対 私はアメリカに留学中の大学2年生です。彼氏はアメリカ人です。彼氏とは1年半近くお付き合いし、結婚してずっと一緒にいたいと思うようになりました。彼氏は学生で、卒業後は良い職業に就く予定です。私も大学を卒業し、アメリカで就職したいと思っています。 両親にこれらの事を話したところ、反対されました。理由は日本で就職してほしい、遠くに行ってしまうと寂しい、心配、、、などでした。 私もアメリカに住んでしまうと、家族と頻繁に会えなくなるし、親が年老いたら助けられないのかも(兄が実家にいますが)、、、と思うと家族のもとを自分勝手な理由で離れるのはどうかと思うようになりました。親に寂しい思いをさせたくありませんし、自分も家族と頻繁に会いたいです。 彼氏は日本には住みたくないそうです。毎年2回、(親が年老いたら長期で何年か)日本に帰ればいいと言っています。 それでも大好きな両親が寂しい思いをすると思うと、結婚してアメリカで暮らすのは引け目を感じます。 この場合、彼氏とは別れるべきですか?彼氏の事は大好きで一緒にいると幸せです。

  • 親から交際を反対されています

    親に彼氏との交際を反対されている大学二年20歳の女です。交際を反対されても付き合い続けた方などに意見を伺いたいです。 彼氏の親には賛成されています。反対されているのは特に私の母親で、彼氏のことを気持ち悪い、目が死んでいる、頭の良い奴は心が無い、お前には釣り合わない、ブスなどと馬鹿にしてきます。父親は交際は認めますが、泊まりなどは許さない、門限は20時と言ってきます、母親寄りです。 元々母親とは確執(私に対しての暴言や物を壊すなど)のようなものがあり、20歳の誕生日の日に家出を決意(警察や役所など事前に手続き等はしていた)し、行動をしたのですが直前にバレてその場にいた彼氏と家に連れ戻されることに。その時母親は彼氏の顔を見て「この子なら大丈夫」「話を聞きたいからウチに来て」と言ってくれたので安心して私の家に連れて行き、今までなぜこうなったのか、行動したのか経緯を説明しました。彼氏との馴れ初めや家のことも話しました。母親は毎日私のことで激昂しているのですが珍しく話を聞いてくれ、'’常識のある交際なら認める''と言ってくれました。 よかった…と思ったのも束の間で、手続きしていたことを取りやめた瞬間に前の母親へと戻り、今日まで彼氏の交際を反対され悪く言われています。理由を聞いても「あの場で反対して死なれたら困ったから」と言われます。こちらもいつ我慢の限界になるかわかりません。 彼氏は世間的に言えば高学歴で、私は偏差値の低い女子大に通っています。お互い家柄も貧乏では無いですが普通です。母親はそのことに対しても「お前は馬鹿だから高学歴は無理」「ウチに高学歴は馴染めない」「高卒がお似合い」と毎日毎日言われます。 また現実的に考えて社会人になるまでにお金を貯めて出ていき、好きなように生きようと考えるようにはしているのですがそこまで彼を待たせていいのかと思ってしまいます。このまま付き合い続けても、私は泊まりもおろかまともに遊ぶことも出来ません。普通の大学生のようなことができないのです。また彼は歳下ですのでもっと大学生活を楽しんでほしいという気持ちもあります。 彼はとても素敵なのでもっといい出会いがあるのでは無いかと考えて何度も別れを切り出そうと考えたこともありました。ですがどうしても好きという気持ちがあり、離れることができません。 何か意見をくださると嬉しいです。拙い長文失礼致しました。