少ない情報でサイトを見つける方法

このQ&Aのポイント
  • サイトを見つける方法について、少ない情報でも効果的に探す方法をご紹介します。
  • ブックマークも覚えていない、サイトタイトルも分からない場合でも、少ない情報を活用してサイトを見つける方法について解説します。
  • SSL化されているサイトで、ローマ字で短いドメイン名を持ち、最近のサイト運営歴でページ数も少なめの場合、効率的にサイトを見つける方法をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

少ない情報だけでサイトを見つける

一度見たことのあるサイトに再び訪れたいと思ったのですが、 ブックマークをしておらず、サイトタイトルもドメイン名も覚えていません。 思い出したのは、以下の情報です。 ・トップページの雰囲気は覚えている ・SSL化をしている(https://) ・ドメイン名がローマ字で短め(https://の後が12文字以下) ・サイト運営歴は、比較的最近(2010年以降) ・サイトのページ数は、50ページ以下 ・レンタルサーバーは、Xサーバー ちなみにジャンルや記事内容は、いろんなのと合わさっていて釈然としません。 これらの少ない情報で、サイトを見つける方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.3

 偶然訪れて気に入ったサイトでブックマークしないうちにブラウザを終了させてしまうことは私も時々やりますが履歴に残ってなければ探し出すのは非常に困難です。少しでも覚えてる内容を片っ端から検索していくぐらいしか方法は無いでしょう。

その他の回答 (2)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14171/27618)
回答No.2

書かれている情報から見つけるのは困難でしょうね。 まずはそのサイトを以前どうやって見つけたか?思い出すと良いでしょう。何かGoogleで検索していてたまたまヒットしたものであれば何を検索しているときに見つけたかな?って言うのを思い出して再度Googleで検索すればヒットする可能性はあります。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

これは難しそうです。 Xサーバーは、運用サイトが、150万件突破ということらしいですし、httpsはほとんどのサイトでなっていますし、他にヒントになる情報がないですね。 利用ブラウザにまったく訪問履歴は残っていないのですか?

mute_low
質問者

補足

回答ありがとうございます! はい、履歴は消してしまっています・・・。

関連するQ&A

  • サイト引っ越しについて

    現在、独自SSL込みのレンタルサーバのサイト引っ越しでつまづいています。 旧サイトで使っているレンタルサーバはSSLの持ち出しができないため、新しいレンタルサーバ会社で新しいSSLを購入し設定もしてもらいました。 今日、私自身で、新しいサイトにすべての旧サイトのコンテンツを設置し、ネームサーバを新しいレンタルサーバに変更して数時間で新サイトが参照できるようになりました。 SSLもちゃんとできるかチェックするため、https://にアクセスすると、「この接続ではプライバシーが保護されません」とブラウザに表示される症状が発生しました。 chromeだと -------------------------------------------------start この接続ではプライバシーが保護されません 攻撃者が、hogehoge.com 上のあなたの情報(パスワード、メッセージ、クレジット カード情報など)を不正に取得しようとしている可能性があります。 セキュリティで保護されたページに戻る詳細情報を表示しない このサーバーが hogehoge.com であることを確認できませんでした。このサーバーのセキュリティ証明書は *.newhosting.jp から発行されています。原因としては、不適切な設定や、悪意のあるユーザーによる接続妨害が考えられます。 -------------------------------------------------end firefoxだと -------------------------------------------------start 接続の安全性を確認できません hogehoge.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。 安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。 どうすればよいのか? これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。 hogehoge.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。 この証明書は次のドメイン名にだけ有効なものです: *.newhosting.jp, newhosting.jp (エラーコード: ssl_error_bad_cert_domain) 何が起きていて何が問題なのか理解できているのであれば、このサイトの証明書を信頼するよう Firefox にセキュリティ例外を追加することもできます。ただし、たとえこのサイトが信頼できるサイトであっても、誰かが通信を改ざんしているからこのエラーが表示されている可能性があるので十分に注意してください。 信頼できる証明書をこのサイトが使用しない正当な理由がない限り、例外として追加しないでください。 -------------------------------------------------end ※hogehoge.comは私が使っているドメイン名 ※newhosting.jpは、新しいレンタルサーバ会社のドメイン名 以上の症状について新しいサーバ会社に問い合わせようと思いましたが、年末年始休みとのことで連絡がとれません。SSLの設定はすべてホスティング会社が行っているので99%ぐらいの確率で間違いはないと思っています。 同じドメインのSSL証明書が旧サイト、新サイトで別々に存在する状態なのでこれはネームサーバの浸透がまだできていない、つまり浸透すれば解消されるものなのでしょうか。それとも何か間違っているのでしょうか。

  • whoisの情報を削除したい

    以前、レンタルサーバーを借りてホームページを運営していたのですが、すぐに閉鎖し、レンタルサーバーも解約しました。 しかし、whoisの情報はまだ消えておりません。 whoisの情報はドメインを更新しなければ自動的に消えるのでしょうか。また、ドメインの更新まで待たず削除する方法はありますでしょうか。 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • HTTP/2に対応したWebサイトの構築・運営

    具体的に、どのようなことを行えば、Webサイトは全てのページで常時HTTP/2で運営することが可能なのでしょうか? 間違っているかもしれませんが、私が把握しているHTTP/2への対応については以下の通りです。 ※レンタルサーバーを利用した場合の方法になります。 HTTP/2に対応したレンタルサーバーと契約する。 ■HTTP/2に対応したサーバー ・llS(Windows 10) ・OpenLiteSpeed ・Akamai Edge Servers ・nginx 1.9.5 ・Apache 2.4.17 レンタルサーバーにファイルをアップ後、SSLの手続きを行い、まずはhttpsを構築する。 ※このSSLによるhttpsについては、私は他のWebサイトで手続きを行い、現在も運営中です。そのため、httpsの対応は私も行うことができます。 HTTP/2への対応方法については、ここまでは、わかっているのですが、その後に何をやったら良いのかがわかりません。 この後に何を行えば良いのでしょうか? それとも、上記の私の認識は間違っているでしょうか?

  • ドメイン登録とURL転送が安くできるサイト教えてください

    ドメイン登録が安くできる場所を探しています。 やりたいことは以下の通りです。 ・日本語.jpの取得 ・ローマ字.jpの取得 ・URLの転送(日本語.jpにアクセス→ローマ字.jpを表示) ・レンタルサーバー登録 自分で探してみたんですが、 ドメインが安くてもサーバーが高かったり、URL転送サービスがなかったりで… なかなか良い場所が見つかりませんでした。 一応自分が見つけたので一番安かったのは、 J-NAVIの15750円/年でした。 http://www.j-navi.com/index.html これより安く済む方法がありましたら教えてください。 また、URL転送機能つきの安いレンタルサーバーを知っていましたら、 そちらもお願いします。

  • 共有SSLについて

    サーバーの共有SSLについて質問です。 1)レンタルサーバー会社の共有SSLを使用した場合、独自ドメインSSLを使用した場合と、利用者の観点からすると何が違うのでしょうか? 独自ドメインSSLは認証会社のバナーをページに設置することができ、信頼性が高いのだと思いますが、共有SSLの場合はどうなるのでしょうか? 2)現在独自ドメイン&独自ドメインSSLでネットショップを運営しており、オーダーフォームと問い合わせ画面だけSSL対応ページとしています(https:~) たとえば、コスト削減のため、SSL対応ページのみ、独自ドメインSSLから共有SSLのページに変更したとします。そうすると、URLがサーバー会社の共有ドメインとなってしまいます。 非SSL対応のページは独自ドメインのままで、SSL対応ページは共有SSLとした場合、利用者の観点からすると、URLのドメインが変わるということになるので、何か悪い印象を受けるでしょうか? 当ショップは元々、オーダーフォームのページは別窓で表示し、デザインも商品ページと比べてシンプルなものにしているので、現状とものすごく違和感を感じるということはないと思います。

  • どこのレンタルサーバがオススメか教えて!

    個人で商業サイトを立ち上げようと考えています。 今までサーバレンタルなどをゼロから行ったことがないので、 正直どこのサーバをレンタルすればよいのか目に迷っています。。。 1:独自ドメイン可 2:SSL使用可 3:できればサブドメインや、複数の独自ドメインなども利用できれば良し! と思っているのですが、皆さんはどこのサーバがオススメなどありますか? また、『通販なども行うのであれば、サイト運営する上でこれは外せない!』などの意見もあれば、ぜひ参考にさせて頂きたいです! ぜひぜひご教授お願い致します。

  • 複数サイト運営時のサーバーについて

    複数サイト運営時のサーバーについて 別の会社のホームページを複数運営する場合に、 レンタルサーバーは会社ごとに別々に借りた方がいいのでしょうか? それとも一つのレンタルサーバーで契約をし、 マルチドメインで、会社ごとにドメインを割り当て運営は可能なのでしょうか? またその他の方法などがありましたら、お教えいただけますと助かります。

  • 独自SSLが使えるサーバにするか共有SSLにするか

    わざわざ高い独自ドメインのSSL証明書をお金を出して取得し、独自SSLが使えるレンタルサーバを借りるべきか、SSL証明書は取得せず、共有SSLが使えるレンタルサーバを借りるか迷っています。 はっきりいってお客様サイトの信頼度の問題だというのは分かっています。 しかしお客様の予算がほとんどないことを前提にした質問で、ちょっとした小さな美容室さんや、飲食店さんなどが対象のお客様です。 独自SSLが使えるレンタルサーバは月額5000円以上もするようで、そうでなくともSSL証明書自体の取得にお金が別途かかることも考えるとちょっとしたホームページの制作をやっている業者さんは お客様が毎月負担するレンタルサーバ(SSLにかける費用)などはいかがなものでしょうか? 私としては月額525円~1000円を考えています。(月額5000以上も出してサイトを運用しようと考えてくれるお客様層ではないので困っています) なお、サイトでSSLが必要なのは、お問合せフォーム(個人情報)やログイン認証(PHPのPEAR)くらいです。 よほどお客様の予算がなければ、SSL無しのお問合せフォームでも考えようかまで思っています。 独自ドメインでの共有SSLが使えるらしい「さくらレンタルサーバ(月額500円)」を考えましたが、 共有SSLだとURLが (1)https://secureNNN.sakura.ne.jp/独自ドメイン/ (2)https://初期ドメイン/ の(1)か(2)のいずれかになってしまい アドレス的に格好悪いのと、(1)だとセキュリティ的にも問題があるようです。 【求めているレンタルサーバ機能・条件】 ・WEB、メール共用で20GB程度はあるサーバ ・PHPが使える ・Perlが使える ・MySQLが使える(データベースは20個以上可能なもの) ・マルチドメイン可(独自ドメイン10個以上設定可能) ・1つの独自ドメインに対しサブドメインを10個以上設定できるもの ・1つの独自ドメインに対しメールアドレス無制限。 ・さくらレンタルサーバ(スタンダードプラン) ★できれば独自ドメインでの独自SSLが使いたい 【検討中のレンタルサーバ・問題点】 ・ロリポップ(チカッパプラン 初期費用1575円+月額525円) ★独自ドメインでの共有SSL利用不可 ・さくらサーバ(スタンダードプラン 初期費用1000円+月額500円) ★独自ドメインでの共有SSL通信可 但し、https://独自ドメイン名とはならならず https://secureNNN.sakura.ne.jp/独自ドメイン/ か https://初期ドメイン/ となる。 長々とすみません。 ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • サイト情報、なぜ知れてしまったのでしょう?

    私はお小遣い稼ぎのHPを3つ運営してます。 1つは作成・更新を業者に委託しています。 3つのHPは1つのサーバーでマルチドメインで作成してます。 1サイト1ドメインです。 3つのサイトの概要はだいたい同じ感じです。 3つのサイトの運営が私である事が一部のサイトユーザーに知れているようなのです。 別に困ることもないのですが、なぜ作成・更新もしてない そのサイトまで関連が分かってしまったのでしょうか。 今後、サイト作りをする上で参考にしたいと思いますので 宜しくお願いします。

  • レンタルサーバを借りてサイトを運営した場合住所など

    レンタルサーバを借りてサイトを運営した場合住所などの個人情報はバレる危険があるのでしょうか? whoisなどのサイトを利用して管理者の個人情報を暴いてるのを以前見かけました。 レンタルサーバや独自ドメインを使ってサイトを作成すると悪意のある人がいた場合個人情報がバレるのでは無いかという不安があります。 どのような事例の時に個人情報が筒抜けになるリスクがあるのでしょうか? wordpressを用いてサイト運営したいと思っているのですが、上記の不安により踏み出せません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう