• 締切済み

食中毒の菌

同じような質問で申し訳ないです。 食中毒の菌が繁殖するための栄養ってどんなものでしょうか? 革のバッグは、思ってる以上に菌まみれと聞き、その菌も、食中毒の菌にとっては栄養分になりますか?? また水分も必要ですが、クローゼットや押入れにしまいこんでしまった場合は、湿気が多く、条件が満たされて、食中毒の菌もバッグに増殖しますか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

食中毒を起こすためにはそれを食べなければいけません。 あなたは革のバッグを食べるんですか。 口の中に入れないものに菌があっても、そいつは食中毒とは無関係です。 そもそも食中毒菌という用語はありません。 食中毒を起こすのは、主にたんぱく質で増える真正細菌で、胃や腸に入ったうえ毒性の副産物を生成していき、対処がむりであった場合です。 ブドウ球菌なんていうのは、皮膚の上とか鼻の穴なんかに寄生していますが、こういう場所にあった場合は食中毒は引き起こしません。 鼻汁なんていうのは顕微鏡でみたらものすごい菌の塊ですよ。そんなものがあっても生命維持に障害はおきないんです。 人には血管中には白血球というのものがあり、免疫細胞も存在しますので、体内に入っても特に問題はおきにくいんですが、その部位が弱っていてそこにある程度以上の菌がとりついたら、免疫細胞の活躍で間に合わないことがあり、そこで中毒症状になるんです。 はっきり言ってあちこちはすべて菌だらけです。バッグだろうが靴だろうが、バレッタだろうがリボンだろうが。それで平気な耐性を備えているのが人間なんです。 なお食中毒をすべて菌のせいにするというのは間違っています。毒性のあるものを食べたら食中毒症状は起きますし、ノロウィルスなんていう菌ではないウィルスでも症状は起きます。

ririhihikuku
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 本当に感謝してます。 赤ちゃんは何でも舐めるので、もし赤ちゃんのいる家庭に食中毒菌が増殖したバッグがあったら、赤ちゃんが舐めて食中毒菌が体内に入り、最悪亡くなってしまうことはあるのでしょうか? それともなめた程度では、食中毒を発する程の量は体に入らないのでしょうか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.5

感染症と食中毒の違いは食中毒の場合は食品の中でいったん原因になる細菌が増殖しなければ起こらないということです.細菌によって汚染された食品が室温に長く置かれたときに起こるのはそのためです。栄養は食品ですね。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

食中毒菌以外の菌です。 口から入ったり手を触れるなどしなくても、空気中に胞子が舞うなどで呼吸によって感染する物もあります。 有名なところではアスペルギルス症と呼ばれるものがあります。 これはアスペルギルス・フミガーツスというカビの一種による感染症で、空気中に漂うこのカビの胞子を吸い込むことによって感染します。まぁ、健康な人であり抵抗力が十分であれば発症することは少ないのですが、体が弱っていたりすると発症して稀にですが重症化する場合もあります。

ririhihikuku
質問者

お礼

お詳しいですね。 とても為になりました。 そして何度も返事していただき、些細なことで不安になる気持ちがだいぶ救われました。 感謝しきれません。 本当に、ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

まぁ、クローゼットや押し入れにしまった物にも菌類は繁殖しているでしょう。 ただし、菌類と言っても食中毒を起こすような種類の物ばかりではありませんよね。そして、複数の菌類が繁殖している状態では、その環境に一番適応した菌の繁殖が圧倒的にななり他の菌類は居てもごく少数であったり場合によっては完全に駆逐されてしまったりします。押し入れやクローゼットなどにしまう物には非との汗であったり皮膚の破片であったりが付着していますし、革製品などでは皮自体も菌類の栄養源になりえますが、このような環境で多数派を占める菌類はいわゆる食中毒を起こす種類の菌類とは別の種類のものです。そしてこのような環境で優位を占めるカビなどのような菌類の出すある種の成分は他の菌類の繁殖を阻害する働きもありますので、食有毒の原因になるような菌が繁殖していることはまずないでしょう。まぁ、菌類にも強いのと弱いのがあって環境によっても変わるという事です。革製品の上などでは食中毒を起こすような菌類は弱小のグループで他の菌種の方がずっと強いという事です。 ただし、食品以外の物につく菌類が必ずしも無害というわけではありません。種類によっては呼吸器疾患を起こしたりするものもいますので、乾燥させて清潔にしておくに越したことはありませんけどね。 例えば人間の皮膚上や体内にも無数の細菌が住み着いていますが、通常の場合はほとんどの種類が人に対しては無害です。そしてこれらの無害な菌が居ることによって少数派の有害な菌が付いたりした場合には、それらの菌が元々いる菌によって駆逐されて繁殖しないという役を果たす場合もあるのです。限定的ではありますが細菌が居る事自他が必ずしも悪いという事ではないのです。

ririhihikuku
質問者

補足

食品以外の物につく菌類が必ずしも無害というわけではありません。種類によっては呼吸器疾患を起こしたりするものもいます ↑ これは食中毒菌以外の菌ですか?? コメント本当に有り難いです。 ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.2

食中毒を起こす細菌にもいろいろなものがありますが、あなたが心配しているようなことは起こっていないはずです。細菌性食中毒で細菌が検出されるのは食品です。たとえ最近が付着していてもかばんを触って食中毒が起こるはずがありません。ついでに加えますが破傷風を起こす破傷風菌だってどこにでもいますが(それこそあなたが心配してるクローゼットの中にも)、普通の人が普通に暮らしている限り、破傷風を起こすことはありません。知らぬが仏です。

ririhihikuku
質問者

補足

コメントありがとうございます。 かばんを触って食中毒にならなくても、かばんに食中毒の菌が増殖していたら 1.かばんに触る→手を洗わず何か食べる→食中毒になる 2.かばんを赤ちゃんやペットが舐める→食中毒になる 可能性は極めて少ないのでしょうか? そういった事例は今までないのでしょうか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.1

キッチンの下水にはそんな食中毒を起こす細菌がたくさん繁殖していると思いますか。水分も栄誉もあります。

ririhihikuku
質問者

補足

普通の家庭の、部屋についてる押入れやクローゼットはどうでしょうか? コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人の皮膚のたんぱく質が食中毒菌のエサになる

    1.人の皮膚のたんぱく質が革のバッグについていると思いますが、そこに食中毒菌(主に生魚)がついたとすると、人の皮膚のたんぱく質が菌のエサとなり、革のバッグで食中毒菌が繁殖するという考えは間違いですか? 2.革のバッグはもともと湿気もあり、それを押入れなど湿気のある場所に保管した場合、食中毒菌は増殖しますか? 3.食中毒菌は、たんぱく質を好むと聞いたので、、 それは魚とか肉自体のことを言っているのか、人の皮膚からバッグについたたんぱく質もじゅうぶんエサとなり、湿気の多い押入れなどでは、菌は繁殖してしまうのかが知りたいです。 4.そのあと乾燥すれば死滅しますか?

  • 革のバッグでの食中毒菌の繁殖

    度々同じような質問すみません。。 これで最後にします。 革のバッグに食中毒菌がついているうちに、革のバッグをお手入れするクリームを塗ったら、食中毒菌も増殖しますか? 革のバッグにをお手入れするクリームは水分を多く含んでいるそうです。 一時的に増殖したとしても、そのあと渇けば食中毒は死滅しますか? また、クリームを塗っていない状態のバッグについた食中毒の菌は、乾いて半日もすれば死滅すると聞きました。 本当に半日で死滅するのか、もしくは乾いてからどれくらい経てば食中毒菌は死滅したと思っていいのでしょうか?? 聞く耳を持ってもらえないのですが、他人の赤ちゃんがそんなバッグを舐めたらと思うとこわいので、分かる方よろしければ教えてください。

  • 人の皮膚のたんぱく質

    最後と言ったのにすみません。 食中毒菌の好むエサは、たんぱく質と聞きました。 人の皮膚にはたんぱく質がついています。 革のバッグなどは、人が触れるのでたんぱく質もたくさんついてると思うのですが、食中毒菌が繁殖するためには、人の皮膚からついたたんぱく質が、食中毒菌にとっては十分な栄養分となってしまい、バッグに繁殖しませんか? 暗くて湿気の多い押入れやクローゼットにしまってある場合です。

  • 持ち物にも食中毒菌が繁殖

    本革のバッグは、菌が繁殖しやすい性質があるようなのですが… 例えば、生魚が少し触れて、食中毒の菌がバッグに付着した場合.. 繁殖しやすい性質、ということで、食中毒の菌も繁殖し続けてしまうのでしょうか??? 菌が繁殖したバッグを触る→手を洗わずパン等食べる→口に食中毒菌が入る→食中毒 菌が繁殖したバッグを赤ちゃんやペットが舐める→口に食中毒菌が入る→食中毒 あくまで生魚や生肉の菌のみを考えた場合です..

  • 腐敗菌がいる環境で食中毒菌も増えるのは?

    腐敗菌が増えている環境では、食中毒菌も増えているといわれますが、この場合、ある種の菌がいる環境に、別の菌が繁殖した場合、勢力?の強いものが優勢に増殖するということに反するのではないでしょうか?

  • 食中毒菌の生存期間

    食中毒菌の増殖には 温度 水分 時間 が必要だといいますが 次の場合は菌は生きているのか またそれで食中毒になりうるのか教えてください。 (1)卵を割った時にこぼれた液がついたところは拭いたら大丈夫ですか? そこに菌が残っていても 乾燥すればそこにおいた物に菌がうつりませんか? (2)その液を拭いたものも洗ったり乾いたらもう菌はいませんか? (3)卵や肉の付いたバットなどを洗ったシンクは消毒しますか?洗い流せばそこには残りませんか? (4)手に菌が付着して しばらくしてその手が乾燥してもまだ菌は生きていますか?その手で食べ物をさわらずとも 何かにさわったらそこからの感染はありえますか? わかりにくくてすみません。食中毒菌というものは食べ物に付着しないと増えないと思っていましたが 違うようだと知ってから神経質かなと思いつつ 気になってしまって。。。 みなさんの意見をお願いいたします。

  • 至急わかる方ご回答お願いします。食中毒菌は・・・

    この文章の間違っているところがわかりません。 食中毒菌は,一般に独立栄養菌に属している 出来ればわかりやすい解説を含めての回答をお願いします。

  • 食中毒について。

    主人が大腸の潰瘍からの出血(下血)で 一週間入院したのですが、原因が結局 分からなかったそうです。 そういうことは頻繁にあるものなので しょうか? ・症状は食中毒 ・血液検査も食中毒の時に顕れる値 ・内視鏡検査はS字結腸の片方のみに 潰瘍→これは食中毒の典型ではない ・細胞検査は異常なし ・培養検査はメジャーな菌は検出され ず ・発熱は一日だけ微熱がありました ・嘔吐はありませんが吐き気は数日続 いてました ・同じ物を食べた家族の中に原因不明 の下痢が四日続いた者がいましたが、 まったく大丈夫だった者もいました ・直腸はとてもきれいでした 以上のことなんすが、やはり食中毒だ ろうけどマイナーな菌に感染したと考 えて良いのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性はないですか?

  • 熊本市の食中毒の原因「セレウルス菌」とは?

    先日、熊本市で父兄と子供達が「あんころもち」を食べて食中毒になった事が報道されました。 新聞などでみると「セレウルス菌」が検出された為と書いてありましたが、「セレウルス菌」とは、どのようにして増殖するのでしょうか? 例えば手に傷があったところから入るとか、動物から入ってくるとか。 どんな情報でも良いのでお待ちしております。 母が小中学校の給食を作っているので、今後の参考にしたいと思っている次第です。 何とぞよろしくお願いします。

  • 菌が増殖する有機物って

    有機物があると雑菌は空気中の水分などで水分を得て増殖したり死滅したりしないと聞きましたが 革製品や綿製品は有機物なのでしょうか?見た目は乾燥してても菌が死滅しないのでしょうか

専門家に質問してみよう