• 締切済み

水仕事している時に雷が落ちたら

家事や入浴中、近くに雷が落ちた場合、感電しませんか? 水を使うのはやめておいた方が良いでしょうか? だって海でも近くに落ちたら大勢が感電することありますよね? よく水道管は絶縁されているから大丈夫と言う人がいますけど、水漏れで外部と水が接触していたり、鋼管や銅管だけを使用して絶縁になってないケースもあると思います。 本当に大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

58歳 男性 目先に落ちたら生じた電圧で感電したり火傷したりします かみなりは大地に逃げます その時の大地抵抗の大きさと雷の電流値で生じる 電圧で感電するのです ただ、距離があるとその電圧は減衰します 海で泳いでいる人たちの所に雷が落ちたら絶縁抵抗は ほぼゼロなので感電してしまいます 直雷なら感電の可能性はありますが確率的には低いです 但し、ゼロではありません 今日は東日本は激しい雷雨予想です 雷が鳴っている時は家電の近くにいないようにしましょ

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

問題は、体の中を流れる電流なんですよ。 電圧ではありません。そもそも電圧が生じるなら、電気は流れていませんから危険はありません。 仮に体が濡れている状態で外に出て、素足を土の地面にぺったりくっつけていたら感電する可能性はあります。頭からつま先まで電流が流れるからです。 それを避けるために、雨のなか長靴であるくんですよ。地面と体がついていないと体のなかを電流が通りにくい。 雷のなかにいる電子の気持ちはどういうものかというと、早く地面の下にはいりたいなということです。で、早く行けそうな道はないかなと思っていると、地面まで刺さっている高い鉄塔をみつけたら、ラッキーと思ってその鉄塔の先頭に落ちるんです。あとは一本道ですからするする、と地殻に入り込めます。 当然、とんがっているところは魅力的なんですが、仮にそういうところにおちたとしても地面より上で絶縁されていると目的地に行けませんから、そこはみているんです。 ハダシで地面に立っている人間は、一応とんがっていてしかも地面とシールドされていませんからやっぱりラッキーといって落ちるんです。 家の中で風呂に入っている人間は、そもそもてっぺんが上から見えませんし、タイルなんかでシールドしていますから、落ちる対象としても見つけられません。 花火大会なんかで海に並んでいる連中は、それぞれは履物をつけていても誰かが指を地面にだしていたりしているのと手をつないだりしたら、電子にとっては、広々としていて落ちやすい面積があるうえ、地殻とつながっているあらラッキーなんです。 水道管というのは何を問題にしているのかわかりませんが、地面に刺さっているものは電気は通りえるものです。めったにないけど水道管に落雷する場合もあるかもしれませんよ。しかし、その経路は水道管の中ですから、人間の体に電流が流れるなんてあり得ません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

雷は空中から地面へ向けての放電です。地面に落ちた時点で放電が終わってしまう、静電気でパチッと来れば終わるのと同じで、そこからさらにどこかへ放電したりはしません。 切れた電線の場合、そこに発電所からの電圧がかかっていますので、触れれば電線から体を通って地面へ電気が流れます。体の中を電気が通るので感電となります。体の中を通らず、直接地面へ流れてしまえば、体自体に影響はありません、体が地面へ触れていても。 電線でも、空中にぶら下がっているものへぶら下がるだけなら感電はしません。体がどこか他の所へ接触して流れない限り。電気は回路にならないと流れません。どこしらに繋がらなければ何万Vでも影響ありません。(何百万Vとかになると空気に流れるので危険、これが雷)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.7

究極の絶縁体(空気)を何キロも伝って落ちてくるのですから 影響はあるでしょうね。 ただ、人間というものは感電しても心臓さえ通らなければ死ぬことはなく、 落ちたところと抜けたところのやけど程度で済みます。 心臓は乾電池1.5Vを直結すれば止まる程度のものです。 電圧より電流が致命傷になります。神経は電気で情報を伝達していて 心臓の鼓動も電気で動いていますからそれが乱されるということですね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.6

水道管よりも通電性が高い体を持っていたら感電するでしょうね。

ashitanokokoro
質問者

お礼

では水仕事していて付近に落雷があり、仮に水道管を伝ったとしても金属や水やを通して感電はしない、ということですか?

回答No.5

濡れた地中を伝ってどのくらい感電するか、私は分かりませんが、雷が落ちて地面に入った電気を、感電するほど集めて配管を通じて屋内に伝える事の方が難しく感じます。可能性があるなら、各家庭に無料で配電でき、発電所も送電網も要らなくなりそうです。海と陸では、電気の伝わりやすさに違いがあるのだと思います。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 実際に近くの地面に落雷して被雷した人は沢山います。 これが屋内にで水仕事や入浴をしていた場合、水道管を伝って感電しないかと不安です。 平気で水仕事している人もいるので・・

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

雷の電流はものすごく強い(ウィキペディアによると雷の電圧は200万~10億ボルト、電流は1千~20万、時に50万アンペアにも達する)ので、多少の絶縁などまったく効果がありません。近辺にいたら感電します。友人は山の頂上で雷に打たれました。直撃ではなくすこし離れた岩に落ちたのに、そのとばっちりを食ったらしい。気がついたら地べたに這いつくばっていたという。瞬間気絶して、音も光も衝撃も感じなかったと言います。靴下の先が焦げていて、そこへ電流が抜けたらしい。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 ですよね、仰るように実際近くに落雷して被雷している人はいます。 他の回答者さんは感電しないと言ってますけどどれが事実なのか疑問です。 知りもしないのに暇つぶしで回答したいだけの暇人もいるし、正確な情報は得られませんね・・。 回答の質が低い人多いです。

noname#232851
noname#232851
回答No.3

そんな事を言い始めたらキリがない。 どんな条件でも落雷の感電は可能性がある。 屋内で水仕事をしていなくても、電柱の電線から落雷が伝わり、屋内のコンセントから感電だってする。

ashitanokokoro
質問者

お礼

そういう問題じゃなくて、水道管を伝って感電しないかを聞いています。 コンセントは今関係ありません。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.2

雷が、自分の近くに落ちることは、宝くじに当たるよりも、確率が少ないです。 だから、大丈夫です。

ashitanokokoro
質問者

お礼

確率の問題じゃなくて、水道管を伝って感電しないかを聞いています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

屋外で、家事や入浴中なら危険性はあります。 屋内なら、全く関係ない。停電して困るかもしらんけど。 水道管、普通は塩ビですが、例え鋼管でも、外へ露出してる訳ではない。地面の中なのだから、雷が落ちるのは無理。

ashitanokokoro
質問者

お礼

有難う御座います。 地面も濡れているのに配管伝って感電しませんか? 基本的には地中から基礎の下を通ってから壁内などに配管されてますけど、 必ずしもそうとは限らないしし、場合によっては露出配管されていることもありますが・・。 また、排水管が漏水しているかもしれないし、シャワー浴びていて水が配管内を流れていても問題ないのでしょうか?排水管を伝って感電しませんか? 「地面の中なのだから、雷が落ちるのは無理。」 地面がずぶ濡れ状態で地中の配管に漏水がある場合、伝って感電しませんか? 直接的に落雷と言うよりは、近くに落ちたのが水を伝って感電しないかすごく心配してます。

関連するQ&A

  • 銅とステンレスの接触腐食

    銅管や鋼管などの配管を支持する金具を製作しているものです。色々な金具のカタログを見ていますと、銅管を金具で支持する場合に、銅との接触腐食を防ぐ為に鋼板に絶縁塗装(ビニールコーティングなど)を施したものが多く存在するようです。では例えば、SUS304などを用いて絶縁塗装などをせずにそのまま接触させた場合、やはり接触腐食は発生するのでしょうか? (金具の使用条件として、銅管をロウ付けする場合に炎があたる可能性があるのですが、その場合にビニールコーティングなどの塗装では熔けてしまいます。) 何か良い処理方法や材質などがあれば教えてください。

  • 水道業者の水道管接続で漏水が

    台所の水道管が古くなりましたので、台所下の水道管を新しく引き直すことにしました。 業者仕事を近くで見ていたのですが、15ミリの鉄の水道管(中が青い被覆の感じの管)を接続していました。 白いテープのようなものを巻き、ドロドロしたペンキのようなものを塗り、レンチで締め付けていました。 しかし仕事が終わったというので、水を通したところ接続部から水漏れが始まり、翌日に修理をしましたが、又水漏れです。一体本当の接続方法ってどんな方法が正しいのでしょうか?。 次の業者もチェックしたいと思うので、ぜひ教えてください。

  • 水道管の腐食による水漏れ

    給水用の水道管が経年の腐食により連結部分や水道管が地下から出てくる(コンクリートの部分)所から水漏れしています。 場所は建物外部で、以前灯油のボイラーに給水していた部分です。 家の床下に潜ってみたのですが、その部分に繋がっている給水管が見つかりませんでした。 地上に出てくる部分で水道管を切って、水を止める方法なんてあるのでしょうか? 例えば、セメント系のものやエポキシ系のパテなどで穴を塞ぐ方法や水道管に差し込んで止める部材なんてあるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば、知恵をかして下さい

  • アメンボは、感電するの?!

    水槽に 水を 入れ、その水に アメンボを 浮かせて、水槽の水に 電気を 流すと、アメンボは 感電しますか・・? また、電気を どのように 流したら、アメンボは 感電しますか・・? 海に 雷が 落ちたら、水面の魚や 泳いでいる人は 感電すると 知って、疑問に 思いました! どうぞ、よろしくお願いします!

  • 水道管(給湯用)の交換について

    築30年の家の水道管(給湯用)から、水漏れをしていているため、自分で修繕しようと考えています。現在の管は鋼管なのですが、錆びに強いエンビ管、架橋ポリエチレン管、ポリブデン管、新タイプのステンレス鋼管のどれかに交換しようと検討しています。どの管がコスト面、作業のしやすさの面で良いのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 水道管の腐食防止機?

    築15年を過ぎた住宅に住んでいます。水周りの工事をした業者が点検に来て、水道管の錆がひどく、水漏れがいつ起きてもおかしくない状態だと言います。水道管の一部を覗いてみたら、たしかに錆がかなり浮いています。 で、業者が言うには、水道管の取替え工事は壁をはがしたりしなくてはならないので高額になるが、新しくできた機械を取り付けることで腐食を防止できるとのこと。 その原理は、よくはわかりませんが水道の元栓近くに取り付け、マイナスイオンとか遠赤外線とかの原理(ここがよくわかりません)で、腐食を防止し、水漏れの可能性を回避するということらしいです。 で、お聞きしたいのは、そのような機械が実際に信頼できるものなのか、取り付けるとしたら費用はどれくらいなのか(業者の話では、100万はかからない、という程度らしい)。ということです。 最近、訪問&点検で高額な機械を売りつける商法がはやっているので、心配になってお尋ねしました。よろしくお願いします。

  • 原発~水→水漏れ

    福島第1原発について~ 最新の情報から説明すると………まずは冷やす→放水車やヘリで海水をかけた→水びたしになった→温度が安定?(また沸騰し蒸発するのでは?)→電力を回復作業へ→現場に行ったら水貯まりがあった→作業員が被爆し病院へ→再度測定したが測定機が振り切れ慌てる→今度は建屋外部に水漏れ(水溜まり)が見つかる→真水を給水出来るようだが水漏れが怖いので給水をストップしているが…給水しないとまた熱をもつ… もう何がどうしたらいいか報道を見ていると混乱している模様です。 周辺の土壌汚染もあるだろうし,水漏れしているのであれば海に必ず流れ出るはず……… 今後どうすればいいのでしょうか?

  • 水道管の寿命 交換時期

    先日、台所のカランが水漏れしていた為、業者にカラン交換してもらったところ、水道管も交換した方が良いかもと言われました。 今のところ、水に混じってサビが出たり、不具合とかはないのですが、20年交換していません。 業者はコンプレッサー持って来て検査するみたいなのですが、交換すれば30万円(30mで素材は不明)近くかかるみたいです。 1.交換時期は適切なところでしょうか?それとも漏れやサビ等の不具合が出てから交換するのが良いのですか? 2.1戸建の室内で30m30万円は高いですか? 交換が必要なら2・3社見積もって安い所にしようと思いますが、適正価格がわかりません。  お願いします。  

  • 延長コードについて

    先日、入浴中に誤って延長コードをバスタブに落としてしまいました。(かたずけるのを忘れていたのです。)その時は運良く、コンセントから抜いていたので大事には至りませんでした。が、その時思ったのですが、もし、コンセントにつながっていたら、身体にコードの先が触れなくても、水に落ちただけで感電したのでしょうか。それともブレーカーが作動して助かるのでしょうか。ちなみに、我が家のバスタブはプラスティックのような材質で(詳しく判らない)、排水栓の金具は、水漏れ防止用のゴムのような補修剤を塗っています。

  • 電圧のプラス側は、どうやって発生するのですか?

    電圧について、本などでは、よく水位の差で表現されています。差が大きいほど大きい電圧になる。 水であれば滝などに手で触った時の重みがあるので落差や水量によって強い弱いがわかるのですが、電気もその例えで説明出来るのか?電気には重みが無いですよね。 遠回りしましたが、マイナス(設置側、アース)は地球だと認識しております。これは目に見えるので分かるのですが、プラス(非接地側、ケッチと呼ばれるもの)は、一体どこに存在していて、どうやって発生するものなのでしょうか? 電柱、電線のもとをたどれば、水力発電所などなのでしょうが、水が電気に代わる?水が水車にぶつかるエネルギーが電気になる?その時点で電圧は発生している(つまり、地球と繋がっている)のでしょうか?地球と繋がらない限り電圧は発生しませんよね?もしくは、地球につながった電線と繋がらない限り。それと、送電線が切れて地面に接触したら、導体と地面が接触したらショートしますか? 本で見たのですが、鳥が一本の電線では感電しないが、仮に足が長くて片足が地面についたら感電すると書いてありました。しかし、その電線側は被覆で絶縁されていないのですか?

専門家に質問してみよう