• 締切済み

矛盾しているような気がします

中学時代からの知り合いの男性とのことについてです。かれこれ15年の付き合いになります。 好きだみたいなことは何度か言われましたが 付き合おうと言う言葉は一回もなく中途半端な位置関係が続いています。 何かあると彼氏出来たの?結婚は?と聞かれます。 仮に良い人が出来て結婚するとしたら良いわけでしょ?と聞いたら「良いよ。俺より良い男が現れたらだけど。」と言われました。 どんだけ自信過剰なんだよ。と思いましたが。 結婚するから俺とでしょ?等も言ってきますが 結局、好きなのかどうかも分かりません。 好きだから一緒に居たいと思うし、触りたいとも思う。とは言いつつも付き合おうとは言いません。 どうせ冗談だろうと思っていますが、何がしたいのか全く分かりません。 どう言う心境なんでしょうか? 相手とは距離がありあまり会えません。触れられたこともありません。

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

中学からの付き合いで、かれこれ15年となると、もう、それなりの年齢でしょう? その彼は、まだ少年のように、好きだから悪口を言う的な、あべこべな態度を取るのでしょうかね? とは言え、この彼との不思議な関係を気にしながらも、何一つ進展しないのであれば、貴女は彼のことを考えることはないと思いますよ。 もし、彼が好きならば別ですが、貴女に他の誰かがいるのであれば気にする必要は、一切、ないですね。 告白は、一生を通じても、男の大事な仕事の一つですから、それができない彼ならば、仕方がないということだと思いますよ。 彼が矛盾しているのではなく、まだ自信がないのでしょうかねぇ。 じれったいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242299
noname#242299
回答No.4

幼馴染はこうなりやすいです。 私も同じ思いをしましたので その歯痒さが とてもよく分かります。 彼は貴女を好きなような そこまでいってないような変な感じですね。 デートに誘ってくれたのに手を繋いでもくれない。好きだとも結婚しようとも何も言わない。こんなの苦しすぎますよね。 ある日 出会ってすぐに 結婚をして下さい。と言った人が目の前に現れました。その率直さが嬉しくて その人と結婚することにしました。幼馴染が その知らせを聞いて泣いたと聞きましたが 仕方がない事として心から離れて行きました。 貴女も貴女のお知り合いもきっと そのようなご関係なのだと思います。お互いに躊躇いが邪魔をして スムーズに結婚へと結びつかないのですね。 でも貴女に別の男性ができたら彼はきっとショックを受けて結婚を申し込むかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

あなたたち、実は付き合っていませんよ。ただの幼馴染の延長です。 僕にも経験があります。 小学校の頃、何となく好きになった女の子の友達がいました。しばらく離れたのち、就職してから遊びに誘いました。その後、何度も手紙でやり取りしましたが、もう会えないと言われて、「あっ、そう」としか思いませんでした。 その後本当に好きな人に振られた時とは、全く違う心境でした。 ただ単に異性に興味があっただけだと、今は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.2

はっきりして頂戴と言って、はっきりしてくれなかったら、しばらく連絡を絶ちましょう。それでも回答無いなら別れましょう。何かきっかけがないと、多分このままですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 彼は質問者がプロポーズする、あるいは彼よりいい人が現れるまで、なんとも言わない、質問者さんは何をなさりたいのでしょうか。  青春って思ったより早く終わります。彼のような優柔不断男を待っていらっしゃると、両方とも、共に白髪が生えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼は奥様と別れる気はないのでしょうか

    21歳女です。付き合って3年になる彼氏がいます。彼は30歳彼の子供はもう7歳になるとおもいます。 お互い気持ちがないのでもう奥様と離婚するとゆう事で、交際を始めたのですが。気づけばもうこんなに月日が経っちゃって私も結婚を意識してお付き合いをしていきたい年齢です。 彼は私と付き合ってからずっと別居はしてくれているものの、本当のところ奥様や子供との付き合いはわかりません。 私のことは好きでいてくれていると思うのですが、彼はなぜ離婚を行動に移してくれないのですか? 彼も話してこないので、なかなかこれからどうしていくつもりなのか聞き出せません。 こんな中途半端な彼とはどっちみち先はないのでしょうか…

  • 男性を紹介されて

    25歳女です 知り合いから男性を紹介されました。 知り合いも直接知っている人ではないみたいで、知り合いの知り合い位の距離のようです。 お相手は33歳で、3人で食事をしながら会ったのですが、「将来転勤とか大丈夫?」「うちは兄がもう遠くに家を買っちゃってるから(将来は・・・)」とか家族観など色々重い話題も織り交ざったお話でした。 結婚が視野に入ってるんだろうなぁと感じたのですが、私はお付き合いしてその先に結婚があってほしくて、『結婚を前提にした付き合い』は相手を問わず考えていません。 結婚したくないわけではないし、意識はしているけど、焦ってはいません。 また、とても「良い人」だったのですが、立派過ぎて正しすぎて一緒にいて疲れそう、とか思ってしまいました。 間に入ってくれた知り合いからは「好印象だったみたいで、又連絡取りたいって」と連絡が来ましたが、なんだか重たく感じてしまって。 お食事行くのが嫌とは思いませんが、相手と同じように結婚まで視野に入れることは出来ないし、誘われても中途半端に応じないほうがいいのかな、とか。一回くらい行かないと間に入ってくれた人にも悪いかな、とか。色々考えてしまっています。 でも、行ってしまえば変に気を使って、愛想よくしちゃうと思うんです。 「結婚を前提にした付き合いはいや」はおかしいですか? どう対応すれば相手に失礼になりませんか?

  • 彼氏がいるのに気になってしまう男性がいて、どうしよう・・・?

    私には彼氏(仮にAとします)がいます。 でも、Aと付き合う前に気になっていた男性(B)がいます。 Bが私にだけ「今日もかわいいね」とか、他の人に(冗談で)「俺達、付き合ってるよ」など言っていたり、よくじっと見つめられたりしていたため、「私のこと好きなのかな?」と自信過剰ですが嬉しい気分になり、Bのことを意識してしまっていました。 ただ、私が嫌煙家なため、ヘビースモーカーなBとの交際は考えられず、「好きになっちゃダメだ」と思って、学校で話したり、みんなでご飯を食べたりに誘ったり程度のお付き合いしかしていませんでした。 そのうち私はAに猛アタックされ、現在Aと付き合い始めて1年がたちます。 ラブラブな時期を経て、今はすっかり落ち着いた関係になってきました。 会ってもドキドキすることもなく、連絡をとらなくても平気、みたいな感じです。一応連絡は毎日とってはいるのですが。 そのせいか最近、Bのことが、やけに気になるのです。 Bは私のこと好きだったのかな?とか、今でもちょっとは好感もっててくれるのかな?とか、Bと付き合ったらどんな感じだろう?とか、Bと2人でご飯食べに行ったら浮気かなぁ、とか・・・ 彼氏がいるのに、そんなことばかり考えてしまいます。 Aと付き合いだしてからBは私にちょっかいかけなくなったし、私が誘えばついてきた飲み会や食事にも来なくなりました。 それで前ほど交流がなくなってしまってせいかもしれません。 自分で自分の気持ちがよくわからなくなってきました。 タバコさえ吸わなければBのこと、好きだったのかな?とも思いますし、ただBのくれた心地よいドキドキ感がまた味わいたいだけなのかも・・・とも思います。 私は、交際相手とマンネリしてきて刺激が欲しくなったり、またドキドキしたいと思ったときは、かっこいい人を見たり、しゃべったりして軽~い心の浮気をして、満たせばそれで満足し、それでいいと思ってました。 だけど、最近Bが夢の中にまで出てきて、どうにもBに会いたい、遊びたい、という欲求が大きくなってきています。 でもAのことは好きだし、すごく良くしてくれているので、別れたいとは思っていません。 私はどうしたらいいのでしょう? Bと遊びに行ってそれで満たされて元通りになるならそうするべきなのでしょうか? それともこんな中途半端な気持ちでいるのはAに失礼だから、別れた方がいいのでしょうか?? 同じ思いを体験された方、いらっしゃいませんか? みなさんならどうされますか? 主観的なご意見でいいので、お待ちしてます。

  • 中途半端な可愛さの持ち主は…

    何故自分は可愛いと思っているなおかつあまり可愛くない女性から闘志を燃やされるのでしょう。 かなり美人で余裕がある女性ならあら可愛いくらいで済ませてもらえるところを、闘志むき出しで話をしてもきつい口調の癖にじーっと凝視され不快な気分にさせられます。 自分の容姿はあまり気にしないし、自分に自信が100あるかと言ったらそうでもありません、ですが、男性が切れたりしたことも無ければ、スカウトもそこそこされて来ました。 そんな多分中途半端な可愛さの私ですが 闘志を燃やされるのは生きてきて慣れっこですが、やはり嫌な事をされていい気はしません。 今まで自分の何がいけないのか悩んだ時期もありましたが、今までの統計から行けばそうゆう事をしてくるのは決まって気の強そうで自信過剰そうなあまりきれいでも可愛くもない根拠のない自信だけで生きているような女性です。 やはり中途半端な可愛さはむかつきの対象なのでしょうか?

  • 別れたくない

    先日、9ヶ月付き合っていた彼氏に別れを言われました。 私は4月から高校3年生になった女です。 別れる前の付き合ってる日に、私の友達の事を「かわい~」と言ってて…冗談とわかってるのですが私はそれが嫌だったんです。その2日後ぐらいに彼氏とメールをしてて、私は部活で追い込まれていたのもあるし、やきもち?を妬いていた事もあって「メールしてたくないからやめていい?」と言ってしまいました。そしたら彼氏もちょっと態度が冷たくなって何日か連絡を取らず、私がメールしてもいつもとは違う感じでした。 そして、先月の27日に話があると言われ、そのメールをした日から私に対しての気持ちが冷めてきたといわれました。その前まではとても好きだったと言ってました。彼氏に、「気持ちが中途半端で付き合うのと別れるのどっちがいい?」と言われました。私は別れたくないし中途半端も嫌だったので、距離をおきたいと言ったのですが、「距離をおくのも中途半端」とのことで結局は「別れ」になりました。私はその時混乱していて、それに頷いてしまいました… その後、友達が来て慰めてくれていたのですが、私はずっと泣いていました。絶対に別れたくなかったし、別れるとも思っていませんでした。話しているときに気持ちを全部伝えられなかった事もあり、別れてしまったことはとっても後悔しているので、手紙を書いて30日に渡しました。返事は1週間でも何日たっても良いからいっぱい考えてください。と書きました。 冷めてきてから別れるまで1週間もたっていなくて、結論だすのはやすぎ!と思いました。私はまだすっごい大好きなんです。今は待ってるしかないのでしょうか・・・? すっごく苦しくて不安で恋しくて涙がたくさん出てきます。 なんかわかりにくい文章になってしまい、申し訳ないです。 読んで思ったことを言ってもらえると ありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 彼に好きかどうかわからないといわれた

    彼に好きかどうかわからないといわれました。 8ヶ月になります。恐らく倦怠期です。 今までLINEとか連絡を取るという行為はかなりあっさりしていたほうなので、倦怠期にどうすれば良いかわかりません。(距離を置くのは、なしでお願いします) 私は、別れようかな、と考えてみましたが、彼が別の女の子と付き合うことを考えて酷く悲しくなったので好きを再確認しました。それから自分は別れたくない気持ちが強くなってしまいました。 彼は、別れたくない、けど、彼が私に対して冷たい態度を取ってしまったりすることによって私を傷つけてしまうなら別れてもいい、と言ってきました。 結局、彼に決断を求めると、冷たい態度を取るかもしれないけど、これからも宜しくお願いします、と言われ、付き合いは続いています。 彼と別れたくはありません、しかし別れようと言われれば泣いて縋ったりしようとは思いません。 ただ、中途半端な気持ちで傷つけてしまうなら…というのは嫌です。 なにか良いアドバイスがあればお願いします。

  • 自分の矛盾した性格・・・苦しい

    私は性格に多くの矛盾を抱えています。長年苦しんでいます。 小中学生の頃の私はハッキリ物をいい、世間知らずで自信過剰でとても傲慢でした。基本的に1匹狼。男子と取っ組み合いの喧嘩までするような女の子でした。 知り合いのいない中学に入り、色々な対人関係の失敗(傲慢さゆえに男子から嘲笑されたりといったイジメにも合い、友人を無くし)を経て、こんな自分では誰にも必要としてくれまいと思うようになりました。前よりずい分人の気持ちに敏感になったような気がします。 でも、大学生になった今自分というものが分からなくなります。家族には昔からのハッキリした激しい気性をもつ娘として扱われ、周囲の人からはおっとりした人という風に見られます。 私がキライな過去の自分は、女らしくなく、言葉遣いも横柄で、でも自分は自分だという自信に満ち溢れていました。今は、私は普通の女の子だと思っています。周りからは、おっとりで大人しいけど怒らせると怖そう、と言われます。きっと、まだ完全には昔の自分が直っていない。それがふとした時に出てしまうからだと思います。それがとても嫌なのです。 過去の私が嫌で性格をマトモにしようしたはずなのに、何故か今の自分に自信はカケラもありません。普通の女の子らしく接した試しがないため、男性とどう接したらいいかすら分かりません。 人の反応を伺い、自分の振る舞いに自信を持てず、人に合わせる自分に飽き飽きしています。 私は私をどうしたらいいのでしょう。私らしい私とは誰なんでしょう。 今までずっと誰にも打ち明けずに、自分を省みて自己分析し自分の判断で直し続けてきました。 でももう自分がちゃんと自立した自分になれないと、この先ずっとこんな矛盾だらけな自分を否定し続け、何も変わらないままだと思うんです。 長々と書きましたが、誰か、誰でもいいのでご意見下さい。助けて下さい。

  • ヨリを戻せるのでしょうか

    一週間ほど前に彼氏と別れました。彼からの別れです。理由は「最悪な状態になる前にわかれよう」というものでした。バイトが同じということもあってけんかをしても仲直りしないまま会って、さらにお互いがイライラして悪循環という感じでした。 わたしもこのままでは行けないと思い、「今は離れる時期なのかもね。わたしも違う仕事探して頑張るわ!」と受け入れました。そうすると彼は「知り合いに同じ境遇の人がいて、その人も同じバイト同士で結局すれ違いで別れた。でも一、二年後の今、その二人はやり直して結婚することになったらしい。その話を聞いて、別れてみて気付くこともあるやろうし、学ぶこともあると思うって思えたから今は別れた方がいいと思う。」って。それで私はいい別れだと思えたので「私は仕事して、何事にも頑張って女を磨くわ!お互いに成長する時期やね。いつかお互いまた自信持てて付き合いたいと思った時には戻ろう」と言いました。彼は「いい女になってないと受け入れんからね(笑)楽しみにしとるわ」と言ってくれました。 そして今、まだしばらく同じバイトなのですが、当たり前かもしれませんが彼の態度が素っ気なく感じてしまってつらいのです。別れたときの会話を思い出せば、やる気が出てきます。が、実際仕事中に素っ気ない態度だとつらくなってしまうのも事実です。 彼ははっきりとした性格なので別れを決めたからには中途半端に優しくできない、という心境なんでしょうか…。私も今すぐによりを戻しても同じことの繰り返しだと思っているのですぐには戻りたいとは思っていません。でもいつかは・・・。復縁の可能性はあると思いますか??

  • 30歳の年相応とは?

    30歳の年相応とは? あと数ヶ月で30歳になります。 独身一人暮らしの女ですが、今の自分に自信がなく不安でイライラしています。 学歴だけは中の上ですが、今は学もなく趣味も中途半端で友人も少なく、仕事は冴えないし、男性を見る目もないです。 無資格で転職してるので給与も少ないです。 持っている資格を生かして転職しようとも思いますが、自信がありません。 いろんなことに向上心や理想はありますが、実力や実態が伴っていません。 何か一つにのめり込んで周りが見えなくなるのがこわく感じられ、色んな経験がしたくてここまで来ましたが、手の中には結局何も残っていないような気がします。 また、三年ほど前に同僚男性に裏切られたことが主なきっかけで、とにかく自信がありません。 (信じてしまった自分の愚かさを憎んでいるので自分を信用していませんし、楽観視もできなくなりました) イライラしがちなので知り合いや友人との付き合いも自重気味です。 いま付き合っている遠距離の彼はマイペースで結婚への意思がよくわかりません。 きっと今の現状は自分の行いが招いたのだと思いますが、どうすれば良かったのかと考えても答えは見つかりません。 だらだらと書いてしまいましたが、これから30歳になるに当たって、これから少なくとも年相応な人間になりたいと思います。 しかしながら、30歳独身女性の年相応とは、一体どんなものなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、最低限の素養や社会的責任などを教えてください。 参考程度でかまいません。

  • 彼氏と別れようと思っています。

    彼氏と別れようと思っています。 ただ、もうつらくて、別れるんだからつらいのは当たり前なんですけど、「どうして?」という気持ちでいっぱいです。 彼(20)私(26)です。 一年半くらい付き合っていますが、付き合いの半分の期間は、元カノと私とどっちが好きかわからない、という中途半端な状態でした。 してはいけないことだけど、私が携帯を見て発覚しました。ショックでしたが、直感で薄々わかっていたので、ほっとする気持ちもありました。 話し合い、付き合いを続けることになり、やっとまともに付き合えるかな…というときに、妊娠しました。 彼は「お互い経済力もないし、子供を育てられる環境じゃない。自分のやりたいこと(音楽)を諦めきれない」と言い、私も納得しましたが… 私がつらくて泣くと「泣くな」と言われ、些細なことですが、すごく腹が立ちました。 手術が終わり、まだ3ヶ月です。 「結婚しよう」「早く一緒に住みたい」と言っていたのに、急に「性格が合わないから結婚を考えられなくなった」と言われ、距離を置いてますが、どうしてこんなに中途半端に扱われなきゃいけないの?という怒りが湧いてきました。 私は、体が弱くて、人並みの生活が出来ません。すぐに生活のリズムを崩すのを「気持ちが弱い」と思うらしく、不満みたいです。「治らないのはやる気がない」とも言われます。 弱いのはわかってます。だから、彼に「弱い」とか「頭が悪い」とか言われると、ショックを受けます。 このまま一緒にいてもずっとそういう目で見られるのかな…と思うと、別れたくなります。 私は、つらいときには理解して欲しいと思います。見守って欲しいと思います。そういう理解は、大人の付き合いの重要な要素だと思います。 私の考えはそんなに甘いですか?現実的ではないですか? 長文すいません。情けないですが、悲しくて何もわからなくなりました。客観的に考えられなくなりました。 どんな意見でもいいので回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホの買い替えを検討しています。現在のスマホで写真が暗いため、明るい写真が撮れるスマホを探しています。
  • Xperiaかarrowsが使い慣れているため、これらのスマホがオススメです。しかし、他の明るい写真が撮れるスマホも検討しています。
  • 明るい写真を手軽に撮影したいので、毎回明るさ調整をせずにカメラを起動して写真を撮れるスマホが希望です。
回答を見る