• 締切済み

業務用映像システムを作る予定です。syncについて

映像をネットで受けた後フレームシンクロナイザーを通せばsync的には問題はなくなりますか。そもそもフレームシンクロナイザーなど不要でそのまま映像を使ってしまってもいいのですか。 複数の映像機器で構成された装置を有線で接続できない特殊なケースです。一旦無線lanで飛ばして、受けた映像をスイッチャー経由で利用するシステムです。 リファレンス信号をネットで飛ばす仕組みがあるのでしょうか。何か気持ち悪いですが。

みんなの回答

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

>複数の映像機器で構成された装置を有線で接続できない・・・ システム構成が何一つ書いていないのに回答などありえません /// 質問者が”特殊なケース”と詠うなら構成全てを説明してからでしょ

wdepcker
質問者

補足

質問の仕方が悪かった様です。 現在具体的な機器は何もありません。 ネットを挟んだシステム間の同期についての基本的な質問です。 複数の映像機で構成されたAとB二つのシステムがネットで繋がっている場合、Aから送信された映像をBで受信した場合の同期は、どの様に取られるのでしょうか。 Aからの映像信号をBの同期信号に合わせていく仕組みを教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映像機器の接続、ライブでの舞台映像について

     先日、高校の文化祭にて簡易的なライブの舞台映像のような形で、カメラで撮った映像や、パソコンで作ったPV、待機映像などをスイッチャーでスイッチングし、HDMI信号を長距離で引き回せるようにエクステンダーでLANケーブルを経由して延長、リアルタイムで会場内に設置した4枚のスクリーンに映すということをしました。その際この信号は本プロジェクターでは受けられませんというエラーが出ました。このエラー自体はスイッチャーと4分配エクステンダーの間にさらにエクステンダーを挟むことで解決できたのですが、なぜ最初の組み合わせで映らなかったのかが理解できません。お教えいただきたいです。最初、解像度とフレームレートが問題なのではないかと思い1080p30fpsに全て統一しました。あまり詳しくないのですが、素人目線ではHDMI信号のディスプレイデータなど(映像信号以外)のやり取りに分配の際、問題が起きたのではないかと思いました。(ここら辺が問題なのだとしても詳しく知りたいです。)  それに加え、ムービングライトや照明卓のレンタルに予算を取られ満足に機材を用意できなかったので寄せ集めの機材で素人が考えた構成なのですが、この構成の問題点、非常識な点を教えていただきたいです。普通ならこうはしない、などということを細かいことでも良いのでお願いします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 接続方法と使用機材は画像を参照してください。画像に書かれていない機材とこの問題のメインであろう機材は以下の通りです。最初(理想)の組み合わせは画像の組み合わせから映セクエクステンダーと書かれたエクステンダーを抜いたものです。 ・映セクエクステンダー https://amzn.asia/d/5nZozlO ・4系統(分配)エクステンダー https://amzn.asia/d/gFk7TD1 ・スイッチャーAtem Mini(マルチビューなどのないノーマルモデル) https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/atemmini ・プロジェクター https://www.epson.jp/products/back/bizprojector/eb1761w/spec.htm 学校所持エクステンダーの詳細は分かりませんでした。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 実験した組み合わせ 成功した組み合わせ ・Atem→映セクエクステンダー→プロジェクター ・Atem→プロジェクター ・カメラ→4分配→プロジェクター ・Atem→学校エクステンダー→プロジェクター ・Atem→typeC出力でPC→PCからのHDMI出力で4分配→プロジェクター 失敗した組み合わせ ・Atem→4分配→プロジェクター ・Atem→学校エクステンダー→4分配→プロジェクター  他にも様々な組み合わせで実験しましたので追加情報が欲しければおっしゃって下さい。  長文になってしまいすみません。お詳しい方、この現象の原因又はこの構成の問題点、非常識な点のどちらかだかだけでも良いので是非回答お願いします。

  • 地デジの電波は受信出来ていると思うのですが、映像が出てきません。

    地デジの電波は受信出来ていると思うのですが、映像が出てきません。 本日、自分で地デジアンテナを取付けてみました。 しかし、うまく表示されません。 構成は下記の通りです。 アンテナは YAGI 地上デジタルアンテナ UWPA-K そこから、 マスプロブースター VUBS30A を経由。 ずーっとケーブルが伸びて 室内で再び再びVUBS30Aと記載されている 黒色の小さいブースター を経由 そこからセパレーター、 BSR7 を経由 バッファローデジタルチューナー DTV-H300 そしてテレビ と いう順番で接続しています。 設定画面でデジタルチューナーの アンテナレベルが表示され、 50程度の数値を示していますが、 映像は表示されません。 機器構成に問題があるように思うのですが、 ネックとなっているところが分かりません。 詳しい方、アドバイスを願います。

  • ネットワークカメラによる監視

    常時接続の環境下にあるネットワークカメラからの映像を、インターネットを介した他の場所から何かの装置を通して常時モニタに映し出して置けるような仕組みはありますか? あるとしたら、どういう装置を使いどんな環境になりますか? もしくは、モニタ自体をiPad等の単体端末でないとこういう構成は考えられないでしょうか?

  • テレビのHDMI出力画面を、プロジェクターに映像を

    テレビのHDMI出力画面を、プロジェクターに映像を流す方法について テレビ映像を、プロジェクターに映す方法はご存知の方は多いと思います。テレビにチューナーやブルーレイディスクを経由すれば見られます。ところが、クロームキャストやファイアTVのように、HDMI端子に差し込んだ映像を、テレビではなくて、プロジェクターで流したいんですが、それは可能でしょうか? 直接プロジェクターにクロムキャストやfiretvをプロジェクターに繋げれば済む問題だと思うのですが実は私のテレビにはCECという機器間制御装置が付いておりましてクロムキャストやfiretv に差し込んだ状態のままの状態で、テレビの映像をプロジェクターに流したいんです。(写真参照) 要は、クロムキャストやfiretvのTV映像をプロジェクターで見たいのですが、可能でしょうか?

  • HDMIにミキサー出力からの音声を乗せたい

    映像と音声はそれぞれ全く別なシステムを使用しています。現在は映像と音声は同軸ケーブルのアナログ信号で他の階に配信しております。これをHDMIエクステンダーを使用し、HDMIで他の階に配信したいのですが、ミキサーを経由の音声(出力は1系統)をHDMIに音声を乗せるか装置か、HDMIエクステンダーに音声入力(ミキサー経由なので1系統)がある装置があれば教えて頂ければ幸いです。

  • Thunderbolt端子から映像出力ができません

    Lenovo Yoga Slim 750i 14(Windows 11 Home)にて、Thunderbolt端子からの映像出力が突然できなくなったので、ぜひ解決方法をご教授願いたいです。 詳細な症状およびこれまでの経緯: Thunderbolt 4 の端子からUSB-CドッキングステーションのDisplayPort出力を経由して1枚のモニターに映像出力をしていたのですが、ある日ドッキングステーション付属のケーブルを抜き差ししたら映像出力ができなくなりました。 その際に、設定>システム>ディスプレイを確認したところ、接続されているはずのモニターが認識されていない状態でした。 また、他のtype-c映像出力アダプタを介した映像出力を試みましたが、モニターは認識されず映像出力不可である一方、ドックに他のtype-c搭載機器(Samsung Galaxy S21 5Gなど)を接続したときの映像出力は可能であったため、PC側に問題があると判断しました。 すでに、PCに対して、 ・Windows+Pで表示設定を「拡張」や「複製」に変更 ・PC本体の放電処置 ・グラフィックドライバー、ディスプレイドライバー、USBドライバーのアンインストールおよび再インストール ・高速スタートアップの解除 ・最新のWindowsアップデートのロールバック ・Windowsの回復(個人用ファイルを残した状態でのリセット) を試みましたが、映像出力機能は復旧しませんでした。 症状が発生したPC: (製品)Lenovo Yoga Slim 750i 14 (Yoga Slim 7 14ITL05) (構成)インテル Core i7-1165G7/16GB DDR4-3200 SDRAM/512GB SSD (OS)Windows 11 Home バージョン 23H2 ビルド 22631.3527 接続していた機器: (ドッキングステーション)Anker PowerExpand 9-in-1 USB-C PD Dock (ドックに接続していた機器)外付けSSD、有線イヤホン、有線LAN、マウス用ドングル、USBマイクなど ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • アナログレコーダーの映像出力について

    現在地デジテレビとブルーレイレコーダーで、地デジを見てますが。それ以前に録画している 番組を見ようとしたら、アナログ端子(映像:黄、音声:白&赤)にて接続を行うと (D端子は持っていないです。HDMIケーブルはアナログレコーダーでは非対応です) 映像だけが出力されない状態です。アナログレコーダーはHDDでHDDに損傷がない状態で機器も 破損箇所はないもので、地デジテレビとブルーレイレコーダーにアナログ端子を差し替えても まったく同じ結果で信号が出ています。音声は通常出力はされ、映像は信号を受信していないようです 同じようなもので、家庭用ゲーム機PS2も同じアナログ出力ですがこちらは問題なく出力されます。 若干、ブルーレイレコーダーに接続した際はデジタル転送のため遅延が1秒発生しますが・・・ それ以外は、PS2では問題なく出ますが。タイトルとおりのアナログレコーダーでは 出力が、音声のみとなっています。 こちらの推測ではD端子を利用して映像はデジタル出力で音声は光デジタルもしくは アナログ出力で、映像はデジタル変換にて録画された放送を映す仕組みだと思います 現在のテレビは地デジ用に、B-CASカードがあるので以前に録画したHDD内に記録された 番組もデジタルデータとして映像を出力していると思っています

  • NTSC信号について

    NTSC信号について勉強しています。 NTSC信号のうちのGND信号の役割について理解を深めたいです。 まず、現在の私の理解を示しますが、間違っていればご指摘いただきたいです。 NTSC信号は、テレビなどに用いられるアナログ信号の映像信号だと思っています。このNTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号を含んでいると考えています。 映像信号は、もちろん、映像を表すためのアナログ信号であって、音声信号は、音声を表すためのアナログ信号です。調べたところ、GND信号は、音響機器などにおいては、音声を安定させるための信号と記載されていました。基準となる電圧値を定めるための信号であると。NTSC信号においても同様でしょうか? また、NTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号で構成されていると考えていますが、RCA端子で出力する場合、GND信号を入力するコネクタがないですよね? この場合は、RCA端子でテレビなどと接続する場合は、GND信号は送信しないのでしょうか?稚拙な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 医用電子工学について…

    医療現場で使用されている医用電子機器において、循環器からの生体信号をどのような仕組みで解析し、実際の医療に役立てているのでしょうか?現在、大学の基礎物理学実習で医用機器の仕組みについて学んでいるのですが、友人たちと話していて、ふと疑問になりました。ネットなどで調べたのですが、なかなか分からなくて…。 どなたか回答、よろしくお願いします。

  • USB3.1(Gen1)type-cの機能について

    パソコンに搭載されているtype-cコネクタの映像出力の仕組みについて教えてください。 先日、富士通のモバイルノートPC「LIFEBOOK WU2/B3」を購入しました(納期待ちなのでまだ手元にありません)。 type-cコネクタを搭載しており、説明には給電と映像出力が可能とあります。 しかし、ネットで調べてみるとtype-cの映像出力にはDisplay port信号を流すものとHDMI信号を流すものがあるようなのですが、LIFEBOOK WU2/B3のtype-cコネクタがどちらの信号を流すものなのか記載されておらず困っています。 type-c経由で液晶ペンタブレットを購入して繋ぐ予定なのでUSB信号も同時に流せるdisplay portのAlt mode対応であれば問題ないのですが…。 答えられる範囲で良いので、どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。