• 締切済み

相談です

相談です 前回よく分からない恋愛相談をさせて頂いたのですが、その相手と最近よく話すようになりました。 話すきっかけとしては、彼女が職場の人ほぼ全員に嫌われたり、仲の良かった相手に嫌われたりして、私が仲介に入り仲を取り持ったりと色々していました。 私的には職場の環境が良くなればと思い色々してきましたが、仲を取り持つのは非常に困難で、結局今は上辺だけですが良くなってるように思えます。 たまに彼女の愚痴などを聞いて、ストレスの解消になればと思い黙って聞いていました。 しかし、昨日の夜からラインなどの対応が冷たくなってしまいました 私抜きで私の職場の友人とご飯を食べたいとか、夕食なども誘っても、興味なさげにふーんとか送ってきたり…… 正直、もう彼女が私を必要とせずみんなと仲良くでき笑顔であれるなら私はお払い箱でも構いませんし、安堵の気持ちが強いのですが、今後のために何故私は嫌われたのか知りたいです。 それまでは、普通に何気ない話をしたり、彼女の愚痴を聞いたりしていて……何か怒らせることをした覚えはないのです… 冗談やからかいでも、例え私を男性として警戒して興味ありませんと伝えたくても、何故その様にアピールするか分かりません 女心というものなのでしょうか… 素直な話で言うなら少し怒りを覚えるぐらいです 何分初めて見るタイプの人なので私には理解できません よろしければ教えて頂きたいものです よろしくお願いいたします

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.2

>職場の人ほぼ全員に嫌われたり その原因の一端が垣間見えましたね。 素が出てきたようです。 その人は、自分勝手で、 性格が、いわゆる悪い人なのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

昔から「親切は人の為にならず」と言います。貴方が仲介に入り仲を取り持った。職場の雰囲気も良くなり結果的には良かったかも分かりません。しかし、嫌われていた本人は、貴方のそうした努力や親切の有り難さが、逆に煙たいと思うようになる。ましてや女性ですから、男性と比べると脳細胞が単純です。ですから貴方の努力というのは周りの人は、分かっている人は分かっています。でも、本人から冷たくされても、それ以上のものを求めてはならないと思います。所詮、そういう人間だったのか?そう思って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談と愚痴の境界線

    私はパニくったり、へこんだり、疑問が生じると、仲のいい友達数人に電話して、相談することが多いんです。 先日も友達の一人に相談してたところ、会話がずれて、今日一日したことの話しになったのですが、その時友達は今日一日のことを話してくれた後に、「今はこうしてお前の愚痴を聞いてるわけだが」 といったのです。 全然愚痴ってるつもりはなかったので、「愚痴に聞こえるの?」と聞いたら、「そういう話しの時もある」 でした。 なので心配になって、いつも相談する別の友達に、「私ってよく相談するけど、愚痴ってる時ってある?」と聞いたら「いつもじゃん」といわれてしまいました(><) 2人ともそのことに関して嫌だとは思わない。といってましたが、私の中で、愚痴をこぼす。というのは、相手に迷惑がかかったり、嫌な気持ちになりそうだし、あんまりいいイメージがありません。 私は深く考えてしまう方なので、一番多いのは恋愛系ですが、一方的に話してるにないでしろ、結構いろんなことに関して人に話して意見を求める方です。 そこで聞きたいのですが、愚痴られてると感じる時と、相談されてる。と感じる時の境界線はなんですか? それとも、人の相談すること自体が愚痴なのでしょうか。

  • 相談・愚痴ってくる人で

    ここのようなコミュニティの話ではなく、実生活においての話です。 時折、友人らから対人関係や仕事・生活についての相談や愚痴を聞かされます。 相談であれば、話を聞いたあとに自分の考えを述べますし、 愚痴であれば、大変だねぇと相槌打ちながら相手をしてます。 どうにか状況が変わればそれで相談してくる事はなくなりますが、 何度も何度も同じ用件で人を煩わせる人って 一体何を考えているのでしょうか? 始めから愚痴ならまだしも、相談という形を取っている人ですら、 そういう人たちはそもそも問題を解決する為の行動をまともに取っていない事が多いように思えます。 状況を変えようとしない人の相談や愚痴を聞くのは非常に苦痛なのです。

  • 好きな人に恋愛相談

    現在バイト先に好きな人がいます。 彼氏がいるらしいので、彼氏の愚痴を聞いてあげられるくらいの 仲になりたいと考えています。 まだあまりしゃべったこともないのですが、自分は好意をよせる 人と会話すると最初は確実に緊張してしまい、相手に好意がバレてしまうのではないかと心配しています。 なれるまで大変です。 もしかしたら、少ししゃべった時にバレてしまっている可能性も あります。 どうどうとするのが一番いいのですが、しゃべり始めはなかなか困難です。 彼氏がいる状態で好意を持っている男性が近づけば 普通は回避すると思うので、 ある程度気軽に話せるようになってから 別に好意を寄せている人がいるという設定で 恋愛相談と言う形で、警戒心を持たれないように、コミュニケーション をとっていこうと考えています。 そして段々と相手の子も彼氏の不満を開放してくれるようになるのでは ないかと考えているのですが、やることが陰険でしょうか? 少し罪悪感があるのですが、中身を見てもらう前に拒絶されるのは もう耐えられません。 好きになる人はみんな彼氏がいて、いつもとても辛いです。 せめて良い仲、信頼関係を築けていればチャンスがあるのに、 といつも考えています。 このような好きな人に恋愛相談をするというのは ほかの方も良くやられていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「相談=下心あり」と思われますか?

    今、仕事の事職場の事で悩みがあります。 その事について相談したいと思う先輩(男性)が居ます。 純粋に、その人の意見が聞きたいだけなのですが、世の中、好意がある相手に「相談をもちかける」という名目で近づく女性が居るのも事実。 ただ相談をしたいだけなのに、相手の男性に、「それは誘い文句で、本当は違う目的があるのではないか」と警戒されないか心配で、相談を持ちかける事が出来ずにいます。 他にも相談できる相手が居ればいいのですが、なかなかおらず、またその先輩に見習うところが多いことから、どうしてもその先輩に相談したいのです。 男性のみなさん、女性から相談を持ちかけられたら、その言葉をそのままに受け止められますか? それとも、「誘ってるのかな?」と思ったりしますか?

  • 上辺につぃて

    最近「上辺」について悩んでいます。  そもそも上辺の意味がょくわかりません  私にゎ仲のいい友達がいます  その友達は、相談に乗ってくれたりして、とてもいいアドバイスをくれたり、一緒に悩んでくれたりしてくれて何度も助けられましたそれで、前略とかにも信頼してると書いています  しかし私はその友達の行動とかが気にくわなくて、裏で愚痴をこぼしてしまぃます  本人にも、嫌なとこわいったりわしています。  私とこの友達の関係って上辺ですか? 教えてください

  • 恋愛相談する?

    職場に気になる人がいます。 相手は彼女はいなくて、周りいわく浮いた話はちっともないそうです。 しかし、私は挨拶と、仕事中にちょっとした話をするのが精一杯です。 プライベートでゆっくりお話してみたいですが、自分から誘ったり、メアド聞いたりとか、もう無理です‥‥ その人と比較的仲が良いその人の後輩(男性)に相談したいと思うんですが、気になるくらいで相談するのもどうかなぁと思ったり。 会社の飲みの席では、○○さん(私の気になってる人)おすすめですよ!とか言ってたのですが、 こういう相談持ちかけられるのって迷惑だったりしますか?

  • 気まずくなってしまった時の対処

    質問です 職場で気になる女性がいて その人とは仕事の話とお互いの愚痴と雑談を時間ある時に話す程度の仲だったんですが もっと相手のことを知りたいなと思い 思い切って遊びに誘ってみたんですが 相手は職場の男性とは遊んだりはちょっとできない○○さんが特別嫌いとかではないんです と断られれ脈も何もないのは理解しているつもりなんですが。 この出来事以降 その女性が極端に冷たい気がするんです。 まったく話しかけてこないどころか挨拶すらも無くて、こちらから話しかければ会話や挨拶はありますが…… やっぱり、変に遊びに誘ったりしたことで警戒されたり気まずくなったりだとは思うんですが もうこの子にはよ用事がある時でも無い限り話しかけたりしないほうがいいでしょうか?

  • 相談相手を好きになりました。

    相談相手を好きになりました。 職場に片思いの人がいました。その人は頗るかわいくて、好きになりすぎました。好きになりすぎたことにより、自然体で話せず当たり障りない会話しかできない。(何でもない相手なら、ボケたりつっこんだりするところも普通に返してしまう) その人(Aさんとします)が好きなんだと、女性の後輩(Bさん)に打ち明けて相談に乗ってもらったり協力してもらったりしました。 Bさんとは元々気が合うところがあったため、相談に乗ってもらうと以前より更に仲良くなりました。 この前、Bさんに「今日、Aさんを食事に誘うからついてきてほしい」と頼みました。Bさんは快く引き受けてくれ、むしろ「私が誘っておきましょうか?」とも言ってくれ、忙しかったためBさんに頼みました。 結果、先約があったためにAさんは誘えませんでした。 その後、残念会という名目でBさんと二人で飲みに行きました。(一応、他の人も呼んだが皆先約があったから仕方なく)Bさんは立場がアルバイトということもあり、ざっくばらんに何でも話せました。また、価値観も一致し、とても共通点が多いことにも気付きました。お互いの話をかれこれ3~4時間ほど話し、飲み会を終えました。 話してる途中で、Bさんが彼女だったらなという考えがよぎりました。Aさんとうまくいってれば、そんなことは思いません。上手く話せず、会社内の立場上、あまり良くは思われてない。好きなのに、全くからっきし。それに比べてBさんとは気持ちが悪いほど意気投合する。意識しない方が無理な話です。 しかし、Bさんには遠距離の彼氏がいました。月1で会っているそうです。そこで、一旦は思い止まりました。やはり、俺はAさんか。しかしながら、それは安堵と消沈という相反する感情が同居してました。 とはいえ、Aさんにアプローチかけるのは絶望的でこれ以上やっても暖簾に腕押しな気がしてなりませんでした。ですが、Bさんには遠距離の彼氏がいるし自分がそれを壊す権利もない。向こうだって、俺に好きな人がいるから警戒心なく接してくれてるのだし、もし不穏な動きをしたら、かえって関係が悪くなることもある。 「今日はありがとね」とLINEで言ったら、「また行きましょう」と言われ、心踊らされました。(今度は二人きりではないと思いますが) Bさんは、遠距離の彼氏がいるから自分に対してややバリアを張ってる反面、純粋に自分と話すのは楽しいと思ってくれてるのを感じます。だからこそ、今の関係を壊すべきではないとも思います。けど、男女の友情ってのは仮初めのものでずっとは続かず、いつかは終わりが来る(しかも、そんなに遠くない未来)と思うと胸が苦しくなりました。 Aさんとは上手くいく見込みがない、Bさんとは仲は良いが遠距離の彼氏がいる。みなさんなら、どちらを選びますか?参考意見までに。

  • ライバル?に恋愛相談

    こんばんは。 今好きな人がいて悩んでいるのですが、一番相談できそうな友人が先日、「○○さん(←私の好きな人)ってカッコいいよね。でも、私と合わなそうだけど・・・」と言っていました。 それから、その彼の話がでてもその気のない振り、興味の一切無い振りをしてきて、好きな人がいるという話をした時も結局彼だとは言えず、ひたすら隠し通しました。 今更、実は・・・なんて切り出すのはカナリ気不味いのですが、どうにもこうにも進まない恋愛について誰かに相談したくて、どうしようかと悩んでます。 彼女は仲が良いですが、こういう時は相談できそうな先輩に言った方が良いでしょうか??だけど、何となく先輩に話すと噂されそうなのがあったり、イマイチな感じがして・・・。一人信頼できて相談できそうな人はいるのですが・・・。 因みに、二人とも職場の人です。しかも、好きな人も職場の人です。 結構私の会社は社内恋愛が多くて、職場結婚の人もいるのですが、自分一人の力だけでは・・・という感じで、誰かに相談したいのです。 何か良い方法はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ただの相談相手でしょうか?

    自分は29才。相手は22才です 短期間ですが同じ会社で働いていた女性です。 一緒に働いていたころから、仕事のことや彼氏のことを相談されていました。 職場が別になってからも、仕事のことや彼氏のことで相談とか愚痴を聞いています。 いろんな話を聞いてるうちに、自分は彼女として付き合っていきたいと思うようになりました。 しかし年齢差のことや、今は彼氏がいるってこと、その彼氏は友人だということ、断られたら今の関係すら崩れてしまうんじゃないか。彼女にとって、自分は単なる愚痴れる相手だけなんじゃないか。 自分は本当に好きなのか、同情しているだけなのか。 そんなことを考えていて、なかなか自分の気持ちがわかりません。 自分はいったい、どうしたら良いのでしょうか。。。?

このQ&Aのポイント
  • Windows 10 Homeのパフォーマンスが良さそうなスペックのデスクトップPCと、価格.com限定のHP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)を比較。
  • HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)は、価格.com限定でお得な価格で購入できる。さらに、分割手数料0%キャンペーンも実施中。
  • HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)は、さまざまなモデルがあり、スペックに応じて価格が異なる。ゲーミングモニター付きのセットもお得に購入できる。
回答を見る

専門家に質問してみよう