• 締切済み

自慢話ばかりの人への対処

oakdhywrfjの回答

回答No.6

■自慢話ばかりする人の対処法 自慢話ばかりする人はある意味扱いやすい存在です。 話を聞いてヨイショしてあげるだけで相手は満足するからです。 自慢話をされたら、話の内容に興味があるように見せながら、適度にあいづちを打ち、ときには「へぇ!すごーい!」とオーバーな反応をすると、自分に対する印象が良くなります。 自慢話でもきちんと聞いておだてることが円滑な人間関係を築くうえでは大切なことです。 ■人の自慢話を不快に感じないようにするには 基本的に他人の自慢話は聞いていて退屈です。 そもそも他人の自慢話に興味がある人は少ないでしょう。 正直「またか」と思ってうんざりすることも、イライラすることもあります。 それでも自慢話をする人は、自分の話を聞いてほしい、ほめてほしいことの表れです。 自慢話ばかりする人は、自分から言わなければほめられることがない小者です。 哀れな人です。 そう思うと不快な気持ちもなくなります。

参考URL:
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/9.html

関連するQ&A

  • 自慢話ばかりする人

    僕の友達に自慢ばかりする人がいます。 最初は、料理が好きとか、釣りが好きくらいだったのですが、 だんだん料理が上手い、釣りが得意と自慢っぽくなっていき、 挙句の果てには、人からメールがくるタイミングが何故か俺にはわかるなどと 意味のない自慢をしてきます。 自分のネタが尽きれば、今度は、父や母などの自慢をして、 最終的には遺伝でそれが俺には受け継がれているみたいなことを言い出しますし、 流れで行くと、 ふざけて誰かがそいつの頭をたたいたりする ↓ ふざけて軽くやっただけなのに「全然痛くない」となぜか言い張る ↓ ならこれでもかみたいな感じで頭を思いっきりたたく ↓ そんなんやっても全然痛みを感じんよ、俺の頭は頑丈やけといって自慢が発生する ↓ 結局、そいつにみんながたかって、最終的に脳震とうでぶっ倒れました。 ↓ 治った後も、あれは脳震とうじゃなかった、とか強がります。 このように、地道に自慢の流れを作ってくるんです。その感じがすごくむかつきます。 一回勢いがつくととまらないし、話していると大体、最初の方で、 ん?これは自慢しようとしているな?ときずくので自慢する前に話変えたりして いるのですが、話が変わりそうになると、焦って、ストレートに自慢してきます。 時には無理矢理話戻してきたりします。さらには万引きの上手さまで 自慢してきます。もうこいつが何をしたいのかがわかりません。 こういう自慢の対処方法を教えてください。

  • 自慢をする人の対処方法

    私の身の回りの人々は、スゴク自慢をする人が多く 話を聞いているだけで疲れます(^_^;) (自慢の領域を越え絶対ウソだろーと言う話をしてきます。) 自慢をして人よりも優越感に浸りたいのでしょうか? 自慢をしてくる人の心理が全く理解出来ません。 何かスゴイスゴイと褒め称えてほしいのでしょうか? うまく対処するいい方法を教えてください!

  • 人の自慢話を不快に感じるのはなぜ

    人の自慢話を不快に感じるのはなぜ 「あんたの話は自慢話ばっかり」と叩かれている人がいますが、 当人は「別に自慢しているわけじゃない。本当の事を話しているだけ」と言います。 「自分は容姿がいい」「若いうちからもてている」「実家が金持ち」「いい大学を出ていて、 成績も優秀だった」・・。 聞く側に何か不利益があるわけでもない。 でも聞く側は「自慢話」としてとらえ、 不快に思う。 なぜ不快に思うのでしょうか?

  • あなたが自慢話をしていて、私が「ははは 面白いです

    あなたが自慢話をしていて、私が「ははは 面白いですね」って返答すると、あなたはどう思いますか? 自慢話をする人は話し終わったあとに相手にどう返答して欲しいのでしょう? それが凄いことなら、凄い。と言いますが、本人のことではなく義母や旦那の自慢だったら、どう返していいのか分かりません。本人が凄いわけでもないのでどうしたらいいですか?

  • 自慢話しをする人との上手な付き合い方

    こんばんわ。 友人?(かどうかもわからない)人との付き合いで困っているので今後どのように付き合っていけばよいか、アドバイスを頂きたいです。  大きな悩みは、「友人とドラッグやった」など、自慢話にもならない自慢話が多くて困っています。このドラッグの件のときには、いい加減ムカッとしたので、「それは何色だった」とか「どんな形だった」など問いただしたことがあり、その場面では「なるほどね」と頷いていましたが、結果彼の話がまるっきし嘘だと分かりましたが、そういう自慢話しも、日に日にエスカレートしてきて、いよいよ現実的な話じゃなくなってきました。 彼は、私にそういう話しをできて満足でしょうが、私は疲れています。ちょっとした事情があって付き合いをやめるわけにいかないところも、大きな悩みとなっています。なんとかならないでしょうか。

  • 自慢話の多い人への対処法

    私は聞いてもないのにいちいち自慢話をしてくる人につい、イラついて しまいます。 特に同性(女同士)だと、優越感をちらつかされているようで本当に嫌 です。これまで、自慢が多い人とは喧嘩みたくなって終わりました。私 がいわれ、喧嘩別れした相手の自慢はそれぞれこんな感じでした ●私に当時彼がいなかったのを知っているのに、自分の結婚が決まった ことをとにかく吹聴してき、聞いてもないのにメールで「旦那とこうい うことした」などといちいち送りつけてきた。また、要求していない画 像メール(当時彼氏だった人と出かけた先の景色など)をいちいち送り つけてきたり、海外旅行のことを話してきたり、仲間と大勢で出かけた という写真をいちいち取り出して見せてきた。また、共通の男性の知り 合いと出掛けた話をいちいち切り出してきた。(私はその人と出かけて いて、告白めいたことをされていましたが、張り合うとみっともないの でそれをいちいち言いませんでした。) ●いちいち、「会社を休んで(彼と)デートに行ってきた」とメールし てきた。そして私の仕事のことをおおげさに「大変ですね~」と、さげ すんだように言う。 この程度で怒るのは大人げないと思うのですが、こういう人たちって、 自分が自慢していると自覚があるのかないのか(多分、いちいち言うと ころを見ると、優越感を得たいために言っているはずです)、私は嫌味 を言うのは嫌いなので、相手の真意を確かめるためにも、 「え?それって自慢?」 とついストレートに聞くと、 「えっ!そうとってたの」 と大げさに驚き、次に私の出方を待つ前に必ず相手が話を進めてきて、 「(そんな考えの人とは付き合いきれないから)今度会う約束してたけ ど、やめておきましょう」 とこちらを悪者のようにします。正直、 「自分が人を不快な思いさせてるのに、結局そうやってこの人間関係も コントロールしてるつもりなんだなー。ほんと勝手だと思う。言いたい こと言って、こちらも対等にきちんと感じたことを伝えているだけなの に、自分の不都合が起きると逃げるんだ」 と思ってしまいます。 皆さんはこの程度では腹は立ちませんか?私は自分は自慢をすると相手 がいい気分でないのがわかるから、楽しいことがあってもあからさまに 吹聴はしない分、平気で自慢ばかりする人には底の浅さも感じますし、 腹が立ちます。そのような人たちに共通していたのは、やっぱり話すこ とが子供っぽく(~に行って来た、○○と遊びに行ったなど)思想的に 欠けていて表面的で底が浅いなあというイメージです。 これからは、いちいち喧嘩別れをせず、こういう表面的な人たちに、自 慢を控えさせる手段で、うまく友情を続ける(続ける意味は、好きだの 嫌いだのではなく、自分がそういう相手でもうまくとりなしていけると いう人間性を向上させるためです)ことというのはできるのか、チャレ ンジしてみたくなりました。ただし、あからさまに嫌味を言う手段は避 けたいと思います。特に女性の方で同じような経験がある方、実行して うまく行ったことなどあったら教えてください。

  • 自慢話をする人の対処法?

    前々から好きではない人と付き合わなくてはならなくなりました。 A夫婦とは、主人の仕事の関係で縁を切るわけにもいかず。 私は奥さんだけならもう会わなくてもいいかなと思ったのですが。 私たち夫婦には子供がいません。A夫婦にはいます。 まず子供の自慢話がとても多いこと。 他にも子持ちの友達はいますが、自分の子供がかわいいとはいえ、 私たちの前で「○○ちゃん生まれてきてありがとう!」とか 「かわいい」を連発する人はあまりいません。 みんなとりあえずよそのうちの子を褒めたりもしますが、 人のうちは褒めないし、自分の子が一番という感じです。 主人の付き合いで色々なご夫婦と一緒になったときも 他はみんなで記念撮影をしたりしているのですが、 この夫婦は赤ちゃんとA夫婦だけで盛り上がっていました。(笑) 他にもAの家に遊びに来てという誘いが多いこと・・・。 行くときれいな自分の家の自慢話。 それだけならいいのですが「○○ちゃんちはさー」と比べたがります。 コーヒー一つにしてもこれは特別なんだ感を語ってきます。 私たち夫婦はこの前結婚式を挙げたばかりだったので、 Aの奥さんが写真を見たいというので数枚みせましたが、 興味がないのかコメントもなく、そのあげくAのうちの 結婚式の写真をアルバム三冊分も見せられ、そのあと赤ちゃんの アルバムを2冊もみせられました。苦痛でした・・・。 最近、私たち夫婦は一緒にゴルフを始めたんですが、 もう一人の友人も始めて、じゃあこれから一緒に練習だと 思っていたのに、Aの旦那から家の主人に奥さんもゴルフを はじめようと思うんだと電話があったそうです。 うちは子供がいないので子供のいない奥さんと一緒にそれぞれ 旦那に教わりながらやろうとしていたのに、また間に入ってくるんじゃと思うと嫌で仕方ありません。 自慢話が多いし、付き合いもやめたいくらいなのにこれから もっとべったりしてこられたらたまりません!! 私も自慢話を聞き流せるくらいになればいいのですが、 イライラするばかりで。 先の付き合い上、縁を切れないし、でも我慢できないんです。 自慢話になった時のかわしかたや、これからの付き合いについて 何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 馬鹿な自慢する人の対処法

    私は、医療事務で働いていた時、営業に来てた人でめちゃくちゃ自慢する人がいてたんです。 自慢の内容が…、 「会社では部下に恐れられている。」だの「今の奥さんは向こうから告白してきて、好きじゃなかったけど、仕方なく付き合った。」とかの自慢が多く、初めは根気強く聞いていたのですが、途中からイライラしてきて…。 素っ気なくするのも嫌だし、かといって、こういう自慢を聞いて、いい気分にならない人も多いだろうし、注意出来るならしたいですが、出来ませんでした。 その人の見た目は、顔は、カンナムスタイル歌ってる人みたいな顔で、肥えてる方で、俺はモテるんやみたいなことを遠回しに言ってましたが、見た目とのギャップで聞いてて滑稽で。(笑)性格も良くないし…。 友達にもいてまして、顔は可愛くはないのですが、その子が昔入院してた頃に、医者から「ここに彼氏連れて来たらあかんのやで。」と言われたらしく、その友達が「あの医者絶対私のこと惚れてるわ。」と…。内心聞いててイラッとしてしまいました。 嫉妬ではなく、もっと謙虚に、自分のことを知らなすぎるなぁと思ってます。 皆さんはこういう聞いててイラッとくる自慢にはどう対処してますか?

  • 自慢話を延々とする人

    話したい事あるなか、話がよく脱線して、自分の自慢話が始まると止まらない人 こちらの話の腰を折り、まだ話してるのに話し始める人 そいつが話し始めても、試しに話し続けても止まらないから仕方なくもう諦める。 聞きたい事、紙に書いて、それ読み上げ話進めてても、一度そいつが脱線すると一話終わるまで無理。 皆さま、どのように対処されてますか。 メールだけでは時間が無かったり、でやむなく直接そいつと電話で会話せねばならぬ時・・・・・。 きっと誰にでもこうなんだろうけどな。二人で茶しようと言われ行くと、大半、延々とそいつの身に起き た過去の出来事(面白くも中身も無い) と自慢話を延々・・・・・・ たまらん  会う気はもう無いが、電話の会話後、ストレス・・・・・。どうしても話さなければならない時。 ちなみにソイツは40代前半、×(1) のキャリアウーマン!

  • 旦那さん(独身の方は彼氏)とのお出かけの話。って自慢話になる?

    みなさんにお聞きしますが友達や知り合いなどの 旦那さんや彼氏とのお出かけの話は自慢話になり 聞いてて不愉快になりますか? わたしは今までは友達や仲のいい人には普通の世間話の感覚で「今度旦那と**行く」とか「行ってきた」 などの話をたまにしてたんですがこないだこのサイトで「旦那や彼氏の自慢話ばかりする人は嫌われる」と 書いてあり不安になりました。 私としては、こんなことがあったんだ。的な楽しい話を友達には話したいと思うのですが自慢話に聞こえ 嫌がられるのでしょうか? 最近そのことが頭をよぎりその手の話はしにくくなり どうなのか?と皆さんに意見をもらいたいです。 ちなみに、毎日、毎回、会えばずっとそういう話をしてるわけではありません。話の一部としてですが 気になって仕方ありません。 ご意見お待ちしてます。 ありません。