• 締切済み

お香典とは別に、労をねぎらうお金をあげる場合

数日前、父のすぐ下の弟(私の叔父)が、自宅で孤独死しているのを警察に発見されました。 その連絡を受けた父の年の離れた弟が手続きや遺体引き取り、賃貸アパートの清掃手配や引き払いなどすべてのことを一人で行いました。 父は障害者でそういったことが全くできず、弟一人に任せてしまっているのが申し訳ない、せめて金銭的な援助をわずかながらしたいといっております。 お香典とは別に金銭を送る場合、袋の表に何と書けばよいのでしょうか? 「お礼」でよいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

お父さんは質問者さんの介助にて、実弟さん宅まで向かう事は可能 ですか。向かう事が可能なら、お父さんが考える金額を白封筒に入 れて、それを実弟さんに手渡して「ありがとう」と言われたら良い かも知れません。 お父さんが実弟さんに直に会えない事情がある場合、質問者さんが お父さんの名代となり、白封筒に入れた御礼金を叔父さんに手渡せ ばどうでしょう。白封筒には「ありがとう」の文字で十分に気持ち は伝わると思います。 通常は「御礼」「寸志」「志」等を用いますが、兄弟関係ですから 型苦しい言葉は使わない方が良いように感じます。 素直に「ありがとう」で十分に言いたい事は伝わるはずです。

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.5

お父さんのお気持ちわかりますよ。 兄弟が孤独死してほかの兄弟がすべてを手配してくれたら、感謝の気持ちとかかった費用の事も負担したいですよね。 兄弟ですから、手渡しはどうですか? よくわかりませんが、掛かった費用を聞いてその場で現金でも構わないと思います。 費用の半分出しでも構わないし、50万円、100万円と封筒に入れて渡してもいいと思います, 男同士の兄弟ですから、気持ちは通じてるので、兄弟で話し合えばいいと思います。 それから香典は必要ないでは? 誰が喪主とかいう話ではなくて兄弟で葬儀を出すんでしょ。 身内ですから、形式ばらなくても大丈夫です、お父さんに任せましょう

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ちょっと文章を読んでいてわからないんですが、亡くなった弟さんと、年の離れた弟は別人ですよね。香典は亡くなった人に備えるもので、年の離れた弟さんへの援助は別の話ですよね。だからお香典と一緒の意識でなにかお金を払うという発想が理解できません。もちろん簡易的にも葬祭みたいなことをしたかもしれませんから香典を預かる役割はしたかもしれませんけど。 その人は亡くなった人と同居していたんじゃないでしょう。引き取り手がないから遺体を預かってお骨にしたわけです。血はつながっていますから別に慈善的な行動というわけでもありません。その行動は血がつながったものの義務といえば義務だけど、同居してお別れした、心情的な喪主でもないわけです。 そもそも、お父様がやる義務のあることだとも言えません。お父様ができないことをしてもらっただけです。だったら「お礼」はおかしいでしょう。それはそもそもこちらが上で、「ごくろう」というようなニュアンスがあります。 「お気持ち」とか「感謝」というような書き方のほうが適切だとおもいますが。

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

数日前ということは初七日は終わったのでしょうか。 葬儀には当然出られたのでしょうね。そして初七日のお参りは?  何かの都合で出席できないのであれば、49日が済んだところで葬儀全般を含めて、お父さんのお世話をいただいたということの感謝の気持ちと、お礼の意思をしっかり伝え、白封筒に表書きなしでも手渡しせばよいのではないでしょうか。  あなたのお父さんはどんな考えをお持ちなのでしょうかね。  葬儀を終わっただけですべてが終わるわけではありません。各種の名義変更や年金などの届等雑事が発生します。それもおじさんにやってもらうことになるのでしょうか。  49日で一段落すると、どうしてもお父さん遺骨の扱いや、遺産問題も出てくるかと思いますが。その時生前死後を含めたおじさんのご苦労に対し、どのような対応をするつもりなのか、その辺もお父さんと話し合うことも必要かなと思います。  

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2244/14911)
回答No.2

事情を話して手渡しは駄目なんですかね? とりあえず、ちゃんと、直接、気持ちを話されて何も書かず渡すというのも 有りかと。

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

香典を盛ればいいんでは?あまりオススメできませんがお礼はおかしいです。

butaeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叔父は遠方のため、父も私も行けないのでご相談した次第です。 亡くなった叔父は親戚兄弟付き合いを絶っていたため、葬儀もせずに納骨だけするとのことでした。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お香典はいくらしなければならないものなのでしょうか?

    伯父が亡くなりました。父の弟です。父から電話で、私も、父とは別に香典を送るようにと指示がありました。理由は、4年前に妻を亡くした際、伯父から香典をもらっているからと言うのです。香典帳を見ると、5万円もらっています。香典は預かりものだから、同額という話も聞くのですが、伯父の奥さんは存命ですし、結婚している息子さんが2人います。場合によると、奥さんのときにも5万円、二人の息子さんとそれぞれの奥さんの時にも、それぞれ5万円ということにもなりかねません。妻は、難病で思わぬ死を迎えました。その際に、皆さんで支えてくださって、感謝の気持ちで溢れていたのですが、あれは借金だったのかと思うとなんだかぞっとする気持ちです。私には、他にも伯父と叔母が四人おります。父と母は、共に80を越えています。二人に何かあって、万一10万円づつでも香典を頂いた日には、伯父叔母のときには、35万づつ包まなくてはいけなくなるのでしょうか。なんだか、ばかばかしい話に思えてくるのですが、いかがでしょう。

  • 一人分のお香典返しの場合は?

     遠方に住む父が急に亡くなったため、喪主の私はお通夜にも間に合わず すべて叔父の手配で密葬として行われましたので ごく限られた近親者以外には父の死は知らせていませんでした。 年末になり、父が毎年年賀状を送っていた方のところに喪中はがきを出したところ お亡くなりになったことも知らずと丁寧なお手紙とともにお香典を送ってこられた方がいらっしゃいました。 そのお気持ちをうれしく思うと同時に 一軒だけのお香典返しをどうしようかと頭を痛めています。  葬儀関係専門の業者に1つだけ頼むというのもなんですし 皆さんどうされていますか? タオルなどをデパートから送ったりしてもいいでしょうか? 送料が安くなったりするのでネットから注文しようかと思っているんですが 皆さんのご経験を教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 孫の香典は?

    祖母が亡くなった場合、孫の香典はいくらが妥当でしょうか? 私と弟、叔父に2人の娘がいます(一人は独身) 孫は計4人です。

  • お香典を頂いていない方へのお香典返しについて

    ややこしいタイトルで申し訳ありません。 私の考えている下記対応が、失礼に当たらないかをアドバイスいただけると有難いです (居住および勤務先は東京です)。 昨年末に私の親の葬儀で、私が勤務する会社の方々が通夜に参列して下さいました。 予めお香典は辞退していたので、その方々からはお香典を頂いていません。 てっきり私はその方々が帰られる際に、会葬御礼をお渡ししていると思っていました。 しかし後日、その方々に会葬御礼をお渡ししていない事が分かりました (お香典を持って来ていないので辞退されたそうです)。 とはいえ、年末の忙しいなか弔問にお越し頂いたので、今回、四十九日を迎えるにあたり、 1000円相当のお香典返しをお渡ししようかと考えています (ひとり2000円を複数人でまとめたお香典に対するお返しと一緒に手配をする予定です)。 お香典を出していないのに、それをもらうと逆にまた気を遣わせる事にもなるかなと考え、 悩んでしまっております。何卒アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 香典返しの中身

     香典返しについて教えてください。  先日、夫の父が亡くなり(遠方におり別居しております。)私の母から香典を預かってお渡ししました。即日返しのようで、後日、母の所へ郵送で香典返しが送られてきたそうです。(喪主は夫の兄弟)中身が、のし袋4枚と筆ペンのセットだったらしく、のし袋は、白黒のものと紅白のものが2枚ずつだったそうなのです。  私は、葬儀屋さんが手配したものだし、地方の風習もあると思ったので、あまり気にしていなかったのですが、母は烈火のごとく怒って私に電話をしてきました。「香典返しで紅白ののし袋なんて!」ということらしいのですが、これはやはり非常識ととられても致し方ないのでしょうか?  結局判断がつかず、職場から頂いたお香典に対しては、別のものを買ってお渡しせざるを得ませんでした。  ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 香典のお礼

    祖父の葬儀のため、慶弔休暇をいただきました。 今回は家族葬だったのですが、お通夜に同じ部署の代表の方がいらして焼香をしていただき、 その際、部長個人からと代表の方からは部一同でご香典(一人500円程度)をいただきました。 1.明日朝礼の際に皆様に一言お礼を言いたいのですが、どのように述べたらよいでしょうか。 2.また、代表の方には1とは別にお礼をいおうと思いますが「先日はお忙しい中~」の後なんとお礼を述べたらよいでしょうか。 3.一同でいただいた香典に対し、受付の方が香典返しをお渡ししたかどうかわかりません。 叔父は1つの香典に対し1つお渡ししていると思うといっていたのですが、辞退されている可能性もあるのではないか、と私は思います。 とりあえず菓子折りを用意したのですがこれは香典返しではなく休暇をいただいた気持ちということで持参すれば大丈夫でしょうか。

  • 故人名義の口座に第三者のお金が含まれていた場合について。

    故人名義の口座に第三者のお金が含まれていた場合について。 一人暮らしだった父が脳出血で急死しました。 葬儀も終わり落ち着いたところで、父の口座に残っていた預金を凍結解除の手続き後、弟と2人で半分ずつ分けました。 数ヶ月経った先日、伯父から「父の口座に自分のお金が入っているからこちらに返してほしい」と連絡が来たのです。 聞けば、一人暮らしの父の面倒を同じ市内に住む伯父夫婦が見ていた。生活費もいくらか援助していたそうです。 私も弟も初耳でした。 父からそんな話を聞いたこともなかったし、生活に不自由している様子もなかったので。 それに、初盆で伯父夫婦と会った際もそんな話は一言もありませんでした。 通帳を再確認したところ、数10万単位の預け入れが何度かありました。 私も弟も、父が自分で預けたお金なんだろうなぁくらいにしか思っていませんでした。 伯父の提示した金額と、預け入れの総額はほぼ同じです。 しかし、私も弟も相続したお金を住宅ローンの返済や結婚資金に充ててしまったため、もう手元に残っていないのです。 私たちはどうすればいいのでしょうか。 伯父は、返してもらえないのなら訴えると言っています。

  • 香典返しを辞退されたけど、感謝の気持ちを伝えるには?

    先日父が亡くなり、お香典を整理していると、 父の友人からの香典袋に「香典返しは辞退します」の添え書きが。 生前にも、葬儀でも大変お世話になったので、ぜひお礼の気持ちだけでも伝えたいのです。 どうすればいいでしょうか。 品物を送るのはやはりお気持ちを損ねますよね。 手紙だけ?それとも、忌明け以降にお中元というのは変でしょうか? なにぶん常識知らずでして・・・アドバイスをお願いします

  • 母方の叔父が亡くなりました香典の名前と花は?

    私の母方の叔父(母の弟)が亡くなりました。 父はすでに他界、母も認知症の為葬儀に参列することは出来ません。 亡くなった家の方も母が車椅子で認知もあることは知っているので 私が変わりに葬儀に参列します。 叔母さんからの知らせも私の所に直接ありました。 主人は最初から行く気がないので私一人で行きます。 その場合、香典に書く名前は主人?私?どっちを書けばいいのでしょうか? 主人はその叔父さんとは自分の結婚式と私の父の葬儀の時会っただけで ほとんど面識がありません。 なので香典に主人の名前を書いてもわかるかなぁ?と でも、常識からすれば主人の名前を書くべきなのかと考えてしまいました。 それと、父の葬儀の時には生花を亡くなった叔父さんから頂いています。 この場合は生花も姪の私から出したほうがいいのでしょうか?

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう