苦土石灰と発酵堆肥、同時にまいて大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 苦土石灰と発酵堆肥は同時にまいても問題ありません。
  • 苦土石灰は土壌の酸性度を中和し、発酵堆肥は有機物を供給するため、両者を同時にまくことで土壌改良の効果が期待できます。
  • ただし、各種作物によっては好みの土壌条件が異なるため、栽培する作物の要件に合わせて使用量やタイミングを調整することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

苦土石灰と発酵堆肥

お世話になります! 苦土石灰と発酵堆肥は同時にまいてすきこんでもかまわないでしょうか? その1週間後くらいに種まきする予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

石灰と堆肥を同時に土へ漉き込んでしまうと土内で両方に含まれる成分同士が化学反応を起こしガスが発生します。そのガスが植え付けた植物(種子蒔きでも)の根を痛めてしまい生育に影響が出るので同時には混ぜない方が良いです。 大抵はどちらか一方をm土へ良く漉き込んだ後1週間は間隔をあけてもう一方を漉き込みます。個人的には石灰は殺菌作用を持つので堆肥を漉き込んだ後に石灰を漉き込んでしまえばせっかく補給しておいた有用微生物が減ってしまうので(堆肥の使用目的には植物に有用な微生物を殖やす目的もある)石灰で土のpHを調節し石灰自体の働きが終わってから堆肥を混ぜた方が微生物も減りにくいので「石灰を漉き込んで1週間後に堆肥を混ぜる」方が良いと感じます。 ただし、使う石灰の種類によっては効き目がゆっくり長く続くものもあり、まだ石灰を購入していないのなら早めに分解する性質を持つ種類を確かめてから購入した方が良いでしょう。 あと、堆肥の方は種類によっては本来土つくりに使っても効果的に使えないものも有りますのでご注意ください。 本州だと牛糞堆肥を使う事も有る様ですが、元々牛糞堆肥は堆肥と名前が付いているものの堆肥としての作用は他の堆肥から比べるとそれほど期待できず本来は「元肥に使う肥料の一種」です。土地を新規に畑へ作り替える時土壌改良目的で大量に混ぜる事はあっても(その後しばらく馴染ませてから新規の畑に向く作物を植える)既に畑として使っている土への多用だと後に土環境のバランスを崩しやすく作物の育ちに影響が出る事も有るので畑の土つくり目的に漉き込む堆肥は出来れば「稲わら堆肥」か「馬糞堆肥」辺りが有効です。それか効果は少し劣りますが完熟腐葉土(必ず熟成済みかを確認の事)も土つくりに向きます。バーク堆肥も土質や野菜の種類によっては効果的に使え効きも良い堆肥なのですが、原料になる木の種類や使い方を理解していないと有効に使えない場合もあり高価なものも多いので野菜栽培に慣れていない人や広めの畑で使うには使いにくいかもしれません・・・。 今回、石灰と堆肥を同時に漉き込む事は出来ませんので少なくとも土つくりには2週間はかかり予定の1週間では無理です。種蒔き予定の日から逆算して石灰を撒く日を1週間早めて行うか、無理なら種蒔きの方を1週間遅らせて下さい。 あと、できれば土つくりする前に「土・堆肥・肥料」の作用についての知識を学んでおいた方が今後順調に良い作物が苦労せず作れる様になりますので、本屋や図書館の園芸本コーナーで数冊ざっと読んでみて一番読みやすい物を一冊購入し手元に置いてじっくりと読むことをお勧めします。その本にはそれぞれの働きについてほぼすべてが書かれていて、これを読めば特に土の団粒構造の大切さや、植物が育つ為には土内に棲む微細昆虫やミミズ・微生物がどれだけ大切な存在なのか・上手に殖やす方法が書かれており、畑だけでなく植物栽培全般に応用できインターネットでの情報だけでは詳しくは学べない事も多く載っていてわかりやすいです。

suzu2014
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 やはり、石灰をすきこんで1週間はあけて堆肥をすきこみ、さらに1週間はあけて種まきやら植え付けやらをしたほうがよいようですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 「農業化学」に関しては、あまり詳しくアリマセンが。。。。 ただ、私が子供の頃から畑にもよく行っていたので。私の地域流儀かもしれませんが、苦土石灰は単独で使い、2週間程経過してからミミズがたくさん居て奥からは湯気が出る自家製堆肥を運んだ。というのが強く記憶に残っています。 おそらく、1週間後ですと、雑草も生えて来ない、最悪なタイミングの種蒔きでは?と思います。 私自身は「電子工学科」に進んじゃったので、「農業化学」は専門外ですが、たしか「苦土石灰」で土壌のPh改善と土中菌の適度なリセット。その後、その効果が収まったタイミングで、それぞれの土壌や地域に適した有機肥料(様々な土中生物、土中菌が多い)を用いる。というのが古い時代からの地域農家の「常識」だろう。と考えます。 直播き優先の品種なら、1週間後は避けた方が良いと思います。移植にも問題が無いのであれば、「種蒔き/育苗」を別な環境で行ない、移植に適したタイミングで植え付けても良いと思います。

suzu2014
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭菜園初心者です。種蒔きの二週間前に苦土石灰を、一週間前に堆肥を施し

    家庭菜園初心者です。種蒔きの二週間前に苦土石灰を、一週間前に堆肥を施しておくことが基本的作業ということですが、これらを間を置かず種蒔きの一週間前に同時に行うとどんな支障があるのでしょうか。

  • *苦土石灰や肥料の量を教えてください

    *苦土石灰や肥料の量を教えてください 菜の花やホウレンソウ、大根を収穫後土作りをしています。 変形した小さい畑です。苦土石灰や肥料の量を教えてください。 (1)110x50x30(高さ)(2)150x140x30 2か所です。 コンクリートの上に土を置いてブロックで囲んでいるため高さはブロックの高さしかありません。 肥料は生ごみから作っている堆肥、化成肥料です。 石灰は苦土石灰があります。 また、ホームセンターで種まきがすぐ出来るからと有機石灰を勧められましたこれって他肥料は必要ないのですか? 数学が弱いもので宜しくお願いします (*^_^*)

  • 苦土石灰(消石灰)の使用する目的を教えて下さい。

    会社の役員を辞めて趣味で野菜作りを始めて7年になります。 滋賀の湖北で、みんなに教えて貰いながらやっています。 何の野菜を作る時も、苦土石灰(消石灰)を最初に撒いて 肥料・堆肥を撒いて耕し一週間ほどおいてから 種又は苗を植えよ と云われます。 苦土石灰を施す目的は、何のためか教えて下さい。 

  • 苦土石灰って

    土を耕して、野菜の種をまきたいのですが、 一応苦土石灰を混ぜておこうかと思っているのですが 種まき時期の時期が終わりに近づいているので2週間は待てません。 混ぜ込んだ日と同じ日にまいてしまってもかまわないのでしょうか? また、土は知人の土地からもらってきました。 赤土で霜?が下りて崩れた土で病気も何も持っていなくて最高 という風に言っていたのですが、この土に何か肥料のようなものは 混ぜたほうがいいのでしょうか?

  • 苦土石灰散布、肥料散布、定植

    お世話になります。 今日、家庭菜園の畑に苦土石灰を撒いてきました。 苦土石灰を撒いてから1週間以上してから、堆肥や化成肥料を散布して耕し (苦土石灰を撒いてすぐに堆肥や肥料を撒くと、アンモニアガスが発生するとか) また、苗の定植は堆肥や化成肥料を撒いてから、さらに1週間後が良いとか この 苦土石灰から肥料までの1週間 肥料から定植までの1週間 この期間には、なにをすればいいのでしょうか? ほったらかしでいいですか?畑を見に行かなくてもいいのでしょうか? なんか、1週間も顔を出さなかったら、周りのお百姓さんたちに 「町の人間が、遊び半分で!」と顔をしかめられるのではないかと心配です。 でも、せめて草取りくらいしようにも、そんなに都合ようく草が現れてくれる(?) わけでもなく・・・ 菜園は3m×4mの広さで、植えるものは きゅうり3株、オクラ3株、ミニトマト2株、茄子3株、ピーマン2株、枝豆4株です。 この期間に、畑へ出向いてやることって、なにかありますか?

  • 苦土石灰 入れすぎた

    ビーツの種蒔きをしましたが 芽が出てからほとんど成長しません。 原因は苦土石灰を撒きすぎたと思います。 このアルカリ性になった土を酸性に戻すにはどうしたら良いでしょうか? いちおう考えているのは 野外(今はベランダ)において「じょうろ」で 水を頻繁にかけて洗い流そうと思ってます。これは可能でしょうか? あくまで自然の雨(酸性雨)ではないといけないでしょうか?

  • 苦土石灰の効果について

     苦土石灰の効果について質問します。 苦土石灰を撒く前の土壌のPHが5.6~5.8でありました。 これをPH6.5~7.0程にしたいと思い、苦土石灰を多めに入れました。 3週間ほど経って、再び土壌を計測すると、PH4.8から5.0と、思惑とは逆に酸性に傾いてしまいました。 酸度計(シンワ測定 土壌酸度計 A 72724)の故障かと思い、苦土石灰を入れていない周囲の土壌を計測すると、PH5.6~6.0の妥当な値を示していました。 明らかに苦土石灰を施した土壌のPHが下がっているように思えます。 ここで質問なのですが、 このような現象が起こるものなのでしょうか? それとも、計器の故障や特性なのでしょうか? ご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • 一次発酵の堆肥の使用について

    時期的には遅いようですが、本日堆肥をたくさん届けてもらいました。 その際に届けてくれた人が「この堆肥は、時期的に遅いので一次発酵だけ済ましたものであまり良くない」みたいなことを言っていたのが、どういくことなのかよく分からず気になっている素人です。 何か問題があるのか、を尋ねてみましたが、特別問題がある訳ではないと思うが、詳しいことは分からないということでしたので、次について教えてください。 Q1 一次発酵だけということは、堆肥としては何か問題があるのでしょうか。 Q2 さっそく畑に撒いて野菜つくりの準備に入りたいと思いますが、使用に際しては注意点等あるかと思いますので教えてください。 Q3 今日撒いて土と混ぜ、明日には種まきや苗の植え付けという訳にはいかないと思いますが、土   と混ぜてから、種まきや植え付けは、だいたい何日後から可能でしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 苦土石灰、有機石灰

     いつもお世話になってます。 有機農場で畑を借りていますが、石灰を撒くように言われて、苦土石灰というものを撒きました。 後になって、有機石灰のことだよと言われましたが、どのように効き目は違いますか? どうしたらいいでしょうか?  有機石灰は多分効き目が遅くて長いのかなと思うのですが、あとから木草灰などを撒いたら、土をアルカリ性に保つ助けになりますか?

  • 消石灰や苦土石灰を撒くタイミングについて

    消石灰や苦土石灰を撒くタイミングを肥料を撒くタイミングより1~2週間早くしたのですが、今までは同時に撒いて耕してました。こうするとアンモニアガスとして蒸発してしまい、窒素分が減るため葉や茎の生長が思わしくなくなるらしいです。このことは基本的なことだったようですが、私はよく分かってませんでした。 ということで、これが主原因で今まであまり思わしくなかったということってあるでしょうか? 家庭菜園ですが、今年はこのことをちゃんと守ったせいか、いつになくよく出来ているような気がするのですが? それともやはり天候など他の要因の方が効いているのでしょうか? こちらは町田です。