• ベストアンサー

打たれ弱い性格

いつもはややふざけた質問ばかりなのですが、 今回はまじめなのです。 現在、軽症のうつ病をわずらっています。 普段はそれほど問題ないのですが、時々発作的に調子が悪くなります。 悪くなるときは自分でもどういうときか分かっています。それは、ちょっとした注意とか、アドバイスとか、中傷などを受けたときなのです。 いわゆる「打たれ弱い性格」だと自覚しています。 このような性格であと30年近く、実社会で働いていけるのか、不安です。 どなたかアドバイスを頂戴できれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、自分自身を、「良いやつなのか?」それとも「悪いやつなのか?」、「できるやつなのか?」「ダメなやつなのか?」のどちらか一方しかないと、思わないようにすることです。 つまり、自分自身を、0点か100点かのどちらかだと、見ないようにすることです。 ある部分に関しては75点かもしれないし、ある部分に関しては30点なのかもしれないし、ある部分に関しては0点なのかもしれないし、またある部分に関しては100点かもしれません。 また、95点だったけど努力を怠っていたために、いつの間にか55点くらいになってしまった部分もあるだろうし、逆に20点だったけどちょっと頑張ったために80点になった部分もあるはずです。 しかし、人は、他からほめられると、自分のすべてが100点だと思って慢心がちとなり、逆に叱られたり、注意されたり、悪口・中傷を受けると、自分のすべてが0点だと思って落胆がちになります。 これは、多くの人が気が付かずに、結構やってしまっていることです。 人には2通りのタイプがあって、「プライド・卑屈型」の人と、「努力型」の人に分けることができます。 「プライド・卑屈型」の人は、良く、自分と他人を比較して、自分はこいつよりは“できる”、自分はこいつよりは“できない”ということに、固執しがちとなります。 これをやり続けていると、ほめられたときにはプライドが働き、慢心となり、逆に叱られたり、注意されたり、悪口・中傷によりけなされると、そのプライドの裏返しにより、卑屈に陥ります。 いわゆる、打たれ弱い性格を形成します。 しかし、そうではなくて、「努力型」の人は、他からほめられたときには「ほめられた自分が素晴らしいのではなく、ほめるという行為をした相手が素晴らしいんだから、それに甘んじず、さらに良くなるように努力しよう」と考えます。 また、叱られたり、注意されたり、悪口・中傷でけなされたときも、「ああ、良かった。自分はこんなにも早く自分の欠点に気が付くことができた。気が付いたということは、後は、直す努力をすればいいだけだ」と考えるようにし、その後の努力を惜しむことがありません。 よって、打たれ強い性格を形成します。 ですから、打たれ強い性格を形成するためには、日ごろから「努力型」の人間になるように努めると良いと思います。 そうなるためには少し時間はかかるかもしれませんが、良く良く考えてみれば、自分をさげすんでいる人や欠点をたしなめている人自身も、必ずやいくつかの欠点を抱えていますし、自分がバカにしている相手でも必ずや自分よりも優れた長所を有しています。 それを考えると、自分と他人を比較して卑屈になったり、自分自身はダメなやつなんだと思うこと自体が、取るに足らないバカバカしいことだということが理解できるかと思います。 それと余談となりますが、人が失敗したり、人の欠点を見たときに、口に出して小バカにしてみたり、心の中で喜んでみたりする人が結構いますが、このように自分のプライドを満足させる行為をやっていると、その裏側の卑屈さが増大し、自分の欠点や失敗に対して極度に恐れるようになり、常に人の目を気にしなければならないような緊張した性格を形成します。 そして、自分の欠点や失敗に対して逃げるようになり、他からそれを指摘されて打たれたときには、卑屈・閉鎖・逃避など、いわゆる「打たれに弱い性格」となりますので、気をつけましょう。 以上のようなことがらに、日々注意していくようにすれば、早い段階で「打たれに弱い性格」は改善され、うつ的な精神状態から開放されていくでしょう。

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の性格を遺伝的なものとしてあきらめていたところがあるように思えてきました。 性格は形成されていくものなのですね。 努力します!

その他の回答 (5)

  • ease2
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.5

私も打たれ弱かったときがあります。 というよりは打たれてもないのに、自分でそう解釈してたりしました。 『理不尽だよなぁ~』と笑って話せる友人は近くに居ませんか? もし居なかったら、バッティングセンターとかサウンドバックとか、 『理不尽だろーがぁ~!!』とウサバラシしてみるとか。 人間、悪い方に考えれば、いくらでも悪く考えられるものです。 私はよく横浜の海を眺めてました。何度も何度も波が打ち寄せてきて その先を見るとホントにひろーい海じゃないですか。 『自分の悩みって、ちっちゃいな。』と笑えてきたときがあります。 Showa-no-Otoko2さんは一人じゃありません。 日常生活で何か楽しめるものを探してみてはいかがですか?

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽しめること、なんだろう? サッカーかな? 家にいる猫かな?  3歳の娘と遊ぶことかな。 いずれにせよ、自分をそんなにたいそうな人間と考えず、 気楽に行こうと思います。

noname#9398
noname#9398
回答No.4

こんにちは。 頑張っていたのにも関わらず、注意されたり 中傷されたりする時のダメージは更に辛いですよね。 社会に出たばかりでしょうか?出たばかりできちんと 仕事をこなせる人はいません。私もそうでした。 はじめは注意やアドバイスを言われ、すごく辛 かったです。でも言われたおかげで、その時に 言われた事を思い出し次は間違わないように しよう!と思って行動したのでだんだん仕事が 出来るようになりました。 今では注意やアドバイスをしてくれて本当に感謝 しているくらいなんです。 逆に言ってくれなければ成長しません。 しかも言ってくれない人に限って影で悪口言うん ですよね。直接言ってくれればいいのに・・・。 病院へ通われているようなので、 医師へその思いを伝えてみたらよいと思います。 薬を変えてくれると思います。

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、社会に出て8年たっています。 それでもまだ、こんな状況です。 たった今も、クライアントに怒られてしまいました。 (わたし的には理不尽な内容なのですが) 「天はニ物を与えず」と言いますが、 自分には「いちぶつ」もないではないか、とへこんでしまう毎日です。 アドバイスいただいたとおり、もっとお医者さんとお話してみます。

  • nororo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

私も軽うつで薬服用中です。 打たれると弱いです。 でも最近思うんですが、打たれても打たれても、そこで自分が動揺しなければ、そのまま時間が経過し、別の事柄(退社時間とか祝日)がきて、別の出来事(お出かけとか自分の趣味)を体験する時期がきて、というふうになっていきます。 それが人生かな、と。 「打たれたこと」を自分が時間をかけて考えれば考えるほど、重大になっていき、結局自分を弱らせてしまうことになります。 最近、自分を守ってあげられるのは自分だ、という気がすごくしています。 「気の持ちよう」とはよくいいますが、いやなことは考えないように(それがむずかしいのは重々承知の上ですが)、自分を楽しいこと・励みになることを考えるようにもっていくことができるようになれば、多少違ってくると思います。 がんばりましょう。

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「うつ」ってなってみて分かりましたが、けっこうつらいですね。 つらいときには心の中で「Let it be」を歌います。 「なすがままに」と自分の気持ちを持ち直すようにしています。 楽しいこと、見つけます。 お互い、がんばりましょう。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

私もそうですよ。 普通に仕事でミスして怒られているって 自覚していても、涙が出てきます。 理不尽な事で怒られれば、もっとひどいです。 社会人1年生の時に、お客様から電話で ものすごい勢いで怒鳴られて、涙が止まらず でもそんな切り替えが出来ないのは社会人と して失格だと、今度は先輩に怒られ、トイレで ひとり泣き続けたこともあります。 いまだにちょっと怒られただけで泣きそうに なるけど、そうならないように自分なりに 気をつけて仕事をしているつもりです。 お互い、まだまだ長い道のりですが、ふんばって 生きていきましょうよ。

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長い長い道のりですよね。 最近は会社で泣くことはなくなりましたが、 これまでに3度ほどあるかな。 そう考えれば少しずつは強くなっているのかも。 お互いにがんばりましょう。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

神経科で薬を貰えば大丈夫ですよ。 自分も薬でもってるような人生ですから。

Showa-no-Otoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬は「レキソタン」というものを、不安時に飲むようにと主治医からもらっています。(今日も一錠飲んでしまいました) 性格を改善することはやはり難しいですかねぇ。

関連するQ&A

  • 調子の良い性格

    私は現在三十台後半の女性です。真面目に悩んでいます。 職場でも、プライベートでも人から時々、調子が良い等と、私が普段、思わないところで呟かれてしまう事が良く有ります。相手の方は時には怒っている様子です。私は相手を怒らせるつもりは全く無く発言もしてるのです。 私は、基本的に人間が大好きなので、人に対して調子が良い等とあまり思いません。誰にでも欠点があって当然だと思っています。 でも、毎回その呟きを意識して振り替えて反省してるのですが、私だったら調子が良いとそこでは全く思えません。 その言葉を人様から聞くたびに、人間が怖くなって来ています。 どうしたら、調子が良いと言われなくなりますか? アドバイス頂ければ幸いです

  • うつ病と性格

    僕は4月に正社員として、働き始めました。しかし人間関係や仕事に対するプレッシャーが原因で鬱症状に陥り、会社を辞めました。 高校の時から、鬱症状は出ています。それを克服するために自分なりに色々試しましたが、結局辿り着く場所はこういった状態です。 最近思うのですが、僕は昔から周りを気にしたり、変にまじめだったり、完璧主義であろうとする鬱に陥りやすい性格です。また父親も僕ほどではないですが、同じような症状を持っています。 性格を少しでも社会で過ごしやすい方向へ向けようと努力もしましたが、幼少時代からの性格はそんな簡単に変わらないことを自覚しました。 よく“うつ病を治せる”などとありますが、それは環境が変わった人など“一時的な”時期に苦しんで落ち込む人達に対する言葉でしか思えません。 鬱病が直せても、物覚えがある頃から、この性格がある限り、再発することは免れないのでは?と思ってしまいます。 質問が曖昧かもしれませんが、これから鬱病よりも自分自身の性格で社会でうまくやっていく自信がありません。 こんな自分勝手な質問に答えてくれる人がいたら、お願いします。

  • 3歳になったばかりの姪の性格なのですが・・・

    元々、内向的な性格なのか、初対面の子供とは仲間に入って遊べないような ところがあります。 4月から保育園に入っていて、少しは慣れたようなのですが、この頃からか 私達に対して、気性が荒いような感じになってきました。 例えば髪の毛を思い切り引っ張り「痛い!」と言っても笑っています。 手でバシバシたたいてきます。 保育園では「謝ること」と教育されているのか、時々「ごめんなさーい」と 謝ってきますが「謝れば何をしてもいい」という感じになっているのか? とも思えます。 普段はとてもなついていて可愛いのですが、時々急に乱暴になり、 そういう時はツバを飛ばしてきたりもします。 こういう時はどう注意するのが効果的なのでしょうか? 「ダメ!」というより、いかにそれがヒドイことかを説明するのが 良いと聞いたこともあるのですが・・・ また、愛情不足でしょうか? 割と可愛がられて育っていますが、保育園でできることが家ではできないとか あるようですし、実家に来る時は母親は長時間出かけてしまうことが多く 時々さみしそうな態度をとったりします。 いろいろとアドバイスをお願い致します。

  • これは性格?

    こんにちは。女性です。 半年ほどお付き合いしている方がいるのですが、普段の会話では時々毒を含んでいたり、喧嘩になると強烈に口が悪くなります。 それ以外では神経細やかに気を使うことのできる、とても優しい方です。 でも怒った時は感情を止められないそうで、暴言吐きたくなくても吐いてしまうそうです。 言葉の暴力もDVのうちといいますし、本人にも自覚はあるのか「一生独りでもいい」みたいなことを言ったりしています。 両親にそういう言葉いわれて育ったのか聞いてみますと、周りにはそういう人はいないとのこと。 元からそういった粗暴な性格って存在するのでしょうか?

  • プライド高い性格をなおして、素直になりたい・・・。

    私は都内の専門学校生です。 別に超マジメで内向的ではないんですが、普段はとてもいろんな意味でバランスよく、自他共に認める結構「いい子ちゃん」タイプです。 でもなぜか家族の前だと、とても短気です。 自分を一言でも否定されたり、文句を言われるとカッと来てしまうし、とても悲しくなり涙がでてきます。 またケンカの時は自分がちゃんと勝たないと気がすみません。 (自分が明らかに悪い時は謝り、反省します。) 家族には「怒られ慣れてないし、ちょっとこちらが注意するとすぐ怒る」と言われます。 自分でも気づいてはいるのですが、どうやってなおせばいいのでしょうか? とても仲のいい友達には、見た目はおっとり素直そうなのに、実は気が強くて頑固だよねと言われたことがあります。 私は常に「~しなくちゃいけない」「~するべきだ」と自分自身に言いきかせているところがあります。 自由な人生を送っているので、自分の責任という認識もあるためか、ちょっと自分に厳しいのです。 だからこそ、自分に自信もあるし、常に「いい子」とされてきました。 もしかしたら調子にのっているのかもしれません。 どこかで家族の中で一番自分が人間的にできている、と思っているからかもしれません。 よく家族は、「怒られ慣れて聞き流してばかりいる弟の方が社会に出たら強いだろう」と言います。 私みたいな性格だと、社会に出た時にこっぴどくやられて苦労する、と言われます。 正直怖いですが、それで怒られ慣れて、強くなれるなら早くその苦労を味わいたいと思います。 やっぱり注意され慣れてないから、プライドが許さないのでしょうか? どうやったら、この性格はなおるのでしょうか? もっと素直な人間になりたいんです。 どなたか教えていただけると、とても助かります。

  • 性格を直したい

     自分の性格を直したいと思っています。  普段、人と話すとき、  1.自虐的な考え方を自然と言ってしまう  2.誰彼かまわず愚痴のようなことを言ってしまう  3.静かな環境のときに、しゃべってしまうことがある  4.八方美人的な性格と思っている   と、思っています。  誰かに見られていたいと思っているのではないか、と同時に、孤独に対する恐怖が強いと考えています。  昔、いじめられたこと (クラス内で無視) から孤独への恐れや、数年間引きこもりに近い状態だったので、コミュニケーションを取る機会がなかったのが一因になったのではないか、と思っています。  しかし、このような性格がいつまでも続くのでは、人間関係が破綻するのは目に見えているので、この性格や考え方を変えたいと思っています。  積極的に話すことのほかに、普段の考え方などのアドバイスがありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 自分の性格についてです。自分では人見知りかな?と思うのですが(相手によ

    自分の性格についてです。自分では人見知りかな?と思うのですが(相手によっては初対面ですんなり話せる時もあったりしますが。)同姓の男友達からはツンデレだ!と何人かに言われました。自分はツンデレしている自覚は無いので無意識のようです。女性からは普段は優しいとよく言われますが、会話中に「冷たいよー!冷たいと嫌われちゃうよ」と笑いながら注意された事がありました、、。その時は自分でも気付いて言った後に後悔しましたが、時々冷たくなっているのかな?と思い申し訳なくなりました。 こういう性格なのです。自分で面倒くさい性格だなと思っています。親友以外の友人や知り合いと親しくしたいなと思っても常に一定の間隔をあけ自分の世界を勝手に作ってしまいます(立ち入り禁止みたいなのです)。 複雑な性格ですが、人間関係や恋愛相談的なアドバイスとか頂けますか?意味不明な駄文に最後までお付き合い下さり誠にありがとうございます。

  • 幼稚な性格をなおしたい

    私はすぐ感情が顔に出てしまいます。嫌いな人にはあからさまに嫌な態度(目をみない、顔が曇るなど)をとってしまいます。この性格のせいで部活の顧問とは険悪な雰囲気になってしまい周りにすごく迷惑をかけました。これは、すごく幼稚で嫌な性格だと自覚していますが治せません。今年の4月から大学生になります。これから大学で嫌いな教授に出会ったり、社会に出て嫌いな上司と出会ったりすると思います。そんな時に嫌な態度をとってしまうと一生チャンスを逃し、昇進できないとおもいます。それは嫌です。大人な態度をとる人になれるコツやアドバイスなど教えてください。お願いします。

  • 自分の性格が最悪

    私は自分の性格が悪い自覚があります。 自分がすきな相手には優しくできるのですが、 自分より鈍臭いと認識した相手、性格や言動などを見てて気持ち悪いと思ってしまった相手などには特に冷たく話すのも嫌になってしまいます。 社会人のくせにその態度を表に出してしまい、他の人より明らかに冷たい態度や嫌味な口調になってしまいます。 しかもあまり自分の非を認められません。それも嫌いな相手に言われるとついぶっきらぼうに謝ったりしてしまいます。 普段あまり失敗をしまいで周りにもしっかりしてると言われるからこそ失敗したときの自己嫌悪も大きいし、その分認めたくない・ばれたくないと言うきも気持ちも大きいです。 自分でも子供っぽい、社会人として非常によくない性格だと思います。 どうにか治したいのですがどうしたらよいのでしょう

  • 彼の性格?

    彼氏の声の変化と性格についてご相談します。 普段は声が低くて落ち着いた話し方をするのですが、時々声がうわずったりいったん詰まってから「怒らない?」という感じでそっと返事をするときがあるのですが、私は全然怒っていないのにそういうふうに声の調子が変わると「何かあるんじゃないか」と思ってしまいます。 それで、問い詰めると「何もないのに信じてもらえない」と言われます。 何もないのに声の調子が変わるなんてことはないので、おそらく「これを言ったら怒られるんじゃないか」とか「余計な心配をさせてしまうんじゃないか」という予防線を張る意味で声も変化してるんじゃないかなって、そう思っています。 それにしても私が何も思っていないのに声をうわずらせながら弁解とかされると、どうしてもひっかかってしまうんですよね。 彼の癖をやわらげるには私はどう対応すればいいでしょう。 男性の皆様は、彼の心理状態を理解できますか? 女性の皆様は、彼または旦那様でこういった声の調子の場合どう対応されておられますか。 ちなみに、彼は年齢の割に女性経験が少なく、学生の頃はお付き合いしたことがなくて就職してから初めて彼女ができたけれどいずれも数か月で終わってしまったそうです。 そして、女性から怒られることに対して免疫がなく、私が少しでも口調をとがらせると彼は声をうわずらせながら早口で話しなるべくその場からはやく立ち去ろうとします。 よろしくおねがいします。