• ベストアンサー

触角が長い虫

4017Bの回答

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1308/1782)
回答No.1

自分が知る限りだと「ハネナシコロギス」が体長に比べて異常とも言えるほど長い触角を持っています。本体は15mmくらいの小さな虫ですが、その触角は有に7~8cmはあり体長の5~6倍にも達します!また同じく「カマドウマ」の仲間も非常に長い触角を持ち、どの種類も体長(胴体)の4~5倍以上はあろうかと言う非常に長い触角を持ちます。 これらの昆虫に共通するのは「夜行性」であるという事。つまりこの非常に長い触角は暗闇で目が役に立たない中でも、エサを探せる様により遠距離をより正確に判別出来る様に進化したモノだと考えられます。また夜行性であっても、腐食性や植物食性の昆虫にはこれほど長い触角は見られないので、これは両者の雑食性で時には生きた獲物を襲うという習性に大きく関係してると思われます。 尚、世界には自分の知らない昆虫がたくさん居るので、これより長い触角を持つ昆虫が居るかもしれません。あくまでも自分が知ってる範囲での話です。

noname#232479
質問者

お礼

よく分かる解説をありがとうございました。

関連するQ&A

  • この虫の名前を教えてください。

    初めて質問させて頂きます。 ドキドキ.. 部屋で今まで見たことの無い虫を見つけました! 体長は触角?部含まず2cmくらいで、動きは速いです。 部屋は新しめのアパートの3階で、この虫以外の虫の類は見た事が無く、少し驚いています(^_^; 古い携帯で撮影した画像なので見にくいかもしれませんが、この虫の名前や生態などご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • この虫の名前を教えて!

    家の中で1匹だけ発見。 長く伸びた触角のようなもので、床を確認しながらゆっくり前進していました。 ふっと息を吹きかけると触角が2つに折れ、体も半分以下に小さく丸まりました。 体長は1センチ弱で羽は無いようです。 色はグレー。 動きが奇妙で、初めてめにする虫なので、名前を教えて下さい。

  • 家にいたこの虫はなんでしょうか?

    壁にこのような虫が這っていました。 小さいフナムシのようで、足がたくさんあり、触角のようなものが2本生えています。体長は約1センチほどで、のそのそと動いていました。ゴキブリ用の殺虫剤では効きませんでした。 少し目を離しているすきにいなくなっていて、怖くてどうすればいいかわかりません。調べると本などの紙によくいる、シミという虫が近いかな?と思ったのですがもっと太くて大きかったので違うような気もします。 この虫の名前、または駆除法などお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 見たことのない虫に出会いました

    はじめまして!色々検索してもわからなかったので 初めて利用します! 質問内容は 私が今日、台所で出会った『虫』です。 体は黒く 足が白 長い触角と 長い尻尾がありました 全長4、5cmほどです ネット検索したときに『シミ』という虫が引っかかりましたが、確かにみためは似ているけれど 『シミ』は尻尾が3本だし、体長が1cmほどだと言います。 どなたか、こんな虫を知っている もしくは見たことがある方はいらっしゃらないでしょうか? なんだか気になって仕方がないです; よろしくお願いします

  • ※虫の画像注意※これは蜂でしょうか。

    洗濯物を取り込んだ際に、蜂らしき虫がくっ付いていました。 体長は触角含め2センチほどです。 ハチモドキかなとも思ったのですが…これは蜂なのでしょうか。 最近、この虫が家の周りで4~5匹ほどの群れで飛んでいる様子も見かけており 蜂だったら怖いなと少し気がかりです。 昆虫に詳しい方いましたら、この虫の名前を教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致しします。

  • 変な虫を見つけました。名前を教えてください。

    写真の虫の名前を教えてください。 自宅前の壁で発見したのですが、 どのような種類の虫か全くわかりません。 体長は7~8cmです。見たところ、触角や毛はありません。 怖くて触ってはいませんが、近づいて見たところ 背中(?)はどちらかというとツルっとした感じです。 (と言ってもゴキブリのようにテカッているわけではないです) ヌメっている感じはしません。 全然動かないのですが、触らない方がいいでしょうか? このまま放置しててもいいのですが、玄関の横にいて、 よく通るので少々気になってしまいます…; よろしくお願いいたします。

  • この虫は…【至急】画像有

    探しましたが答えが見つからなかったので質問させて下さい。 昨日辺りから体長約1mm~2mm位の小さな黒い虫が2種類発生しています。 一部屋に10匹以上います。 動きはゆっくりした感じで速くはありません。 小さく短い触角の様なものがついています。 羽が生えています。 なんと言う虫で、どんな退治方法があるのか至急教えて下さい! 10ヶ月になる子供も居るのでとても不安です。お願いします。 1種類の虫の写メを添付しておきます。画像の左側に写っている白い棒は赤ちゃん用の綿棒です。虫の大きさが分かる様に一緒に置きました。

  • この虫は何という虫ですか

    リビングの床に白い幼虫のような虫がいるのを発見しました。 全体が白くて頭が黒い、体長5mmくらいの小さな虫です。 昨日は2匹見つけ、今日また1匹見つけました。 今日見つけたのは体が少し黒っぽいもので、体長は1cmくらいありました。 昨日見つけたのと同じ虫かどうかは分かりませんが…。 今日見つけたのを写真に撮りました。 これは何という虫でしょうか。 どこから出てきたのか分からず、かなり気持ちが悪いです。 できれば駆除したいです。

  • 虫の名前

     鉢植えのアイビーに虫がついています。この虫の名前をご存知の方回答をお願いします。2匹ほど見かけました。  頭は黒。胴体は黄色。おしり部分は長めで、胴体側が灰色、真中黄色、先が黒。おしりの先はとがっていて針があるように見えます。触角と、足が6本。体長は1cm強。  よろしくお願いします。

  • この虫はなんですか?茶色で体長1.5mmほど。触角はあるかな?くらい。

    この虫はなんですか?茶色で体長1.5mmほど。触角はあるかな?くらい。楕円っぽい形。 硬そうな体。羽って感じではないけど体の真ん中に縦筋があったような気がするので カブトムシ見たいな羽なのかも。 写真を撮ろうと思った途端姿を消しました・・・ 色々調べたところ、タバコシバンムシに似てます。 (ゴキの子供は見た事があるのですが、あの白い線はないです。) ですが全く飛びません。歩くのは早いです。 多分3日あまりで撃退したのは15匹くらいですが 一気に現れるというよりは、また?という具合に間をあけて現れます。 パソコンを使ってるテーブルの上によく現れる(気付きやすいだけ?)ので 明るいところ、温かいところが好きなのかな?と思ってます。 発生してる私の部屋では殆ど飲食はしません。 観賞植物はひとつありますが、そこで見つけたのは1匹のみ。 畳ではなく絨毯です。 洗面所の壁にも1匹いましたが、殆どが私の部屋です。 飛ばないシバンムシっているのでしょうか? それとも他の虫ですか?