日本代表の短期外国人監督招聘策の妥当性は?

このQ&Aのポイント
  • 日本代表の短期外国人監督招聘策は、過去の結果から考えると妥当だったのか疑問が残ります。
  • 過去の大会で、トルシェ監督から岡田監督、ザッケローニ監督、アギーレ監督、ハリル監督、西野監督と監督が変わりました。
  • フランス大会やドイツ大会、南アフリカ大会、ブラジル大会、ロシア大会では、グループリーグ敗退やベスト16が繰り返されてきました。長期計画でベスト8を狙うには長期政権が必要と考えられますが、外国人監督の招聘や試行錯誤も妥当な選択肢です。
回答を見る
  • ベストアンサー

これまでの短期外人監督招聘策は妥当だったのだろうか

日韓大会の トルシェ監督 ドイツ大会の ジーコ監督 南ア大会の オシム→岡田監督 ブラジル大会の ザッケローニ監督 ロシア大会の アギーレ→ハリル→西野監督 と監督が猫の目のように変えられてきました。 この間、フランスの GL敗退から始まり B16 GL敗退 B16 GL敗退 B16 と繰り返し、次また監督を変えれば GL敗退の繰り返しになるのではないでしょうか。 若手の育成計画をも踏まえ、長期計画でベスト8を 狙うには、長期政権が必要と考えますが、 いかがでしょうか。 それとも今までどおり欧州流、南米流、メキシコ 流など優秀な監督をその都度お願いし招聘、試行 錯誤することの方が妥当なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

ジーコまでのときは、日本サッカーとしてもどういう方向で向かっていいのか試行錯誤はしてました、トルシエは自分の戦術をがっちりはまった選手だけを使い、一方ジーコは個の力を磨けと大きな決め事もなく、個人で打開させるサッカーをめざし、この時期は子供たちを指導するコーチも混乱してました。 ヒントを出したのはオシムで、日本人らしい機敏で細かな気質からスピードとテクニックを重視しようとしましたが、ご存じのとおり病に倒れ、協会は日本人に合いそうなサッカーを指導できそうな海外でそこそこ実績のあるという、あいまいな理由で監督を連れてくるようになってしまいました。 まずは協会が日本人らしいといっても具体的にどういうサッカーするのか、それが日本合うのか検証し、そのうえで監督を決めることからで、それができるのであれば日本人でも外国人でもいいかと思いますね。西野監督の続投でもいいですが、外国人でもJリーグで長年指揮を取ったりプレーしたりして、日本をよく理解してる、たとえばペトロヴィッチなどでもいいのではと思います。 強豪国は例えばスペインならパスサッカー、イタリアならカテナチオと言われる強固な守備、ブラジルなどの南米は個の力、などそれぞれスタイルがありますが、日本にはこれといったものがありません。スタイルがないからあっちこっちの監督連れてきて自分の哲学でやって選手が戸惑うようなことは、もう今回でそろそろ終わりにしてほしいと思いますね。 今回と前々回の岡田監督のときは確かに結果は出しましたが、決して日本が強かったということではなく、巡り合わせよく運も味方にして結果が出ただけのことです。ワールドカップは短期決戦なので、ときにはドイツのようにこの時だけうまくいかなかったり、サッカーそのものはロースコアの競技のため番狂わせは起こりやすいものですから、今のままでは日本は今後も番狂わせを期待して望むことに変わりはなく、せめて世界ランクを常に30位以内をキープして毎回ベスト16を期待できるまでレベルを上げてほしいと思います。

whaihansei
質問者

お礼

>スタイルがないからあっちこっちの監督連れてきて >自分の哲学でやって選手が戸惑うようなことは、 >もう今回でそろそろ終わりにしてほしいと思いますね。 そうです、そうです。 今般「自分達のサッカー」が形成できたのでは ないでしょうか。 「何がたりないか」はベルギー戦を分析すれば分かるのでは ないでしょうか。 完封出来る守備、 前後半各々2点取れる攻撃。 8年計画で達成できるかも知れません。 そのためには「長期計画と遂行」だと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

今回のWカップ予選突破は、多分に運に恵まれていた事を自覚した ほうが良いと思います。 岡田監督の時も同じであり、日本が実力を付けたと誤解すると また予選敗退が繰り返されると考えています。 外国人監督の招聘は、日本人監督では強くならないからです。 ただ、確かに短期的に外国人監督をコロコロ変えるのは間違いです。 監督によりチーム作りに違いがあるので、真に優秀な監督を 招聘出来たら長期的に任せた方が良いでしょう。 また、日本サッカー協会が本気で日本サッカーを強くしようと 考えているのか、疑問を持っています。 表面だけ繕っている気がします。 以前、南米の優秀な監督を招聘しようとした時、手足となるコーチも 一緒に招聘してほしいとの希望を却下し、結局、招聘出来ませんでした。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本サッカー協会が本気で日本サッカーを強くしようと >考えているのか、疑問を持っています。 W杯外人監督はトルシェから始まり、 ジーコ → オシム → ザッケローニ → アギーレ と毎回変えました。 この変更の意味、脈絡を説明できる人がいましょうか。 世界のグルメメニュの網羅的紹介じゃあるまいし。 つまり選べない人(能力のない人)が選んだ結果です。 だから誰にも説明できないのです。謎になっちゃうのです。 これがまた本気だから、困るのです。 譬えが悪いかもしれませんが、読売の渡辺オーナーが 監督をえらぶようなものです。 もし、岡田監督がブラジル大会も担当したら、あれほどの 惨敗はなかったかもしれません。 能力がないなら、人に委ねる。 例えば、 A)ロードマップを描き、段階に応じた力量の   監督を選ぶようシステム化する(ロード   マップは世界の識者に作成してもらう)。 B)監督候補にロードマップもプレゼン願い   識者や代表選手からなる選定委員会で   選ぶ。 C)その他 Bについては「君、優秀監督は希少だからそんなこと できないよ」と弁解されそうですが。 日韓大会から16年も経ってているのですから、ロード マップは作れたはずです。 本気でも、やり方が間違っているのだと私は考えます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

錯誤…そう、試行錯誤を繰り返してきてますね。 試行錯誤が妥当かと問われれば、「100%正しいと言えるものは無い」という答になるだろうと思います。 ただ一つ言える事は、 以前のような希望的観測とは違い、現実的にベスト8が見えるところまで辿り着けたのは、これまでの監督が世界相手に通用するチーム作りをしてきた事実の上に成り立っていると言っても間違いないでしょう。 サッカー後進地域のアジアから世界上位を目指す為に、 その時その時の日本チームに必要な物を伝授できるのは、やはり世界を知る指導者に頼る事は間違いではない筈です。 事実、実際のゲームでチームを率いトーナメントまで導いたのは、これまでの監督の下で成長してきたベテラン選手達でした。 でも、今後も同じ事を繰り返すのが正しいかと言えば、 それでは今以上の成長は望めず、これまでの繰り返しから次の目標に進むのは難しいのも確かです。 これまではこれまでであり、この次はこの次に向けた手を打つ必要があります。 100%正しいと信じ込むのではなく、100%誤りと決めつけるのでもなく、 その次の目標に向けて重要な事を授けてくれる監督が必要なのです。 今は世界に通用する日本人指導者も育ちつつあるように思います。 長期政権を望むには、監督の理想とするゲームを体現できる能力を備えた選手でチーム構成しなければなりません。 それだけの監督と選手が、今の日本に揃っているとは残念ながら思えません。 理想としては望ましいかと思いますが、現実問題としては難しいでしょう。 過去の反省も踏まえながら将来の目標に向けて現実的な手を打つ。 …それで良いのではないでしょうか。 それが試行錯誤というものだろうと思います。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10487/32987)
回答No.1

大会直前のどうにもならない時期に監督を引き受けてGL突破という結果を出した西野監督の手腕は評価されて然るべきだと思います。また日本人指導者の中では西野監督の手腕はトップクラスであることは間違いないと思います。 ただ、それが「監督(あるいは指導者)として世界レベルと比較したらどうなのか」というのはなんともいえません。 日本人監督で結果を残した人といえば岡田武史さんです。岡田さんも日本人としてはトップクラスの指導者であると思います。しかし、その岡田さんもワールドカップでの実績を買われて中国リーグの監督になったものの、上手くいかずに終わりました。NHKのドキュメンタリー番組でその様子を見ていましたが「岡ちゃん、それじゃあ上手くいかないと思うよ」って私も思ったものなあ。 今の指導者層の世代は「ワールドカップなんて夢のまた夢」という時代に現役選手だった世代です。でも今の現役選手にはヨーロッパリーグで世界トップクラスの選手たちとやりあっている人たちも珍しくなくなったわけです。現役選手が上司として比較対象にするのは自分が所属するヨーロッパのクラブチームの監督ですから、そこで差がバレてしまうというのはあると思います。 例えば本田選手とか長友選手に、今の日本人指導者は実績で完全に負けているじゃないですか。 ザックジャパンは決して悪くはなかったと思います。ザッケローニ氏と日本人の相性も悪くなかった。思うに、日本人はイタリア人気質のザッケローニ氏とか哲学的なオシム氏などとは相性がいいのでしょうが、いかにも気難しそうなアギーレ氏とかハリルホジッチ氏とはあんまり相性が良くなかったのではないかなと思います。「デュエル(決闘)しろ。そのガッツがないやつは使わない」なんて、今のゆとり世代には「合わない上司」の典型なんじゃないかなって思うのですよ。 「世界トップクラスの指導力を持ち、日本とも所縁をもっている指導者」というのがいますよ。かつて名古屋グランパスエイトの監督をやったことがある、アーセナルFCの前監督である、アーセン・ヴェンゲル氏です。 なんとちょうど今、アーセナルの監督を退任されて無役でいらっしゃるんですよ。 ただ、ヴェンゲル氏は以前からクラブチームの監督はやっても自分が思い通りに選手を育てられない代表監督はやらないと明言されているんですけどね。なんでも求める権限はすべて与えますと三顧の礼で呼んでもいいんじゃないかなとは思いますけれども。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 協会は監督選定基準を公開すべきだ

    今般、ベスト16の結果なので、南ア大会に繋げられた。 ブラジル大会は選手にとっても十字架だった。 ジーコ→オシム→ザッケローニ→アギーレと毎回変えて 来たが、この路線の理由を説明できるのだろうか。 南アに続き岡田監督を継続したら、ブラジルの惨敗は なかったかもしれない。 そしてまた、監督の変更? 理由は? 協会は監督選定基準を公開すべきと考えるが いかがでしょうか。

  • 後任日本代表監督は誰がいい?

    サッカーW杯ドイツ大会で、日本は一次リーグ敗退が決まった。 これをもってジーコ監督は退任する。 後任の日本代表監督は誰がいいだろうか? 私は日本サッカーを熟知している現ジェフユナイデッド千葉監督・オシム氏がいいと思うが。

  • 日本代表新監督決まる

    日本代表新監督に、メキシコ人のハビエル・アギーレ氏就任が正式に決まった。 ワールドカップブラジル大会で1次リーグ敗退に終わった日本代表を、再建できるだろうか?

  • 今後もはや日本人監督 その初代は知将西野監督

    監督は合理で、世界水準を知り、かつ各国をよく知る外人監督か、 または世界には疎いが情に厚く、和を基調とする日本人監督か と議論され、外人監督が短期的に任命されてきました。 ブラジルW杯はザッケローニ。ロシアW杯はハリル。 元々育成、強化には継続が必要です。 外人監督を反対するものではありませんが、「長期視点」が 必須だと思います。 が、一家言の諸兄、また協会は外人監督を推奨し、また招聘して きました。短期に。 その理由は「世界水準」、「各国戦術とトレンド」などです。 しかし、その水準は変わるもの。 戦術とトレンドは今日、データで十分分析可能です。 不足は、「長期観点」 また  「短期政権による選手経験との乖離」 などではないでしょうか。 今般、選手は「ブラジルw杯の悔しさと反省」を 保有していましたが、ハリルはこれを共有していません でした。 長期観点は必須で、オリンピックやUトーナメントなど との整合、若手の育成は重要です。 これらが日本人指導者で行われることは、極めて望ましい ものと思われます。 西野監督は、まだ2ヶ月ではありますが、 分析をし、選手とも戦術を討議し、一致団結にまとめ また「コロンビア勝利」を予測決断し、ポーランド戦   終盤を導いた のは、戦術力、団結力、指導力、先見力などに秀でる 知将と言わざるを得ないのではないでしょうか。 代表監督はロシア後も継続させてほしいと思います。 つぎは「東京オリンピック」です。 監督がどなたかは知りませんが、日本人指導者間で 情報共有、連携が為され、全てが整合されることを 私は望みます。 優秀なのでしょうが、短期の、整合のない、(外人) 監督の時代は、終わらせて下さい。 皆さん、いかがでしょうか。

  • W杯・日本代表次期監督は?

    W杯、次期日本代表監督は誰が適任であると思われますか? 気持ちを切り替えて、今大会の反省を活かして、4年後のW杯ロシア大会に向けて、万全の準備を積み重ねて行って欲しいものです。 私としては、日本代表の監督には、日本人に就いてもらいたいものです。 例えば、岡田武史監督とか…。 正直、私はサッカーのことは詳しくありませんが…しかし、2002年以降のW杯で、それなりの実績を残してきたのは、岡田武史監督ですよね? 助けっ人の外国人監督は、結局、どこも助けっ人になっていませんよね!! ジーコも、今回のザッケローニも…。 皆様の御意見をお聞かせ下さい。 拙い文を最後まで読んで下さってありがとうございます。 追記:サッカーのことがほとんど分からないのに、こんなことを書かせて頂いたら笑われるかも知れませんが…監督候補として、三浦知良、ゴン中山、そして都並などはどうなのでしょうか?

  • ザッケローニ監督の手腕

    コンフェデ杯で残念ながら、日本代表は予選敗退となりました。格上相手なので、不思議ではありませんが、最近、気になるのは、ザッケローニ監督の手腕です。試合中の采配で、交代の決断が遅いとか、替わった選手が活躍しないとか、巷の評判は悪い印象があります。実際のところ、ザッケローニはいい監督なんでしょうか?私が思うのは、ワールドカップ予選までは手堅くチーム作りをしてきたが、コンフェデ杯で本大会を見据えた課題がはっきりし、選手の入れ替えに動く、また選手の能力に応じて、戦術も少し手を加えるのではないか、ということ。つまり、最終的な評価はまだ早いのではないか?という気がします。南アフリカワールドカップの時から比べ、主力選手はダブるのに、明らかに攻撃的になったチームを見れば、期待感がもう少しあっても良さそうに思います。

  • 次の日本代表監督に相応しいのは誰か?

     ジーコジャパンのワールドカップはもう終わってしまい、次の2010年大会を目指すのですが、  オフト~加茂~岡田~トルシェ~ジーコと代表監督は替わってきました。  では次の監督は誰が望ましいと思いますか?  私は欧州プレー経験のある奥寺康彦氏、元名選手ラモス瑠偉氏、釜本邦茂氏、三浦カズなど現役時代名選手、スタープレーヤーで鳴らした人や欧州、南米サッカーをよく知る人が良いと思います。  外人監督も悪くは無いと思うのですが、純日本チームの方が好きです。  外国人監督と日本人監督では選手起用面で『あれ』と思うことが少なくありません。あの選手を代表から外す?『何でや』と選考時、いつも思いました。  現役時代、大した選手でない、実績が無い無名選手では選手から侮られ、統率できないと思います。  日本サッカー協会はオールジャパン体制にするということは考えてないのでしょうか?名選手=名監督とは限りませんが、ジーコは名選手であり、そう言う人の意見、指示は聞きますが、加茂、岡田氏レベルではお山の大将そろいの選手を従えることは無理じゃないでしょうか?  

  • サッカー日本代表の行方、このままで良いか?

    アジアカップ敗退、監督の人格攻撃は抜きにして、この後、どうすれば良いか?監督解任も含めご見識をください!トルシエ、ジーコ、岡田、 オシム、山本、反町、ラモス他にもカードはたくさんありますが、日本代表に合う戦術、訓練を熟知し優れているいる人を捜したほうが良いのではないでしょうか?

  • 元代表監督、岡田 武史

    皆さんは2010年Wカップで批判を浴びた元代表監督、岡田 武史を現在は評価してますか? 最近テレビでよく出演してるのを見ます。中国リーグに行ったり最近、日本企業のアドバイザーみたいなのに就任して自身の人生経験を社員に伝えてるみたいですが、やはりオシム氏の後に岡田 武史氏が就任してよかったですか? 2010年Wカップで批判を浴びまくりながらもベスト16に入って結果を出して帰国しましたが、ファンからの評価が大きく二分してしまいました。 内容はともかく結果を残した良くあれだけの逆境から短期間で持ち直したと評価するファンの人たちと、 それでも大会前に韓国に敗退して進退伺いを出して、みんなを混乱さし、チームを大会ぎりぎりまで立て直せず右往左往してどの選手を試合に出すか、どのポジションで出すか、どのフォーメーションで戦うか最後まではっきりせずに、大会前の試合もことごとく悪い成績で、優柔不断で見苦しく、情け無い態度に帰国後も怒りが収まらないファンの人たちです。 皆さんは前者と後者のどちらのファンの人たちですか?今現在は彼と2010年の大会の戦いについて評価してますか? それともまだ、彼を怒っている、許せない、嫌い顔も見たくない、彼は代表監督失格、2010年大会もただのまぐれで内容が悪い、などで評価して無いですか? まもなく2014年大会が始まりますが今のところ代表はいい感じですが、それはザッケローニとその連れのイタリア人コーチたちだけのおかげですか? それとも2010年大会までの岡田 武史の指導や努力が今も代表選手にプラスの影響を与えてるからですか?

  • オシムの復帰

    岡田ではワールドカップのグループリーグでの敗退が目に見えてるような感じがするのですが、過去にワールドカップ予選を突破して本大会を前に解任された監督はいるのでしょうか? 健康面で問題がなくオシムが代表監督の復帰を望んだら再任させる可能性はないでしょうか?

専門家に質問してみよう