• ベストアンサー

2歳の男の子、下の子をいじめます

上に2歳5ヶ月の男の子、下にもうすぐ7ヶ月の女の子がいます。 上の子は下が産まれるまでは母親の私に対して全く執着のない子だったのですが、下が生まれるとかなり荒れまくって、下の子に対する暴力がひどかったのです。 しかしそれも4ヶ月ほど経つと落ち着いてきて、自分の気が向く時は遊び相手になってくれたりしてたんです。 それがここにきて、また下に対してのあたりが激しくなってきました。 はいはいしているところを上から馬乗りになったり、寝ているところを起こしたり。 顔をひっかくこともありますし、手を踏んだりすることもあります。 どれも悪いこととわかってやっていて、やれば怒られるとわかっているのに繰り返しています。 私も上の子をなるべくかまってあげたり、スキンシップを多くしたり努力はしていますが、さすがにあまりに頻繁に下の子をいじめるのでだんだん怒ったり、手をあげてしまう回数も増えてしまいます。 最近では上の子への愛情が薄れてしまっている気がして自己嫌悪になります。 こんな息子の態度はやはり私の愛情不足からおきてるのでしょうか?下の子をいじめないようにさせるには、どうすることがいいのでしょうか? どんなお話でも結構ですのでお聞かせください。

noname#10734
noname#10734
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.8

こんばんは、再び失礼します。 今日、保育士さんに相談してみました。(上の子が通っているので) 3歳くらいになるとだいぶ落ち着いてくる子が多いようです。 ま、上がそのくらいになると、下もそれなりに大きくなりますが・・・ あと、うちもここんところ前に増して『妹いびり』??がひどくなり、保育園でも友達を噛んだり、突き飛ばしたり乱暴しているそうです・・・ そういえば月曜日からパパが入院してるんですよ。 でもパパはいつも帰りは遅いし、会うのは朝の一時間くらいなのであまり影響はないと思ってたんですが、そういう環境の変化も影響しているようです。 保育園の先生も、「あまりわかってないようですごくわかってますよ。」と言ってました。 rabbit50さんのところは、何か最近変わったことはありませんでしたか? 些細なことでも子供は敏感に感じ取ってるようです。 昨日の書き込みでは私の考えを書きましたが、同じように思わなくたっていいと思います。 rabbit50さんは上の子をかまってあげたりと努力しているじゃありませんか。 愛情が薄れてきてるかも・・・と言ってますが本当にそう思ってるのなら、自己嫌悪に陥ることはないんじゃないですか? 上の子が大好きだからそう考えられるんだと思います。 何度もすみません。 今日、保育士さんと話す機会があったので、参考までに書き込みしました。

noname#10734
質問者

お礼

再びありがとうございます。 お友達にも乱暴していると伺って、失礼ながら安心しちゃました。 うちも妹にあたりが酷く、なんか様子が違うってときは公園に行ってもお友達にも理由もなく当り散らしてるんです。本当にどこかこの子はおかしいんじゃないかと思ってしまう程。もちろん、私もかなりつらいのですが・・。 うちではさし当たって変化はないと思うんですが、強いてあげれば下の子が丁度ハイハイで移動するようになったということです。 ライバル心がさらに燃えた?とも考えていました。 たくさんの方にお話をいただきとても励みになりました。 結局のところ、やはり母親の愛情が一番のようで当分はたくさんの愛情を注ぐことに専念してみようかと思います。 本当にみなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.7

こんにちは。 うちも2歳6ヶ月の男の子・7ヶ月の女の子の子育て中です。 まさにうちと同じ状況で、びっくりしました。 うちのお兄ちゃんも同じです。 下がつかまり立ちをしているのですが、立っているところを突き飛ばしたり(かなりの勢いで・・・)、座っている妹の頭をえいっと押したり、足を持って引っ張りまわしたり、子供の乗る車のおもちゃで妹をひき逃げしたりと激しいです・・・ 初めは本当に危険だし注意というより叱っていたんですが、そうすると私の目を盗んでやるようになりました。 お兄ちゃんへの愛情が足りないのか、叱るとお兄ちゃんの怒りをもって行くところがないのか、さらに妹に乱暴をするようになったような気がします。 あまり叱らずやさしく諭そう・・・と思いますが、あまり頻回だと優しくもなれませんよね・・・ 保健所に相談したりしましたが、時期的なものとかもう少しすればわかるようになるから危険なことはきちんと叱って・・・と一般的なことしか言われませんでした。 そんなことはわかってるんですよね。 でも今のこの状況を時期的なもので片付けてしまうには危なすぎるし・・ですよね。 最近は多少のことは「あらあら、自分より小さい子をいじめちゃだめよ。」とか「なんでこんなことしちゃったのかな?意地悪する子はちゅー攻撃だぞ!!」とか一応悪いことを話し、何でやってしまったのか聞くようにしています。 まだお兄ちゃんは満足に話せませんが、理由があるかもしれないし、聞いてあげることで少しは自分のこともわかってくれてるのかな、と思ってくれたらいいかなあと。 ホントに危険なときは私もマジギレしますよ。 でもその後は私が怒った理由を話し、抱きしめてあげています。 毎晩、「ママはお兄ちゃん大好きだからね!」と言って寝かしつけています。 彼も好きで上に生まれたわけじゃないし、まだまだ人間2年6ヶ月しかやってないわけですから仕方ないです。 そして今に下の子の方が強くなり、お兄ちゃんがやられるんじゃないかと思っています。 そのときにはこうだったんだよ~って話してあげます。 えらそうなこと言ってますが、こう思えるまでには時間がかかりましたし、今朝も妹は突き飛ばされてました^^; いじめてばかりいるお兄ちゃんも優しいとこあるし、悪いとこばかり見えてしまいがちですが、良い所は褒め殺しくらいの勢いで褒めまくってあげましょう。 ぜんぜんアドバイスにもなってませんが、おなじ境遇にあるということで、書き込んでしまいました^^ まだまだ大変ですが適度に手を抜きつつ、お互いにがんばりましょうね♪

noname#10734
質問者

お礼

おもちゃの車でひき逃げはうちも同じです。そのあまりの激しさに深層心理では殺意があるんじゃないかと疑いたくなります。 そうそう、保健所で私も相談しましたが全く同じです。 「時期的っていつまでよ?」ってかんじです・・・。 やっぱり、つよく叱っても意味なさそうですよね。私の感触としてもそうなんです。 息子が乱暴しなくなる日はあるんでしょうかね~。その前に私もe-rindaさんのように思える日が来るのかな~。

回答No.6

おはようございます。#1です。お礼を見て再び・・・ お兄ちゃんは「ママの目を意識したいじわる」ですかぁ。それでは怒るのは逆効果ですね。男の子は基本的に甘えん坊です。下の子が産まれるまでママへの執着はあまりなかったということですが、それはママが好きじゃないということではありません。自分だけのママだったから安心しきっていたんですよ。それが突然ライバル出現により焦ったんでしょうね。「僕だけのママがとられちゃう」と! 実家は近くありませんか?もし近ければ、お母さんに下の子を見てもらって上の子と二人だけの時間をつくるといいです。もし無理ならご主人がお休みの日に下の子を見てもらって、上の子と二人で少し買い物に行くとか。「ママは○○君が一番大好きなんだよ。」ということが上の子に伝われば、安心して少し落ち着くと思います。2歳5ヶ月なら本来はまだ赤ちゃんでいられる年齢なんです。それが妹が産まれてしまったために無理矢理お兄ちゃんにさせられてしまったのだから、戸惑うのも当然。ヤキモチだってやきます。 うちの長男もそうですが、rabbit50さんのお子さんもとっても甘えん坊なんです。大変ですが、これでもかというくらい愛情表現してあげて下さいね!

noname#10734
質問者

お礼

再びありがとうございます。 「これでもかという愛情表現」頑張ってみます、というか頑張っているんだけど「まだ足りない」と息子に突きつけられているようで、それもまたしんどいんですけどね。 でも結局のところ、足りないのだと思います。 確かに息子と同じ年齢でまだ一人っ子の子と比べると、息子はすごい頑張っていること、我慢していることがいっぱいあって感心することも多いんです。 そういうところをいっぱい認めてあげたいと思います。

  • sophiasan
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.5

我が家と同じ!と思って、思わず書き込みしてしまいました。我が家は、9歳の娘、4歳の息子、1歳半の娘の3人。 毎日、4歳の息子が末娘にいじわる(?)ばかりしてそれを9歳の長女がかばうという感じです。 寝転んでいる上に馬乗りになったり、頭をたたいたり、4歳になった今でも(というか最近ひどくなってきたような・・・)日常茶飯事で、本当にどうしたものかと悩んでしまいます。一度、叱った時に息子が「おかあさん嫌い!」というので「お母さんも○○くんが嫌い!」(これは禁句ですよね)と思わず言ってしまったのですが、かなりショックだったようで大泣きしてしまいました。そして、すぐに「おかあさん、好き」としがみついてきました。それを見ていたらやっぱり愛情に飢えていたんだなあと思い、抱きしめて「大好きだよ」と言ってあげると落ち着いたようでした。「下の子に対するやきもち」は親が努力しているつもりでもなかなかなくならないものなのかもしれませんね。 まだまだ相変わらず喧嘩は続いています。でも、これも兄妹がいるからこそ経験できる楽しみだと思って、ある程度は見守らないといけないのかなあと思う今日この頃です。 大きくなれば下の子も強くなるし、自然に喧嘩もなくなっていくと思います。危険がない限りはある程度見守りつつ、してはいけないことを根気よく教えていくしかないのかもしれませんね。 自分も感情的になって叱ってしまうということはできるだけしないようにと思いつつ、なかなか感情がセーブできない母でした^^;お互い頑張りましょうね。

noname#10734
質問者

お礼

息子はまだまだおしゃべりがうまくできないので、言葉は私のほうからの一方通行でイライラと共についきついことを言ってしまいます。それに対して返答はできなくても、きっとつらい思いをすべて吸収してしまっているんだと思います。 私も冷静になろうとわかっていても、何度も暴力を繰り返す息子にカッとしてしまうんです。 「うちと同じ」と言っていただけるだけでも楽になれました。ありがとうございました。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.4

私は、まだ子供は一人なのですが、お友達の話が参考になればと思って。 ご主人はお子さんとどのように関わっていますか? お友達のところは、年子だったこともあり、また、上の子がとってもママっ子だったので、上の子はママ、下の子はパパが面倒見ると役割分担を決めたそうです。パパは上の子の時以上にオムツ換えやミルク、お風呂などのお世話をし、夜も毎晩一緒に寝て、夜泣き対応もパパだったそうです。パパはとても大変だったそうですが、上の子よりも下の子の方がかわいいそうです。 平日は昼間はもちろん、帰宅時間によっては夜も難しいかもしれませんが、お休みの時だけでもご主人に協力してもらっては、どうでしょうか。その間、rabbit50さんは、思いっきり上の子と遊んだりして、二人の時間を息子さんに満喫してもらって下さい。

noname#10734
質問者

お礼

確かに今までは母乳育児のせいもあって、上の子はパパで下の子は私の図式があったんです。 ただ最近、それを変えてみようと主人とも話して息子と私で散歩に行ったりお風呂にはいったりするようにしてみたところです。 まだ結果は見えてこないのですが、感触としてはいいカンジです。 お友達もそうされていたとのこと。きっと、こういうことが大切なのかもしれないですね。

  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.3

こんばんは。保育士をしていました。 子育て真っ最中。 毎日暑いですが、がんばっていますね!お母さん。 小さなお子さんの何人も連れて、がんばっている方を見ると すごいなあ~!と尊敬してしまいます。 こんなにがんばっているのですから、自己嫌悪なんていわないで! 自信を持っていいと思います。 まず確かに上のお子さんが、下の子が生まれた時、意地悪になったり赤ちゃん返りをするはあります。 でもそれはむしろ自然な行動ですよ。 人生経験をつんだ(笑)大人でさえ、 やきもちを焼いたり、人羨んだりするのですから。 上のお子さんは年齢から言っても、まだまだ自分が中心で 世界は自分と、お父さん、お母さん程度しかない成長段階です。 やきもちを焼くことも、注意を引こうとわざと悪いことをすることも当然あります。 それも立派な自己主張です。 逆に下の子にとても優しくって、意地悪しないで、お兄ちゃんだからと我慢を出来るような 親にとって都合の"いい子"の方が、よほど心配です。 2歳5ヶ月。まだまだ思うがままにふるまってもいいのです。 といっても現実問題として、日常生活で困っているんですよね。 う~ん・・・。 まずは、あまりがんばり過ぎないこと。 新生児の赤ちゃんの上に乗ったりしたらマズイですが 7ヶ月にもなれば、赤ちゃんもだいぶしっかりしてきてます。 多少手荒な扱いを受けても大丈夫、と割り切って おおらかに見守ってあげてください。 (たまに、きょうだいの多い家庭では、こちらがハラハラする位  手荒に扱われている赤ちゃんがいますが、お母さんは  いたって平気だったりしますよ~) 次に、たまには赤ちゃんは待たせておいても大丈夫ですから(長時間はだめよ) 上のお子さんとくすぐりっこをしたり、水かけっこをしたり ふざけっこをして一緒にケラケラ笑い合う。 最後に、上のお子さんの意地悪があまりに過ぎたり 怪我をしそうなほど乱暴な時には、きっちり叱る。 この時には「愛情不足かしら」なんて後ろめたさを感じてはダメ。 悪いことは悪いときちんと教える。 ただし、いつまでもグジグジと言わずに、ビシッと言ったら、それでおしまい。 上の子は叱られたり、我慢させられたりして成長します。 下の子は生まれたその日から、上のきょうだいに鍛えられて育ちます。 親も(保育士もです!)子どもに接しながら、あーでもない、こーでもない と、自己嫌悪に陥りながらも、成長していきます。 初めに自己嫌悪にならないで!と書きましたが 時には謙虚に自分を振り返っててみるのも大切です。 とは言うものの、子育て真っ最中(担任持ってクラス運営真っ最中!!)だったりすると 日々を過ごすのに精一杯ですよね。 大変だな~。嫌になってきたな~。 と思い始めたら「うんうん、私ってよくがんばっている!」 と自分をほめてあげて、内緒でケーキでも買ってきて 子どもが寝静まってから「ご褒美!!」と旦那さんと楽しみましょう。 上の子も、下の子も大切に思っているあなたなのですから。 (だって心配で大切だから教えてGOOを利用されたのでしょう?) 愛情不足だなんてとんでもない。自信を持ってください。 大丈夫。彼もお母さんも成長のワンステップです。 ちょっとしんどい事もあるでしょうが、焦らずにみんなで よいしょ!と声をかけて乗り越えていってください。 応援しています!

noname#10734
質問者

お礼

ご専門の方からのご意見ありがとうございます。 「2歳5ヶ月ならこんなこと当たり前」と言っていただいてとても楽になりました。 なんでこんなに乱暴なんだろう?と私の今までの息子への接し方をとても後悔して、責任を感じていました。 きっと、そのことも無関係ではないだろうけどそればかりが原因ではないと信じたいです。 なるべく息子に対して態度や言葉で愛情を表現していくようにしたいと思います。

回答No.2

うちは3才の男の子と10ヶ月の女の子がいます。 そこまで酷くはないですけど、下の子には攻撃的な所がたまにあります。 上の子がぶったりしたときは、上の子にママがもし○○くんを(上の子)叩いたらどう思う? ママも同じこと○○くんにしようか?って聞きます。 そういうとイヤっていうので、じゃ、もうやらないでねっていいますけど。それでもやっぱり叩いちゃことが多いです。。。なので何回か言ってわからない時は同じ行動を上の子にします。頭を叩いたなら、ママも叩きます。 その時に下の子もこういうふうに痛かったんだよって教えてます。 馬乗りとかもうちの子もしますけど、それは遊んでるのかなって思って多めに見てます。 赤ちゃんが泣いてる時は背中をトントンさせてあげるといいんだよってママが言いながらトントンしてあげる姿をいつもみしてあげると、上の子もいつからか、泣いてると自分の機嫌がいいときはトントンしてくれるようになってきました。 駄目なことをしたときはとりあえず、兄の言い分を聞いてみることが一番です。 それでそっかぁ~など受け止めてあげて注意できるれば一番いい方法なんですけど。 コレってなかなか私も実践できてません(≧∀≦) こういう経験をしていくと下の子は上の子より気が強くなってる気がします。 現在10ヶ月の娘は兄に叩かれると叩き返したり、髪を引っ張ったり・・・兄妹けんかをやってます^^ 兄が泣かされることもシバシバ・・・ 女の子はおっとりした子に育てたかったのに(。>0<。) 危険がない限りは、少しぐらいの下の子への攻撃も強く怒らず、危ないよって言ってるくらいがいいかもしれません 強く怒ると余計お子さんがむきになるかもしれないですし。

noname#10734
質問者

お礼

「強く怒るとむきになる」はまさしくそうなんだと思います。悪いとわかってやっていて、叱っておさまる様子も見えないので・・・。 まだまだうまくおしゃべりが出来ないので、彼の気持ちを聞くこともできず・・・。だからこそ、こちらもイライラするし、彼には彼のそれなりの言い分があるかと思うとかわいそうに思うんですけどね。 「危ないよ」って軽く言うだけにとどめているのですが、私に対する挑戦かのように次々と攻撃をしているので、ついこちらもキレてしまうんです・・・。

回答No.1

こんばんわ。3歳6ヶ月と1歳2ヶ月の男の子のママです。 うちもrabbit50さんのお宅とまったく一緒です。上の子は下が産まれるまで私に対して全く執着心がなかったし、下の子に対していじめがすごいです。 うちも下の子がハイハイをはじめた頃からいじめが激しくなりましたが、10ヶ月を過ぎて歩き出したころから少し変わってきましたね。未だに首をつかんで倒したり、上に乗っかったりしていますが、だんだん仲良く遊ぶ時間が増えてきたように思います。 私も「どうして小さい子に対して優しくできないの?このままでいいのかしら?」と真剣に悩んだ時期もありました。でも、その心配が吹き飛ぶ出来事がありました。2ヶ月前のことなんですが、うちに私の友達が子供を連れて遊びに来ました。その子は1歳4ヶ月だったのですが、長男はその子には一切手を触れないんです。その子が自分のおもちゃをとって遊んでいても、普段なら力ずくで奪い返すのにそっと見ているだけ。取り返したいんだけど、どうすればいいのか戸惑っていてその子が歩いていく後をずっと付いて歩いていました。その姿を見たら、ちょっとおかしくなってしまいました。それで「小さい子を思いやる心は持っているのだ」と確信でき安心しました。 それからはあまり気にしなくなりましたね。親から見ると意地悪していじめているように写ってしまいますが、そうではないんですよね。まだ小さいから力加減などがわからないだけなんです。いじめじゃなくて、かまっているんですよ。遊んでいるつもりだと思いますよ。 rabbit50さんの下のお子さんが歩き出すと、また変わってくると思いますよ。お兄ちゃんは妹と遊びたいんだと思います。(時々は意地悪も混ざっていると思いますが^^;) だから、やることやることすべて怒るのではなく、間に入って一緒に遊んであげたらいかがでしょう。それでrabbit50さんが「これは意地悪だろう」と思ったとき・ケガしそうな危ない行動のときだけ怒るようにしたらいいと思いますよ。 愛情不足でも何でもありませんから、安心なさって下さい。でも、「上の子に対する愛情が薄れてしまっているのでは。」と心配なさっているようですが、それは気をつけた方がいいと思います。子供って母親の気持ちを敏感に感じ取りますからね。下の子はまだわからないでしょうから、上の子には抱きしめたりするだけでなく「○○君大好きだよ」と言葉でたくさん言ってあげるといいですよ。うちも長男にたくさん「大好きだよ」とか「かわいいね」とリップサービスをたくさんしています。照れながら喜んでいますよ^^ぜひ試してみてくださいね☆

noname#10734
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 う~ん、どう考えても遊びのつもりじゃないことが多いんです。明らかに、私の目を意識してのいじわるなんです・・・。 他のお友達に対しては、まぁまぁそれなりに優しくできるときもあれば無理なときもあるといった感じで年齢相当だと思っているのですが。 リップサービス、やってみたいと思います。 本来、私自身があまりベタベタとした愛情表現が苦手で息子に対して下が生まれるまでは積極的に愛情表現をしていなかったのです。 愛情はもちろんありましたから、血の繋がった親子なのだから通じるものだと思っていたのです。 それが下の子が生まれて、彼の豹変ぶりを目の当たりにしてからは考えが間違っていたと気づき積極的に表現するようにはしているのですが・・・。 まだまだ、足りないと責められている気がしてとてもつらいのです。

関連するQ&A

  • 下の子を叩きます。

    2歳半と4ヶ月のなる女の子の母親です。 上の子が下の子におっぱいをあげたり、抱っこしたりすると下の子を叩きます。 可愛がる時やお世話するときもあるのですが、叩きます。 ママ友の同じ年齢の状況の子供達は下の子に暴力をあげたことは一度もないといいます。 そして上の子はおもちゃでもおもいどうりに遊べばないとおもちゃを投げたり大声を出したり地団駄を踏んだり、お友達のおもちゃを奪います。叩きます。 なんでうちの子だけが…親の愛情が足りないのか…悲しくなってしまいます。 もう怒っても余計反発するので怒らないほうがいいんじゃないかとも思ってしまいます…。 怒ったってもうこれがこの子の性格なんじゃないのかと… よく分からない文章になってしまいましたがなんだか育児に自信がありません、誰か教えて下さいお願いします。

  • 上の子が下の子をいじめます

    上の子(男、2歳4ヶ月)が下の子(女、1ヶ月半)をいじめます。 夫婦ともに上の子最優先で、下の子が可哀想なくらい泣かせっぱなしにしても上の子にかまってます。しかし、プラレールの電車で叩いたり(かなりの力です)、素手で叩いたり髪の毛引っ張ったり、、、 始めのうちは、抱き締めながら優しく「だめだよ」等と言ってたのですが一向によくならず、最近は手を抑えて強めに「何でそういうことするの。だめでしょ。痛い痛いだよ」と叱ります。すると、手を振り払ってでも叩こうとしたり、悪いことと分かってる表情(下唇を噛みながらの笑顔)で私を見たり、、、。 でも常にいじめているわけではなく、下の子が泣いていると「あれ?」と駆け寄っていいこいいこしようとしたり、下の子の姿がないと「○○ちゃーん」と笑顔で部屋に迎えに行ったりします。 下の子への暴力(?)は主人が居るときは特に激しいです。主人は休日必ず上の子と2人で公園などで遊んでくれるのですが、、、何故なのでしょうか? 今後上の子へどう対応すればよいのか悩んでいます。また、上の子に気遣いすぎて、泣かせっぱなしにしている下の子へ申し訳なく思う気持ちが日に日に増のですがどう対処すべきでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 3歳児の下の子への態度

    もうすぐ3歳になる上の子が10ヶ月の下の子にオモチャを貸しません。それどころかものすごい剣幕で怒り、下の子がオモチャを掴むだけで癇癪を起こします。 広場などに行くと他の子にはそれなりにオモチャを貸すような子なのですが… 下の子へのこのような態度はあたしの愛情不足からくるものなのかと悩んでいます。それともこれくらいは普通なのでしょうか?

  • 下の子が生まれてから上の子が荒れています…

    先月、下の子が生まれました。 上の子は2歳4ヶ月なのですが、大変荒れています… 今は実家に里帰りをしていて、上の子は昼間保育園に一時保育で2ヶ月間預かってもらっています。 その上の子が、保育園から帰ってくると毎日大暴れして困っています。 何をするのもイヤ!ダメ!と駄々をこねて引っくり返り、泣き喚きます。 きっと、保育園から帰ってきて、やっと甘えられると思ったら、お母さんのそばには赤ちゃんがいる…と寂しいのだと思います。 私も今は下の子よりも、上の子優先でかまってあげようと思っているのですが、今度は「お母さんイヤ!あっち行って!」と拒否され、今は完全なおばあちゃん子です。 でもおばあちゃんでもやっぱりダメで、とにかく自分でもどうしようもないんでしょう、泣き喚きの毎日です。 たくさんスキンシップする、大好きよと声をかける、下の子のお世話を一緒にする…などいろいろと試みてはいるのですが、一向に改善に向かわないのでへこんでいます… もうすぐ保育園も終わり、家へ帰ります。 主人も仕事が遅く、あまり協力を仰げそうにありません。 こんな状態でやっていけるのか不安です。 いつかはおさまるのでしょうか??

  • 上の子(3歳)が下の子(新生児)を叩きます

    タイトルのように3歳3ヶ月の息子と新生児(1ヶ月)の娘がおります。 上の息子はたいていは下の娘を可愛いがってくれるのですが 私が抱っこして授乳をしていると娘を叩いたり押したりつねったりと 色々してきます。 最初は「痛いから止めようね」と優しくいってきかせるのですが そう言うと更に手を出してきたりして 結果、私が大声を上げて怒鳴って止めさせて息子が大泣き… というパターンになってます。 下の子が生まれたら上の子を中心にして可愛がってあげてねと たくさんの方から言われて、出来るだけそうするように心がけては いますが、下の子を抱っこしたり授乳したりしなければ ならない時もあって、息子に気を使ってしまって 私も少し疲れてきてしまいました。 出来るだけ怒鳴らないように、怒り過ぎないように 叩いたり手を出したりさせないようにするには どうしたらいいのでしょう。 アドバイスおねがいします。

  • 旦那が下の子を粗末にします。

    現在3歳の娘と2歳の娘がいます。 上の子が産まれてから、後追いししたり言葉が少しずつ出てくるまで旦那は育児にあまり協力はなく気分や人前でだけ可愛がると言う感じでした。 上の子が1歳を過ぎはじめてから少しずつ相手をする様になりパパと言って寄ってくる娘が可愛い様です。 ですが、下の子に対しては一切愛情がなく見え下の子に対してお前は可愛くないね 気持ち悪いね 気色悪いよと言ったり下の子を足で小突いたりする姿を上の子に見せ笑いながらやれやれと言い真似させたり、上の子は食べ物を食べているのに下の子にはお前は気色悪いからだめだよと言ったりお風呂も上の子しか入れません。 下の子を持ち上げて振り回し大泣きしていてもお構いなしで旦那の顔は笑っています。 下の子が嘔吐してしまいそれを見て臭い気持ち悪いと言い自分の洋服が汚れてないか気にして下の子の片腕を持ちベビーベッドへ投げ飛ばしました。下の子が歩いているとわざと足でぶつかり転ばせたり髪の毛を引っ張り泣かせたり。。下の子は旦那が怖く仕事から帰宅するとギャン泣きして走って私の元へ来ます。旦那と目が合わないように目を逸らし私やソファーに隠れたりします。毎回です。 上の子は下の妹が大好きで下の子もお姉ちゃんが大好きで一緒に遊んだりしていても旦那が来ると下の子はすぐに泣いて低姿勢になり私にひっつきます 泣いている時は寝室に下の子を入れドアを閉めきってしまう時もあります。 私が毎回止めて、子供相手になにしてるのと怒ると機嫌が悪くなり暴力、暴言が始まります。下の子を足手まといの約立たずだと言います。 離婚を考えています。下の子をこれでは守ってあげられてないし私も一緒になっているのと変わりない様におもうのです。 上の子にも悪影響だし何より下の子はもうトラウマになってしまっています。 この場合、どこにどの様に相談したらいいでしょうか?私には実家もないし両親もいません。下の子の心理的状況をいち早く治してあげたいです お願します

  • 下の子をいじめます。

    上の子:3歳 下の子:8ヶ月 二人とも男の子です。 下の子が産まれたばかりの時は可愛がっていたのですが、 ここ1ヶ月くらいで、下の子もだいぶ動きが活発になり、 手もかかるようになってきたら、上の子がいじめるように なりました。 最初は、叩いたり、蹴ったりぐらいだったんですが、最近、 しゃれにならないことをするようになって困っています。 例えば、寝返りをした弟の頭を上から強く押さえつけて息を 出来なくしたり、(弟は苦しそうに手足をばたつかせてました。) お散歩に行こう、と玄関に出て、私がハンカチを忘れたので 戻った数秒の間にベビーカーに乗ってる弟の口に ガレージの石を入れたり、おもちゃで思い切り目をつついたり。 それが、全て私が見えないところでやります。 自分を盾にして私から見えなくしたり、私がトイレに行った時 だったり。で、私が戻ったり姿が見えるとパッと手を離して、 「何もしてない」と言います。当然、弟は泣きます。 私も、もうショックで。涙を流してしまったこともあります。 目には目を、と弟を叩いたら同じところを叩いて怒りました。 それでもだめで、ぎゅーっと抱きしめて「優しくしてあげようよ」と 言ったりもしました。「○○(兄)が小さい時はパパとママも 大切に大切に優しくしてたんだよ」とか「○○(弟)だってちゃんと わかってるんだよ」とか真剣に話したりもしました。 「ママは○○(兄)が一番大好きなんだよ」とかも言いました。 でも、ダメなんです。つねったり、頭を撫でる振りをして押さえ つけていたり。子供にこんな言葉を使いたくありませんが、 「確信犯」なんです。 私の母も目のあたりにしたときは怒ってくれましたが、笑って かわされてしまいました。 身体が大きいので力がありあまっているのかもしれない、と 通っている水泳教室の回数を増やしたり、パパも時間のある限り 身体を使って遊んでくれています。 私としては、両方を守りたい。んです。 このままでは本当に一瞬も二人から目を離せないし、お兄ちゃんの事を 見張るような生活で、精神的に疲れてしまって、怒ってばかりです。 それで更に上の子の不安をあおるようで、最近、ママにべったりです。 「ママ、大好きだよ」を連呼したりします。 「ママも大好きなんだよ。大丈夫だよ」と何度も言ってきかせて あげています。 どうすればいいんでしょうか。。本当に困っています。

  • 下の子達を育てるのにやられ役に徹するのも大事ですか

    私を倒したい子がどれぐらいいるのか?気になったので手を上げてもらったら数人ほど手があがり、中には小さい子もいました。 それを見たコーチは、手を上げた子達を相手にして、やられ役に徹するように指示されました。 それを聞いた彼らは、マジでやったっていう子もいれば、良いんですか本当にって言う男の子もいました。 上の立場として下の子達を育てるのに、やられ役になるのは大事でしょうか?

  • 上の子と下の子

    8歳と4ヶ月の二人の娘のママです。 上の子はまあまあかわいいのですが、下の子は顔がちょっとブーちゃんなんです。 表情も出てきて、少しはかわいいかな~って思えるようになったんですが、 上の子に比べるとやっぱり・・・って感じなんです。 みんなに「誰に似てるのかね~」なんて言われ、内心「やっぱりかわいくないんだなあ・・・」と落ち込んでます。 私は二人目欲しかったのですが、パパは希望していませんでした。 ひょっこりできてしまい、「仕方ないなあ~」って感じで了解してくれました。 だからパパに似た目がぱっちりしたかわいい子が産まれるといいのになあ~なんて思ってましたが、そうはうまくいきませんでした。 私も正直「なんでもう少し可愛く産んであげられなかったのかな~」と思ってしまってます。 パパはそれなりにかわいがっているものの、上の子に比べるとそれほど可愛がってません。 上の子の時は毎日写真は撮るわ、ビデオは撮るわ、それはそれはかわいいがってました。 下の子の写真やビデオはわずかしかありません(まあまだ4ヶ月なんで仕方ないけど・・・)。 下の子はかわいいって言いますよね。 うちもそんなふうに言う日がくるか、不安で仕方ありません。 かわいく産んであげれば、かわいがられたのかなって思うと申し訳なくて・・・ 今は見た目しかないけど、だんだん容姿って気にしなくなってきますよね。 容姿に関係なく、上の子も下の子も同じように、かわいっがてあげなくちゃとは思ってますが、できていないのが現状です。 うちもそうだったけど、今は上の子も下の子も同じようにかわいいわよ~っていう方いらっしゃいますか?

  • 上の子と下の子どちらが好きですか?

    こんにちは、二人目希望の者です。こんなことを聞いたら気分を害される方もいらっしゃるかと思いましたがとても不安に思っているため質問させてください。 現在2才半の娘がいます。そろそろ二人目をと思い先月ぐらいからがんばりはじめたところです。先月も今月も生理が来てしまいがっかりすると同時に少しほっとしているような複雑な心境です。というのは娘がとてもかわいく下の子が生まれたらかまってあげられなくなるし、下のこの方がかわいく思えてしまったら・・・と不安に思っています。でもそろそろもう一人という気持ちも強いんです。 よくみなさんは子供はみんなかわいいものだとおっしゃっていますが本当にそれは本心でしょうか?私の場合、上の子に兄弟をつくってあげたいから下の子が欲しいとおもっている面もあります。となると下の子は上の子のために生まれてくるような気もしてしまうし。また性別が違えば心境も変わってくるかもしれないですし。 実際二人以上子供を育てて心のどこかでどちらかに多く愛情を注いでいるという方はいらっしゃいますか?またその理由等お聞かせください。他にも反対意見があればそれも書き込んでくだされば光栄です。よろいしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう