• ベストアンサー

困っています。ビオサバールとコイルの問題。

ビオサバールの法則とコイルの問題です。 (1)(2)までは出来たのですが、(3)以降から分かりません。 せめて、(3)だけでも構いませんので教えて頂けら幸いです。 [(4)以降解く為に(3)が必要。] 一応、自分の解答は (1)省略 (2)(√3/6a)I/π と、なりました。(解答が無いため間違っているかもしれません) 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

(1) dH= ( I/(4π)) ds× r/|r|^3 H= ∫ C dH = {1/(4π)} ∫C I ds× r/|r|^3 (2) 3点 A,B,C と点D(0,0, √6 a/3) は正四面体の頂点を構成する。 正四面体DABCの重心をG(0,0,√6 a/9) とする。 H[AB] = {1/(4π)} ∫[AB] I ds × r/|r|^3 = {I/(4π)} ∫[0,a] |r|sinθ ds/|r|^3 (ベクトルの方向は CG↑方向) = {I/(4π)} ∫[0,a] a sin(π/3) / (s^2+a^2-as)^(3/2) ds = {I/(4π)} ∫[0,a] a√3/2 / (s^2+a^2-as)^(3/2) ds = {√3 a I/(8π)} ∫[0,a] 1 / (s^2+a^2-as)^(3/2) ds = √3 I/(6πa) (CG↑/ CG) |H[AB]|= √3 I/(6πa) >(√3/6a)I/π 合っています。 (3) H[AB]= √3 I/(6πa) (CG↑/ CG) = (√2/3)(1,√3, 1/√2) √3 I/(6πa) = (1,√3, 1/√2) (√6 I/(18πa) ) H[BC] = {1/(4π)} ∫[BC] I ds × r/|r|^3 = √3 I/(6πa) (AG↑/ AG) H[CA] = {1/(4π)} ∫[CA] I ds × r/|r|^3 = √3 I/(6πa) (BG↑/ BG) H = {1/(4π)} ∫[C] I ds × r/|r|^3 = H↑[AB]+H↑[BC]+H↑[CA] z軸と直角な成分はベクトル合成するとゼロベクトルとなるから Hx=Hy=0. Hz= (3H[AB]z)= √3 I/(6πa) (Hx,Hy,Hz) = (0, 0,√3 I/(6πa)) (4),(5) 省略

関連するQ&A

  • 電磁気学の問題

    単位長さ当たりn回巻きの無限に長いコイルに電流Iを流した。コイルの中心軸上での磁束密度Bをビオサバールの法則、アンペールの法則、それぞれを用いて求めよ。また、コイルの内外の磁束密度Bは、内部、外部でそれぞれ一様であることを示せ。 という問題を教えてください。お願いします。

  • ビオサバールの法則を用いた問題

    答えを知らされていない問題です。考えても勉強不足で全然わかりません・・・。 回答までの解説、よろしくお願いします。 問題 点O(0,0,0)を中心としてxy平面上に半径aの円環形の導線を置き、一定の電流Iを流す(図1)。この電流が点Q(0,0,z)につくる磁場Bベクトルをビオサバールの法則 Bベクトル=μ_0*I/4π*∫dsベクトル×rベクトル/r^2 (μ_0は真空の透磁率) を使って求める。ここでrベクトルは導線上の点(Pとする)から点Qに伸ばしたベクトルで、dsベクトルは点Pにおける導線の接線方向の微小線素である。 (1)円環上の点をP(x,y,0)とし、以下の文章のカッコを適当な数式でうめよ。 『OPとx軸が成す角θと半径aを用いて、P((ア),(イ),0)と表せる。微小線素dsベクトルの大きさは、角度θの微小変位dθを用いて(ウ)とかけ、dsベクトルがOPベクトルと直行することからその成分はdsベクトル=((エ),(オ),0)とかける。またrベクトル=PQベクトル=((カ),(キ)(ク))なので、dsベクトル×rベクトルはz成分のみが値を持ちその大きさは(ケ)となる。』 (2) (1)の結果を利用し、ビオサバールの法則から点Qにおける磁場を求めよ。

  • もう一問コイルの問題なのですが・・・

    半径a,単位長さあたりの巻数nのソレノイドコイルと同一中心軸に半径b(b>a)のコイルを設置した。ソレノイドコイルにI(t)=Icosωtの電流を流したとき、外側のコイルに生じる誘導起電力を求めよ。 という問題です。。 どなたか教えていただきたいです。。

  • 電磁気の問題で分からないところがあります

    質問させていただきます (1)図3に示すように2辺の長さが2a、2bの長方形の導線回路に電流Iが流れているときに中心に生じる 磁界の強さHを求めよ。 (2)直径Lの円形コイルと1辺がLの正方形コイルがあり、それらの回路に等しい電流Iが流れるとき それぞれの中心に生じる磁束密度Bの比を求めよ (3)半径aの無限に長い円柱状の導体内を、一様な密度で強さIの電流が流れているとき 円柱の内外に生じる磁束密度を求めよ。 (1)図の中心の磁場は4辺からの寄与の和となるので、ビオサバールの法則より 4×I(cosθ1+cosθ2)/4πr でしょうか? (2)円形コイルのほうは B=u0I/2a 正方形のほうは分かりません・・・ (3)アンペールの法則よりB=u0IR/2πa^2になるのですが、 なぜコレは円柱の外でも成り立つのでしょうか? 長々とすみません・・・ 回答よろしくお願いします

  • ビオサバールの法則の問題(直流電流による磁場)

    課題を与えられたのですがまったくわからないので ヒントだけでもどうかお願いします。 前で発表しなくてはならないんです!! (a)点Pがxz平面内にあるとして、点Pの座標を(ρ,0,z) とする。z軸上の座標z’近傍の電流素片IΔs=(0,0,IΔz’) が点Pに作る磁束密度ΔBをビオサバールの法則によって求めよ。 これはわかりました。 ΔB=μ0/4π * ρΔz'/[ρ^2+(z-z')^2]^3/2 *j (b)今度はz-z'=ρcotθになる角度θを用いてΔBを表し、 θについて積分して、P点の磁束密度Bを求めよ。 これはまずどうやって代入して簡単な式にできるのでしょうか? (c)線分ABが無限に長いときの磁束密度Bを求めよ。 (d)(c)の場合について、電流をかこむ半径ρの円について積分∫B・drを計算し、これがμ0Iに等しくなることを 示せ。(アンペールの法則) 何から何までわからないのですが、どうかお願いします。

  • 電磁気学の問題について

    (a)図1に示すように有限長導線ABの両端と観測点Pを結ぶ2直線が導線となす角を θ1、θ2とすると、導線を流れる電流Iが距離rの位置Pにつくる磁界の強さHは 次式で作られることをビオサバールの法則を用いて表せ。 H={I/4πr}(cosθ1+cosθ2) (b)導線の長さが無限に長い場合、位置Oにつくる磁界の強さを上の式を用いてあらわせ (c)bを今度はアンペールの法則を用いて表せ。 解答 (a) コレなんですけど 自分でやるとH={u0I/4πr}(cosθ1-cosθ2) になっちゃうんですけど・・・・ u0もついちゃうし (b)θ=0を代入すると I/2πr (c)I/2πr どなたか解説お願いします

  • 微分方程式の問題がわかりません

    y´´+2y´+y=25sins2x ,y(0)=y´(0)=0 をとけという問題です。(下が解答です) Y´´+2Y´+Y=25e^2ix をといてy=ImYとすればよい。(i=虚数単位) Y=ae^2ix にして代入する    左辺=(-4a+4ia+a)e^2ix =(-3+4i)ae^2ix =25e^2ix であればよい。   (-3+4i)a=25 a=25/-3+4i=-3-4i ・・・・・以降は省略。 本の解答を見たのですが、 (1)(-4a+4ia+a)という式はどこから出てきたのでしょうか? (2)a=25/-3+4i=-3-4iの式で25/-3+4iがなぜ-3-4iになるのでしょうか? 教えてください

  • コイルに流れる交流電流の問題

    インダクタンスLのコイルの両端に電圧V=Asinωtの電圧をかけます。 キルヒホッフの法則より Asinωt-L(dI/dt)=0 なので dI/dt=(A/L)sinωt 両辺を積分すると I=-(A/ωL)cosωt+C となります。ここで積分定数Cは一般に0であるかと思いますが 0である理由をあえて言うとなんでしょうか。実験的に0になるから と理解するしかないのでしょうか。 また0にならない場合はあるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 磁界の問題です。

    磁界の問題なのですが、半径0.5mで巻数が4のソレノイド(コイル)に3Aの電流が流れているとき、私は、H=I/2πr =4×3/π =3.82…(A/m)と解答したのですが、これで合っておりますでしょうか?

  • コイル中にあるソレノイドの問題

    図のようなソレノイドがあったとき次の問いに答えよ また、透磁率μの磁性体内の磁場のエネルギー密度をWm=μH^2/2とする 1.図のように電流を流した。磁場の大きさと向き(左右どちらか)を答えよ 2.電流がIの時、ソレノイドに蓄えられる全エネルギーUmをl,S,n,μ,およびIを用いて表せ 3.このソレノイドの自己インダクタンスLは? 4.問3の結果から問2の磁場エネルギーUmを自己インダクタンスを用いて表せ という問題があります。 そもそもWmってどんなものなのかわかりません。意味を教えてください。 それと肝心な問題の解答ですが 1.はH=nl そして向きは右ねじの法則で右側になる 3.L= μlSn^2 ということはわかりました。 しかし問2の全エネルギーと問4の質問の意味自体が解釈出来ません。 どなたか解答と解説を丁寧にしてください。お願いします。