• 締切済み

中二数学一次関数の問題です

中二 一次関数の問題です (2)の問題を教えて下さい。 図はある人が家から100km離れたA地へドライブに行った時の様子を表したものである。 (2)家を出発してからx時間後の家からの距離をykmとして、xとyの関係をあらわす式を求めよ(xの変域も求めよ) 解説に0≦X≦1と2/3のとき、(1)より y=60X A地から家に着くまでの直線の式は2点(3,80)(5,0)を通ることから y=-80/2(x-5)とあるのですが、 どうしてx-5になるのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.7

x-5になる理由は (3,80),(5,0)を通る直線の傾きは (0-80)/(5-3)=-80/2 x≠5の時 (5,0),(x,y)を通る直線の傾きは (y-0)/(x-5)=y/(x-5) 同一直線のどの異なる2点の線分の傾きも同じだから y/(x-5)=-80/2 ↓両辺にx-5をかけると y=(-80/2)(x-5) だから x-5になります

kobakyo
質問者

お礼

図付きでありがとうございます。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

錯誤を訂正。 直線 y = ax+b が 2点(3, 80),(5, 0)を通る …ということは、2点を代入したとき、  80 = a*3+b  …(1)   0 = a*5+b  …(2) が成立つ…ということ。 (1) から (2) を引くと、  80 = -a*2    ↓  a = -(80/2) が得られ、これを (2) へ代入すると、   0 = -(80/2)*5+b    ↓   b = (80/2)*5 まとめれば、  y = ax+b = -(80/2)*x + (80/2)*5   = -(80/2)*(x-5) …という次第。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

>A地から家に着くまでの直線の式は2点(3,80)(5,0)を通ることから y=-80/2(x-5)とあるのですが、どうしてx-5になるのですか? 直線 y = ax+b が 2点(3, 80),(5, 0)を通る …ということは、2点を代入したとき、  80 = a*3+b  …(1)   0 = a*5+b  …(2) が成立つ…ということ。 (1) から (2) を引くと、  80 = -a*2    ↓  a = -(40/2) が得られ、これを (2) へ代入すると、   0 = -(40/2)*5+b    ↓   b = (40/2)*5 まとめれば、  y = ax+b = -(40/2)*x + (40/2)*5   = -(40/2)*(x-5) …という次第。   

kobakyo
質問者

補足

回答ありがとう 教えて下さい y=-80/2(x-5)とあるのですが y=-(40/2)*(x-5)ですか?

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.4

No.3 です。 ANo.3 の補足コメントの質問の回答。 >点(5,0)を通ると、なぜ x-5になるか、理解できないです。 "直線が点(5,0)を通る" と言うことは, ⇔ "直線の式に x = 5, y = 0 を代入する と式が成り立つ" と言うことです。 ⇔ "x, y が 直線の式に (x-5), (y=0) の形で入る" すなわち y = a (x-5) + 0 と言うことです。 # わかりましたか?

kobakyo
質問者

補足

何度もすみません なぜ x = 5, y = 0 を代入するのに とX=X-5になるのですか?

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

> 2点(3,80)(5,0)を通ることから >y=-80/2(x-5)とあるのですが、 > どうしてx-5になるのですか? 点(5,0)を通ることからです。 y=a (x-5) + 0 ⇒ y = a ( x - 5 ) なお, 直線の傾きaは a = (0 - 80) /(5 - 3) = - 80 / 2 = - 40 です。

kobakyo
質問者

補足

ありがとうございます すみません、 点(5,0)を通ると、なぜ x-5になるか、理解できないです

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 原点(0,0)を通らない一次関数って、習いませんでしたか?  (x-5)の『5』は、y=0のとき、この一次関数のグラフはx=5の点を通るって意味ですよ。  応用問題で混乱しただけだと思いますが、不安ならば教科書を読み返してみてくださいな。  グラフの線をy軸まで延長させて、(0,200)(5,0)を通る、y=-40(x-5)のグラフを描いてみれば、思い出せませんかね?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

傾きが-80/2であることはいいのですね。 もし(0,0)を通って傾きが-80/2であれば,その直線の式はy=(-80/2)xです。しかし求めたいのは(5,0)を通って傾きが-80/2ですから,y=(-80/2)xをx軸の方向に+5だけ平行移動したものになっています。だから,その式はy=(-80/2)(x-5)になるのです。これで(5,0)を通るようになることはx=5,y=0を代入すれば確認できますよね。 なお,中学生であれば「0≦X≦1と2/3のとき」ではなく「0≦X≦5/3のとき」と書いてください。それが数学での慣習です。

関連するQ&A

  • 一次関数の利用問題

    中2の問題です。 駅から10km離れた図書館へA君は自転車で行きました。A君が出発してからの時間をX分、駅からの道のりをYkmとして、XとYの関係を示したものです。 図は、 Y=0とすると、55分で9キロ進むようになっています。 問題(1) B君はA君が出発してから15分後に時速20kmの       速さで自転車に乗って図書館から駅へ向かいました。       B君が図書館を出発してから駅に到着するまでの様子を       グラフにかきいれなさい。   求める式を わかりやすく教えてください。

  • 1次関数の利用の問題です

    Aさんが、13時ちょうどに家を出発し、2km離れた駅まで歩きました。Bさんは、13時10分に駅を出発し、Aさんと同じ道を毎時6kmの速さで家まで歩きました。添付のグラフは、13時x分における家からの道のりをykmとして、Aさんについて表したものです。 Aさんの歩く速さは毎時何kmですか。 Bさんについて、xとyの関係の式を求めなさい。 BさんとAさんが出会う時刻を求めなさい。 この問題を教えて下さい。

  • 1次関数の利用の問題です

    Aさんが、13時ちょうどに家を出発し、2km離れた駅まで歩きました。Bさんは、13時10分に駅を出発し、Aさんと同じ道を毎時6kmの速さで家まで歩きました。添付のグラフは、13時x分における家からの道のりをykmとして、Aさんについて表したものです。 Aさんの歩く速さは毎時何kmですか。 Bさんについて、xとyの関係の式を求めなさい。 BさんとAさんが出会う時刻を求めなさい。 この問題を教えて下さい。 画像が正常に表示できなかったため再質問させていただきました。

  • 中2数学・一次関数の問題

    添付しました図のように、2直線y=-x+10、y=2x+10があり、3点A、B、Cは直線と座標軸との交点である。点Pは線分AC上をAからCまで、点Qは線分CB上をCからBまで動く。2点P、Gは同時出発してから、それぞれ一定の速さで動き、5秒後に同時にC、Bに到着する。(次の問いに答えなさい。) (1)出発してからs秒後に、線分PQの中点がy軸上にくる。このとき、sの値を求めなさい (2)傾きがmとnの2直線が垂直に交わる時、mn=-1である。このことを利用してPQとBCが垂直になるのは、出発してから何秒後か求めなさい。 この問題の「解き方」と「解答」をわかりやすく教えていただけないでしょうか? ☆よろしくお願い申し上げます。☆

  • 連立方程式の利用

    中二男子です。 9km離れたA地とB地がある。 P君は午後2時にA地を出発し、毎時4kmの速さで歩いてB地に向かった。 また、Q君は午後2時30分にB地を出発し、毎時10kmの速さで自転車でA地へ向かった。 P地とQ君が出会った地点をK地とすると、 A地からK地まで、K地からB地まではそれぞれ何kmですか。 という問題があるのですが、分かりません。答えを見たら、 A地からK地までをXkm、K地からB地までをYkmとすると、 X+Y=9 X/4=1/2+Y/10 という式ができて…… と、単に式が書いてあるだけで解説も書いておらず……。 X/4はP君がA地からK地まで歩いた時間、 Y/10はQくんがB地からK地まで走った時間ということまでは分かるのですが、 なぜ1/2を足すのかがよく分かりません。 応用問題は分かるのに、この問題だけ分からない……。 できれば、中二でも分かる説明でしていただきたいです。 回答宜しくお願いします。

  • 中2の数学の問題 一次関数

    中2の数学の問題なのですが、解き方がわかりません… 直線y=2分の1X-2に平行で 点(-1,4.5)を通る ちなみに答えは y=2分の1X+5 だそうです!

  • 中2の数学の問題です!!!

    Aさんは午前10時に家を出発し、自転車に乗って時速12kmで走り、午前11時30分に目的地に 着く予定であった。ところが、途中で自転車が故障したので、そこからは時速4kmで歩いた。 そのため、目的地に着いたのは出発してから2時間後の正午であった。Aさんの家から目的地まで の道のりを求めなさい。 この問題ができる方は解答と解説をお願いします(≧ω≦。) できれば、明日までに・・・・

  • 中2の関数と図形がわかりません!お願いします。

    下の図で直線l:x+2y=12と直線m:y=Xの交点をPとする。またlとy軸の交点をAとするとき 1pの座標を求めなさい 2△OApの面積を、求めなさい 3原点を通り、△OAPの面積を2等分する直線の式を求めよ 詳しい解説付きでお願いします。図は下手ですがお願いします

  • 緊急!!中二数学の問題教えてください!!

    明日が実力テストなので 急いでます!! 図で、直線LはY=3分の2Xのグラフ、双曲線はY=X分のa(X>0)のグラフです。 この二つのグラフの交点AのY座標は2、また双曲線上にX座標が6になるように点Bをとります。 (3)点PをX軸上の正の部分にとり、△AOBと△AOPの面積が等しくなるとき、点PのX座標を求めなさい。 という問題です。 前の問題(1)(2)で aの値は6、 2点A、Bを通る直線の式はY=-3分の1X+3であることがわかっています。 どうがんばっても解けません泣 解説、解き方教えてください!! 図の画像はこちらです。 http://26.xmbs.jp/pb6.php?ID=qibon&c_num=47508&serial=1279921&page=a&page2=0&guid=on

  • 一次関数の問題

    下の問題の解き方を教えてください! 問題文↓ y=1/2x-3とy=ax+3は、xの変域が2≦x≦10のとき、yの変域が等しくなります。 このとき、aの値を求めなさい。 この問題の解説を読んでも、全く理解出来ません・・・。 どなたか分かりやすい説明をお願いします。