• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelとaccessの機能について)

ExcelとAccessの機能について

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.3

【訂正】 X 登録と参照のどっちにも無関係。 O クエリは、登録と参照のどっちにも無関係。

takoyakinoie
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございました。 クエリは、登録と参照のどちらにも無関係ということですが、それでも、クエリは、使わない方がいいのですか? >Accessのフォームを活用できない初心者向けのサービスです。 これはクエリのことでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルでアクセスの機能が使えますか?

    次のような機能はアクセスでは一発で出来るのですが、今の会社のパソコンにはアクセスが入っておらず、しかもお金がかかるという理由で買ってもらえません。プログラムを組めば出来るものでしょうか? やりたい事 シート1 A:社員番号 B:氏名 C:学歴 D:入社年月日 シート2 A:社員番号 B:住所 C:電話番号 シート1と2のデータを社員番号をキーにして下のような1つのデータベースを作りたいのです。 シート3 A:社員番号 B:氏名 C:住所 D:入社年月日 アクセスでしたら、簡単に出来るのですが。。。エクセルでイチイチ貼り付けて処理をしているのですが、時間もかかるし、間違いも多くちょっと困っています。 何かいいアイディアがありましたら、教えて下さい。

  • エクセルでの五十音順に並べ替えについて

    住所録を作成するのに、エクセルで列ごとに氏名、住所、電話番号、と作成しました。氏名を五十音順に並べ替えはできたのですが、住所の列の中の一部がずれてきちんと並べ替えができていませんでした。氏名を並べ替えれば、住所も自動的にずれることなく並べ替えができるはずなんですけど・・・・・どうしてなのかさっぱりわかりませんので、どなたかお力をかしてください。よろしくお願いします。

  • エクセルデータをアクセステーブルにコピーするVBA

    エクセルファイル E.xlsxにおいて セルA1=ID A2=氏名 A3=性別 A4=住所 というデータがあるとしまして これをアクセスファイル F.accdbにおける テーブルの table1 その項目が ID, 氏名, 性別, 住所, 卒業校, 旧住所 があります。 このエクセルファイル E.xlsxにおける セルA1=ID A2=氏名 A3=性別 A4=住所 というデータを上記F.accdbにおける テーブルの table1 その項目が ID, 氏名, 性別, 住所,に(卒業校, 旧住所は 新規入力はないこととなります) コピー 追加するVBAを御教示願えますか E.xlsxにおいては1行だけのデータですが、 table1には すでに数行のデータが入力済であり、 IDが新規の場合と、すでにtable1に登録済みのIDが存在する場合に 上書きする場合のそれぞれのVBAを 御教示くださりますと助かる次第です よろしくお願い致します win10 office365

  • Excel があればAccess はいらないか?

    SOHOですが、現在2,000件弱ある顧客情報をAccessに入れています。もともとラベル作成が簡単・正確にできるのでAccessに入れたのですが、Accessの値段の高さを考えると、今はExcelも性能が良いし、Excelで良い気がします。 今後Accessがデータベースとして機能が充実していけば、単なる住所録として使っている私には過機能・高価になるかもしれません。 1) 顧客リスト程度であれば、Excel があればAccess はいらないでしょうか? 2)ExcelのデータをすべてAccessに移す最も良い方法は何でしょうか?

  • accessについて

    会社でEXCELデータの加工をしていますが、 ACCESSで簡単にできないかと思い質問します。 (1)9月のデータ 顧客番号   氏名    ランク   金額 1111111  東京ばなな   A     2,980 2222222  大阪たこ焼   B     3,300 (2)10月のデータ 顧客番号   氏名     ランク   金額 1111111  東京ばなな    B     4,500 2222222  大阪たこ焼    A     2,500 3333333  名古屋コーチン  C     3,500 (1)+(2) 顧客番号  氏名    9月ランク  9月金額  10月ランク  金額 1111111  東京ばなな    A    2,980      B     4,500 2222222  大阪たこ焼    B    3,300      A     2,500 3333333  名古屋コーチン               C     3,500 1.上記のように、9月のデータに追加していく形をとりたいのですが、どのようにしたら   良いでしょうか? 2.今まではEXCELで(1)のデータに無い(2)の先を(1)に追加してからVLOOKUPで貼り   付けしていました。 3.データ数は毎月1万件位EXCELにて保有しています。 ACCESSについては全くの初心者ですので、できるだけ簡単な方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで作った表をレポートにする。

    エクセルで作ったデータをアクセスのテーブルにインポートって出来ますよね。 すでにエクセルで作成済みの表をテーブルにインポートするような簡単な方法でアクセスのレポートの形式として取り入れられますか? というのも、200件あるデータの「コードNo.、氏名、住所」だけを変えて、同じ形式の表を出さなくてはならなくなりました。もともとは、エクセルで表を作っており、手書きをしていたのですが、パソコンで上記の部分だけを変えて簡単に出せないかということで・・・ エクセルだと、やっぱり200件手打ちしていかないといけないじゃないですか・・・ 今は、200件ですがこれから、毎年データ数が増えていくものですし・・・200件手打ちしたエクセルの表をおいておくというのも・・・何かいい知恵はありませんか?

  • エクセルの機能について

    今、エクセルで1700件程度のデータを処理している途中なんですが…。 データの内容項目としては、教室と生徒名と電話番号があります。内容がまったく同じデータだけを取り出したい場合は、並べ替えの他に簡単な方法ってありますか? もし、簡単な方法があるのなら教えて下さい。

  • Access2000→Excel2000へデータ移転

    現在Access2000でデータを管理しています そのデータは1データ(シリアルNo,性別,生年月日,氏名,住所,所属) の6項目があります  そこで 6項目のうちの(シリアルNo,氏名,住所,所属)のデータのみ excelに移転し、且つ所属が[Aチーム]の方のみを選択し excelファイルに移転(移植)したのですが、どのようにすれば いいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます

  • エクセルの並べ替えについて

    エクセルの並べ替えについて教えてください。 シート1に顧客データが入っています。 シート2では「='Sheet1'!$A$1」みたいな計算式を入れて、シート1のデータを参照した表などが入っています。 シート1の顧客データの氏名を五十音順に並べ替えたいのです。 でも、普通に「並べ替え」をしてしまうと、シート2のデータがおかしくなってしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのPHONETIC関数について

    100件の住所録がアクセスで作ってエクセルに落としたため、通常の並べ替えができません。 ですのでこの関数を使って漢字のふりがなを振るのですが、全件ひとつずつ同じ作業をするのがたいへんです。1件この関数を使ったらあとは、どういう手順をふんだらいっぺんにふりがなをふれるのか教えてください。