• ベストアンサー

有機化学?食品機能?

 こんにちは。私は管理栄養士を目指す高校3年生です。 質問は有機化学・食品機能とは何かということです。 大学の試験でこれらについての課題作文が出されているのですが、有機化学・食品機能についての知識が無いので文になりません。  高校では生物・化学・家庭科の授業は週にたったの2時間しかないので、有機化学・食品機能についてを授業でとり上げられることもありません。ですから、自分なりに教科書をよんでみたり、書店で参考書などを探してみたのですが、教科書には該当するようなことは載ってなかったし、参考書はあまりにも専門的なことが書いてあって、作文には使えそうもありませんでした。  有機化学と食品機能を結びつけて考えるということは、 多価不飽和脂肪酸(有機?)を含む食品が、血中コレステロールを低下させ、血栓を防ぐ(食品機能?)というようなことで良いのでしょうか??  有機化学、食品、栄養に詳しい方、是非アドバイスをお願いします。ヒントをください。  長文になってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

こんにちは、 食品機能ですか、難しい単語ですね。参考URLがそのような研究をしているようです。china-pu さんの考えでよさそうですね。無事志望校に入学されよい研究ができるよう、お祈りしております。

参考URL:
http://www.agr.hokudai.ac.jp/fbc/
china-pu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食品機能って注目されているんですね。 参考になりました。 これからも日々努力して志望校に入学できるように頑張りたいと思います!

その他の回答 (1)

回答No.1

 有機化学の有機とは、生物がつくる物質とか炭素や水素が骨格となった物質などの意味です。  食品機能はchina-puさんが思っているとおりだと思います。  なので「多価~良いのでしょうか??」の解釈は良いと思います。ちなみに血中コレステロールを低下させる主な脂肪酸はn-(マイナスと読みます)3系(or、ω-3系)のリノレン酸系です。 他にも沢山ありますので、いろいろ調べてみたら面白いと思いますよ。

china-pu
質問者

お礼

すぐに回答をいただいて本当に助かりました。 課題作文は形としては完成しましたので、推敲を重ねてより完璧な形で大学へ提出したいと思います。 ご協力ありがとうございました。

china-pu
質問者

補足

 有機化学と食品機能の質問の続きなのですが、 「多価不飽和脂肪酸~血栓を防ぐ」の解釈で良いということなので、教科書からヒントを得て考えてみたのですが、 「動物性たんぱく質と植物性たんぱく質を組み合わせてとることでアミノ酸の効果を高める」というのも筋の通った解釈になっているでしょうか?  お時間がありましたらアドバイスをお願いします。

関連するQ&A

  • 有機化学

    はじめまして。 私は今大学生です。 大学で有機化学の授業を取ってるいるのですが、授業ではプリントが配布されるだけで教科書がありません。 プリントだけでは、内容がよく分からず、今テスト前で困っています。 そこで教科書を買おうと思うのですが、有機化学の教科書はどこの会社がオススメですか? 因みに管理栄養士専攻です。 高校のときは化学を専攻していませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 有機化学の楽しみ方!!

    有機化学の楽しみ方!! 最近化学が好きになった高校生です。 有機化学が好きで、覚えたりしてます。 そこで質問(??)なんですが、有機化学の楽しみ方を教えてください。 できれば、紙とペンだけで楽しめるようなものを期待しています。 何が言いたいのかというと、教科書に書いてあることは決まっているので もう少し自由につくったり、遊んだりしたいということです。 あ、無機のことについても何かあればお願いします。 ってか化学全般についてあれば… よろしくお願いします。

  • 化学の有機化学 栄養の大学

    栄養の大学へ管理栄養士を目指して行きます。 入学前に化学を勉強しようと思っています。 調べてみて有機化学とモルはやった方がいいと書いてありました。 化学が大の苦手なのですが、有機化学がわかる参考書やオススメの参考書はありますか? また、他にしておいたほうがいいことはありますか?

  • 有機化学についての質問です。

    今有機化学を習っているのですが、1,1,2,2-テトラブロモエタンや1,2,3-プロパントリオールや2-メチル-2-プロパノールなど不飽和結合や置換基の位置を表すために数字がついているものが多いですが、いまいちその規則がよくわかりません。また、名称の規則も教科書を読んでもよくわかりません。そこで、体系的に理解するのによい参考書またはホームページを教えてもらえないでしょうか。あと、例として挙げたものの解説もしていただけるとうれしいです。

  • 化学IIと有機化学のお勧めの参考書を教えて下さい。

    現在高3で浪人を控えている者です。化学IIと有機化学が未習で予備校に入ると前期の間は全教科を基礎からやって貰えるみたいなのですが、未習にしておいて授業を少しでも楽に受けたいし恐らく有機化学や化学IIは習うのが後の方になる為にそれまでの模試に間に合わないのは嫌なので今の内に少しでも取っかかりたいです。 書店で「未習でもある程度のレベルの履修状態までもっていける(詳しい)」参考書を探していたのですが、どれが良いのか読んでみてもハッキリ分かりませんでした。 それでどうか化学IIと有機化学について詳しい参考書(問題集?)があればお教え頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 高校の有機化学の学習について

    高校の有機化学で一番お奨めできる参考書とはどれでしょうか?一概にこれが一番良いというものは無いかもしれませんが、今とても迷ってるのでぜひとも参考にしたいです。 化学は大学受験のセンター、二次の両方で使うつもりです。学校でもやってはいるのですが、自由選択授業なのでほんとに上澄みだけの浅い授業しかできません。 お願いします

  • 有機化学

    こんにちは。 化学は大学受験でもとっておらず、正直ど素人です。 有機化学の参考書で化学入門コースの有機化学と マクマリーの有機化学概論を平行して読んでいるのですが 有機化学はやはり暗記中心のものと割り切ったほうがいいんでしょうか? はじめて学ぶ有機化学という本はすらすら頭に入るのですが、上記の本はどうもという感じです。 高校の有機化学からはじめて大学へとつないだほうが効率的なんでしょうか? 詳しい方がいたらご教授ください。 ちなみに到達点として大学教養程度の演習問題を目標にしてます。

  • 化学が苦手な大学生が使う分かりやすい有機の参考書を教えてください。

    化学が苦手な大学生が使う分かりやすい有機の参考書を教えてください。 僕は高校までしか化学を勉強していませんが、 有機合成や高分子の研究室に配属されました。 もっと専門的な事は後回しにするとして、 最初にどの参考書を使えば良いか教えてください。 とりあえず、学部初頭の専門の化学の授業が取れるレベルになりたいです。

  • 有機化学の参考書とか・・・。

    有機化学の参考書を買いたいのですが、お勧めはどこでしょうか? 教えてください。 あと、高校化学を分かりやすく説明してある、HPがあれば教えてください。

  • 大学有機化学の入門書

    こんばんは。 わたしは物理学科一年です。 教職のため化学の単位を取らなくてはならず、化学1(無機)は余裕で単位習得できたのですが、 後期の化学2(有機)は先日試験を終えましたが取れたか取れてないか微妙なところでした。 担当教員との相性も悪く、元々高校のころから有機化学がやらず嫌いで、基礎も頭に入っていないような状態です。 しかし、教職をとるためには避けては通れない道なので、もし今回単位が取れていてもいなくても、しっかり有機化学を自分で勉強したいと思いました。 大学では化学同人のベーシック有機化学を使っており、4章あたりまではなんとか理解できましたがそれ以降はちんぷんかんぷんという感じでした。 こんなわたしでも理解できるような大学有機化学の教科書・参考書を教えて下さい 回答よろしくお願いします