• 締切済み

JR東海のホームライナー大垣号って必要ですか?

1日4往復ぐらいしているでしょうか? それも名古屋~大垣間のJR東海エリアこうなのに JR西日本の681系つかってますよね。 まぁ関東と違い320円で それも快適な681系で さらに空いているという(乗車率は3割ぐらいでしょうか) うらやましい限りですが この区間は快適な新快速も快速も普通も転換クロスシート車両ですね。 ホームライナー大垣の下りはもう混雑もしていない時間帯なので 前を走る新快速乗れば十分な気もしますけど。 関東の東海道線みたいに231系だ233系だみたいな乗り心地悪く 車内もゴミゴミしてる、231系や233系のグリーン車のるぐらいなら 260円安い湘南ライナー使った方がいいですか。 それにしてもほんとJR東海やJR西日本エリアに旅にくると いかに関東というのはぼったくりだなぁと感じますね。 割高なライナー料金、さらに車両はオール2階建てでリクライニングもしない215系と 東海や西日本では新快速車両で使われていた同系列の185系 こんな車両でも510円も金とって、それも7割以上の乗車率 770円も金出して2階建て車両とか・・・・・

みんなの回答

回答No.6

>JR西日本の681系つかってますよね。 >まぁ関東と違い320円で 名古屋近辺に681系を寝泊まりさせる場所がないから、大垣まで送り込みをしてるだけ。JR西日本から借りてる車両と言う都合上、ライナー料金を収受して旅客用として運用してるだけ。送り込み回送なら利益も無い。320円を羨ましがってるようだけど、320円の低価格に設定しても乗客に乗って貰えないんだからね。君が他の投稿で妄想してる「無駄な列車」の部類に入ると思うよ(笑) >関東の東海道線みたいに231系だ233系だみたいな乗り心地悪く >車内もゴミゴミしてる、231系や233系のグリーン車のるぐらいなら >260円安い湘南ライナー使った方がいいですか。 好きな列車に乗ればいいんじゃないの? 231系とか233系って、そんなに心地悪い車両なの?また君の妄想なんじゃないのかなぁ(笑) グリーン車普通席なら、どの列車にも乗れるけどさぁ、湘南ライナーって本数限定でしょ?260円ケチって、電車来るまで待つなんて、そんな暇人は君くらいだけだと思うよ(笑) >それにしてもほんとJR東海やJR西日本エリアに旅にくると >いかに関東というのはぼったくりだなぁと感じますね。 日本一高賃金な東京に住んでるにも関わらず、510円・770円でガタガタ言うのかよ。喧嘩売ってんのか? ふざけるのもいい加減にしろよ。自分の身の回りの事すら知らんのに、あれこれ比較するなや。 正直、君が投稿すれば投稿する程、君の投稿に対して敵意を感じる人が増えるのは間違いないだろうね。判ってるかな?

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

要らないかもしれないがどうでしょう。・・・

回答No.4

刈谷や岡崎、豊橋方面の方が需要が大きいのに、大垣電車区への回送や新垂井線への送り込みでは?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 「ぼったくり」と思うのは勝手ですが、国土交通省の認可や届け出が必要な事項で「ぼったくり」があり得ないのは明白です。  それでも「ぼったくり」と思うなら絶対に利用しない事をおすすめします。  あなたにJR東日本を一切利用しない権利はありますので。

noname#233150
noname#233150
回答No.2

そんなに東海、関西エリアが羨ましいなら引っ越せば良い。

  • samson567
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

貴方の需要が無くても、他の多くの人には必要というだけの事。

関連するQ&A

  • 首都圏のホームライナーってぼったくりじゃないですか

    こういうのって、以前にマイクロソフトが問題になりましたが、 世界一酷いと言われる関東圏の鉄道の混雑率。 特にJR東日本の場合は独占路線が多いです。 なので車両にしても、運行形態にしても 他のJR線の都市部よりもかなり酷いですよね。 ようするにライバルもいない、独占、さらに世界一酷い混雑エリア。 だから高い料金に設定してもいくらでも客が来るみたいな感じでしょ。 あの酷すぎる混雑避けれるなら、215系みたいな車両で510円でも我慢するかみたいな。 ホームライナーなどにしてもJR東海エリアなどは320円ですが、 JR東日本エリアは510円です。 車両なども他社は全て特急車両を使っていますが 関東は215系などオール2階建てという狭い空間でリクライニングもできない車両なども 多いです。 あと185系なども一応は特急車両ですがもう35年以上前に作られ、 これはJR東海やJR西日本では同じような車両が117系で製造され、 あちらは快速で運賃だけで乗れ、関東は料金を取る車両とかなり批判を受けた車両です。 あまりに酷くないでしょうか? 他社よりも200円も高い料金に加え、車両も劣悪。 動画はJR東海のホームライナー大垣ですが。 この車両で320円で乗れるわけですからね、 ライナーでなく快速もあちらはオール転換クロスシート車ですし。

  • JR東日本のホームライナーだけ510円のぼったくり

    同じJRでも他社のホームライナーは320円とJR東日本のホームライナー(湘南ライナーや中央ライナー、ホームライナー小田原など)より190円も安い上に 他社のホームライナーの方が車両も良い。 動画はJR東海のホームライナー大垣号(乗車整理券は320円です) JR東日本は国鉄時代に製造された185系(JR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる快速運用してた117系とほぼ同じ車両で関東では特急踊り子、特急あかぎ、特急草津など特急料金を要する電車に充当されている)や215系(相当評判の悪い2階建て車両でボックス席でリクライニングもしない、それなのに510円)の車両。

  • JR東海はなぜお客様目線の経営なのか?

    今回もJR東日本や関東の私鉄が、これぞとばかりの終電繰り上げ、始発の繰り下げなどおこなうなか JR東海は一切しない。 ライナーも330円と良心的で全て平屋のリクライニング車両。(JR東日本のライナーとか520円も金をとってリクライニングもしないオール2階建てのボックス席) 男性差別の女性専用車両もないし。 地方の路線も新造車をいれる。 新快速なども走り都市部は快適な転換クロスシートがメインで表定速度も速い。 新幹線も全て平屋車両で、JR東日本なんかみたいにオール2階建てでリクライニングもしない3+3シートや、グランクラスなんかもつくらない。 すごい差ですね。

  • JR東海やJR西日本って良心的な鉄道会社ですよね

    JR東海やJR西日本って良心的な鉄道会社ですよね、JR東日本と違って JR東海 一般人用の寝台特急を継続させた(サンライズエクスプレスとか13000円程度の個室寝台券で新幹線でいえば10席近いスペースを確保できる) ようするにほとんど利益なくてもお客様目線、寝台が全廃する寂しさをなくす為に運行をつづけたともいえる。 在来線も快適な車両をほぼ全ての線区でいれている(揺れもほとんどなく、走行音も静か、車内モニターも次の停車駅案内のみ) 静岡地区のみオールロング車両を導入しているものの、これもJR東日本のロングと違って一人当たりの座席スペースが広い、揺れが少ない、走行音が静か、中づりもあまりなくCMモニターがない為車内空間や景観が良い。 女専用車両みたいな差別的車両もない。(JR西日本の特急は過去にレイプ事件が2度あったのであるけど) 新幹線が全て平屋。ライナー料金が320円で全て特急型車両。 JR西日本も高速サービス、快適車両、割引きっぷの充実、新幹線指定席も(東京発着以外)多くは2+2シート。 それに比べてJR東日本は利益最優先で寝台特急は全て廃止、金持ちだけを相手にする四季島だけ臨時で運行。やすっぽちい快適性もない詰め込むだけの231系と233系がほとんど、地方にも首都圏のお古がくるからロングシートだらけ、ただ座れるだけの狭い2階建てグリーン車で1000円近くとり、新幹線もJR東海みたいに快適性を維持し本数を増やして着席サービスをするのと違い、快適性を犠牲にしオール2階建て新幹線ははしらせたり、 車内は汚らしい中づりや広告収入目的でドアの上でCM流し続けている。 東海や西日本では運賃だけでのれる新快速で利用していた車両を東日本は特急やライナーで運用、さらにいまだにバリバリ現役。 関東にいて、しょっちゅう他社の路線とかも乗っていると JR東海ってほんと素晴らしい会社だとつくづく思うわ 18きっぱーは静岡エリアの東海道線批判するけど 東京から東日本の詰め込むだけの231系の東海道線のり 熱海でJR東海にかわり313系になるといかに走行音、揺れのすくなさ、車内景観の良さがわかるよ、豊橋までいけば今度は快適で高速運転の新快速が充実するしね。

  • なぜJR東海だけホームライナーを維持してくれるのか

    JR東日本などもついに利益最優先でライナーは全廃されてしまい 全て特急化された。 50キロまで760円 100キロまで1020円 スマホで予約と決済をし切符を発券しなければ100円引き なので 50キロ圏内までなら ライナーから140円程度の値上げに抑えられている。 東京⇔大船・八王子・鴻巣あたり JR東海だけは 330円のいう良心的な値段で 今も東海道線のホームライナー大垣 中央線のホームライナー瑞浪やホームライナー多治見が運転されている。 静岡地区も東海道線で ホームライナー沼津や静岡が4往復ぐらいされている。

  • JR東日本がホームライナー廃止へ?

    ほんと、この会社は酷い会社だとは感じるけど JRの中でも批判が一番多い。 今度は湘南ライナー、中央ライナー、ホームライナー小田原を特急化し大幅値上げになるようです。 料金体制はスワローあかぎとおなじで 50キロまで750円、100キロまで1000円だとか。 中央線特急が新型になる事、東海道線特急がリニューアルされライナーも全て特急車両になる事から。 JR東海なら320円なのにね。新快速などもJR東海や西日本もあるのに 東日本は詰め込むだけの車畜運搬車ばかり。 新幹線なども勝手に320キロにあげて、そこばかり強調しちゃっかり500円の値上げしてるしね。 JR東海やJR西日本なんてむしろのぞみを値下げしたり、自由席設けたりしてるのに、JR東日本は値上げと自由席廃止の流れ ほんと嫌な会社だと感じる。東京近郊は人間があまりにいすぎるのが一番悪いんだけど、それをいい事にやりたい放題だからね。 車のっても同じく車の量はあまりにも多すぎて時間がかかりすぎるので対抗馬もないからやりたい放題。

  • 日本の鉄道会社はJR東海が一番良い企業ですか?

    東海道新幹線もあれだけ客が多いのに快適性を損ない詰め込む量だけ増える(運営側にしかメリットがない)2階建て車両は作らなかった、一時期食堂車があった時だけ一部の車両だけ2階建て車両があっただけ。 競合路線には新快速等速達電車があり「スピード」「快適性」も充実している。 例えばJR東海の在来線の顔といえる313系などはJR東海の新幹線の700系などに使われているセミアクティブサスペンションや車体間ダンパを装備しているので 揺れもあまりなく走行音も静か、車内モニターも次の駅の案内表示のみ、中づりなども少なく車内もきれい、静岡エリアのロング車両もJR東日本の車両なんかと違ってひとりあたりのシートスペースも広い。 それに比べてJR東日本の在来線の顔といえば231系や233系。 短距離使用は詰め込むだけのただのロングシート、中距離使用は1,2,9,10,14,15号車はクロスシート車両ですが、まぁ汚い車両だなぁという感じ。 中づりも多く、車内モニターは広告費稼ぎの為に宣伝流し続けて、大量生産の安物車両みたいでまぁ走行音はうるさいはよく揺れるわ。 これまた詰め込む量を増やすだけの2階建て普通電車グリーン車。 これで50キロ以上は約1000円、さらに自由席。もちろん2階建てだから天井もちかく圧迫感もあり荷物の置くスペースもめちゃくちゃ狭い。 こんなのが通用するのなんて先進国の都市で一番酷いともいわれる人口密度の日本の関東だから、これができるだけの話ですよね。よそのエリアではしらせたら、あんな車両じゃ半額の500円ですら空席だらけな気が、だってJR東海の330円でのれるホームライナーの方が数千倍快適性高いですからね。 よほどJR西日本の500円でのれるAシートの方が数百倍快適。 特急車両の座席ですし、WIFI、コンセントもありますし、もちろん平屋ですしね。

  • JR東海と西日本の117系、JR東日本の185系?

    どちらも国鉄時代に製造された車両です。117系はJR東海の中京圏の新快速電車、京阪神系の新快速電車で運行されていました。今はJR西日本は223系、225系に置き換えられています、JR東海も313系に置き換えられています。 185系はJR東日本の特急踊り子号、湘南ライナー号(ホームライナー小田原号含め)で運行されています。 117系と185系とどういう関係ですか? 185系も今のような座席がリクライニングするようになったのは まだ10年ちょい前で、それまでは117系と同じでオール転換クロスシート車で リクライニングしませんでした。 中京圏や関西圏では運賃だけで乗れる117系 関東圏では運賃+特急券またはライナー券がないと乗れない185系(以前はごく一部だけ 普通電車での運転もあった、踊り子号の折り返しの為の物などで) この関係で鉄道ファンなどはどういう風に扱われていたのでしょうか? 117系と185系って大して車内空間は変わりないですが、 関西や中部では快速電車、関東では特急料金を必要とする特急電車って・・・・ JRになった現在でも 東海道線で見ても JR東海やJR西日本の新快速はJR東日本の特急電車よりも早い。 例えば  大阪~姫路まで約89キロ、JR西日本の新快速が約1時間 豊橋~尾張一宮まで約92キロ、JR東海の新快速が約1時間 ですが、東京~小田原まで約83キロをJR東日本の特急電車が約1時間要してます。 これは似た質問があるので置いておいて 117系と185系の関係を知りたいです、 結構批判もあったのでしょうか?

  • 関東の普通電車のグリーン車はぼったくりですよね?

    関西では 京阪でプレミアムカーなるものが400円で新設。 ライナーも新設しライナー料金は300円。 JR西日本も京都~大阪~姫路間は新快速、快速共にオール転換クロスシート車。 愛知、岐阜県内も 名鉄は350円程度でパノラマカーに乗車でき JR東海も名古屋⇔豊橋間(定期券利用者除く)は平日510円、土日390円で新幹線を利用出来るし、 在来線もこの区間は全てオール転換クロスシート車。 これらは全て平屋車両。 しかし関東とくれば・・・・ 770円~980円もの金とって 2階建てという狭い空間のグリーン車。 ライナーも510円もの金とって 185系(JR東海やJR西日本では同じような車両の117系が運賃だけで 乗れる快速用で運行してた車両)やこれまた狭苦しいオール2階建てでリクライニングすらしない215系で510円・・・・・・

  • JR東日本の特急踊り子号ってほんと酷い電車ですね?

    中古だけど中央線や外房線・内房線からのE257系のリニューアル車が入るようですが40年近くも特急料金や関東系の高いライナー料金が必要な電車に担当されてきた特急踊り子の185系 普通電車兼用で作られた車両だし、JR東海の東海道線やJR西日本では東海道線(JR京都線・JR神戸線)で新快速や快速として運行されてた車両ですからね、 違いは185系が2ドアでデッキがあるのに対し、117系は3ドアでデッキがないこの違いぐらいで、あとはトイレの数が違うのかな、185系は全ての車両にあったような気がするから。 足の下に冷暖房器具があるので足すら延ばせない、よほどJR東海の313系、JR西日本の221系、223系、225系の転換クロスの方が足をのばせて快適。 これでいて 東京⇔熱海間で特急料金1890円ですよ1890円 それもJR東海やJR西日本の運賃だけで乗れる 新快速電車より表定速度が遅いのに 1890円 東京⇔熱海の距離は約105キロ 運賃以外に1890円もの特急料金を とるくせに所要時間が1時間18分 まぁ関東なんて他の普通がのろすぎるので 普通電車が1時間50分かけてるのでまぁ普通電車より30分ぐらいはやいわけですが 同じ距離をJR東海やJR西日本の東海道線と比較すると ちょうど豊橋駅~岐阜駅が東京駅~熱海駅と同じ距離ですが JR東海の運賃だけで乗れる新快速のこの区間の所要時間が踊り子より短い1時間13分。1890円もの特急料金をとるJR東日本エリアの特急より運賃だけで乗れるJR東海の新快速の方が速い。 JR西日本エリアは若干距離が短いですが 大阪~姫路間が93キロで所要時間が1時間3分 12キロ熱海までは長いので12キロ分の距離を加算するとだいたい 93キロを63分なので12キロは8分となるので、1時間11分でこちらも同じく JR東日本の1890円もの特急料金をとる電車より運賃だけでのれるJR西日本の新快速の方がはやいわけです。