アルバイトを早めに辞めることは有り得る?

このQ&Aのポイント
  • 長期採用のアルバイトを1ヶ月でやめたいです。新しく見つけたバイトは以前短期でお世話になっていたところで、ある程度社内の雰囲気や人が分かっています。どうせ、ある程度辞める人数を見越して採用しているのだろうとも。初日から連絡もしないで来なかった人もいた様なので色々な人はいると思いますが、いくらバイトとはいえ、考えが甘いでしょうか。
  • 質問なのですが、長期希望で入ったバイトを短期の人より前に辞めるのは有り得ないでしょうか。雇う側から見たら迷惑な奴だと思うのですが、大量採用されたうちの1人のバイトなんてそこまで重要視されていないだろうと思ってしまいます。
  • 私の周りの方の意見では、「バイトだしもっと気楽に考えれば?さすがに連絡もしないでいなくなるのはダメだけど。今のとこより条件がいいなら、もったいない」という方が多数派でした。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期採用のアルバイトを1ヶ月でやめたいです。

最近、とあるアルバイトに長期採用枠で入りました。 同時大量採用なので私の他に約30名ほど採用されています。 面接時に短期(3ヶ月)か、長期希望かを問われたので長期を希望し入社したのですが、入社後になって家からより近くしかも時給が良いアルバイトを見つけたのでもう辞めたい...と考えています。 新しく見つけたバイトは以前短期でお世話になっていたところで、ある程度社内の雰囲気や人が分かっています。 (今働いているところよりずっと良い雰囲気です) 自分でもつくづく失敗したなぁ...と思うのですが、今のバイトの契約として「退職は退職日より30日以前に申し出ること」とあるので早めに伝えなければいけません。 そこで質問なのですが、長期希望で入ったバイトを短期の人より前に辞めるのは有り得ないでしょうか...。 雇う側から見たら迷惑な奴だと思うのですが、大量採用されたうちの1人のバイトなんてそこまで重要視されていないだろう...と思ってしまいます。 どうせ、ある程度辞める人数を見越して採用しているのだろうとも...。 初日から連絡もしないで来なかった人もいた様なので色々な人はいると思いますが、いくらバイトとはいえ、考えが甘いでしょうか...。 私の周りの方の意見では、「バイトだしもっと気楽に考えれば?さすがに連絡もしないでいなくなるのはダメだけど。今のとこより条件がいいなら、もったいない」という方が多数派でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231758
noname#231758
回答No.5

やめるのは自由、いいところでのびやかに働くほうがいいに決まっています。 会社の都合よりも貴方の気持ちを優先したらええ。我慢してやっていても、やめたい気持ちがまた浮上してくるだろうし、早いとこを決着付けたほうがいい。でも、その会社(転職先)決めて(内定)からにした方がいいよ。再雇用で社員というのは審査が厳しくなるから。やめたものの採用されなかったなんて最悪の状態になるのは避けたいからね。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、1度「辞めたい」と思ったらもうその後はやる気がなくなっていきますよね...。

その他の回答 (9)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.10

短期に切り替えてもらうようにお話しては如何でしょう。 そうすれば短期から長期に誰かひっぱるかもしれませんし。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただいた内容も踏まえて、上司に相談してみようと思います。

  • ymcagene
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

家から近くて時給が良いならそっちの面接を受けて採用を頂ければそちらに行けばいいのでは? 長期で働きたいと言って短期間で辞める人なんでいっぱいいますから大丈夫です‼︎ 自分も同じことをしたことがあるので自信を持って行動してみ下さい‼︎応援してます‼︎

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長期希望でも、待遇や実際の業務内容で早く辞めたいという方もいらっしゃいますよね...。 同じ境遇の方からご回答いただけて少し気持ちが楽になりました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

人生設計の問題だと思いますが。 >家からより近くしかも時給が良いアルバイト なるものは、採用されることが確実で、それもいつ入っても構わないのでしょうか。時給はともかく雇用条件は間違いなくいいんでしょうか。 そういうことをちゃんと把握しないで、いまのところを粋がってやめて、そちらが受け入れてくれないならどうするんですか。そういうところが考えが甘いですね。 短期と長期の契約の違いは、時給を固定できるかどうかという違いです。 短期で1か月の場合は、もし成績が相当よい場合は契約更新時に高めの時給にして継続契約をあらたにする可能性があります。その代わり使えないなとおもったら継続しなければいいだけです。 長期の場合たとえば1年というならその1年の間は不満があっても契約時の時給を保持しなければならない代わりに金額を上げる必要もないんです。 だから、長期であれ短期であれ、辞めたいという希望に関しては同じ処理になるだけです。 それを、連絡もしないで来なかったやつもいるから許されるだろうみたいに思うなら、そのバイトの話じゃなく、社会人としてだめです。やめるルールが提示されているんですからそれに従うべきです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今後はもっとよく吟味して仕事先を見つけようと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

たかがバイトですから、時給分の責任しかありません。 会社だって都合が悪くなれば速攻で首切りします。 できれば早めに伝えるべきですが、いつやめたって構いませんし、働いた分の賃金は全額もらえます。 ただし、、、 隣の芝は青くの如く、ちょっと良さげなくらいでコロコロ変わるのはどうかと思います。第一、そこで内定確定すらしていないのでしょうし。 やはり、浮気性の人は信用されません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応1ヶ月以上前には申し伝えましたので、最低限セーフかしら...と考えております。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.6

待遇が悪ければ、よいところに行くのが、自分の権利です。 しかし、時給が良いのには、理由があるはずです。 後悔しない等に、少し調べてみましょう。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう失敗しないよう、面接時によく雇用条件等をお聞きしようと思います。

noname#232085
noname#232085
回答No.4

ありえなくもない。というか、 そんなこと気にしなくてもいいのでは。 辞めるのに長期も短期も関係ないです。 そして辞めるのなら1日も早く辞めましょう。 仕事を教える人にとってはたまったもんじゃないので。 考えが甘いというか、タイミングが悪かった ってだけの話じゃないでしょうか。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の件は自分でもタイミングが悪かったと思っています...。 せめて入社前だったら今のところは蹴ってでも面接に応募していたと思います。

  • nazun
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

世間一般では非常識です。 が、バイトがすぐに辞めるのは雇う側も覚悟はしてます。 どんな仕事でも一定数います。 むしろ初出勤日から音信不通だったり、2日目に来なかったりとかよくあります。 そして自分をより良い環境に置くのは当然の事です。 自分の人生ですから。 なので私の意見としては長期で入社していても、早期退職されて良いと思います。 ただし契約は契約なので、早期退職が雇用側の損害に繋がる場合、法的措置を取られる可能性も0ではありません。 まぁ辞めるバイト一人に対していちいち法的措置を取っていては、時間的損失や諸々の諸経費の方が大きいので普通はあり得ませんが… 認識としては持っていた方がいいです。 あと癖になると今後がやっかいなので、あくまで自分の都合で他人に迷惑をかけた、という自覚も持っていた方がいいと思います。 辞める際はご自身の判断にお任せしますが、馬鹿正直に話すより家庭の事情などの第三者が踏み込みにくい適当な理由を作ることをお勧めします。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由を聞かれた際は、突っ込まれにくいことを言おうと思います。 雇用条件が良かったらそこへ移るのは普通のことですよね。 (よっぽどそこの会社でお世話になったとかでもない限り)

  • yuriari
  • ベストアンサー率15% (44/279)
回答No.2

質問内容を見て、こんな人が居るから日本は駄目になるんやろなと思いました。 まず自分に対しての厳しさがない。会社に対しての責任感が全く無い。 自分の言葉にも責任感が無い。 働き始めたならその仕事に責任を持つのが普通だけど、その仕事を放り出して自分の都合の良い仕事に変わるなんて私に言わせればあり得ない。 あんたの回りも最低な人の集合体やね。 周りの意見に流されていたら、駄目な人間まっしぐらだよ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにご指摘の通り、考えが甘いところが多々あると思います。 しかし所詮バイトという考えが頭の隅にどうしてもあります...。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「退職届」を提出して、借りていたものを送り返せば無理やり居させることはできません。最悪給料は最低賃金しか適用されない可能性も無きにしも非ずですがね。その会社からは完全に信用を失うので二度と仕事は来ないでしょうが、それでも良ければ強硬策として無いわけではないです。私ならよほどのことが無い限りしませんが。できれば合理的な理由付けが欲しいところです。「こんな仕事をさせられるとは思っていなかったので」とか。

nyankolomoti
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 もうこの際、お給料も頂けたらラッキーくらいで考えています...。 仕事の内容自体はそこまで苦になることはないのですが、休憩時間やその他規則が厳しく合わないとは感じています。

関連するQ&A

  • 長期アルバイト

    今まで、短期アルバイトを転々としていたのですが、今回「長期アルバイト」に採用しました。 短期アルバイトは、どれくらいの期間の場合を指しているのですか? それと長期アルバイトも、どれくらいの期間をしめしているのですか? あと、一度、契約社員として働いてた事もあるのですが、保険・有給があったくらいで、アルバイトとあまり変わらなかったのですが(勿論、気持ち的には変わってましたが・・・)、バイト(短期・長期)と契約社員の大きな違いはなんですが? こんな初歩的な質問ですみません。回答を頂けると嬉しいです。

  • 長期で採用されたアルバイトを一ヶ月以内に…。

    長期で採用されたアルバイトを一ヶ月以内に辞めてしまうのは、非常識ですよね? 実は、かねてから希望していた仕事が決まり、 来月下旬から勤務が始まるので、 このままでは勤務早々に辞めることになってしまいそうなのです。 (就職活動が予想以上に長引き、アルバイトをせざる得ない状況でした。) アルバイトの開始日までに辞退させて頂いた方が、まだダメージが少ないでしょうか? いずれの対応も、社会人として非常識なのは重々承知なのですが。 皆さんなら、どうされますか? ちなみに、アルバイトの方の面接では、就職活動中だということを伝えたのにも関わらず、 長期での採用になりました。 「長期で働けて、三年は続けられる人。」 「就職が決まって、すぐに辞めてもらっては困る。」 と念を押されましたが。

  • 長期アルバイトについて

    今年の春に大学を卒業した22歳女です。 現在長期のアルバイトに挑戦したいと考えています。 大学生までずっと部活中心に生活してきたので、アルバイトは単期中心でした。(年に数回、倉庫内作業)最近、ある会社から内定を頂き、来年の4月から正社員として働くのですが、先にも言ったように、短期のバイトしか経験したことがないので、社会経験も積んでおきたいという思いから、(レジくらいは打てるようになりたい)長期を希望しています。 ちなみに、バイトは漫画喫茶に応募したいと考えてます。(漫画が好き・インターネットで検索した際、初心者でも比較的できそうな感じがしたetc...) そこで質問なんですが、今から応募して来年の3月あたりまで、働くのは長期にあたりますか? また、面接の際に、来年の3月までお願いしたいといった場合、採用される確率はやはり低くなってしまうのでしょうか?(最初から辞める予定のあるものは採用しないなどの理由) 自分なりに長期のバイトはどのくらいの期間なのか、この質問掲示板での同じような質問を調べてみて、長期はだいたい3ヶ月~6か月以上というのはわかったのですが、やはり自分の状況にあてはめて考えようとすると、頭が混乱してしまい、うまく整理できなかったので質問させて頂きました。 初めてのことなのでわからない点が多々あり、不安なので皆様のアドバイスが頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイトに採用されない・・・

    初めまして。 今、アルバイトを探している大学4回生です。ちなみに来年春から企業に就職します。 7月くらいからアルバイトの面接をいくつか受けたんですが、全部不採用です。来年3月いっぱいまでしか働けないのでなかなか雇ってもらえません。 大学4回生でも採用され易いアルバイトってどのような仕事でしょうか?できれば短期は避けたいです。長期で同年代の人が多く働いているお店(飲食店など)がいいんですが、難しいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • アルバイトの採用・不採用、断り方について質問します。

    アルバイトの採用・不採用、断り方について質問します。 私は今高2でアルバイトは未経験なのですが、先日焼き肉屋のアルバイトの面接を受けました。 雰囲気も良く、社長さんもとても良い人でしたが、面接の時に質問されて少しだまってしまったり(長所、短所などで)しました。 服のサイズを聞かれたり、「髪をしばるときにリボンを渡すから。」など言われたのですが、採用の場合は来週中に連絡しますと言われたのに「今、人が多くて・・・空いたら絶対にあなたに電話するから!」と言われ、あれ?と思いました。 これは今のところは不採用ということなのでしょうか? しかし私は少しでも早くアルバイトがしたいので他の所を探そうと思っているんです・・ あとこのお店だと ・大学生向けなのであまりシフトが入れられない場合がある(週2くらいだったり、急に断られることも) ・なのにもかかわらず、テスト期間の休みは自由にもらえない(面接の時に、両立できる?など聞かれた) と、少し厳しいところもあります(。。;) 自給はいい方なので、お小遣い程度ならいいと聞いたのですが、 学費や生活費のために、できればたくさん自分で稼ぎたいなと思っています。 親には「勉強もあるし週2くらいでもいいんじゃない?」と言われましたが・・ 週4くらいは入りたいと思っています。 そして面接の時、「週2でもやります」「大学に入っても続けます」などと言ってしまいました。 もし他のところのバイトが決まった後、採用の電話が来た場合どう断ればよいのでしょうか? また、いっぺんにいろんなバイトの面接を受けるのってやめた方がいいでしょうか?

  • アルバイトに採用されない・・・。

    皆さん始めまして。 私は現在長期アルバイトを探している大学1年生です。 今まで10件ほど求人に応募しましたが、どれも不採用になっており、長期アルバイトの経験がありません。 面接では、土日祝も勤務できることを伝えていますが、4月からのボランティア活動(月に2回、平日は講義のため土日に活動する)を行うことを伝えると、苦い顔をされます。 主に飲食店中心に応募しているのですが、ボランティア活動後に勤務するという私の言葉が、未経験のため信用されていないのでしょうか。 長期アルバイトは諦めて、短期アルバイトを探すべきでしょうか。 それとも、嘘をついてでも長期アルバイトの採用を目指すべきでしょうか。 きちんと働いたことの無い私の様な人間は就職もできないだろうと、 とても不安になっています。 以上長文になりましたが、回答をお願いします

  • 長期のアルバイトって・・・

    春から大学生になる女子です。 大学に入って、ある程度生活に慣れたらバイトをしたいと思っているのですが、不安に思っていることがあります。 私は、大学が実家から少し遠いので、親戚の家から通うのですが、大学がある間はそこの辺りでバイトを探そうと思っています。 でも、大学が長期の休みのときは実家に帰ってそこで別のアルバイトをしたいと思っているのですが、そうなると、やはり親戚の家にいる時にするバイトは、長期のものは出来ないのでしょうか?? 実家に帰るので2か月休みを下さいとか、テストがあるので3週間休ませてくださいとか、そういうことは言えるのでしょうか??(クビになるのではと思ってしまうんですが・・・) 無理そうであれば、仕方がないので短期バイトを継続的に入れるつもりです・・・。 バイトによって違うとは思いますが、皆さんの体験を教えていただきたいです。

  • 長期アルバイトの入れ方

    今まで短期のアルバイトはこなしてきたのですが、長期となると、急な予定変更でもしいけなくなったら?という不安がありなかなか踏み込めません。 どうしたらいいですか? また、長期アルバイトを入れるコツなどあるのでしょうか? (短期は暇な時に入れられて良かったのですが移動や異なった業種を即興的にこなすのが大変でした) 比較的融通がききそうなコンビニなどを考えているのですが… よろしくお願いします。

  • 長期と短期

    アルバイトの求人広告などで 「長期バイト」「短期バイト」と書いてありますが どういう違いで分けているのですか?? 「短期バイト!!なるべく長く続けられる人」という広告も見たことあるのでよく分からなくなりました・・・。 無知な質問で申し訳ないですが教えてください <(_ _)> ちなみに今やりたいバイトが長期募集と書いてあるのです。

  • アルバイトの採用基準は?

    本日アルバイトの面接に行ってきました。 前からやってみたかった釣具屋さんで、なかなか募集がでずに、 たまたま見つけたので急いで電話しました。 面接の雰囲気は個人的に良かった感じで、礼儀正しく行ったつもりです。もともと釣りが好きなので、少し店長さんとも釣りの話などをして、前からこの釣具屋さんでバイトがしたかったという自分の希望を話したところ、前向きに検討します。などとも言っていたのですが、 実際バイトの採用基準というのはどのような人が望ましいのでしょうか? アルバイトの条件は特になく、店がオープンしている間の時間帯で曜日時間は応相談というだけで後は特にありません。 何人か応募が来ているから後日連絡するとこのことですが、 なんとしても受かりたい次第です。 バイトの採用基準について解答いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう