将来の年金の給付水準について

このQ&Aのポイント
  • 2030年ごろに公的年金の積立金が底をつくという試算があります。年金はなくならないと言いますが、大きく減るのは確実でしょう。
  • 現在の年金給付原資は現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しです。基礎年金には税金が入っていますが、厚生年金など報酬比例部分には恩給なんかは別にすれば税金は入っていないと理解しています。
  • 具体的な割合や詳細な資料については、現在の基礎年金の支払いに占める積立金取り崩しの割合や現在の厚生年金の支払いに占める積立金取り崩しの割合を調べる必要があります。また、将来にわたって支払い原資における現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しの割合が分かるような資料も調査することが重要です。基礎年金と2階部分に分けた資料があれば、より詳細な情報を得ることができます。
回答を見る
  • 締切済み

将来の年金の給付水準

2030年ごろに公的年金の積立金が底をつくという試算があります。年金はなくならないと言いますが、大きく減るのは確実でしょう。 現在の年金給付原資は現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しです。基礎年金には税金が入っていますが、厚生年金など報酬比例部分には恩給なんかは別にすれば税金は入っていないと理解しています。 1)現在の基礎年金の支払いに占める積立金取り崩しの割合はどのくらいですか? 2)現在の厚生年金(=報酬比例分)の支払いに占める積立金取り崩しの割合はいくらですか? 3)将来にわたって支払い原資における現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しの割合が分かるような資料はありますか? 基礎年金と2階部分に分けた資料があればベストです。

みんなの回答

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.2

厚生省ホームページには財政再計算の結果が掲載されています。 170兆円ある積立金が10年でなくなるとは考えにくいのですが、どのような前提でしょうね。 大きく減るといっても所得代替率50%は維持されます。 現役世代に過度の負担をかけないよう制度改正が進められているように思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/report/index.html
subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。50%が維持されるかどうかは、政府がそういっているだけで現実は別問題ですので、鵜呑みにせずに自分である程度検証する必要があります。 数年前は積立金は140兆くらいだったと思いますが、最近は170兆とかになっています。ここ数年の株高のおかげで積立金の枯渇は数年延びたかもしれませんが、次の景気後退で株価が下落して数年早まるでしょう。株式の割合が増えたので変動はおおきいです。積立金枯渇の分だけは確実に受給額が減るはずです。 年金の年間給付額は100兆円くらいで積立金の取り崩しが10兆円くらいとすれば1割になりますが、基礎年金と報酬比例分では割合は異なるでしょう。後はマクロ経済スライドやら5年に一回の見直しやら支給年齢引き上げやら読めない要素が多いですが。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

2030年ごろに公的年金の積立金が底をつくという試算があります 年金はなくならないと言いますが、大きく減るのは確実でしょう。 積立金取り崩しの割合はどのくらい? ★回答 わかるわけない 運用担当者でもわからんはずだ なぜならば 運用利回りは変動だから  経済金融政策と密接に投資成績は変わる 日銀の政策も変わる・・・・今は黒田日銀 白川はクビ たとえば GPIFの成績は予想不能 ここに出てる↓報告もある http://www.gpif.go.jp/operation/state/ ちなみに 超~悪かった 運用 ほとんど国債でやってて めぐりめぐって国民税金で補填された 債券関係者に 甘い汁すわれたのは 多少改善された・・・安倍政権のころからよ デフレで便乗してた銀行 債券関係者ってこと ★集めた 金を つぼに入れて 必要な 高齢者にくばってるわけではない 支払い原資における現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しの割合など計算ででんよ! 出してるまぬけがいるとすれば それは詐欺師クラスだ! いわゆる それをネタに 税金上げるとか 不安をあおり 金出させるとか そのような奴です・・・・断言できる! あるいは ただのまぬけ・・・・・経済 金融の仕組み基礎がわかってない人だけ

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わかる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 年金の将来給付額

    年金は基礎年金と厚生年金に分かれていますが、最近テレビで「将来減額が心配なのは基礎年金の方だ」と言っています。 具体的に基礎年金と厚生年金はそれぞれどれだけ減るのでしょうか? 1.100年安心という意味は100年後に現役世代の50%の手取りを保証するというものでした。現在は60%なので5/6になります。これは基礎年金と厚生年金の合計で5/6だと思いますが、これは基礎年金と厚生年金がそれぞれどれだけ減るという事でしょうか? 2.最近テレビで「将来減額が心配なのは基礎年金の方だ」と言っているのは、上記の60%⇒50%以外の事を言っているのでしょうか。(マクロスライドや現在想定しているより成長率や賃金、出生率が悪い事?) 3.2.で基礎年金と厚生年金に分けて考えると、マクロスライドや現在想定しているより成長率や賃金、出生率が悪い事などで、それぞれどれだけ減るという事なのでしょうか?

  • 年金は世代間の支え合い?

    国民年金は世代間の支え合いというのが定説のようですが、昔からそうですか?以前は「自分の老後のため」だったような気がします。ある年金制度から国民年金(古い制度の)に替わると積立金の差額を返していましたし、厚生年金の報酬比例部分も自分のためですよね 

  • 年金の積立方式と賦課方式について教えてください。

    賦課方式は、「年金受給世代の年金原資を現役世代の保険料でまかなう方式」で、 積立方式は、「将来年金給付に必要な原資をあらかじめ保険料で積み立てておく方式」 とありますが、この賦課方式と積立方式の違いを小学6年生に教えるつもりで説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 至急教えてください!在職老齢年金について。

    只今年金の勉強中なのですが、すみません、教えてください。 在職老齢年金についてです。 60歳から報酬比例部分相当の老齢厚生年金、63歳から特別支給の老齢厚生年金、65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給される世代の方が、65歳まで現役で働き続けたとします。(厚生年金の被保険者として) 65歳まで引き続きかなり年収が高い場合(例えば年収2000ま万円など)、在職老齢年金は調整されて全く支払われないということになるのでしょうか。 また、その場合、妻が65歳までの加給年金、振替加算なども一切なしになるのでしょうか。

  • 厚生年金の早期受給について

    現在、仕事現役の私は61歳、家内59歳です。厚生年金と老齢基礎年金の満額受給は来年62歳からと理解しています。今年の10月から給与大幅カットされるため、厚生年金の比例部分だけの早期受給を考えていますが、その際、私本人の厚生年金の加入継続、積み立てはどうなるのでしょうか?同時に、家内の3号資格による積み立てはどうなるのでしょうか?完全に厚生年金の加入から外れるのでしょうか?ついでに、給与収入による年金カットはどうなっているのでしょうか?ご教授ください。尚私は満額受給まで9ヶ月、家内は60歳まで1年です。この早期受給は将来需給にとってマイナスとなるでしょうか?

  • 厚生年金報酬比例部分について

    厚生年金報酬比例部分は完全に現役時代の報酬に比例しますか?例えば同じ年齢の定期入社者で、60歳退職時点での年収が1000万円者と、2000万円者では報酬比例部分が約2倍近い差が出ますか? 厚生年金も社会保障制度なので無制限に格差ができないように巧妙な算出方式と聞きましたが?

  • 障害基礎年金と報酬比例部分は手続きなしで受給できる

    現在国民年金の障害基礎年金2級を受給しています。 61歳から報酬比例部分が受給できます。 65歳からの老齢基礎年金<障害基礎年金の関係です。 現在厚生年金に加入中で60歳で退職予定。 知りたいのは 1. 61歳になったとき手続きなしで障害基礎年金と報酬比例部分を受給できるか。 2. 65歳になったら障害基礎年金を受給しつづけられるか。 以上よろしくお願いします。

  • 障害年金と老齢年金障害者特例について

    私は、まもなく60歳の定年になる昭和29年8月生まれの59歳男性です。 現在、障害基礎厚生年金2級を受給しております。 61歳時から、老齢厚生年金部分(報酬比例部分)の受給権が発生しますが、その時点で、障害基礎厚生年金から老齢基礎厚生年金の障害者特例受給に変更しようかと考えています。 そこで、質問ですが、 現行の障害基礎厚生年金から、61歳で老齢基礎厚生年金障害者特例に切り替え、さらに、65歳で障害基礎年金+老齢厚生年金への切り替えは可能でしょうか? お教えください。

  • 報酬比例部分?基礎年金合算?

    63歳男性ですが、まだ現役で働いており、高額所得を得ています。厚生年金に41年間加入してきました。65歳までは働いて高額の報酬を貰っている限り年金は一切貰えないものと思っていました。これまで60歳からの在職老齢年金は全額支給停止でしたから。 それが、今年の2月に月額20万余が振り込まれていました。年金のお知らせでは65歳からしか満額(報酬比例部分+基礎年金部分)は支払われないとありましたが・・・ 報酬比例部分が年額177万余、基礎部分が70数万で合計240数万が65歳から支給になると理解していましたが、63歳で働いていても貰えるというのはどういう訳でしょうか?  色々調べてみましたが、よくわかりません。おわかりになる方、お願いします。ちなみに昭和24年10月生まれです。

  • 基礎年金は繰り下げ

    基礎年金は繰り下げは 1.4倍になる事は知っていました。 5万円が 7万円って事ですね。  さて 2階の厚生年金【比例報酬部分】  も繰り下げ出来ると聞きましたが (1)どの位の倍率になるのでしょうか?   10万円が15万円とか? 遺族年金にはこの2階の厚生年金【比例報酬部分】 が効いてくると考えられます。 (2)つまり 妻に7万円のところが 10万円と云う事ですよね。 識者様教えて頂けませんでしょうか?