子宮内膜症の治療について

このQ&Aのポイント
  • 子宮内膜症の治療について知りたい
  • 不正出血と動悸が続く子宮内膜症の治療
  • 結婚を控えているので、子宮内膜症の進行具合と治療方法について悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

子宮内膜症の治療について

今年3月に子宮内膜症と診断され、治療としてジェノゲストを服用しています。本来であればOCを処方するようなのですが、偏頭痛持ちで偏頭痛の薬との併用はできないということで、ジェノゲストを先月の生理5日目から服用しています。服用してから1週間以上不正出血と動悸が続いています。病院に電話したところ、不正出血は大したことがないし、あなたはこの薬を飲むしかないから我慢して、と言われ、今も服用しています。 1年半前から月経痛その他でかかっているのですが、今年3月まで触診はされておらず、ずっと経膣エコーのみで、3月に触診をしてダクラス窩に内膜症が見つかりました。その前から腰痛・排便痛があり相談していたのですが、腰痛になり得るような疾患は見当たらない、と言われ立ち仕事もしていたため、気にしていませんでした。 もし、触診をもっと前にしていれば、もっと早く内膜症に気づけたのでは?と思います。 今自分の内膜症がどこまで進行しているのかも告げられず、ただジェノゲストを飲んで下さい、とのことでした。 結婚を控えているので、悪化しているのであれば手術して欲しいと思っています。 自宅近くに内膜症に詳しい先生がいる総合病院があります。そちらに行くか迷っています。 子宮内膜症を患った方はどういう対処また治療をされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.2

産婦人科医です。「触診」というのは内診のことですね。子宮内膜症の確定診断は腹腔内を直接観察するしかできず、腹腔鏡手術によって確定診断されるものです。月経痛が強い人全員を手術をするというわけにはいかないので、他の所見から総合的に判断し、子宮内膜症の可能性が高いと思われる症例に腹腔鏡手術をします。 「他の所見」というのにもいろいろあります。鎮痛剤でコントロールできないほどの月経痛がある、超音波検査でチョコレート嚢腫と思われる卵巣嚢腫がある、CA125値が高値である、排便痛がある、などです。また、内診でダグラス窩圧痛という所見があるのも、子宮内膜症を疑う所見です。しかし、ダグラス窩圧痛があるかないかの判断はいい加減なものであり、医師がものすごい力でダグラス窩を圧迫すれば、子宮内膜症の方でなくても痛いというものです。また、月経が近い時期なら、内診自体が痛いと思います。さらに、ベテランの医師ほど、内診をする時の力加減が強い傾向にあると思います。昔は経膣超音波がなかったので、いろいろな婦人科疾患の診断は内診によるところが大きく、しっかり所見をとるようにと、自然と内診の時の力加減が強くなってしまったのだろうと思いますが。 子宮内膜症がどこまで進行しているかですが、これも腹腔内を観察しなければ正確に判断できません。手術に次いで正確に判断できるのはCA125値と思います。CA125値は子宮内膜症以外でも炎症や月経によっても上昇してしまい、わりと変動もあるのでさほど正確ではないのですが、それでも内診や超音波所見よりは子宮内膜症の状態の判断材料となると思います。定期的にCA125値を測定しますが(血液検査)、しょちゅう検査をしてもあまり意義がないので、治療開始前と開始してから数ヶ月経過した頃、あるいは2~3ヶ月おきに検査をします(このあたりは医師によっても異なりますが)。 さて、あなたが子宮内膜症かどうかですが、ダグラス窩圧痛のみで確定診断することはできませんから、まだ推定診断です。手術をすべきなのは、大きな卵巣嚢腫(おおむね7cm以上)がある場合です。しかし、手術をしても子宮内膜性が治るわけではありません。卵巣嚢腫を摘出したとしても、それだけで子宮内膜性が治るわけではないのです。手術をするのは卵巣嚢腫茎捻転や卵巣嚢腫破裂とならないようにするためと、子宮内膜症の確定診断が目的です。治療というより、診断を目的とした手術になります。確定診断をできれば、その後の治療方針を決めやすくなるため、手術をすることがありますが、手術をして終わりというわけにはいきません。もし大きな卵巣嚢腫がないのであれば、手術は見合わせたほうがよいかもしれません。さほど大きくない卵巣嚢腫なら、ジエノゲストでも卵巣嚢腫を消失させることを期待できます。手術をするのにも出血、麻酔合併症などのリスクを伴いますし、そのリスクを上回る有益性がある場合にのみ手術をすべきであって、慎重に検討する必要があります。 手術以外の治療ですが、ジエノゲストはよい選択だと思います。OCでもよいのですが、子宮内膜症の治療効果はOCよりもジエノゲストのほうが強いと思います。不正出血は服用開始より1ヶ月以内は頻回にみられますが、2ヶ月目よりみられなくなることもあります。いったん服用を中止し、5日間だけ休薬をした後に再開するとぴたりと止血することもあります。ジエノゲストにエストロゲン製剤を併用する方法もあります。あるいは、ジエノゲスト療法をする前にGnRHa療法(偽閉経療法)を4~6ヶ月行うと、その後にジエノゲスト療法を行う時に不正出血が見られにくいようです。 OCですが、偏頭痛があると使えないというわけではありません。視界が欠ける、ギザギザいした光るが見えるなど、前兆を伴う偏頭痛がある場合は禁忌とされていますが、前兆がない偏頭痛であれば慎重投与という程度で、医師の慎重な判断と経過観察の下に使用することもできます。 いろいろな選択肢があると思いますが、まず、あなたは子宮内膜症かどうかさえ、確定的ではありません。失礼なのですが、ご担当の先生は月経痛の治療、OCやジエノゲストの使い方などにあまり慣れていないような印象を受けます。少なくとも、病状の説明が不足しているように思います。子宮内膜症であるかどうかはともかく、一度、総合病院の先生の診察をお受けになるとよいかもしれませんが、できれば疑問に思っていることを今の先生に話し、それに納得のいく説明を得られなかった場合に転院するほうがよいと思います。患者側からも疑問をぶつけなければ、転院しても同じことの繰り返しになります。

sarina0127
質問者

お礼

ありがとうございました。 内診で痛みを感じることが多く、先生にも言ってきました。 内診が痛いのは当たり前だと思っていました。 先生には、エコーでは見えないところに内膜症が出来てると言われたので、触診で見つけたと思いました。 偏頭痛は前兆のあるものです。なので、OCは辞めておこうと看護師さんとも相談しました。 昨日総合病院に行きましたが、問診のみで触診・内診はしてもらえず、自分に子宮内膜症があるのか、どの程度進行しているのかわからないため不安だと言っても、我慢してジェノゲストを飲み続けるのが一番だと思います、と言われました。

その他の回答 (1)

回答No.1

普通触診では分かりませんよ。 血液検査、経膣エコー、CT MRIなどの検査です。 不信感があれば病院を変えるべきだと思います。 私の場合は結構昔の話になりますが、学生時代に盲腸と誤診され開腹手術で発見されて、卵巣や腹膜に癒着していた内膜(チョコ)を取って貰いました。 それでもすぐに再発し、別の病院でホルモン注射での治療を。 注射代は保険がきいても物凄く高くて、注射も痛いですが、財布に大打撃を・・・ 当時は1本2万円ほどでした。 次にクチコミで漢方薬を処方してくれるという病院を聞きつけて通いましたが、先生が急死のため閉院。。。 でも心療内科で低血圧症治療で貰っていた漢方薬と同じだったので飲んでいたのですが、特に効いた感じはしなかったような・・・ で、低用量ピルを飲んでいたのですけど、年齢も年齢だし、介護などで地元を離れ病院に通えなくなったのでそのまま放置・・・ 何故かピルや薬をやめてから症状が軽くなったと感じます。←個人の感想です。責任持ちません。 あと、治験でしいたけサプリメントをやった時は調子が良かったのですが、商品化したかどうか・・・ 重症だと手術やジェノゲストや低用量ピル以外のホルモン治療(私がやった高い注射など)を勧められるかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症の治療のためのジエノゲストについて

    今22歳学生で子宮内膜症で、チョコレート嚢胞があるため去年の11月からジエノゲストを服用しています。ちなみに、飲み忘れたことは服用して約7ヶ月一度もありません。 この間かかりつけのクリニックの婦人科に行きエコーで内診すると元々あったチョコレート嚢胞が2倍の大きさになっているらしく(あまりきちんと説明してくださる先生ではないので大きさは把握してません)、今MRIを大きな病院でとってもらいそのデータがクリニックにきたら紹介状をまた大きな病院に書いてもらい手術する予定です。 今かかっているクリニックは女医の先生なのですが淡々としており、子宮内膜症の診断を受けた際にもあまりわかりやすい説明もなく、自分自身も全くわからなかったためあまり質問もできず先生がジエノゲストを飲んでたら進行はしないと説明だったので、服用していました。 しかし、チョコレート嚢胞が悪化しており先生曰く時々薬が効かない人もいるとのことでした。 そして、ここ2週間ほど不正出血が続いており量も1日に1回ほどナプキンを交換するくらいの量で(今までも時々不正出血はしており、その際には本当にとても少量で4.5日すると止まっていました)、腰痛もあり今までの不正出血というより生理痛が近い感覚だったため不安になりクリニックに電話すると、不安なら受診してもいいですよと言っていただいたため受診しました。 しかし、先生からは1ヶ月ずっと不正出血する人もいるし、2週間くらいでナプキンを1日1回交換する程度の量で、貧血になることもないし、普通に生理があっている人とトータルで比べても出血量は少ないはずだがら。そして、あなたはチョコレート嚢胞があるということでやめてもいいですけど、悪化しますよ?それに、持病(前兆のある偏頭痛があります)があるため、薬も変えれない、ジエノゲストを飲み続けるしかありません。と言われてその日の診察は終わりました。 元々大学の健康診断で4年間ずっと軽い貧血で引っかかっていたため血液検査がしたかったのですが、こちらのクリニックの先生は少し怖くて言えませんでした。 今までかかった際にも、先生が一方的に話されて先生が話し終わるとはい、お疲れ様でしたと言われます。私的にも薬を飲んでいれば治ると思っていたため、特に質問せずに帰っていました。 しかし、血液検査もこちらのクリニックにかかって7ヶ月一度もしてもらってもないし、不安になったため一昨日かかりつけの内科にお願いして血液検査をしました。 とりあえず、親とも話し手術が終わったら他のクリニックに代わろうと話しています。 質問なのですが、ジエノゲストを服用して不正出血が2週間ほどあり腰痛が痛み止めが必要なほどの痛みがあってもほっといても大丈夫なのでしょうか? ネットで見てもあまり副作用で腰痛は出てこないためこちらで質問させていただきました。 ちなみに、来週の水曜日にMRIの結果が出るためその後にいつになるかはわかりませんが紹介状を書いてもらい手術のため大きな病院に行く予定です。そうなると不正出血がトータルで3週間近くになります。それまでほっといていても大丈夫なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 子宮内膜症について

    今までも生理痛はひどい方だったのですが、今年の4月に陣痛並の痛みがあり、病院で座薬をいれてもらい、落ち着きました。 その時にCA125が50だったので、子宮内膜症と診断され、今まで漢方治療をしてきました。 漢方を飲み始めてからは、生理時の出血量・痛みも落ち着いて、鎮痛剤を飲めば我慢できる程度の痛みでした。 しかし先日、4月に起こった痛みと同じくらいの痛みがきてしまい、病院で座薬をいれてもらったのですが効かず、入院し、点滴を打ってもらって痛みが治まりました。 今までは腰痛・右下腹部痛・頭痛だったのですが、その時は+何回か嘔吐してしまいました。 翌日には痛み・吐き気が退いたので退院しました。 数日後、血液検査の結果がCA125=332でした。 しかしこれは、生理が終わってすぐなので、あまりあてにならないといわれました。 内診をしたら右の卵巣が腫れているとのことでした。 いつも生理時に痛むところです。 この時にルナベルを飲んでみましょうと言われて、次の生理から飲む予定です。 子宮内膜症以外に考えられる病気はないんでしょうか? 生理じゃない時もたまに痛みがあります。 不正出血もあったり、生理も不順です。 おりものも2年くらい前から毎日あります。 長くなってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症の治療

    11月から子宮内膜症の治療で ピルを服用しています。 しかし あまり 改善されていないようです。 なんといっても 排便痛がひどく 立っていられないほどです。 ピルを服用し どれくらいで 改善されるのでしょうか? 改善の見込みがなければ 他の薬を服用したいと思っています。 また、痛み止めにロキドニンとボルタレンサボという坐薬を使っていますが 全然効きません。 それ以上効くお薬はあるのでしょうか?

  • 子宮内膜症の治療薬について

    子宮内膜症の治療薬ボンゾールについて、お尋ねします。 薬を飲み出して、1ヶ月ですが、体重が2kg増加、めまい、不正出血 、むくみがあります。医者に話しましたがあまりそういうことはないと 聞きましたが、ネットなどで調べると副作用としてそのようなことがあるようです。実際使われたことのある方いらっしゃいましたら、どの様な症状が出たか教えてください。私は今一番気持ち悪いのが、頭がぼーっとして今にも立ちくらみが襲ってきそうな感じです。 宜しくお願いします。

  • 子宮内膜症について

    今大学生3年生です。 中高と生理痛はひどくなく、痛み止めもほぼ飲んだことがなかったのですが、大学生になったのと同時に生理痛が年々ひどくなり、最近は痛み止めが手放せなくなったため、夏前に病院に行き内診とエコーをしたところ特に悪いところはない。強いて言えば、子宮が後屈してるくらい。生理痛はみんな痛いもの。と言われて終わりました。 しかし、ここ3ヶ月くらいしてから生理痛の痛さが尋常じゃなくなり、動けなくなったり冷や汗が止まらない、嘔吐することが増えました。初め行った病院にみんな痛いと言われたため生理痛はあって当たり前なんだと思ってしまい、我慢をしていました。 すると、友人から痛み方がひどいから病院に行った方がいい。と言われ、行ったところ子宮内膜症と診断され左卵巣に2cmのチョコレート嚢胞がありました。 診断を受けてから、ジエノゲストという薬を服用することになりました。 何もないだろうけど念のためと思い診察を受けたため、気が動転してしまい、あまり病院の先生に分からないことを聞きそびれてしまいました。そのため、子宮内膜症について聞きたいことがあり質問させていただきました。 子宮後屈は子宮内膜症に関係ありますか? ジエノゲストは一生飲み続けないといけないのでしょうか?また、ジエノゲストの副作用である不正出血は最初だけだはなくずっと出続けるということでしょうか? ダグラス窩に子宮内膜症があるのと、卵巣にチョコレート嚢胞が2cmのものがあるのは初期の方なのでしょうか?(ネットで調べてもステージ?や初期か中期などがあまりよくわかりませんでした) 完全に完治するのは難しいのでしょうか? ネットで調べると今子宮内膜症の人は多い適切な治療を行えば大丈夫ということでしたが、周りに罹っている人もいないし、自分なりに調べてもあまり分からなかったり、不妊の原因とばかり出てきてとても不安です。 もしわかる方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 医師の言葉(子宮内膜症治療)

    子宮内膜症のチョコレート嚢種の為、三年前に内視鏡手術をしました。その後は投薬治療と経過観察です。 ディナゲスト一年服用、現在ルナベルを服用してます ルナベルを服用し、月経痛の変わりに頭痛の副作用のある状態なので鎮痛剤を処方して貰っています。ルナベルを処方すると肝機能に問題が出てくる場合がある為血液検査も定期的に受けています。 最近、月経時以外にも頭痛が起こった事もあり、他の薬について医師に相談しました。大学病院で担当医制ではないので、今回は割と若めの医師でした。 ルナベルを服用してても、血液検査の結果が特に問題なければ服用し続けても大丈夫か確認したら、「検査が全てではない、人間ドッグで問題なくても明日死ぬかもしれない。」と言われました。「頭痛も薬のせいではなく、他の原因の可能性もある」と言われました。頭痛については、薬を一旦止めた時は頭痛はなかったですし、普通の今までの頭痛とは明らかにツラいし、頭が本当に割れるような痛みです。 薬自体、長年服用する事は身体に良い事ではないのは分かってますし、子宮内膜症の治療薬によって他の機能に支障がないように治療を続けたいんですが極論を言われてしまうと、どうすれば良いかわからなくなりました。 定期的に行っている、血液検査も病院の言われるままに受けていますが、検査しても絶対ではないと言われると、意味あるのかな?と思います。

  • 子宮内膜症について

    子宮内膜症 」について教えてください 子宮内膜症と腺筋症と診断され、オーソ21で治療中です。 副作用がひどく 吐き気、頭痛で夜も昼も眠れない状態です。不正出血があり熱も常に37、5度くらいをあたり行き来してます。 仕事が立ち仕事なので支障が出て 続けられなくなりました。 やりたい事があったため一人暮らしで生活をしていますが断念して実家に帰らざるをえなくなりました。とても残念でなりません。 病院はセカンドオピニオンで順天堂にいっています。 副作用を伝えると 数ヶ月試さないと薬の相性も分からないので 今は耐えるようにとの事でした。病気とうまくつきあっていきたいのですが手術や薬以外によい方法はないのでしょうか? 中学くらいから生理痛で転げ回っていて、その間3つくらい病院に行きましたが異常ないといわれ痛み止めと中量用ピルが処方されました。(副作用がひどくやめました)なので原因が分かっただけよかったので治療は続けていきたいのですが 今後やりたい事もありますし体調に支障をきたすと困ってしまいます。 なにか良い方法はありますか? 因みに現在24で中絶経験ありです。

  • 子宮内膜症?

     下腹部痛がひどく、婦人科にいきました。 エコーで子宮を診たのですが、腫れてもなくきれいだとのこと。 しかし、下腹部を押すとすごい痛みで、「子宮内膜症か子宮が炎症をおこしているかもしれない」とのことで、そのときは炎症を抑えるために“パセトシン”の薬が処方されました。  5日間薬を飲んで、今日もう一度診察してもらったのですが、 痛みは和らいでいませんでした。今回は漢方が処方されまた1週間後に診察になりました。  血液検査はしておらず、エコーと触診のみです。 また、一番初めに「内膜症かもしれない」と言われたまま、 今日は何も言わずに「とりあえず漢方を・・」と言われました。 やはり考えられるのは、内膜症でしょうか?  大きな病院の方がいいのかな・・とか色々と考えてしまいます。 また、触診された後は必ず下腹部痛が強くなります。 病院のことは信用していますが、はっきりしない部分が少し 不安です。

  • 子宮内膜症の治療法について

    子宮内膜症の薬物治療で、低容量ピル・点鼻薬のどちらがいいでしょうか? 「日本子宮内膜症協会のHP」では、薬物治療なら低用量ピルが 副作用も少なそうでよさそうなことが書いてありましたが、 実際、自分や周りの人で、子宮内膜症の方の声を聴かせていただきたいです。 1ヶ月程前から、性交痛・排便痛があったので、産婦人科で診てもらうと、 「子宮内膜症」と言われました。 治療法としては、一番早いのが妊娠のようですが、 あとは、薬物治療・手術治療で、 始めは薬物治療から始めた方がいいと言われました。 そこの病院では「低容量ピル」を勧められました。 病気が子宮内膜症なので、薬物治療1つをとっても いろんな治療方法がありますので、 今日、別の病院に行きましたら、その病院では 「点鼻薬」による治療を勧められました。 どの薬も”生理を止める”という目的は同じですが、 病院によって治療法が違うので困っています。 今のところ、手術はしたくないので、 薬物治療でどれが一番いいのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 子宮内膜症とゾラデックス

    私は現在、子宮内膜症(チョコレートのうほう)の治療のため、ゾラデックスを投与しているものです。 どなたか、ご意見伺えないかと思い、質問させていただきました。 私の内膜症は、手術目的で投与しているわけではないです。 最初の頃は、生理もとまりおりものなども一切止まってましたが 数回打ったあとから、不正出血とおもりものの増加がありました。 薬が効いてないのか.......今後どうなっていくのか不安です ゾラデックスを投与されていて、不正出血あった方は どのような治療方法になりましたか? 現状維持でそのまま治療されているでしょうか? 病院には行っておりますが、 今後どうしたらいいか自分でも考えたいので、 どなたか私と同じ状況の方お話伺えませんか? よろしくお願いします。