• 締切済み

金属 二酸化炭素中 燃焼

化学について質問させていただきます。 最近燃焼中のマグネシウムを二酸化炭素中に入れても燃え続けることを知ったのですが、他にもこのような性質を示す金属はありますか?

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

いいえ、ナトリウムもカリウムもカルシウムも燃えますよ。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.4
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.3

カルシウムもたぶん二酸化炭素中で燃えます。 周期表でマグネシウムの下の金属です。 だから、ストロンチウムもバリウムも、多分。 下の方が反応性が高いんですよ。 金属状態のカルシウムってあまり見かけないので、 燃焼の動画とかおそらくないでしょうね。 周期表左のナトリウムやカリウムも反応性高いんです けど1価で、水酸化物はできやすくても、二酸化炭素 からの反応は、しにくいみたいです。燃焼レベルで 進むか不明です。 マグネシウムは、窒素中でも燃えます。窒素との 反応性は低いんで、条件はあります。当然、酸素が あれば酸素が優先ですが。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

カリウムの話が出ていますがナトリウムもリチウムもカルシウムも水に放り込むと水から酸素を奪って燃え上がります。 周期律表の左端のほうにあるやつらはイオン化傾向というものが高いので、ほかの元素と反応しやすいのですよ。二酸化炭素は炭素と酸素がくっついたものですがマグネシウムは炭素より酸素とくっつく力が強いので、二酸化炭素の中でも二酸化炭素から酸素を奪って燃えるのです。先に上げたナトリウムやカルシム・リチウムなどもものすごく反応する力が強いので、水の分子(水素と酸素ですね)から酸素と水素一つ奪い取って燃え上がります。ついでに水素を放出しますが、それらは空気中の酸素と反応して燃え上がるので結構派手に燃えます。

Okwave1358
質問者

補足

それでは二酸化炭素と反応するのはマグネシウムだけということでしょうか?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

カリウムは空気中の水分と反応して燃えます。 量によっては大爆発を起こします。 もんじゅの事故はこれが原因です。 少量ずつ石油の中で保管します。 火事の際、化学工場では水をかけてはいけない場面は数多いです。

関連するQ&A

  • マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼

    マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼は化学反応式で表すと 2Mg+CO2→2MgO+C で問題ないでしょうか?化学には自身がないので聞いてみました。酸素中ではなく、二酸化炭素中で燃焼するというのは見慣れないですよね・・・。

  • 燃焼後に出来る二酸化炭素

    先日TVで見かけたのですが、木を燃焼させたときに出る二酸化炭素は木など植物の成長(光合成)に必要とされるので循環していくのですが、石油を燃焼させたときに出る二酸化炭素は空気中に漂ってしまい、光合成の時に使われないと言うようなことをやっていました。 燃やす原料によってできる二酸化炭素には種類があるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ドライアイスの中でマグネシウムが燃焼とは・・・?

    二酸化炭素には助燃性も可燃性もありませんよね。ロウソクなんかを二酸化炭素の中に入れるとその炎は消えますが、酸化還元反応の例として、ドライアイスの中でマグネシウムを燃焼させるというものがあります。CO2+2Mg→C+2MgOという、二酸化炭素が還元されてマグネシウムが酸化するといった、この反応の意味は理解できるのですが、どうもマグネシウムが二酸化炭素(ドライアイス)中で燃焼するというのがしっくりきません。なぜ燃焼するのでしょうか?また、これはマグネシウム以外の金属(例えばスチールウールなど)でやっても起こるのでしょうか?そして何故気体の二酸化炭素ではなくドライアイスの中で燃焼させるのでしょうか?もしこれをドライアイスではなく、ビーカーなどに捕集された気体の二酸化炭素中で行ったとしても同様の反応は起こるのですか? どなたか、分かる方よろしくお願いいたします。

  • 二酸化炭素を還元

    二酸化炭素をマグネシウムで還元すると炭素と酸化マグネシウムができますよね。 それでは二酸化炭素を何かで還元して酸素を作り出すことはできるのでしょうか。 教えてください。 短文で失礼します。

  • 二酸化炭素って・・

    二酸化炭素って燃えないんでしょうか? 例えばメタンCH4を燃焼させると、CO2とH2Oが生じますよね・・? じゃぁ二酸化炭素を燃やすと・・??

  • 一酸化炭素と二酸化炭素

    不完全燃焼    →一酸化炭素 完全燃焼   →二酸化炭素 ですかね? 常識がなくてすいません。 簡単に「はい」か「いいえ」で答えてくれるだけで嬉しいです。

  • 燃焼生成された二酸化炭素、ミクロの世界で見たら?

    燃焼で生成された二酸化炭素、ミクロの世界で見たら電子配列などはどのようになっているのでしょうか?またその時の結合エネルギーは分子1個当たりどの程度でしょうか?化学と物理に跨る分野かと思います。 できるだけ優しく教えていただければ幸いです。

  • 燃焼について

    理科の授業で、先生が「調べて来い」と言ったのですが、調べてもよくわかりませんでした。 わかる方、お願いします。 (1)銅粉 (2)スチールウール (3)マグネシウムリボン (4)水素 (5)炭 (6)木 (7)メタノール (8)ロウソク これらの、(1)~(8)の中で、 A:二酸化炭素だけが出る燃焼 B:水だけが出る燃焼 C:二酸化炭素と水が両方出る燃焼 D:二酸化炭素も水も出ない燃焼 の何れかに分けろ、という問題です。 わたし的にはBは(4)だけだと思うし、いろいろと想像はするのですが、しっかりとした答えを出したいと思っています。 急いでいます。わかる方、お願いします。

  • 二酸化炭素とアルカリ金属を加熱した際の化学反応

    甲種危険物取扱者の問題で、次のような出題がありました。 「二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、二酸化炭素は還元されて酸素を生成する。」 ネットで検索すると、誤りらしいのですが、それでは、二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、どのような化学反応が起こるのでしょうか?  できれば化学反応式での説明を、よろしくお願いいたします。

  • 【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素

    【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素)が抜けない理由を教えてください。 水は酸素16:水素2という割合で一定する性質を持つ。 そこに二酸化炭素を注入しても化学反応における化学の理屈ならすぐに二酸化炭素は電離するはずなのに以外にそう簡単には二酸化炭素は無くならない。 これはどういう仕組みなのでしょうか? その割に水素水ともなると水素はすぐに水から電離するのですぐにタダの水になる。と言う。 そのタダの水ですら酸素と水素の割合は8:1で以外にタダの水でも水素は結構含まれているじゃんって感じですが炭酸飲料の二酸化炭素はなかなか水から抜けないのに水素水の水素は開封した瞬間に水素は8:1の普通の水の割合に戻るという主張は正しいのか知りたいです。 すぐに抜けていない可能性もあるのでは? すぐに抜けるのすぐとは数秒の話でなく數十分は持つのでは?と思ったり。 水素は軽く。二酸化炭素は重いので本当に一瞬で1:8のオーバー分は抜けるのか教えてください。