• 締切済み

株価と会社経営の関係って

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>株価が0円になっても会社倒産ではないのですか? 倒産ではありません。 小中学校で教える話で説明すれば、 株というのは、会社に出資したことを証明する証書(今は電子化されて証書がありませんが)です。 その証書が0になろうが、出資されているお金を会社は返す義務がありませんので、ただの紙というだけの話で、会社の倒産とは関係ありません。 そもそもあなたの思われていることが正当だということであれば、世の中の上場や店頭公開されていない株式会社は全て倒産していることになります。 そんなことないでしょう? >また現実的に株価が0円(1円?)になることってあるのですか? 0に近くなるようなものは、上場されていれば、監理銘柄に移されてそこでの売買だけになります。 1円や1円以下でも値段はつきます。 株価で倒産するのではなく、会社が倒産し、支払いが残っていなければ、残ったお金が株数に応じて、分配されることになります。 ただし、ここで0もしくはマイナスになれば、株を持っていてもお金は戻りません。

関連するQ&A

  • 株価と会社への影響の関係

    そのA社の株が月曜日と比べて金曜日には-60%くらいになってたとしても別に社員の給料が下がるとか会社倒産の危機とかには一切ならないのですか? 株価というものがイマイチわかりません 良いニュースがあってこれから伸びそうな会社の株価が上がるというのはそのままの意味でしょうか? でも、株価が下がったからといってどうにもならないのですか?

  • 極低株価の会社はどうなるのですか?

    株の事については詳しいものではありませんが、新聞の株式欄を見ると、株価が数円しかない会社がずーっと存続しているようですが、株価自体は1円までありえるのでしょうか?また、極低株価の会社は一般的に社会からはどのような評価を受けるものでしょうか?例えば一般の消費者がこの会社の商品を購入する前に、会社情報を見て株価があまりにも低いから心配になって購入を控えたりするものでしょうか?数円の株価で会社は存続が出来るものなのでしょうか?色々と教えてくださればありがたいです。

  • 株価下落の今後について 会社の存続。

    株価下落 今後予測される事 現在、会社員です。株価について教えてください。みなさんの質問をみたのですが、わからずダイレクトに教えていただきたいです。 1.東京株式市場が今、下落しています。しかし、大証の会社も下落しています。会社として、そして半年前まで800円だった会社が300円となり、最終的に110円まで下落するとします。そうなってくると何が予測されますか?倒産・買収。。。etc... 2.株価下落とは、だれが何をしてそうなるのですか?大株主が40%保有しているとして、あとは銀行が3%や、他の企業が8%ほどもっているとします。その方達は何かされているのですか?例えば、株を手放した、や、何らかの動きをしている。いわゆるどうやったら株は落ちるのですか? 3.株価が下落したら倒産なんですか? 4.買収の場合、社員は残れるのですか?40代の社員と30台の社員、20代の社員が残れる確立と説明を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株価が下がっても会社は困らないの

    株価が下がっても会社は困らないの 株式市場で株価が下がると自社株買いをして株価を支えるということをする会社がありますが、一方で株価が下がるまま何の手も打たない会社があります。株価が下がっても会社は困らないのですか。それとも何の手も打てないから仕方がないのでしょうか。経営者として株価に関心のない会社と大いに関心のない会社で別れるのでしょうか。後者なら、上場していても意味がないと思いますが。

  • 夫の会社の株価が急落!!

    夫の会社は昨年上場したばかりですが、現在(上場価格より)半値まで下がってしまいました。 株のことはさっぱり判らないのですが、株価がここまで下がると倒産も覚悟しなくてはならないのでしょうか? 夫は製造の方なので、会社の事情にうといらしく、何も言いません。 私の方がネットなどで、株価をチェックしているのですが・・・ 確かに今は、どこの会社も下落傾向にありますが、こうまで下がると心配になります。

  • 株価の見方がわかりません。

    いま持っている株を売りたいのですが、いくらで売れるのか新聞の株価表を見てもまったくわからないので、どなたか教えてください。ある会社の株券を1000株持っているのですが、新聞の株価は今4000となっていて、売買単位が100株・株価単位が口、円となっています。よろしくお願いいたします。

  • 好調な証券会社!株価どのくらい落ちたら倒産しますか

    現在、株価がすごく好調ですが、 この株価はバブルといわれています。 大きく下がる可能性もあるとおもいますが、 仮に、26000円か27000円の現在の株価が 幾らぐらいまで下がったら証券会社が倒産したりする 可能性がありますか? 2万円に下がっただけでも危ないでしょうか? それとも 1万円とか7000円ぐらいにならなければ大丈夫ですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 過去の株価と会社の業績の関係の調べ方を教えてください

    株の勉強を始めたばかりの若葉マークです。 知識と資金が豊富になったら株を始めるつもりです。 会社の過去の株価の上下の理由を調べるのはどうすればよいのでしょうか? フジテレビを例に取ります。http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=4676&ba=1&type=10year 2000年2月に150万近くまで上がりました。これはなぜでしょう? 会社のIRを見ても古すぎるのか2000年9月以降しか載っていません。 最近は14万まで下がっています。 これはなぜでしょう? ライブドア事件で上がったとか誰でも分かるような理由しか分かりません。 過去の株価が値上がりした理由、値下がりした理由を調べる方法が分かりません。 皆さんなりの調べる方法を教えてください。

  • 株を売るときの株価について

    東海地方の会社の株、1000株(タンス株)を持っています。 株価をネットで調べたところ、東証・大証・名証の 株価が出てきました。 東証と名証では@150円の開きがあるので1000株で15万円も違ってきます。 この株を売りたいのですが、どの証券取引所の株価が適用されるのでしょうか?

  • 会社設立時 額面株価

    会社設立時の株価は、何となく5万円が一般的なので、5万円としました。 ただよく上場準備している会社が、株を分割して、一株価格を抑えたりしていますが、 上場を目的にしている様な会社であれば、会社設立時から額面の株価を低く抑えて 株数を多くしておけばいいのではないかと思うのですが。 なぜ、最初は5万円という株価にして、後で分割するのでしょうか。 そこには何か理由があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。