• 締切済み

linux CD起動で win7 のHDが読めない

puppy linux CD起動で win7 のHD内容が読めない問題 windows7 pro を使用しているPC上で、Linux をCDから起動して、Linux ソフトを走らせようと試してみました。 Puppy Linux の最新版2014をそのままCDに焼いて、普通に作動することを確かめました。 D:ドライブのファイル内容が、Linux 上では、sda という名前に変更されて デスクトップに表示されていました。 Linux からダウンロードしたファイルを D:上に保存しようと、新しいフォルダを作ろうとしたところ、 mkdir 不能というエラーが続発して、手も足も出なくなってしまいました。 Puppy Linux 付属のブラウザから、HD上のファイルを開こうとしましたが、ブラウザからは windows で作成したHD領域にアクセスできないことが分かりました。 Linux からWindows で作成したHDエリアにアクセスするためには どのような対策がなされるべきでしょうか。 D:ドライブにはWindows 起動時にパスワードを必要としています。 この設定が原因で、Linux からHDへのアクセスが障害されているのでしょうか。 よろしくご指導をお願いします。

  • mqm
  • お礼率42% (581/1355)

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

〉D:ドライブにはWindows 起動時にパスワードを必要としています。 この一行を見ると、Windows Professionalエディションですし 暗号化を示唆しているんじゃないかと思います。 Windows7環境が起動可能であれば、そっちで ディスクの管理などからD:ドライブの状態を確認すべきでしょう。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

単純な操作ミスだと思われます。 フォルダやファイルの操作はwindowsと同じ要領です。 添付画像はpuppy precise-571JPです。 私の環境(win10)ではwin10のボリュームはsdbに該当します。 ドライブCはsdb2に該当します。 sdb2をクリックすればsdb2に「X」マークが付いてマウントされたことがわかります。 同時にファイルマネージャが開いてsdb2のフォルダが表示されます。 フォルダをクリックすればファイルが表示されますので、ファイルを読み書きできます。 --- フォルダ,ファイル操作は画面の「ファイル」アイコンで行ないます。 「ファイル」アイコンをクリックするとフォルダ一覧のダイアログが表示されます。 ダイアログの任意の場所で右クリックして「新規作成」/「ディレクトリ」を選択すればフォルダを作成できます。(mkdirでの操作と同じです)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

私の経験では、Puppy Linux から Windows の領域へのアクセスは簡単でした。 ドライブ名を D: とされていますが、C: とは別なパーティションを作っておられるのでしょうか。それとも、初めから D: になっていたのでしょうか。 Puppy Linux はブート時に (機種によって違うでしょうけど) F11 とか F12 とかを連打して、起動ドライブの USB なり CD なりを選択して Puppy を立ち上げ、Puppy のシステムがメモリに読み込まれるのを待っていると、いろいろと表示が出ますが、そのうちに立ち上がります。初めて立ち上げる場合には、設定をうながす画面が出たと思います。 立ち上がると、私の環境の場合、sda1, sda2, sda3 とあって、デスクトップのドライブ・アイコンの sda2 をクリックすると sda2 がマウントされ、開いたウィンドウの中の Documents and Settings をクリックし、次に Users アイコンをクリックし、さらに Windows で個人用に設定した名前のフォルダをクリックして、Documents をクリックして、とやってたらおなじみのフォルダが出てくるので、そのフォルダの中身を再生したり読んだり、あるいは Puppy の側で作成したファイルを Windows の側に移したりと、自由にできたはずです。 パスワードも何も関係なかったです。それができないということなら、何かどこかが間違っている可能性があると思われます。mkdir はあるディレクトリの下に (フォルダの中に) さらにディレクトリ (フォルダ) を作るコマンドなので、ファイルにアクセスするだけの場合には関係ありません。 お示しの内容だけでは判断できないのですが、おそらくどこかで操作を誤っておられるのではなかろうかという気がします。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

" Puppy Linux の最新版2014"とは何を指すのか不明ですが、 私の知る限り公式版には存在しない名称です。  一般的なPuppy LinuxであればWindows 7のディスクには ファイル・システムにプロテクトが掛けてない限り無条件にアクセスできます。 :>D:ドライブのファイル内容が、Linux 上では、sda という名前に変更されて :>デスクトップに表示されていました。 sdaとはLinuxでは一台目のハード・ディスク全体を意味しますが、 アクセス可能なドライブであればsda1 - sad2 - sda3等のように表示されます。 sdaはディスク全体を指すものでアクセスするドライブを意味していません。 :>mkdir 不能というエラーが続発して、  directoryとは、WIndowsOSで言うところのFolderと同様ですが、 ディスク上でなくパーティション上でなければ作成できません。 :>Puppy Linux 付属のブラウザから、HD上のファイルを開こうとしましたが、 :>ブラウザからはwindows で作成したHD領域にアクセスできないことが分かり :>ました。 ブラウザとは常識的にはインターネットを閲覧するためのソフトを指すので PCのハードディスクにアクセスする機能は特にありません。 :>Linux からWindows で作成したHDエリアにアクセスするためには :>どのような対策がなされるべきでしょうか。  ”HDエリア”とは常識的に使用しない用語なので何を指すか不明ですが、 LinuxからWindowsOSのディスクにアクセスするのに特別な対策は不要です。 :>D:ドライブにはWindows 起動時にパスワードを必要としています。  これは単なるログイン・パスワードでシステム・プロテクトとは無関係だと 思われます。

関連するQ&A

  • win7-32bitのc.dドライブをusb-hd

    windows7(32bit)のc.dドライブをusb-hdにEaseUS Todo Backupを使ってバックアップを作成していました。 dドライブ(マイドキュメント等)はpuppy linuxにて、救出しましたがcドライブをusb-hdから復元したい訳ですが肝心のソフトが起動しません。 この様な状態の場合の復元方法が有りましたらお願いします。

  • Puppy Linuxの起動が途中で止まる

    Puppy Linuxの起動が途中で止まる 機種:FMV NJ4/45D デスクトップまでは立ち上がるのですが、CDの読み込みが終わるとフリーズするようです。 (立ち上がって間もない時はアプリケーションの操作も可能なのですが CDドライブの設定の問題なのでしょうか。

  • CDブートでPuppy Linuxを使うとウィルス

    Linux 完全素人です。 フリーズXP復旧の為、Puppy Linux の起動CDを作りました。 ブラウザがPuppy Linux についてたのでLAN接続すると簡単 に接続しました。Linux というのもウィルスはスパイウェアとい うのがあって対応ソフトなど入れないといけないのでしょうか? なんだかさくさく動いてお気に入りです。 よろしくお願いします。

  • パピーリナックスに挑戦中

    XPのPCをたまに使いたいと思ったのですが、セキュリティが心配なので、 どうしたらいいのか調べたところ、Puppy Linux(パピーリナックス)に辿り着きました。 windowsしか使ったことがありませんが、とりあえあず説明を見ながら起動CDを作成しました。 それで無事起動できたのですが、次にどうすべきか分かりません。 御指南いただけますでしょうか。 (1)このまま起動CDで使い続けていいのでしょうか?その場合、自分の設定や作成したファイルなどの保存はできますか?XPで使っていないHDDの余り部分にするのでしょうか? (2)PC内にXPが残っているのですが、Puppy Linuxの使用中にウィルスにやられてXPのデータが漏洩したりしないのでしょうか。 (3)USBメモリにインストールする人が多いみたいですが、起動CDと比べて何がいいのでしょうか? とんちんかんな質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • PUPPY LINUXとThinkPad380X

    Windows2000でThinkPad380XDを使っているが、セキュリティソフトを入れると遅くて実用にならない。それでPUPPY LINUXで活用しようと思い、isoファイルをCDに焼き、boot順をCDにして起動したがWindowsがHDDから起動してしまう、何故でしょうか。同じCDで別のPentiumPCでは正常にPUPPYが起動します。 ThinkPad380XDの構成 RAM:64MB HDD:5GB (C:2.57GB 空き1.27GB、D:2.19GB 空き2.08GB)

  • VistaにPuppy Linux

    VistaにPuppy Linuxをインストールしようとしています。 Puppy Linuxのisoをburncdccで焼き、 Vistaインストール済みノートPCのCDドライブに入れPCを起動しても 普通にVistaが起動します。 どうしたらインストールできるのでしょうか。 CDの中身も確認しましたがisoファイルが展開されていて問題なかったです。 下記のサイトを参考に行っています。 http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux//#siyo

  • Puppy LinuxをCDに焼く

    Puppy LinuxをCDに焼きたいですが、isoのファイル名は pup 431JP2012とファイルをダウンロードしましたが、圧縮(ISO)と言うファイルを解凍してCDを焼くか、解凍せず直接CDに焼くかどちらか分かりません。教えてください。

  • LINUX(Fedora)使用後、起動ディスクが使えなくなった

    こんばんは。 LINUXについて、質問です。 中古ノートPC(OSなし)にはじめ、 ライブCDのPUPPYを入れました。 この場合、 起動しました(PUPPYが動きました)。 その後、DVDから、Fedoraをインストールし、 立ち上げました。 非常に重いので、他のLINUXにしようと 思ったのですが、 Fedoraインストール以降、 あらゆるライブCD,インストールCDが 読み込めなくなりました。 CDドライブが壊れたのかとも思いましたが、 FedoraのインストールDVDだけは、 読み込むことができるようで、 再インストールできます。 (CDだけ読み込めなくなり DVDだけ、読み込めるのか、 という気もしますが)。 何か原因があるのでしょうか。 何かわかる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • リカバリCDをHDにコピーしてHDから起動できますか?

    パソコンの調子が悪くなったのでリカバリーCDを使って元の状態に戻そうと思います。リカバリーCDは3枚ありますが、CDを準備して入れ替えるのが面倒です。それにCDが破損したらリカバリーできなくなります。 HDはCドライブとDドライブに分かれていてDドライブはほとんど何も使ってないので、DドライブにリカバリーCDをコピーしておいてDドライブからリカバリーできれば便利だと思います。 そういうことって簡単にできますか。 なお1枚目のリカバリーCDの中身をみると、   Bootctg.bin Bootimg.bin Hdd.img という3つのファイルが入っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • puppy linuxが起動しない

    人から古いノートパソコンを譲り受け、以前から興味のあったlinuxを初めてインストールしました。 パソコンは低スペックですので、軽いと聞いていたpuppy linuxの4.2の日本語バージョンをハードディスクにフルインストールし、無事成功しました。 そして、試しに文章ファイルをデータ保存用のファイルシステムがext3の/dev/sda3に保存しようとしたのですが、そこに保存が出来なかったので、パーテーションの時に何かが悪かったのかと思い、パーテーションを区切るソフト(GParted)で少しいじっていたら、その場所を変にしてしまい、一度電源を落としてから、起動しなくなりました。 LiveCDから起動させたら、なんとか起動するのですがウィンドウズのタスクバーみたいなものが表示されなくなりました。 とりあえず、もう一度OSを入れ直したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?それとも、ハードディスクをフォーマットしたほうがいいのでしょうか?(フォーマットの方法がわかりませんが・・・) 自分でいろいろどうしたらいいのか、調べたのですが、わかりませんでした。 その方法をお教えください。よろしくお願いします。