• ベストアンサー

人間の排泄システムについて・・。

人は、一般的な生活習慣として、排便は朝・昼・晩の3回とか、朝と夜の2回とかが多いかと思います。私は生活空間のごく近間にトイレ設備があるので、少しの排便兆しでも便器に向かいます。排泄の量は少なめですが一日6~9回排泄します。例えば、四六時中便座に座ったままの生活をしたなら、排泄は胃から腸へと消化した順に送られてきて常にごく少量の便が排泄され続けることにはならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

それは病因に入院していてカテーテルが入った状態で暮らすことと似ています。 全く肛門の筋肉を使えないようにする場合は当然そうなると考えられるでしょうね。 だけど人間の肉体システムというのは、排便「行為」ということがあり、出口付近の筋肉があるきっかけで動作をし排泄をしようとするのです。 これはブツが緩くても同じことです。 そうでないと、ふたができないからです。社会生活を送る以上、多少の便意があってもトイレにいくまでは保持しなければいけないですから、ふたをする必要があります。 そのふたをリリースし、シリンジのピストンを動かして外に出そうとする行動は通常の生命行動です。 だから座り続けるとしても、あ、出したいなという欲求が発せられ、出していいよという許可を得て出すことになるのです。 これは二人しかいない事務所だからいるいないは常にわかるのだとしても、おはようございます、おさきに失礼します、というのと同じことです。 わずかであっても必要性をセンシングし、許可をとって出すのです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#231758
noname#231758
回答No.3

無職ですか。働いていたらそんなことできないよ。腹具合でも悪いのですか。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.2

基本的には 大腸から直腸に送られたものがある程度の量に達すると便意を催すシステムになっています。 直腸の容量が約一日分になっているからでしょう。 便秘になって たくさんため込んでいると 直腸の容量は大きくなっていきます。 質問者さんのような習慣を続けていると 逆に容量が小さくなっていきます。 今の暮らしが永久に続くのであれば それで別に不便は感じないでしょうが 外出したときには不便を感じるかもしれません。 トイレがないところで便意が起きるということです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

そうなんです!ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 便の排泄で困っています!

    体質からか硬い便は珍しく、基本は緩い便が大半です。和式便器は足が痺れるので、 どうしても洋式便器で用を足します。その際にシャワーの如く噴射するのまでは良いのですが、 てっきり肛門のごく周囲だけを拭いて済ましていると、お尻におできがよく出来るので 変だと思っていたら、毎回あらぬ所に跳ね返っていることが分かりました。睾丸の袋の裏とか、 大腿部の裏とか、便座の裏とか、何でこんな所に飛び散ってしまうのか不思議でなりません。 それこそ一回ガラスの便器にカメラでも付けて飛び具合をこの目で確かめたいものです。 ウォシュレット等があれば、毎回洗浄の際は腰を浮かして「のの字」を描いて事なきを得ますが、 紙しか備え付けられていないトイレだと大変です。オマケに2、3回拭いて真っ白なんてごく稀で、 こびり付いた物は色素も強く、なかなか拭き終わるのも一苦労です。勢い良く排泄しつつ、 トイレに時間を掛けない方法はあるのでしょうか?食事を改善したり、酒を控えてみても、 あまり関係が無かったので、この悩みを改善する方法&風船に入れた水のように飛び散る原理を お教え願います。

  • 排泄後のお尻が気になって・・・

    先月に排便と共に出血があり消化器科に診察に行きました。 痔だろうという事で注入軟膏が3日分出ました。 出血は次の朝に排便した時に前日の残りの様な感じはありましたが3日目の朝から今日まではありません。 其の診察の時に先生が念のために大腸ファイバースコープを勧められましたが、排卵誘発剤での不妊治療を受けているので結果的には受けませんでした。 婦人科の先生と相談した結果、毎日出血がないのなら大丈夫だろうから心配なら次回生理が来たらスグ受けなさいと・・・。 結果、妊娠しなかったのですが検査も受けていません。 あれから出血もないし何ともないです。 ただ念のための検査を受ける様に言われてから・・・ 自分は腸の病気ではないだろうかとか、排泄時にペーパーで拭いてオリモノが付いても痔ろうからの膿ではとか、長時間座って仕事をしてたりすると肛門がヒリヒリする様な気にまでしてきて悪いほうに考えてしまってます。 前の主人が難病のクローン病でした。 結婚生活は看病生活でした。 其の時に発病した時の無数の肛門の周りの痔ろう管の口を治療や手術や検査を受けるのを見たり術後の傷口をオムツ交換時にみたりという経験から・・・恐怖心があるのです。 勿論検査を受けれれば安心する事も理解していますが・・・。 この恐怖心はどうにかできないのでしょうか? 本当にその様な病気であれば今の自分のような体調や生活では無いとは思うのですが・・・。 どなたか検査を受ける以外に安心出来るお話か検査を後押ししてくださる御意見を下さいませんか?

  • 排便(回数、下痢などの悩み)について知識ある方にお聞きしたいです。

    排便についてお聞きしたいことがいくつかあります。 (1)  私は一日に3、4回も排便がありますが、友達Aは3日に1回くらいです。排便の回数にこれほど差がでるのは何が原因なのでしょうか。 (2)  私は飲んだり食べたりした後(特に朝)に排便したくなるのですが、排便の習慣を整えることはできるのでしょうか。できれば朝一回、欲をいえば友人のように何日かに1回とかにしたいのですが、毎日数回、予想できない排便があり困っています。 (3)  私は下痢しやすいし、上記のとおり排便の回数も多いです。 原因の一つは不規則な生活だと自覚しています。休みの日は朝方寝て夕方に起きるなんてことあります。食事に関しても、3食以上とる日もあれば、1食だけの日もあります。 でもそれは、友人A(3日に1回の排便で、下痢もしない)も同じです。 起きてすぐ一緒にご飯を食べにいくと、直後に私だけすぐ下痢して、友人Aは全然平気なんです。特に下痢もせず、相変わらず3日くらいに1度の排便です。これはどういうことなんでしょうか。   最後に言いたいことをまとめますと、  やはり、最もお聞きしたいことは、確実に排便を習慣づける方法は存在するかどうかです。 朝同じ時間にトイレにいくことで排便は習慣づけることが可能でしょうか。 私の理想は、排便のリズムを習慣づけコントロールし、しかもなるべく排便の回数を減らしたい(一度にまとめて排出したい)です。 また、この理想を実現するためにどのような食事を心がければよいでしょうか。 他にも何か方法があったら、ぜひ教えてほしいです。 時間がかかることは覚悟しています。全力で取り組ます。 たくさん質問してしまいましたが、部分的な回答でも助かります 知識ある方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 毎朝下痢!一体なにが悪いのでしょうか;;

    もう一ヶ月近く、毎朝下痢が続いています(><) 回数は2回ほどです(起きて一回、朝食とってまた一回) 下痢といっても、水っぽいものではなくて、「消化されてないよ~」という感じのドロドロしたものです。 朝起きると、とにかくガスでお腹がはって、ガスと一緒に排便・・・という感じです。 朝しっかり便を出し切ると、それ以降排便することはありません。 病院でもらった薬(整腸剤と腸の動きをゆっくりにする薬)を飲んでも 軟便状態です。 私は食べるとヘソの下が大きく膨れるので、たぶん胃下垂な気がします。 しかも食べるといつまでも胃に溜まってる感じがして、消化されてる気がしません。 それで思ったのですが、胃の消化する力が弱ってるから下痢・・・ということはありえますか? もしそうだとしたら、今度病院行ったときに胃薬をもらおうと思っているのですが・・・ 悩んでいます。 わかる方・似たような症状の方、どうか教えてください。

  • トイレシートで排泄してくれません(/_;)長文です。

    5ヶ月のMダックス(男の子)を飼ってます。 約2ヶ月前に我が家に来て、約2週間後には3回に2回くらい自分からトイレに行って排泄するようになりました。 順調?と思っていたら、家族がいない時間に床やカーペットで排泄するようになってしまいました。 家族がいなくなることが嫌なのではないかと思いますが共働きなのでそれでは困るのです。 帰宅時などには耳を下げて近寄ってきて自分からお腹を見せたりします。 寂しいのかと思い、昼間は屋外に犬コーナーを作って同居の祖父に時々遊んでもらい、昼間は大分そそうしなくなりました。同時に時々だった散歩を朝晩2回して、その時間にあわせて排便もしてくれるようになりました。 でも夜間、家に入れると家族がいる時はしないのに家族が見えなくなるとそそうをします。現行犯でないので怒るに怒れずもくもくと片付る日々でしたが、この頃床ですることが当たり前になってきたのか家族がいても床で排泄するようになってしまいました。 排泄しそうになったらトイレに連れて行くのですが、ずっと視線を犬にやるわけにもいかず失敗が続き、この頃は床がトイレと思っているのかトイレに連れて行くと我慢して出してやるとすきをみて床で排泄する始末です。 昨夜、リードでつないでトイレとベットにしか届かないようにしたところトイレシーツをひっかきまわして破いていて、多分我慢出来なくてしたのでしょうが破れたトイレシートの上で排泄していました。 最近、トイレシートを穴を掘るようにひっかくので多分夜中にそうしたのだと思います。 今夜はトイレシートの上に新聞でカバーしてみようかと思っています。 リードしない方がいいの?しないと部屋中トイレ状態で朝大変だし...。とても憂鬱です。

    • ベストアンサー
  • 過敏性腸症?

    妊娠中から月に一、二回、便意と一緒に吐き気を催すようになりました。 汚い話ですが、急に吐き気を感じてその後少量の排便を数回繰り返します。 便は普通~やや軟便です。 吐き気は吐く寸前のような酷いものですが、実際戻したことはありません。 便を出しきって暫くすると吐き気も治まるんです。 この症状で消化器科と心療内科にかかったのですが、両方とも「過敏性腸症だろう」という事でした。 話には聞いていましたが、過敏性腸症にもこんな症状は含まれるのでしょうか? 因みに、毎日快便です。 不安神経症を患っています。

  • 過敏性大腸症候群 腹痛型にラブレは有効?

    毎日、朝2回 昼から1回ぐらいの排便があります。排便後もすっきり感がなかなか起こらず、お腹が減ってきたと思ったら、腸の調子も普通に戻っています。排便に苦労する時も多かったので 以前便秘気味の時に飲んで効果があった カゴメの「ラブレ」を寝る前、1本(少量パック)を飲んでいます。半年ぐらいたちますが、便秘はまったく無くなりましたが、排便の数は多いままです。 「ラブレ」が効き過ぎているのでしょうか? 今は併せて、「ラックビー」を3食後「コロネル」朝夕1錠、飲んでいます。 薬を飲み過ぎているのでしょうか?飲まないと便秘の不安があります。 同じような症状の方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 寝るときにケージ(トイレトレー)で排泄しません

    トイプードルのオスで10ケ月を飼っています 寝ているときにケージ(トイレトレー)で排泄しないのですが、 これは生理現象なのか、我慢しているのか、判断がつきません 我慢して膀胱炎になるワン!もいると聞き心配しています ●住環境(メゾネットタイプ)  ・昼は1階のケージかフリーです  ・夜は2階のケージでヒトのベッド脇で寝ます ●生活リズム  ・朝と晩に散歩します・・・この時に排泄します   (朝(7時前後)、夜(19時前後)  ・2階のケージにいる時間は6~8時間   (0時前後~7時前後)  ・目覚めて、1階に連れて行くと、ワン!が排泄します   (この後で犬の散歩)   ・・・我慢しているのでしょうか???  ・ケージはベッド部分とトイレ部分か分かれています  ・1階のケージにいる時は、ケージ内のトイレトレーにします      フリーの時には、部屋の隅のトイレトレーにします

    • ベストアンサー
  • 犬に室内で排泄させるには

    調べたうえで、何か新しい案があればと思い、質問させて頂きます。 10歳の小型犬を飼っています。 子犬の頃はちゃんとペットシーツにおしっこしていたのですが、母が室内での放し飼いを始めてしまった1歳頃から布団やこたつなど、所かまわず排泄するようになりました。 困った挙句、5歳頃になってようやく1日2回の散歩でのみ排泄するよう癖付けてしまったんです。 それ以来、雨の日も台風の日も必ず1日2回散歩に行っていますが、家族全員働いていますし、これからどんどん忙しくなっていくのでこの習慣にも限界が見えてきました。 飼い主の躾が甘いせいで犬に負担をかけてしまい本当に可哀想なのですが、どうにかして今からでも室内でおしっこできるように教え直したいです。 ・おしっこのついたティッシュをシーツに置く ・おしっこの躾スプレーをシーツに吹きかける ・「おしっこ」「うんち」などの単語で覚えさせる ・散歩に行かない これらはこの何年かで何度か試しましたが効果が見られませんでした。 ちなみに「ゲージに閉じ込める」はずっとキャンキャン悲痛な声をあげてしまうために母が可哀想だと言いますし、一度お隣に住む方からクレームを頂きました。 また、犬は生活スペースと排泄スペースを分けると言いますが、狭い家ですので、スペースをわけるとなるとやはり基本的にはゲージ飼い、ということになるのでしょうか。 なにかアドバイスを頂ければ、と思います。

    • 締切済み
  • 便を1日に2回出す

    こんにちは。 私は学生なので、朝は忙しいのと食欲がないためにあまり食べません。 ほとんど昼と夜の2食で、朝1回の排便が習慣になっています。 ほぼ昼と夜の2食で朝ともう一回排便するリズムを作ることはできないでしょうか。 どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう