ラッキョウ漬けの酢と糖質について

このQ&Aのポイント
  • 酢は体内の糖質を下げるのか吸収を妨げるのか健康に良いらしいですが、ラッキョウ漬けには酢と共に砂糖や塩分もあります。
  • 毎日昼食に普通サイズで4個か5個のラッキョウ漬けを食べる場合、酢の効能と糖質分とではどちらが勝つでしょうか。
  • 糖質制限を考慮する場合は注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラッキョウ漬けの酢と糖質について

酢は体内の糖質を下げるのか吸収を妨げるのか健康に良いらしいですが、 ラッキョウ漬けには酢と共に砂糖や塩分もありますね。 毎日昼食に普通?の大きさで4個か5個食べる場合、酢の効能と糖質分とでは どちらが勝つでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

私は都市伝説という言葉は根拠がない俗説という意味だと思っています。要するにお酢は塩や砂糖という調味料の量を減らすことには役に立っているということだろうと思います。糖質に関しては主食に対してほとんど無に等しい微量なわけです。

1234ken
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.1

酢が体に良いというのはいわゆる都市伝説です。最終的には糖質と同じようにエネルギー源になります。おそらく酢を使うと塩分や糖分で味付けすることを少なくできることからこういう伝説が生まれたのではないでしょうか。また量から考えれば主食のごはんなどに比べて問題にならないほど微量ですからこの点からも心配することはないと思います。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 都市伝説ということは、酢というものは血圧や糖質などの 改善にはたいして関係ないですか。 先日テレビで見たら、実験したデータもありましたが‥‥。

関連するQ&A

  • らっきょう漬け

    無性にらっきょうが食べたくなり、自己流で漬けてみたのですが、不安なので質問させて頂きます。 私は、皮をむいたらっきょうを生のまま塩もみをし、酢と醤油と砂糖を自分の好みの味にして煮沸させてから塩揉みしたらっきょうを入れた保存ビンに熱いまま入れました。 今日で5日目ですが、味見をしようとビンの蓋を開けるとブシュッと音がしてらっきょうからたくさん泡が出てきて、らっきょうも少しビリビリする感じでした。(小さいらっきょうは味が染みて美味しかったです。) これは普通のことですか?それとも何か失敗してしまったのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 糖質について

    みなさん、こんにちは。 私の質問ですが、糖分(糖質?)には、 砂糖、オリゴ糖、ショ糖などがありますね。 血糖値の高い人は、一般的に砂糖分を控える ように言われると思うのですが、オリゴ糖や ショ糖などはどうなのでしょうか? 食品の成分を見ると、砂糖不使用とか、砂糖ゼロ と表示されていても、オリゴ糖やショ糖が含まれて います。この糖分は砂糖とは違う(体への吸収度) のでしょうか? また、血糖値の上昇には関係ないような糖分 なのでしょうか? 血糖値の上昇は、基本的にカロリーの過剰摂取による ものと思うのですが・・・。 おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 消毒液とらっきょう

    次亜塩素酸ナトリウムをだいたい表示通りに希釈し、らっきょうを漬けるためのガラス瓶を消毒しました。特にすすぐよう書いてなかったので、その水をはらってからしばらく逆さにして乾かした後、その瓶に生のらっきょうを入れ、沸騰させて砂糖と塩を加えた酢を熱い内に入れておきました。冷めた頃、蓋をしようと見てみると、らっきょうの根の側の切り口が円くうっすら青く染まっていました。茎側は何の変化もなく、根の側でも変化していないものもあります。消毒液と反応したのでしょうか!?また、これは普通に食べても大丈夫なのでしょうか!? 知識がないので是非とも教えてください。お願いします!

  • ドライフルーツの糖質はどのくらいでしょうか?

    こんにちは。 一人暮らしをしている18歳です。 美容と健康のため砂糖を使った甘いものは控えているのですが、お婆ちゃんに仕送りで欲しいものを聞かれ、干しいもや甘栗などの砂糖を使ってない甘いものをお願いしたところ、砂糖漬けしたドライフルーツが大量に送られてきてしまいました ; そこでとりあえずプルーン、マンゴー、パパイヤ、キウイの4種類のドライフルーツを各1つずつ毎日食べようと思ったのですが、糖質の過剰摂取になってしまいますか? 4種類すべて摂るのはやめて、一種類のドライフルーツを毎日1つずつにしたほうがいいでしょうか; ちなみに毎日フルーツも食べています。(りんごや梨は一日一個、小さいみかんは3つ、です)

  • 【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。

    【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。クエン酸は血管が開くから、お酢は血流が良くなって健康に良い食品と言われている】 じゃあ、クエン酸を飲んでも一緒では??? お酢を飲まずにクエン酸を飲んでも一緒じゃないんですか? というか糖分が入ってない分、クエン酸を直接飲んだ方が健康に良いのでは?

  • 酢を飲みたいのですが・・お勧め

    主人が先日テレビか雑誌で中途半端に見聞きしたらしく 『これから酢を毎日飲みたいから買ってきておいて』と言われました 目的としては『血液をキレイにしたい』そうです あまりそういう事に興味が無い私としては何酢がいいか判りません>< 多分 最近話題の?『もろみ酢』あたりの事を言っていると思いますが・・ 実際飲んでいる方 1)飲み始めて調子が良いなど有りますか? 2)飲み方としては薬みたいにスプーン何杯を原液そのまま とかそういう感じですか? 3)スーパーで食品売り場に数百円で売っていたり、薬局では数千円と価格に幅が有りますが どれ位の物を選べばいいでしょう? 又 ずいぶん以前に『りんご酢』リンゴバーモンドを友人にもらって1瓶飲んだ事が有ります 炭酸で割って普通のジュースの様に美味しく飲んだのですが、酢は皆 同じような効能が有るのなら美味しい方がいいかなあ・・と思うのですが 『もろみ酢』には特有の効能が有るのでしょうか? 他に お勧めの『酢』有りましたら 教えて下さい。

  • 人工甘味料を使ったスポーツドリンク

    スポーツドリンクの吸収力を高めるためには、塩分のほかに糖分も必要だと聞きました。 自宅にあるスポーツドリンクの粉末(水に溶かします)は、砂糖の代わりに人工甘味料が使ってあり、砂糖は全く入っていません。 がぶがぶ飲むものですからカロリーはとても低くて良いのですが、吸収力を高めるという目的はクリアできないのではないかと疑問に思います。 人工甘味料も砂糖(ブドウ糖など)と同様の効能があるのかどうか、教えて下さい。

  • 野菜ジュースの糖質と香料と原材料

    ・100%野菜ジュースの食品成分をみると、野菜と果物と香料とありました。 ・野菜ジュースについて書かれているサイトを見ると野菜ジュースには糖質が13%もあり、糖尿病になるなどの記載がありました。 この2つを見て疑問に思ったのですが、 ・糖質13%は野菜や果物に含まれている糖質の割合ですか?香料というのは関係ありますか?砂糖は入っていませんよね?同じ量の野菜や果物を焼く、煮るなどして摂取しても同じ寮の糖質を得ることになりますか? ・ジュースに加工していることで食物繊維やビタミンcが減っている(無くなっている?)のは分かりますが、なぜ健康に良くないように思う方がいるのですか? ・この場合の香料とはなんですか?健康に良くないと思われている原因は香料ですか? 宜しくお願いします。

  • 水分の吸収率がいい飲み物

    人間の身体は、浸透圧を利用して水分を体に取り込みますよね 浸透圧の仕組みを考えると、人間の体内と同じ塩分・ミネラル分を含むアイソトニック飲料より、真水のようなハイポトニックの方が水分は早く体内に吸収されると思うのですが、実際の所どうなのでしょうか? また、汗をかくことで体内の塩分が出てしまうと言われますが、塩分摂り過ぎが騒がれる現代の食生活を考えるとあまり気にしなくていいような気がするのですが‥

  • 糖質制限と筋トレで逆に太りました...

    元々痩せ型で、今まで太ったことがなく、平均よりも痩せていました。 (身長149cm 43kgが調子いい時の体重で、不健康で39まで痩せたこともありますが、43kgに戻ったりしました) 今28歳ですが、ずっと学生の頃から、糖尿病でもないのに来る低血糖症と、ひどい生理痛に悩まされていて、糖質制限を知り始めました。 するとどちらもすぐに完全に改善されて、体の不調などもなくなりかなり健康的になりました。 糖質制限開始後すぐは痩せてしまい、41kgになったのですが、厳格な糖質制限は体に良くないと知り、少しだけ糖質を戻す様になりました。(と言っても一食に拳1つ分までの炭水化物です) すると、今まで43kgを超えたことがなかった体重がみるみる増えて、食事を変えてから今で半年ですが、気づけば今47kgです。 ある人は、元が痩せすぎで栄養をうまく取り入れられる様になったから必要体重まで太っていってるだけと言っていましたが、 お腹がぽっこり出ていて、太腿も太く贅肉も付き、健康的な太り方という感じがしません... 思い当たる事としては食事を変えてから半年ではありますが、最初の三ヶ月は安定せず、自己流でやっていたので、無闇に糖質をやめて完食もせずでした? それで筋肉をつけようと思い最近ピラティスを始めてみたのですが、見た目はそんなに変わってませんが、またさらに少し体重が増えました。 (これは筋肉が増えたから?といってもやりはじめてから1ヶ月経つかたたないかくらいです) 元々太ってた人が糖質制限で痩せないとかは聞きますが、元々痩せてて太ったり逆に太っていく話は聞いたことがありません... もうこれ以上なにをどうしたらいいのかわかりません... 代謝が落ちてるのかと思いチートデイを挟んでみたりもしましたが... 必要で健康ゆえに太っている体重ならいいのですが、どんどん止まらず太っていくので怖くて... 最初は自己流から変えたりと紆余曲折あった時に太ったのが大きいとは思いますが、 自己流の時は最初痩せたせいで生理痛はないものの生理が1ヶ月抜けたりもしたので 、、、太りだしてから生理は抜けなくなりました。 今は色々な食事指導されてる方のを参考に、生野菜に酸化していない油(トランス脂肪酸はとってません)沢山と、間食を朝と夕方に必ず挟み(ナッツやゆで卵やアボカドの血糖値に影響しないもの) タンパク質は毎食100g魚なら200gとってます。 炭水化物をとるなら拳1つ分を守り、夜は炭水化物糖質はとりません。脂質はしっかりとっています。 これに切り替えてから1ヶ月ほどです。 その前は生野菜がなく間食を取らなかったので、体が酸性に向いてたのと、夕食前にお腹が減りすぎてる事があったのが良くなかったのだと思います。 今の食事がいいとは思うんですが、1ヶ月じゃまだ痩せないもんでしょうか? 質問としては、 体重が増えた原因が知りたいのと、 (自分的に思い当たるとすれば、自己流の糖質制限で代謝が悪くなったとか、代謝が変わった?か筋肉量が増えた重さ?とか、言われた様に元々痩せすぎてたからとかでしょうか...) 1ヶ月とかの筋トレで筋肉の重みで体重が増えるのかも知りたいです。 (ピラティスをはじめて1ヶ月ですが1kg増えたので)1ヶ月程度なら増えたのは脂肪なのでしょうか、、、 超低糖質の部類に入ると思うので、太る食べ物はほぼ食べてないのに太るのは体がわずかな糖を吸収しやすくなっているからですか? こういった食事療法に詳しい方おられましたらどうぞよろしくお願いいたします。 糖質制限はやめた方がいいなどのご意見は、テレビを見たりの情報だけだったり、しっかりと詳しい方から以外はご遠慮ください、、!