• ベストアンサー

学童保育 父母会の解散

初めて質問させていただきます。 29年度学童保育父母会の会長をしています。 去年、町内の学童保育を全部民営化にすることが決まりました。 父母会の存続は各父母会で決めてくださいと言われ、2月の父母会で意見交換をしたところ、役員になると負担が大きいとのことで、解散することになりました。 解散にあたって、毎年出ている繰越金を全額使って0円にし、残金が無いことを父母会の皆さんに証明しなければなりません。 その報告をどのように書いたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

解散の事は全ての会員が知っているのでしょうか。また解散する事は 知っているが、解散までの経緯を知らない会員もいるでしょう。 まず会員宛ての挨拶と詫びを書いた物を1枚用意します。この父兄会 が最後になる訳ですから、最終収支報告書を作成して会員に各家庭に 1部ずつ配布します。 挨拶と解散に至った経緯と詫びは質問者さんで考えて下さい。 次に最終収支報告書ですが、最初に2017年度繰越金の総額を書き ます。その繰越金残高を何に使用したのか詳細に書き、残高が0円と 書きます。必ず誰からか問い合わせはありますので、最後に質問者さ んの連絡先を書きます。 自分が住む地域には自治会がありますが、年度末である3月に会長と 役員が全て集まり、新会長や新役員とで引継ぎがされ、各家庭に収支 報告書が配布されます。会費は父兄会の金ではなく、各会員から出さ れた金ですから、何に使用したか等を詳細に書いています。 0円にすると書かれてますが、これは役員や会員の同意が得られてい るのでしょうか。もし父兄会で勝手に0円にしようと考えている場合 は、後々に必ず異議申し出があります。 残高の全額を全て使用する事、購入等は父兄会に一存する事を承諾し て貰う文書を配布すべきだと思います。それが得られてから父兄会に て物品の購入をするとか、会員に会費を割り振って返金するとか考え るべきだと考えます。それが終われば挨拶と解散に至った経緯、詫び を書いた物と、最終収支報告書を各家庭に配布すべきです。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

残額記載の通帳コピーとその後の購入品のレシートのコピーを書面に添付する。 経緯を記載すれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 保育園と父母会の在り方について質問です。

    保育園と父母会の在り方について質問です。 東京の保育園に子供を通わせています。 4年前に公設民営化された保育園で、今は父母会はあります。 ところがことあるごとに園長が父母会を廃止したがっています。 言い分は「ご父兄も大変でしょうし…」ということです。 要するに、保育園とは忙しくて保育できない人のもであり、 父母会などで口を出してくるなら、自分で面倒みれるのでは?とのことのようです。 私はさほど熱く父母会に取り組んでいるわけではないのですが、 そんな廃止したいって何がしたいんだろうと疑問になってしまいます。 父母会という形じゃなくても、父兄と保育園が協力し合っていくのが一番であり、 子供たちのためになるのかな…と思っていたので、 強く父母会の廃止を訴える園長に不快感を覚えざるを得ません。 父母会以外で直接話をしてもはぐらかすのがうまく 意味のあるディスカッションを出来たことはありません。 そこで、(1)父母会がなくなることでの保育園のメリット (2)どういう対策をとれば廃止を避けられるのか (3)そういう園長に対して反対した場合の子供への影響 についてご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学童保育の役員決め(一度決まった役員の辞退)

    学童保育の保護者会の役員決めで困っています。 当学童保育では在籍児の数も多く役員は各学年5人選出することになっていますが、立候補がないときは子ども1人につき1度も役員になっていない人でくじ引きをすることになっていて、今回保護者会会長にくじで当たった方もはじめは仕方なく引き受けてくださいましたが、その後妊娠がわかり、今から約半年後の任期の途中で退会が決まりました。(市の規定で産休・育休中は在籍できないため) もう一度次期会長を選出しなおす必要があるのですが、当然立候補は見こめず今年度も急な転校のため後任を決めずにやめられた役員さんがいたため今度の総会(次年度)で、”役員が辞任するときは後任を任命してから辞任する”という条項を規約に入れようという話が出ていましたが、役員会で出ていましたがまだ規約にはありません。 総会後ならば新会長に後任を決めて(引き受けてくれる方を探してもらう)ことが規約で決まっていたはずなので問題はなかったのですが、今回の新会長は自分の都合で辞退する(学校には引き続き在籍)にもかかわらず、「自分はもう関係ないから今決まっている副会長を繰上げで会長にすればいい」とか、「(今年度の)会長にもう1年会長をして欲しい」←お子さんが2人いらっしゃるので「もう一度くじ引き(仕切るのは今年度の会長)」と、私が聞く限りでは勝手なことを言っています。 もちろん、妊娠はおめでたいことだし学童保育を退会するのも仕方ないと思いますが、今年の会長さんは真剣に悩んでいるのに新会長のこの態度はひどいと思い、何かよい方法はないかと思い御相談させていただきました。 ちなみに私は今年度会計1・2(内容の違う仕事で急に転校されたため兼任)を勤め、引継ぎの時間が短時間しか取れないためそのうちひとつを今年も続投(学年ごとに役割が決まっていて、たまたま年子で該当したため・会長は2年生 会計は1年生)することになっていて、会長になることは不可能です。

  • 小学校の学童父母会の規約の存在について

    こどもの学童クラブの父母会の役員をしています。まもなく、次期役員との交代&引継ぎを迎えます。 そこへ、次期役員予定者より、早く(すぐにでも)代替わりをして欲しいと、問い合わせをうけました(新学期早々になにかやりたいことがあるようです)。一応父母会の規約もあり、そこには「任期は定例総会から次期総会までとする。ただし総会で承認された場合はこの限りではない。」とありました。 たかが学童クラブの父母会ですが、規約が存在する限り、これを周到するべきだと思っているのですが、次期役員よりの突き上げもあり、悩んでいます。次期総会は1学期にあります。 カドをたたせることなく、うまく運営したいところですが、どうしたものでしょうか?良い方法を教えていただけると助かります。

  • 学童保育 運営

    学童保育所について、同じように学童に通わせている方々に質問があります。 地域によって、形態はさまざまかと思いますが、うまく質問できていなかったらすいません。 まず愚痴を聞いてください・・・・。 あまりよく知ることなく、子供を2年前に学童に入所させました。 父母活動名などが忙しいとは聞いて言いましたがここまでとは・・・とてんやわんやの状態です。  指導員を父母が雇用しているという形態はどこも同じようですが、それに市からの補助金があったりして、バザーなどをし足りない分をまかなったり・・・。ですよね?  こんなに無償で馬車馬のように働いて、聞いてみると指導員の給料は優良企業なみに保障されており、年間賞与も4~5カ月保障されています。  私より給料がいい人たちにのために、なぜこんなに休日返上で、やれ父母会だ役員会だバザーだ物資購入だ、署名活動だと駆り出され、入所児童が少ないと学童に入ってもらえるようにチラシを配ったり、説明会を開催したり・・・・。  そこで質問なのですが、指導員さんパートさん含め最低限生活を保障したい気持ちはありますが私たちに義務はあるのでしょうか?毎年労使交渉が行われており、問題なく賃金アップやいろいろな保障を求められるのですが、半分義理で動いている父母を捕まえて、労働保障???なんだかよくわからないです。 毎年かわる父母の代表(会長)では対応しきれいない・・・改善が見込めないのが現状です。 たとえば今いる父母が大半やめてしまった場合、指導員さんたちはそれを拒否する拘束力みたいなものがあるのでしょうか?子供たちが通いたい学童を運営するのは父母の役目? 学童の経営は厳しいです。我が学区ではトワイライトスクールという市が運営する施設も開設され人集めにますます苦労します。(そもそも利益団体でもないのに人集めはおかしいと思います。)  私ははっきりいって、指導員は市や県が雇うべき人間たちだと思っています。 指導員さんたちは望んでいないようですが、トワイライトスクール開設時に指導員がそこに正規社員として雇い入れられなかったのにも不満を覚えます。 だって学童があるのを知ってて、同じような施設を市は作ったのですよ!! しかも父母の負担はほとんどありません。ほぼ市の予算で活動しています。 (ただ開所時間が短くうちの子供たちを通わせることはできませんでした) 要するに、学童の運営資金の95%は指導員給料に消えるわけで、ばっさり給料をカットすればことは済むでないか・・・と思ってしまうのです。  指導員さんに「いやだ」と言われてもじゃあ「やめますわ」と言ってしまえば立場がないですよね? それっておかしいですか? とりとめもなく、半分愚痴ですいませんが、だれかこの思いをわかってくれる方見えませんか? PS:指導員さんたちはベテランばかりで安心して預けられるのは事実です。

  • 初めての父母の会

    子供が今月から保育園へ通っています。 保育園には父母の会があり、来週に初めての集まりで父母の会の総会とゆうのがあります。 総会とはどんなことをするのでしょうか? 出席にはしたもののまだ園内にママ友と呼べる方もいませんし1人だと何だか不安で。 前へ出るのがとても苦手なので役員になったらどうしようとか悶々と考えてしまいます。 ご経験ある方やご存知な方、ちょっとしたことでも良いので教えてください。

  • 保育園の役員てどういうことをしますか?

    保育園の役員てどういうことをしますか? 区立の保育園です。 この度、園での役員を決めるため、今度の保護者会で立候補を募るとのことで、どういった役員ならば自分にも可能かなどわからない中、なんとなく詳しく聞くこともできずにいます。 それとなく聞いても「全然、たいしたことないから」と悪いことは言いません。 ほぼ順番でやるような雰囲気で、空気的にもそろそろ自分も立候補しないとと感じています。 役員としては 会長、副会長 会計     行事     広報     父母連    書記 になります。 この中では「広報」が一番自分にとって無理なく出来そうなのですが、実際それぞれがなにをやるのか、どれくらい大変なのか、園によっても違うと思うのですが、経験者の方にご教示頂ければと思います。 「父母会」というのもあるのですが、こちらは父母連のことだと思っています。

  • 自治会役員の選出について

    町内会の次年度の役員の選出時期を迎えています。 当町内の最下層の役員は、家の並びによって自動的に決まるのですが、上層の役員(会長、副会長、書記等)は、各地区の住民から、「推薦者」を出してもらって、前役員が、個々に、次年度の役員になってもらうよう、交渉してまわる取扱となっています。 推薦する人は、感覚的にしか推薦しないし、裏付けがあって推薦する訳ではないので、「推薦者」に次年度の役員になってもらうよう頼んでも、当然ながら断るのが一般的ですし、「推薦者」の数も限られており、このやり方では、毎年、役員選出に苦労します。 通常は、ある程度強制的にでも、次年度の役員が決まる「仕組み」や「ルール」がある町内会が一般的のように聞きましたが、どの様にされているかお教え願います。

  • 私立保育園  保護者の会(PTA)活動をなくすこと

    初めて質問させていただきます。 よくわかっていないため、教えていただければと思います。 子どもの通う保育園で、このたび、保護者の会(PTA)の活動を解散・もしくは縮小することになりました。 発端は園長から「保護者の会の活動を控えてほしい」と、ここ5年近く言われていたものを(過去ずっと拒否してきた)、会長・副会長をはじめ役員さんたちがまず話し合って、受け入れ、解散する方向の案をお手紙で知らせてきました。 実際、役員活動と仕事・家事の両立が大変なために、役員をやはりなくそうという意見が多いと思っていたのですが、いざ本当になくすとなると、いろんな意見がでています。 1、このような保護者の会をなくすと、どんなデメリットがありますか? 2、今後6月に総会が行われるのですが、どのような手順をふんで、解散(または縮小)するのですか? 園長先生はこうした保護者の会をなくすことは「時代の流れ」と言っています。 今の時代「珍しいこと」ではないと言います。(私はこんな話は聞いたことがありませんが…) 私は、縮小し、保護者も参加できるところは参加した方がいいと思っていますが、実際、役員のなり手も少ないですし、園とやりとりする役職にはつきたがらない人ばかりで、毎年役員の選出時には話が進まない状態で、こんな状態なら解散も仕方ないのかなと思っています。 6月の結論まで時間がないのですが、実際に解散された方や、詳しい方、教えていただければと思います。

  • 学童保育の指導員という仕事

    学童保育の指導員には資格はいらないのでしょうか??(保母さんや小学校の教職の免許等) また、業務内容を具体的に知りたいので教えていただけると幸いです。 自分は以前母親クラブ連絡協議会の事務の仕事をした事があり(実際に関わっていたのはその協議会の役員の方だったんですけど)、児童館や学童保育に興味を持つようになりました。

  • 小学校学童の役員について

    長女が小3で次女が1歳で現在育休中です。4月下旬に復職予定だった為、学童を新規で4月から入会させる予定でした。ただコロナが心配でまだ学童には一度も行かせていません。緊急事態宣言の前日に学童から電話があり役決めのくじ引きの為に伺い、会長をひきました。その翌日に緊急事態宣言が出て、会社と相談し復職を三ヶ月延長する事になりました。学童は在籍していると、一度も行かなくても学童の費用がかかるとの事で退会しました。復職後も子供が学童に行きたがらない為行かせる予定はありません。(学童に行きたがらず昨年退会した経緯もあります) このような事情で学童に在籍しないにも関わらず、会長職をするのに不満があり、新役員の皆様にお願いできるのであればしたいとの思いがあります。もちろん、クジを引いた後なのでズルいというお声もあると思います。ただ今回コロナ問題で復職延期、退会になったのも事実です。指導員の先生や前年度の役員さん、市の学童連絡協議会にも相談しましたが、まずは私から新役員にら相談して欲しいとの事でした。学童に今年度一度も在籍しないのに会長をするのはおかしい時思いませんか?