• ベストアンサー

名詞の修飾の仕方について

There are a couple of people waiting. 「待っている人が数人います」は、 There are a couple of waiting people. ではなぜだめでしょうか? waiting 一語だけなのに、どうしてpeopleを後ろから修飾しているのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あまり知られていませんが、こういう構文があります。 there is Sの後に現在[過去]分詞や一時的な状態を示す形容詞(absent, available, free, present, sick, etc.)を伴うことがある: There is one button missing on his shirt. 「彼のシャツのボタンが1つ取れている」 (=He has one button missing on his shirt.) There’s been a car stolen. 「車が1台盗まれた」 There were many students absent. 「多くの学生が欠席していた.」 [ジーニアス英和辞典(第5版)] 形だけ見ると、SVOCに似ていて、動詞の後ろの名詞とその後ろの語が主述関係を持つことも共通しています。 一時的というところが違いますが。 (専門的にはステージレベル述語と言います) したがって、あえて訳し分けるとすれば、 There are a couple of people waiting. 「二人の人が待っています。」 There are a couple of waiting people. 「二人の待っている人がいます。」

panachaz
質問者

補足

いろいろな例文を挙げていただいて、どうもありがとうございます。 教えていただいた文の作りによく似ていますね。 There were many students absent. は There were many absent students . にすることも可能なのでしょうか? お時間ありましたらまた教えていただけると嬉しいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分が知らないからといって、古くさい構文だなんていわないでほしい。 A couple of people are waiting の方がいいなんて、そもそも there 構文を否定している。 現在でも余裕で使われていることを証拠立てよう。 There are two people waiting outside. (Oxford Advanced Learners Dictionary) Is there any milk left? (Longman) There are several pages missing.「数ページ落丁がある.」 (Jodie Scales, 2003 : Sheba's Wisdom) There were a couple of men standing around the front door, eying me. Thomas Kipley Dugan, 2014 : Through the Eyes: An Adventure in Nogales) There were a couple of yachts anchored nearby (John C. Goodwin, 2012 : Hung up ''A Fisherman's Sos'') The bus stop was just outside our house and, as usual, there were a few people waiting in the queue. (Pat Coppard, 2012 : In Spite of Everything ...) それから There were many absent students. ということ自体は可能。

panachaz
質問者

お礼

多くの例文、大変参考になりました。 補足にも回答をくださって、どうもありがとうございました!

回答No.4

それは、people waitingは => people waiting in the line (列で待っている) => people waiting in the line outside the restaurant (レストランの外で待っている) を言おうとしていると考えればいいと思います。 他の例では、こういう感じでしょうか。 後ろにつけていけます。 people living => people living in Tokyo => people living in Tokyo in Japan 質問からずれますが、 There are a couple of people waitingってアメリカで生活上、仕事上で言いません。 古臭い英語で日本語いうと死語的な言い方です、 こういう英語は学校ではもう教えてないで欲しいですね~。 A couple of people are waitingが音的にもしっくりきます。

panachaz
質問者

お礼

古臭い言い方なのですね。 教えていただいたA couple of people are waiting のほうを、 使いこなせるようにしたいと思います。 どうもありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です、補足です。  藪から棒にこういう文をいうことはないと思います。 How many people are waiting? と聞かれれば Two. あるいは There are a couple of people waiting. Any people waiting there?  なら Yes, there are.  There are a couple of waiting people. が答えとして考えられる質問がないとは言えませんが、薄い情報が多岐にわたりすぎて実際にはないからでしょう。

panachaz
質問者

お礼

なるほど、会話ではあまり使われることがないのですね。 どちらも使うことができるとわかり勉強になりました。 どうもありがとうございます!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 どちらも使えます。

関連するQ&A

  • There are lots of people.の構文がわかりません。

    There are lots of people.の構文がわかりません。再度、質問です。 There are lots of people.の文で、主語は lots ですか、それとも people ですか。 辞書では、a lot of は 沢山の と訳しているので、全体が形容詞的働きをして、そのあとの people を修飾しているようにも思えます。 a lot が名詞で、of が同格ならば、 There is a lot of people.となるということでしょうか。 There are a lot of people.とはならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英作文「~する人はいない」 There is 構文OK?

    「~する人はいない」の英訳でNobody ~ではなく、There are no people who ~と言えるのでしょうか?例文ではpeopleの前に修飾語が付いているのしか見つかりませんが。だめならば説明してもらえると喜びます。また、people の代わりにpersons はどうですか?

  • There is/are S 分詞の意味

    高校文法ですが、   There are a lot of people waiting for their turn. There was some tea left in the pot. それぞれ、A lot of people are waiting for their turn.      Some tea was left in the pot. とほぼ同じ意味とされていますが、その使い分けがよくわかりません。 何冊かの参考書を読み比べましたが、   Thereで始まる文は、唐突な感じを避ける事ができる。   Thereで始まる文は、主語を強調している。 という解説のみで、日本語を訳し分ける必要はないらしいのですが、 あえてその違いがわかるように訳すとしたら、どんな訳が考えられるでしょう。また、使われる文脈、状況の違いなどを教えていただけないでしょうか。 

  • a lot of の品詞はなんでしょうか。

    There are lots of people.の文で、主語は lots ですか、それとも people ですか。 辞書では、a lot of は 沢山の と訳しているので、全体が形容詞的働きをして、そのあとの people を修飾しているようにも思えます。

  • 修飾語の修飾関係の解釈について

    one-helf of all the people in the country between the age of eighteen and twenty-five are enrolled in a university. 「その国の18~25歳までの国民の半分が大学に入学している。」 『in the country』と 『between the age of eighteen and twenty-five』の2つの修飾語句は、『in the country』が副詞句で→形容詞句『between―』を、『between―』が→『people』を修飾ということでいいんでしょうか。 私は最初、「18歳~25歳までのその国では、国民の半分が―」としてしまったのですが、今もまだこのようにも見えるんです。(betweenが形容詞句でin the countryのcountryを修飾、in the countryが副詞で述語動詞を修飾) 私の訳では意味的におかしいのはわかるのですが、文法的な観点から見ても私の解釈は誤りとみなされるでしょうか。そうならなぜこれだとだめなんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2語以上の修飾がわかりません

    (1)more than five people (2)a box full of toys (3)very beautiful flowers (1)~(3)はどれも2語以上の修飾語(句)が名詞を修飾しているのに,前からだったり後ろからだったりします.なぜでしょう? また,(4)I very much like apples. muchは副詞ですよね.なのでlikeと目的語が離れない状態でvery muchがlikeの前に来るというものです. (5)very much beautiful. muchには副詞の意味もあるので,こういうもの((4)(5))はどうなのでしょう?

  • 代名詞の修飾について

    くだらない質問で申し訳ございません。 日本語では 「優しい彼女にたのんでみよう」 「カッコイイ彼に話しかけてみよう」 といった風に代名詞に修飾語を直接つけることができます。 この「優しい彼女」、「カッコイイ彼」 と言いたい場合どのように表現すればいいでしょうか? 【私なりの考え】 代名詞は一部を覗いて修飾語をつけられないので ask her,who is kind,to V talk to him、who is kind. みたいになるのかなと思いますが・・・変な気がします。 はっきりいって、アホかと思われるのではないかと今まで人に聞けない質問でした。 そもそも英語ではそのように表現しないのかもしれませんが。 どうか教えて下さい。 お願いいたします。

  • 固有名詞の修飾について

    Bob was waiting for Mary reading a newspaper. 「ボブは新聞を読みながらメアリーを待っていた。」 という訳ですが、これを 「ボブは新聞を読んでいるメアリーを待っていた。」 とは読めないでしょうか。 そしてこのように、 固有名詞 ~ing/who(which/that) という修飾は可能でしょうか。 また、 「ボブは新聞を読んでいるメアリーを待っていた。」 という文はどのように作ればいいのでしょうか。

  • 叙述用法の名詞修飾について

    現在の状況…present situation 限定用法 村の人々は出席している People in the village are present. 叙述用法 というのはわかりますが 叙述用法を名詞説明として使う場合は 後置修飾して表すように経験的に理解していますがどのような理由があるのでしょうか? 例 会議に出席している人々 those who are present at the meeting people present at the meeting 私の考えとは異なる人々 People different from my idea

  • 形容詞相当語句が一語の時は修飾する名詞の前に置くのではないでしょうか?

    形容詞相当語句が一語の時は修飾する名詞の前に置くのではないでしょうか? 鬼塚のミラクル英文108に 「この部屋には空いている椅子はない」 「There are no chairs spare in this room.」 という表現があったのですが、 「chairs」という単語を修飾している形容詞相当語句はspareの一語だけなので、 chairsの後ろではなく、前に置くのではないでしょうか?